説明

Fターム[3G301LB13]の内容

内燃機関に供給する空気・燃料の電気的制御 (170,689) | 主たる制御手段(燃料) (7,615) | 燃料噴射ポンプ(高圧) (486)

Fターム[3G301LB13]の下位に属するFターム

Fターム[3G301LB13]に分類される特許

61 - 80 / 289


【課題】燃圧センサの故障時であっても、要求よりも実際の燃料噴射量が不足してリーン空燃比で運転されてしまうことを回避できるようにする。
【解決手段】燃圧センサで検出された燃圧と目標値とに基づいて燃料ポンプの通電を制御するデューティ比を決定するエンジンの燃料供給装置において、前記燃圧センサの異常時に、燃料ポンプのデューティ比を前記目標値に相当する値に固定すると共に、前記目標値に相当するデューティ比で燃料ポンプを駆動する状態において、燃料供給量が不足する領域では、燃料カットを行うか、スロットル弁の開度を制限する。 (もっと読む)


【課題】適した噴射タイミングで燃料を噴射できる燃料噴射量制御装置を提供する。
【解決手段】サンプリング合成部2cは、検出された燃料圧力の変動値をサンプリングするサンプリング周期に位相差を設けるオフセットを設定して、複数回の燃料噴射過程における燃料圧力の変動値をサンプリングする。圧力算出部2dは、サンプリングされたサンプリングデータに基づいて圧力変動値を算出する。燃料噴射量算出部2eは、算出された圧力変動値から燃料噴射量を算出する。 (もっと読む)


【課題】ジメチルエーテル(DME)を燃料とするディーゼルエンジンの始動性を向上させる。
【解決手段】燃料タンク1のDMEからなる燃料を、圧送ポンプP1を作動した状態で、第1、第2、第3電磁弁MV1〜MV3を開き、供給配管2a、サプライポンプP2、第2戻り配管2gおよび主戻り配管2eを経て燃料タンク1に戻し、サプライポンプP2に残される気体状態の燃料を押し流すように循環させる。予め設定された時間の経過後、圧送ポンプP1を作動したまま、第3電磁弁MV3を閉じ、サプライポンプP2の出口側の調圧弁の作用により燃料に圧力を加える。センサS1で検出された燃料圧が予め設定された圧力以上と判定すると、ディーゼルエンジンEのスタータモータの回転を許可し、スタータモータを回転してエンジンを始動するようにした。 (もっと読む)


【課題】移行期間で吸気酸素濃度が減少するほど増加してピークをとり、その後に減少する燃焼騒音特性であっても燃焼騒音を効率良く低減し得る装置を提供する。
【解決手段】予混合燃焼とは異なる燃焼である第2の燃焼形態を行わせる第2の運転領域から、予混合燃焼を主体とした燃焼である第1の燃焼形態を行わせる第1の運転領域に切換わった場合に、吸気酸素濃度が減少して第2所定値と第1所定値との間にある第3所定値に到達するまでは増量されるようにかつその後には吸気酸素濃度が減少するほど減量されるように、パイロット噴射の燃料噴射量を設定するパイロット噴射量設定手段(S21〜S28)と、この設定されたパイロット噴射量を用いて主噴射に先立つパイロット噴射を行うパイロット噴射実行手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ジメチルエーテルを燃料とするディーゼルエンジンの始動性を向上させる。
【解決手段】燃料タンク1のジメチルエーテルからなる燃料を、燃料圧送ポンプP1により燃料加圧ポンプP2へ供給し、さらに燃料加圧ポンプP2からコモンレールCRを介してディーゼルエンジンに供給する燃料供給装置において、ディーゼルエンジンEのスタータモータの作動によるクランキングの時間を計測し、予め設定された時間内にディーゼルエンジンEが始動しない場合は、スタータモータを停止し、予め設定された時間または予め設定された燃料圧になるまで燃料を燃料タンク1と燃料加圧ポンプP2との間で循環させた後、再度、スタータモータを作動してクランキングを開始するようにした。 (もっと読む)


【課題】ラフアイドルや白煙を低減できるディーゼルエンジンの制御装置を提供すること。
【解決手段】本発明のディーゼルエンジンの制御装置3は、コモンレール9において蓄圧された燃料を供給されるディーゼルエンジン1の回転数における変動幅を検出する回転数変動幅検出手段21と、前記回転数変動幅検出手段21により検出した前記変動幅に応じて、前記コモンレール9の圧力を上昇させる圧力上昇手段15と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の運転中に燃料供給系の異常を判定できる内燃機関の燃料供給装置を提供する。
【解決手段】燃料供給装置は、燃圧センサ31が検出した燃圧と目標値との偏差が低減するように、偏差に応じた駆動デューティーDuを高圧燃料ポンプ7のスピル弁に与える高圧ポンプ制御部41と、低圧燃料ポンプ6に対して与えるべき供給電力Wdを高圧ポンプ制御部41がスピル弁に与える駆動デューティDuに基づいて算出し、その供給電力Wdを低圧燃料ポンプ6へ供給する低圧ポンプ制御部42と、供給電力Wdが内燃機関の運転状態毎に設定された所定値Wthを超えた場合に内燃機関の燃料供給系に異常が生じたと判定し、その異常に含まれる故障モードを特定する異常診断対策部52と、を備える。 (もっと読む)


【課題】別途気体圧縮装置を設けなくとも高圧下にて燃料と空気との溶解割合を制御可能な内燃機関の燃料供給装置を提供する。
【解決手段】燃料を加圧して低圧配管3に吐出する低圧燃料ポンプと、低圧配管3及び空気路9とそれぞれ接続されるポンプ室6を有し、プランジャ7の往復動作により低圧配管3からポンプ室6に燃料を取り込んで圧縮し、高圧配管4に送り出す高圧燃料ポンプ2と、低圧配管3とポンプ室6との間を開閉する燃料電磁弁8と、空気配管9とポンプ室6との間を開閉する空気電磁弁10と、を備え、燃料電磁弁8及び空気電磁弁10のそれぞれを開閉駆動させることによりポンプ室6内の燃料及び空気の割合を制御する。 (もっと読む)


燃料が高圧ポンプから燃料レールに吐出され、吐出される燃料の量が電磁的な操作装置によって操作される電磁制御弁によって制御され、電磁的な操作装置に供給される駆動制御信号が少なくとも2つのパラメータによって定められる方法において、第2のパラメータの確定の際に、電磁的な操作装置に供給される駆動制御信号の少なくとも1つの第1のパラメータが開始値から電磁制御弁の閉成ないしは開放が少なくとも直接的にはもはや検出されなくなるか乃至は最初に検出された時点の最終値まで逐次的に変更され、その後で第1のパラメータを最終値に基づいて一時的に確定し、前記一時的に確定した第1のパラメータを燃料噴射システムの少なくとも1つの現下の作動量に基づいて又は第2のパラメータを燃料噴射システムの少なくとも1つの現下の作動量と一時的に確定された第1のパラメータに基づいて適合化する。
(もっと読む)


【課題】内燃機関に付帯する排気ガス再循環(Exhaust Gas Recirculation)装置のEGR率の目標値への収束性を高める。
【解決手段】EGRバルブ開度45及び可変ターボのノズルベーン開度42を制御入力とし、EGR率11及び吸気管内圧力12を制御出力とする2入力2出力のスライディングモードコントローラ51と、EGR率の目標値の変化量に応じてスロットルバルブ開度33を算定してこれを操作するフィードフォワードコントローラ52とを組み合わせた制御装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】燃圧制御により異常診断実施に充分な駆動信号オン期間が確保できない運転状態時に、燃圧制御性を損なうことなく、早期に高圧燃料ポンプの異常/正常状態を判定する。
【解決手段】ソレノイド制御手段101は、ソレノイド駆動信号のオン/オフ時それぞれの状態においてソレノイドの異常を診断する異常診断手段104、内燃機関の運転中に異常診断実施に充分な駆動信号オン期間が確保できているかを判定する駆動信号オン時異常診断実施判定手段102と、異常診断ができないと判定された場合に、加圧室に燃料を吐出することがない所定の位相において、ソレノイド駆動信号を強制的にオンする強制異常診断実施手段103とを有し、燃圧制御により異常診断実施に充分な駆動信号オン期間が確保できない運転状態時に、燃圧制御性を損なうことのない特定の位相においてソレノイド駆動信号を強制的にオンしてソレノイドの異常を診断する。 (もっと読む)


【課題】高圧燃料系において燃料カット期間中の燃圧低下を防止しながら、燃料カット期間中の燃圧上昇による燃料カット復帰時の燃圧のアンダーシュートを抑制する。
【解決手段】エンジンの通常運転期間中及び燃料カット期間中に燃圧センサ32で検出した高圧燃料系内の実燃圧を目標燃圧に一致させるようにPI制御等で高圧ポンプ14をフィードバック制御する燃圧フィードバック制御を実行することで、燃料カット期間中も燃圧フィードバック制御により高圧燃料系内の燃圧を目標燃圧に制御して燃料カット期間中の燃圧低下を防止する。更に、燃料カット期間中のIゲインを通常運転期間中のIゲインよりも小さくすることで、燃料カット期間中の燃圧上昇によって実燃圧と目標燃圧との偏差が大きい状態が続いても、燃圧フィードバック制御のI項が燃圧低下方向に大きく増加することを抑制して、燃料カット復帰時の燃圧のアンダーシュートを抑制する。 (もっと読む)


【課題】コモンレールを備えた燃料噴射制御装置を組み込むエンジンの始動性を向上することを課題とする。
【解決手段】燃料噴射制御装置1は、筒内へ燃料を噴射する燃料噴射弁2と、燃料噴射弁2へ供給する燃料を加圧状態で蓄えたコモンレール3と、コモンレール3と連通路5で接続された蓄圧室4と、コモンレール3へ高圧燃料を供給するサプライポンプ6と、サプライポンプ6の圧送量を調量するSCV6aと、連通路5上に配置され、コモンレール3と蓄圧室4との連通状態を切替える切替弁9と、コモンレール3内のレール圧を検出する第1圧力センサ13と、蓄圧室4内の燃料の圧力を検出する第2圧力センサ14と、第1圧力センサ13及び第2圧力センサ14により検出される圧力情報に基づいて、SCV6a及び切替弁9の開閉状態を制御するECU8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低温時の始動性と燃料噴射量の制御可能性とを満足できるコモンレール圧指令値を得て許容時間内に確実に着火できるディーゼルエンジンの始動制御方法を提供する。
【解決手段】燃料供給ポンプからコモンレールを介して複数の燃料噴射弁にコモンレール圧の燃料を供給するコモンレール式ディーゼルエンジンの始動制御方法である。ディーゼルエンジンのクランキング状態時にコモンレール圧指令値Xを低圧域の初期値から段階的に上昇させながら、着火を認識するまで各コモンレール圧指令値Xで燃料を噴射する。現在クランキング時のエンジン回転速度Neから前回クランキング時のエンジン回転速度N(-1)を差引くことにより、現在と前回のエンジン回転速度差△Neを演算し、このエンジン回転速度差△Neが設定値より大きい場合に着火を認識する。 (もっと読む)


【課題】プライミングポンプを必要最小限作動させ、過剰な燃料供給を防止して燃料通路のエアを排除する作動制御を簡単且つ効率的に行う。
【解決手段】キースイッチをONし、オルターネートスイッチを介してコントローラでプライミングポンプを作動時間T1またはT2作動させ、作動時間内でセンサによって検知したエンジン回転数が0か正かを判別する。エンジン回転数が正の場合にはエアは排除されたとして作動を終了する。作動時間の経過時までエンジン回転数が0の場合、別に微少作動時間T3でエンジン回転数が0か正かを判別し、一次の処理工程を終了する。次に作動時間T1,T2を所定割合短い次の作動時間T1,T2に設定し、二次の処理工程で同様な処理を行う。それでもエンジン回転数Sが0の場合、二次の処理工程終了後、作動時間T1,T2を再度低減させて三次の処理工程を行い、処理工程回数Nが3回で終了する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の運転中に低圧燃料ポンプを常時稼働させる場合に比べて低圧燃料ポンプの消費電力を低減することができる内燃機関の燃料供給装置を提供する。
【解決手段】燃料供給装置は低圧燃料ポンプ6が高圧燃料ポンプ7へ燃料を送る際のフィード圧の不足を要因とした高圧燃料ポンプ7の吐出不良を回避できるように、低圧燃料ポンプ6を制御する低圧ポンプ制御部42を備えている。低圧ポンプ制御部42は、フィード圧がゲージ圧にして0であっても上記吐出不良を回避できる場合には、停止信号Sgを実行部53に送って低圧燃料ポンプ6を停止させる。 (もっと読む)


【課題】エンジン停止要求後からエンジン停止までの時間を短縮するとともに、エンジン停止後における燃料噴射弁からの燃料漏れを抑制する直噴式エンジンの燃料圧力制御装置を提供する。
【解決手段】高圧燃料ポンプによって加圧された燃料を燃料噴射弁によって燃焼室内に直接噴射する直噴式エンジンの燃料圧力制御装置において、エンジン停止要求を検出する停止要求検出手段S101と、高圧燃料ポンプから燃料噴射弁までの燃料の燃料圧力が所定圧より小さくなった時にエンジンを停止するエンジン停止手段S103、S107と、エンジン停止要求検出時に、高圧燃料ポンプを停止し、エンジン停止要求前のアイドル運転時よりも燃料噴射弁からの燃料噴射量を増加させ、燃料圧力を低下させる燃料圧力制御手段S102、S105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エンジン停止後に燃料リークの発生を検出した場合でも、オペレータに対して適切に警報動作を行うことができるようにする。
【解決手段】機体コントローラ26bによりエンジン21内の燃料供給系で燃料リークが発生していると判断されると、バッテリリレー34をオン状態に維持し続けて、初期設定された電力遮断時間を所定の設定時間だけ遅延させる。さらに、再設定された電力遮断時間が経過するまでの間、警報装置35により警報動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】エンジンの経年劣化に起因する使用可能な範囲内における燃料リークを検出することなく、燃料供給系の異常に起因する燃料リークのみを正確に検出できる建設機械のエンジン異常判断装置を提供する。
【解決手段】キースイッチ31によりエンジン21を停止させた後、圧力センサ23aで検出された燃料圧が判定時間内に判定圧力以下まで低下した場合に、機体コントローラ26bにおいて燃料リークが発生していると判断する。この燃料リークの判断に用いられる判定時間は、機体コントローラ26bにより、エンジンの総稼働時間を示すエンジン稼働情報に基づいて変更される。 (もっと読む)


【課題】動作制御に不適切なデータを排除して、平均化されたデータ値を得る。
【解決手段】電子制御ユニット4には、エンジン回転数、アクセル開度等の車両の動作状態に応じた検出信号が入力されると共に、車両用バッテリ12のバッテリ電圧が入力され、複数の検出信号に基づいて実行される車両動作の制御に、バッテリ電圧値が反映されるよう構成されており、バッテリ電圧は、所定数α個サンプリングされる度に、サンプリングデータの内、最大値と最小値のものが除去され、算用のデータの平均値が、車両の動作制御において、制御信号の補正などに用いられるようになっている。 (もっと読む)


61 - 80 / 289