説明

Fターム[3H023AA04]の内容

管・ケーブルの支持具 (3,644) | 配管の形態 (804) | ケーブル(束) (280)

Fターム[3H023AA04]に分類される特許

261 - 280 / 280


【課題】 ワイヤハーネスを手数を要することなく容易、確実に結束することができ、また、環境保護に役立つほか、結束状態、姿勢が安定して結束の品質を向上させることができるワイヤハーネス用クランプを提供する。
【解決手段】 ワイヤハーネスを結束するワイヤハーネス用クランプにおいて、基底部3と両側壁5、7とで結束すべきワイヤハーネスを受け入れ支持する凹溝9が形成されたクランプ本体1と、クランプ本体1の一方の側壁5に取り付けられた可撓性バンド11と、クランプ本体1の他方の側壁7に取り付けられたバンド挿通係止穴15を有するバンド固定用ブロック13と、前記バンド挿通係止穴15に挿通された可撓性バンド11の戻り方向に対する移動を拘束するバンド係止手段17とを備える。 (もっと読む)


【課題】 円錐状のケーブル保護部の形状設定の自由度を高めて、低温時であってもケーブルが固定部あるいはケーブルプロテクタから受ける応力を効果的に抑えて、屈曲するケーブルの応力緩和効果を十分に得る。
【解決手段】 ケーブル固定用のクランプ60の一端部に外嵌して保持される円筒状の保持部30と、この保持部30に連続して形成される円錐状のケーブル保護部40とを備えており、EPDMで成形される。ケーブル保護部40は、保持部30との境界部分から、ケーブル50が出る部分である先端縁にわたって、まず段部43が形成され、次いでこの段部43から、外径がしだいに縮径して縮径端部45に至る縮径部44を有する。段部43の形成によって、縮径部44の長さやテーパ角の設定の自由度を高め、先端部からケーブル50にかかる応力を最適に制御する。 (もっと読む)


【課題】 コルゲートクランプを多様な径のコルゲートチューブに対応可能とする。
【解決手段】 コルゲートチューブTに取り付けられる保持部11は、上半円環部12と下半円環部13の一端側を薄肉ヒンジ部14で連結してなり、該保持部11の両分離端には着脱自在にロックされる上下ロック部21、22を備え、上ロック部21は、複数の上櫛歯25を下向きに突設してなり、下ロック部22は、複数の下櫛歯26を上向きに突設してなり、上下各櫛歯25、26の外面には所要間隔をあけて小突起29、30を左右に突設し、上ロック部21の上櫛歯25と下ロック部22の下櫛歯26とを交互に差し込み、前記小突起29、30同士を係止させて、上下ロック部21、22のロック位置を任意に設定することにより保持部11の径を調節可能な構成としている。
(もっと読む)


【課題】 様々な形状、寸法の配線束や配管類等の結束に好適且つ柔軟に対応可能であり、しかも従来型の支持金具に比較して格段に軽量で多数の持ち運びが容易で、高所作業の安全と効率化を実現可能とする配管等結束支持バンドを提供する。
【解決手段】 所定長さで可撓性強靱素材製の細長帯状バンド本体2となし、抜け止め錠部3寄り適所所定範囲部分を取着台座部4に形成すると共に、該取着台座部4には、夫々の側縁から、取着対象となる支承棒状体6に嵌着可能な内径とした円弧状もしくはそれに近い彎曲状となって互いに細長帯状バンド本体2軸心を反対方向から横切って延びるようにした抱持部41に形成された上、夫々の先端と当該取着台座部4との間に前記支承棒状体6取着用の嵌め込み口42,42を互い違いに確保してなる配管等結束支持バンドである。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤハーネスとアンテナケーブルとを並走させた状態で配索してもアンテナケーブルへのノイズ混入のおそれがないワイヤハーネスの配索構造を提供する。
【解決手段】 互いに所要間隔を有して並行状態で底壁から立設した少なくとも2本の隔壁17a、17bによって少なくとも3つの領域に区割りされた剛性を有するレール状の並走部材15を設け、該並走部材15の中央領域19を挟んで両側の側部領域18a、18bにルーフハーネス12とアンテナケーブル14とを所要間隔を隔てた状態で格納し、並走部材15を車体に固定するようにしている。また、並走部材15の中央領域19にはウォッシャーホース13を収容している。
(もっと読む)


【課題】 径の異なる4種類のコルゲートチューブを確実に抱持できる安価なホルダークリップの提供。
【解決手段】 薄肉ヒンジ部3を介して一体に連結される本体1と蓋体2とを備え、本体1の自由端側に受け部を形成し、蓋体2の自由端側に係止爪を形成して、該係止爪を受け部に係止することにより、本体1と蓋体2の内側に抱持空間15を画成するホルダークリップにおいて、本体1の自由端1a側に第1受け部4と第2受け部5とを2段階に分離して形成すると共に、蓋体2の自由端2a側に第1係止爪11と第2係止爪12とを2段階に分離して形成する一方、上記第1受け部4及び第2受け部5と該第1係止爪11及び第2係止爪12とを上下方向に平行して形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 円管の移動を規制しながらより多くの円管を支持可能にするとともに、構成を単純にした円管支持構造を提供する。
【解決手段】 マンホールまたはハンドホールの内壁面12に開口する開口孔13に複数収容される円管32を支持するとともに内壁面12に固定される円管支持部材15と、円管32における円管支持部材15の外側と円管支持部材15及び内壁面12の間とに設けられる円管移動ストッパ17とからなり、円管支持部材15は、波型に形成された可撓性波型金物20を複数設けて構成され、各可撓性波型金物20間に円管32を支持する。 (もっと読む)


【課題】 保持した被保持部材がその軸方向へ移動するのを阻止することができるとともに、保持した被保持部材が軸と直交する方向へ回転するのを阻止することのできる保持具を提供する。
【解決手段】 円柱状のワイヤー結束体Wを保持する保持部41Aを備えた保持具Cであって、保持部41Aに、互いに直交し、被保持部材に当接するリブ42Aを設ける。 (もっと読む)


【課題】 吊りボルト等の棒状体に対する取り付け作業が容易で、支持される長尺物の引っ張り等による脱落が発生しにくくする。
【解決手段】 基部21の第1の係合部22を挟んで第2の係合部23の反対側の端部から延設され、弾性変形により基部の一面21a側から反対面側へ傾動可能な傾動片30と、傾動片30の一面側で軸線Lの一方の側方に突設された突起32とを有し、棒状体に取り付ける際の基部21の回動時に棒状体の外周部に突起32を押されて基部21の反対面側に退避し、棒状体が第1の係合部22および第2の係合部23に係合したとき弾性復帰して突起32を棒状体の側部に当接させ、基部21の取り付け時と逆方向の回動を阻止する第3の係合部30を設けた。 (もっと読む)


【課題】
断熱材に直接に螺着できるようにして、取付け作業性を向上させ、かつ、断熱効果を損なわない断熱材用ケーブル類支持具、及び配線ボックスを提供することである。
【解決手段】
建物の二重天井内等に設けられた断熱材Dに沿ってケーブル類34を支持するために、前記断熱材Dに固定されるケーブル類支持具Hであって、前記断熱材Dの表面に密着する密着板部1の前面側に、前記ケーブル類34を支持する支持部2が一体に設けられた支持具本体Aと、前記支持具本体Aを前記断熱材Dに固定するために、前記密着板部1の裏面側に設けられた固定ねじ部Fとから成り、前記固定ねじ部Fは、前記断熱材Dに対して螺入可能とすべく、ねじ軸部3の外周面にねじ山部4が形成された構成とする。 (もっと読む)


【課題】ガイド体とケーブル類の接触を防止して電気ケーブル等の断線やショートおよび空気ホース等からの洩れが生じる懸念を払拭することができるケーブル案内装置を提供する。
【解決手段】ガイド体を連結して形成された固定端と移動端とを有する屈曲案内路を備え、固定端と移動端との間にケーブル類を収納して移動端を往復移動させるケーブル類案内装置において、ガイド体の内側にケーブル類をガイド体の内面に接触しない状態で保持する保持部を有するケーブル類保持体を設ける。 (もっと読む)


【課題】 長尺体の径の変化に対応することができ、かつ長尺体の着脱が容易に行える長尺体保持具を提供すること。
【解決手段】 ベース板2に長尺体3を保持する保持部4と該保持部4を被固定部材5に固定する固定部6とを備えた長尺体保持具1において、該保持部4はバンド7を取り付けるロック部9と該ロック部9に取り付けられ、複数の係止部8を有するバンド7とからなり、前記ロック部9にはベース板2に該バンド7の一端(差込端)13が差し込まれてバンド7の係止部8を着脱自在に固定する第一のロック機構10と前記バンド部7の差込端13と反対側の他端を着脱自在に係止する第二のロック機構11とを形成してなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、扱いやすく施工コストが低減可能である電線保持具を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明に係る電線保持具1の構造は、電線2等を保持する保持部1aと、保持部1aの側面に形成される軸部1bと、軸部1bの上下にそれぞれ相対向する連結部とから構成し、電線保持具1は連結部にて連結可能であると共に、略コ字状の管取り付け具6にも連結可能であることを特徴とし、作業性を向上させ、施工時間の短縮を図り、施工コストを低減する。 (もっと読む)


【課題】 従来の軸部に相当するパネル取付部の構成部品であるナット部の構造を簡単なものとし、金型費用も安価にし、かつ剛性も高め、しかも取付け、取外しをより容易にし、再使用も可能とする。
【解決手段】 ワイヤ等の線材Wを束ねる線材結束部1と、車体等のパネル200に立設されたスタッドボルト201に取付くパネル取付部2とを備えた線材留め具において、パネル取付部2が、線材結束部1と連結された筒体部4とこの筒体部4に挿入されるナット部5とから成り、筒体部4の内部に係止部7を形成し、ナット部5の外周部にナット部5を筒体部4へ挿入したとき筒体部の係止部7に係止する被係止部8を形成するとともに、ナット部5の内部にスタッドボルト201がナット部5に挿入されたときスタッドボルト201のねじに係止する係止爪6を形成し、係止部7が被係止部8に係止した状態でナット部5の回転を可能にしたものである。 (もっと読む)


本発明は、エネルギー、ガス又は液体を搬送する導体、導管又は他の手段のアセンブリ用の支持部材(50、60、70)に関する。本発明は、可撓性基材(14、22)の長さに沿って配置された一連の非連動固形物(16、18、58)を備えている。非連動固形物は、動作制限部分を有している。動作制限部分は、隣接する固形物上の同様な部分と接触して一つの方向における支持部材の移動を制限するとともに、支持部材が反対方向に湾曲又は曲がることができるようにする。また、本発明は、前記支持部材を組み込んだアセンブリに関する。
(もっと読む)


本発明は、とりわけホース、パイプ、ケーブル等を保持するための留め具に関する。留め具は、第1の端部および第2の端部を有する、輪状に曲がった固定用ストリップと、固定用ストリップの各端部にそれぞれ連結された2つのフランジと、テンション手段の案内を行う、フランジに設けられた開口と、を備えている。少なくとも1つのフランジは、2つのフランジ間でリベット接続を行わせるような接続手段を有する。
(もっと読む)


【課題】コンクリート天井の構築時に貫通孔からコンクリートが漏れ出ることを防止することができるとともに、デッキプレートに対する設置作業を容易に行うことができる管・ケーブル類の支持具の設置方法及び管・ケーブル類の支持具を提供すること。
【解決手段】支持具10は、デッキプレートPに穿設された貫通孔Pcを閉鎖してデッキプレートPの上面に固着される固着部20と、固着部20から延設された取付部21及び該取付部21に取付けられてケーブルDを支持する線材30よりなる支持部40とを備えている。また、固着部20の下面22には、粘着テープ26が貼着されている。支持具10をデッキプレートPに設置したとき、固着部20の下面22と貫通孔Pcの周縁部となる底部Pbの上面Pdとが粘着テープ26によって接着される。 (もっと読む)


【課題】管類又はケーブル類を強固に保持することを可能とする管類又はケーブル類の保持具及び該保持具を構成する取着体を提供する。
【解決手段】保持具10は、帯状をなし空調ダクトD1を包囲する環状部H2を形成する帯状体11と、前記環状部H2の一部をなすように帯状体11に取着される取着体21とより構成されている。取着体21は弾性変形可能な弾性片24を備える。弾性片24は、弾性変形することなく空調ダクトD1の周面に当接する第1位置と、空調ダクトD1により押圧されて弾性変形した第2位置との二位置に変位可能である。 (もっと読む)


【課題】固着部を構造面に仮固着した直後に支持部に管類又はケーブル類を支持させることができるとともに、固着部を構造面に強固に固着することができる管・ケーブル類の支持具を提供する。
【解決手段】支持具10は、天井面Mに固着される固着部20と、管Dを支持する支持部30とを備えている。また、支持具10は固着部20の上面21に、接着剤Pが塗布されて該接着剤Pを介して天井面Mに固着部20を固着するための接着面23と、粘着テープ26が貼着されて該粘着テープ26を介して固着部20を天井面Mに仮固着させる仮固着面22とを有する。粘着テープ26は、接着剤Pの硬化する前の接着強度よりも強い接着強度を有する。 (もっと読む)


【課題】 長い物体を種々の態様及び容量で保持することが可能な長物保持装置の提供。
【解決手段】 とりわけ電気伝送線及び/又は流体導管等の長物の保持装置であって、1つの基底壁(2)及び対向する2つの縁部壁(3、4)を有する受容要素(1)と、縁部蝶番要素(15)を介して枢動可能に前記受容要素(1)に配された蓋要素(16)とを有し、前記蓋要素(16)は、前記縁部蝶番要素(15)に対向する係止装置(23、24、25、26)を介して前記受容要素(1)に結合可能であり、前記蓋要素(16)は、少なくとも3つの部分蓋要素(17、19、21)を含み、隣り合う部分蓋要素(17、19、21)間には、それぞれ1つの中間蝶番要素(18、20)が配され、前記係止装置(23、24、25、26)は、前記中間蝶番要素(18、20)の数に応じた数の閉蓋状態を規定し、前記部分蓋要素(17、19、21)は、前記閉蓋状態の各々において前記基底壁(2)からそれぞれ異なる距離の位置に配置されるように構成された保持装置。 (もっと読む)


261 - 280 / 280