説明

Fターム[3G301LB13]の内容

内燃機関に供給する空気・燃料の電気的制御 (170,689) | 主たる制御手段(燃料) (7,615) | 燃料噴射ポンプ(高圧) (486)

Fターム[3G301LB13]の下位に属するFターム

Fターム[3G301LB13]に分類される特許

101 - 120 / 289


【課題】加圧室の上流側の電磁制御弁及び下流側の電磁制御弁を両方同時に制御する際に、必要なときに必要な量の燃料がコモンレールに圧送されるように制御することによって、駆動トルクの低減が図られる内燃機関の燃料噴射装置の制御方法及び制御装置を提供する。
【解決手段】高圧ポンプの上流側で高圧ポンプの加圧室への燃料供給量を調節する第1の弁と、高圧ポンプの下流側で高圧燃料の放出量を調節する第2の弁と、を用いてコモンレールのレール圧を調節する内燃機関の燃料噴射装置の制御方法であって、少なくとも第1の弁及び第2の弁をともに閉ループで制御する制御モードでのレール圧制御が可能になっており、この制御モードでレール圧制御を行うにあたり、内燃機関への主噴射に必要な燃料噴射量及び第2の弁からの高圧燃料の放出量を基本として主噴射以外の補助噴射の有無に応じて第1の弁の開度を調節することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の始動前にコモンレール内の圧力を所定圧力まで高めつつ燃料供給経路内から気泡やエアを排出し、イグニッションスイッチをONにしてからのクランキング時間を短縮できるとともに、気泡やエアを排出する際に発生する異音を低減することができる内燃機関の燃料供給装置を提供する。
【解決手段】コモンレールへ送る燃料の流量を調節するための流量制御弁と、コモンレール内の圧力を減圧するための圧力制御弁と、を備えるとともに、内燃機関の始動前に電磁低圧ポンプの始動前駆動を行う始動前駆動制御部と、始動前駆動が行われている間、流量制御弁を開いた状態に維持する流量制御弁制御部と、始動前駆動が行われている間、圧力制御弁を閉じた状態に維持するとともに少なくとも1回短時間開かせる制御を行う圧力制御弁制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】拡散燃焼における燃料過濃領域の形成を抑制し、もってスモーク排出量を低減できると共に燃焼状態の改善により燃費を向上できるエンジンの燃料噴射制御装置を提供する。
【解決手段】メイン噴射中において燃料噴射弁の針弁リフト量を減少して(タイミングb’)燃料噴射率を一旦低下させ(タイミングb’)、筒内への供給燃料の一時的な減少により燃料過濃領域内の過剰燃料の燃焼を促進して燃料過濃領域を縮小し、その後に針弁リフト量の増加(タイミングc)により燃料噴射率を再び増加させて良好な燃焼状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】エンジン冷機時における排気温度の調節を容易にすることを目的とする。
【解決手段】本発明は、筒内直接燃料噴射式火花点火エンジンの燃圧設定制御装置であって、均質燃焼モード及びリタード燃焼モードを有し、運転状態に応じて少なくとも均質燃焼モード又はリタード燃焼モードのいずれかに燃焼方式を切り替える燃焼方式切り替え手段(S21)と、切り替えられた燃焼方式に応じた目標燃圧を運転状態に応じて設定する目標燃圧設定手段(S24,S25)と、触媒の昇温が要求される運転状態か否かを判定する触媒昇温要求判定手段(S23)とを備え、目標燃圧設定手段(S24,S25)は、触媒の昇温が要求される運転状態であって燃焼方式が均質燃焼モードのときは、均質燃焼モード時に通常設定される目標燃圧よりも高い燃圧値を目標燃圧として設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料の分割噴射を行うことが可能なディーゼルエンジンに対し、体系化された燃料噴射制御手法を提供する。
【解決手段】エンジンに要求されるトルクから総燃料噴射量を算出する。メイン噴射による燃料の着火遅れの抑制とメイン噴射による燃焼の熱発生率のピーク値の抑制とを両立するプレ噴射量の分割率を算出する。得られた分割量に対して上下限ガードを与えて、分割噴射量を算出する。総燃料噴射量から分割噴射量を減算することでメイン噴射の噴射量を求める。得られた分割噴射量でプレ噴射を実行することにより、効果的な燃焼音の低減やNOx発生量の低減を図ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】2つのポンプを含む直噴式燃料システムにおいて、センサ数を低減しつつポンプの出力制御を実現する。
【解決手段】内燃機関(10)の第1の動作状態時に、低圧ポンプ(72)を、高圧ポンプ(74)が実質的に休止している間に高圧ポンプの下流に配置されたセンサ(77)からの出力が変化することに応じて、低圧ポンプに供給されるエネルギを調節する第1のモードで動作させる工程と、内燃機関の第2の動作状態時に、低圧ポンプを、高圧ポンプの動作中に内燃機関の動作条件が変化することに応じて、低圧ポンプに供給されるエネルギを変化させる第2のモードで動作させる工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】高圧燃料系の燃料を低圧燃料系に戻すリリーフ弁に電磁開弁力を作用させるアクチュエータを備える場合に、エミッションの悪化を抑制しつつアクチュエータの消費電力を抑制できる燃料供給装置を提供すること。
【解決手段】低圧ポンプ2と、低圧ポンプで加圧された燃料をさらに加圧する高圧ポンプ4と、燃料を噴射するインジェクタ6と、高圧ポンプよりも低圧ポンプ側の低圧燃料系3と、高圧ポンプよりもインジェクタ側の高圧燃料系5と、高圧燃料系と低圧燃料系との間に設けられ、かつ高圧燃料系の燃圧が開弁燃圧以上の場合に開弁し、高圧燃料系の燃料を低圧燃料系に戻すリリーフ弁7と、リリーフ弁に電磁開弁力を作用させるアクチュエータとを備える燃料供給装置において、内燃機関100の停止時にリリーフ弁を強制的に開弁させる場合に、高圧燃料系の燃圧を上昇させる増圧制御を行い、増圧制御の後でアクチュエータによる電磁開弁力を作用させる。 (もっと読む)


【課題】
一つの電磁駆動機構で吐出容量を制御する機能と、蓄圧装置(コモンレール)内の燃料圧力の異常高圧時に安全弁として機能する機構を得ることにある。
【解決手段】
本発明は上記目的を達成するために、制御装置からの信号に基づいて吐出弁の弁体の動きを制御する電磁ソレノイド機構を設け、ソレノイドの通電が遮断されている際に、吐出弁の弁体がスプリングにより開弁位置にあり、吐出通路を開放しているように構成した。このように構成した本発明では、通常時は、この電磁駆動型の吐出弁の閉弁時期を信号によって制御して吐出容量を制御し、蓄圧装置(コモンレール)内の燃料圧力の異常高圧時にはこの弁を開いたままにしておくことで、安全弁として機能させることができ、一つの電磁駆動機構で吐出容量制御と安全弁機能を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】噴射形態及び吸気状態の双方について最適化を図った内燃機関制御装置を提供する。
【解決手段】前記燃焼室内の圧力を検出する筒内圧センサと、インジェクタからの燃料噴射に伴い変動する燃料の圧力を検出する燃圧センサとを備える。そして、筒内圧検出値及び燃圧検出値の両検出値に基づき、気筒の燃焼特性(例えば、着火遅れ時間や燃焼割合)を算出し(S90)、算出した燃焼特性に応じてEGR量、過給圧及び噴射開始時期を補正する(S110,S120,S130)。これにより、気筒の燃焼特性に応じて噴射開始時期(噴射形態)と、過給圧及びEGR量(吸気状態)とを協調して制御する。 (もっと読む)


【課題】高圧ポンプで燃料を高圧にして燃料噴射弁に供給するエンジンにおいて、燃料噴射弁の噴射時間算出時から噴射時期までの間の燃料圧力の変化による燃料噴射弁の噴射量の誤差を低減する。
【解決手段】各気筒の燃料噴射弁27の噴射時間を算出する際に、今回の噴射時間算出気筒の噴射時間算出時から噴射時期までの間の高圧ポンプ13の吐出量を高圧ポンプモデルにより算出すると共に、今回の噴射時間算出気筒の噴射時間算出時から噴射時期までの間に燃料噴射が実行される他気筒の燃料噴射弁27の噴射量を燃料噴射弁モデルにより算出し、これらの高圧ポンプ13の吐出量と燃料噴射弁27の噴射量とに基づいて今回の噴射時間算出気筒の噴射時期におけるデリバリパイプ26内の燃料圧力を高圧燃料系モデルを用いて予測し、この予測した燃料燃圧と要求噴射量とに基づいて今回の噴射時間算出気筒の燃料噴射弁27の噴射時間を算出する。 (もっと読む)


【課題】複数の気筒群を有するディーゼルエンジンの排気後処理装置に流入する排気の温度を、複雑な制御を要することなく効果的に上昇させる。
【解決手段】排気温度制御条件成立時、バンク別排気温度制御ルーチンで気筒判別を行い(S11)、触媒コンバータまでの距離が長いバンクB2の気筒である場合には、通常の燃料噴射量での制御を実行し(S12)、触媒コンバータまでの距離が短いバンクB1の気筒である場合、燃料噴射量を増量する制御を行う(S13)。燃料噴射量の増量は、バンクB1側の気筒に対するメイン噴射やポスト噴射を変更することで実施し、ポスト噴射を変更する場合には、下死点近辺のポスト噴射の噴射時間を増加することでトルク変動を防止しつつ排気温度を上昇させる。これにより、触媒コンバータを迅速に活性化し、また、PMフィルタを迅速に再生することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高圧ポンプにより燃料を高圧にして燃料噴射弁に供給するエンジンにおいて、エンジン停止後の燃料噴射弁からの燃料漏れを低減しながら、再始動性向上と低コスト化とを両立させる。
【解決手段】高圧ポンプ14の吸入口22側に燃圧制御弁23を設けると共に、吐出口27側に逆止弁28を設け、この逆止弁28の弁体29にオリフィス31を設ける。エンジン停止後に燃圧制御弁23を開弁状態に維持して高圧燃料配管32内の燃料を少しずつオリフィス31を通してポンプ室18に戻すことで、高圧燃料配管32内の燃圧を低下させて、燃料噴射弁34からの燃料漏れを低減する。その後、高圧燃料配管32内の燃圧が所定圧力(再始動可能な最低の燃圧付近)まで低下した時点で、燃圧制御弁23を閉弁して高圧燃料配管32内の燃圧を所定圧力付近に維持することで、再始動性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】カム位相振れによる燃料脈動を抑制することで、内燃機関の排気悪化を防止して、高圧燃料ポンプを用いた高圧燃料系の信頼性を向上させる筒内噴射式内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】燃料を昇圧してフューエルレールに吐出する高圧燃料ポンプと、前記フューエルレールに蓄えられた燃料の圧力を検出する燃圧センサと、を備え、前記燃圧センサで検出した燃料の圧力に基づいて前記高圧燃料ポンプを制御する筒内噴射式内燃機関の制御装置であって、前記高圧燃料ポンプを駆動する前記内燃機関のカムシャフトの位相を推定するカム位相推定手段を備え、該カム位相推定手段によって算出された位相推定値に基づいて前記高圧燃料ポンプの制御量を補正する。 (もっと読む)


【課題】負荷の増大時に操作者の負荷を軽減して出力の増減を行うことができること。
【解決手段】操作レバーの操作量をもとに演算された油圧ポンプの目標流量を目標流量に
応じて、エンジンの第1の目標回転数を演算する第1のエンジン目標回転数演算部61と
、現在のエンジン回転数Neおよび現在のエンジントルクTe_fから現在のエンジン出力P
eを演算するエンジン出力演算部102と、目標流量をもとにエンジン回転数に対する低
速目標馬力線を決定し、この低速目標馬力線より所定馬力下げた負荷感知境界線を求め、
第2の目標回転数に対する目標エンジン出力Pe_aimを演算する目標エンジン出力演算部
103と、エンジン出力Peが、目標エンジン出力Pe_aimを超えた場合に、前記エンジ
ン出力から前記エンジン目標出力を減算した値に対応するエンジン回転数を前記第1の目
標回転数に加算するエンジン目標回転数加算値演算部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】エンスト後のバッテリの消耗を抑制することができるエンスト時処理装置を提供する。
【解決手段】電子ガバナアクチュエータ1をバッテリ2からの通電で駆動するようにし、電子ガバナアクチュエータ1の通電回路1aにバッテリ2からの通電を停止するアクチュエータ通電停止手段1bを設け、このアクチュエータ通電停止手段1bを制御手段3に連携させ、制御手段3をエンスト情報検出手段4に連携させ、エンスト情報検出手段4によるエンスト情報検出に基づいて、制御手段3がエンストを判定し、制御手段3のエンストの判定に基づいて、制御手段3がアクチュエータ通電停止手段1bを機能させて、バッテリ2から電子ガバナアクチュエータ1への通電を停止するようにした、ことを特徴とするエンスト時処理装置。 (もっと読む)


【課題】燃料噴射弁の噴射特性に応じて燃料噴射の補正値を適正に設定でき、しかも、その噴射特性を効率よく検出できる燃料噴射制御装置を提供する。
【解決手段】学習条件成立時に、単発的に燃料噴射を行い、噴射後の内燃機関の状態変化量から実噴射量Qを検出する学習動作を、燃料噴射弁の通電期間Tdを変更しつつ複数回実行し(a〜d)、その検出結果から、燃料噴射弁の噴射特性(Q−Tq特性)を推定して、噴射量を目標噴射量に制御するための通電期間補正値△Tqcを算出する(h)。通電期間Tdは、実噴射量と目標噴射量との偏差の積算値Σ(△Q)が目標噴射量よりも大きいときは、過去の最小通電期間MinTqから△Tqを減じ、積算値Σ(△Q)が目標噴射量以下であるときは、過去の最大通電期間MaxTqに△Tqを加えることで、目標噴射量周りで変化させる(c,d)。 (もっと読む)


【課題】蓄圧室内の燃料圧力(レール圧力)を制御するにあたり、レール圧力最大値の正確な値を取得して、本来備える耐圧能力を十分に発揮できる燃圧制御装置を提供する。
【解決手段】コモンレール(蓄圧室)内の燃料圧力であるレール圧力を制御する燃圧制御装置において、燃圧センサ(検出手段)により検出されたレール圧力のサンプリング値を複数取得し、取得した複数のサンプリング値の最大値を算出し、算出した最大値を実レール圧力としての検出値として用いる。そして、検出値として用いられる最大値が目標燃圧Ptrgに近づくようにフィードバック制御する。 (もっと読む)


【課題】燃料噴射弁の噴射状態を詳細かつ高精度に制御できる燃料噴射装置及び燃料噴射システムを提供する。
【解決手段】インジェクタ20(燃料噴射弁)と、コモンレール(蓄圧容器)に対して噴射孔に近い側に配置されて燃料圧力を検出する圧力センサ20aと、試験により得られたインジェクタ20の噴射特性を示す個体差情報が記憶されたICメモリ26(記憶手段)とを備える。そして、ICメモリ26に記憶させる前記個体差情報を、噴射孔からの1回の燃料噴射に伴い生じる圧力センサ20aの検出圧力の変動波形のうち、噴射終了後に対応する部分の変動パターンに関する情報とする。 (もっと読む)


【課題】噴射量の学習制御を行う燃料噴射制御装置において、学習制御による学習結果を利用して燃料噴射システムで生じた異常を識別できるようにする。
【解決手段】学習制御処理では、気筒及び噴射圧力にて特定される学習領域毎に、燃料の単発噴射を実行して実噴射量を求める学習処理(S110〜S200)を複数回行い、学習処理で得られた複数の実噴射量と目標噴射量のずれに基づき、噴射量を目標噴射量に補正するための学習値Gを算出する(S205)。そして、その算出された学習値Gが異常か否かを判断し(S210)、その判定結果に基づき、気筒異常、圧力異常、エンジン異常、システム異常を識別する(S220〜S370)。また、異常判定精度を確保するため、異常を判定した学習値Gは追加学習を行う。この結果、噴射量の学習結果を利用して、燃料噴射システムで生じた異常を検出して、異常内容を識別できる。 (もっと読む)


【課題】コモンレール式燃料噴射システムに適用される燃料噴射制御装置として、燃料噴射弁の噴射特性を精度良く求めることができるようにする。
【解決手段】エンジンのコモンレール式燃料噴射システムとして、高圧燃料を蓄圧保持するコモンレール12と、該コモンレール12に対して燃料を圧送する燃料ポンプ11と、コモンレール12内に蓄圧保持された高圧燃料を噴射するインジェクタ20とを備えている。インジェクタ20の燃料取込口には圧力センサ20aが設けられている。ECU30は、インジェクタ20の燃料噴射に伴い変動する燃料圧力を逐次検出するとともに、燃料ポンプ11の燃料圧送に伴い変動する燃料圧力を逐次検出し、燃料噴射に際し、それら各圧力の検出値により噴射時圧力を算出する。そして、その噴射時圧力に基づいて、インジェクタ20による噴射特性を算出する。 (もっと読む)


101 - 120 / 289