説明

Fターム[3H045CA00]の内容

容積形ポンプの制御 (8,440) | 制御信号 (1,386)

Fターム[3H045CA00]の下位に属するFターム

Fターム[3H045CA00]に分類される特許

21 - 28 / 28


【課題】ポンプ等の循環・濾過装置のインバータ制御を、従来のタイマ設定による方法より効率よく行うため、実際の運転状況を制御に反映する
【解決手段】本発明では、残留塩素濃度もしくはその注入量,Ph値,酸化還元電位の各数値を計測する装置からの信号を受信し、循環・濾過装置の運転量を下げても構わないと判断されるときにインバータを働かせて電力を少なくすることで、電力消費量を減らす。この方法を利用すると、実際の運転状況に合わせて電力量を制御することが可能であるため、タイマ設定を利用したインバータ制御法に比べて正確かつ効率的な制御が可能である。 (もっと読む)


【課題】
負荷に応じて非常に広い範囲にわたり圧縮機の吐出し量を変えることができ、かつ性能低下の少ない、高効率の圧縮機を得る。
【解決手段】
ピストン10とシリンダ31などを備える圧縮機構部はその吐出し量を機械的な機構で調整(例えばピストンのストローク変更)することができる可変容量機構を備えている。また、圧縮機構部を駆動する電動機部はインバータや極数変換などの周波数変換装置を介してその回転速度を制御可能に構成されている。圧縮機の吐出し量は、前記可変容量機構及び周波数変換装置の両方を制御して調整される。 (もっと読む)


【課題】高地において使用した際にポンプの保護を図ることができる建設機械を提供する。
【解決手段】油圧ポンプ1と、この油圧ポンプ1を駆動するエンジン2と、このエンジン2によって駆動されるアクチェータとを備えた建設機械である。大気圧に応じて油圧ポンプ2の最大吐出量の上限を制御する。この際、エンジン2の回転数を変化させることにより制御したり、油圧ポンプ1の押しのけ容積を変化させることにより制御したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】高地において使用した際にポンプの保護を図ることができる建設機械を提供する。
【解決手段】油圧ポンプ1と、油圧ポンプ1を駆動するエンジン1と、エンジン1によって駆動されるアクチュエータとを備えた建設機械である。高度に応じてエンジン2の最高回転数を変化させる制御を行う。大気圧に応じて油圧ポンプ1の吸収馬力を変化させる制御を行う。高度に応じてエンジン2が出せる最大馬力を、油圧ポンプ1に吸収させる制御を行うエンジン回転数制御を行う。 (もっと読む)


【課題】制御部を構成する制御基板の能力を無駄にすることなく、低コストの給水装置の制御装置、及び制御装置構成方法を提供すること。
【解決手段】複数台のポンプ、該複数台のポンプを制御する制御部を具備し、1台のポンプを制御するのにセンサ入力と出力信号を必要とする給水装置の制御装置であって、制御部をポンプの台数に応じて、奇数台のポンプを制御する奇数台用制御基板又はその組合せ、又は偶数台のポンプを制御する偶数台用制御基板又はその組合せ、又は奇数台用制御基板と偶数台用制御基板の組合せで構成する。 (もっと読む)


【課題】 構成の変更に対して柔軟かつ安価に対応することができる給水装置およびインバータを提供する。
【解決手段】 給水装置1は、複数のポンプ3と、対応するポンプの回転周波数を可変制御する複数のインバータ5とを備えている。各インバータ5は、対応するポンプに依存する信号(対応するポンプに設けられたセンサ24からの出力信号)を入力する入力端子540,541および対応するポンプに依存する信号(対応するポンプの運転状態を示す信号)を出力する出力端子542を備えている。 (もっと読む)


往復圧縮機を監視するシステム。システムは、圧縮機の動作状態に関連するパラメータを測定する測定装置と、測定されたそれらのパラメータの値を、関連するデータベースに含まれる臨界値と比較する処理装置とを具備する。この処理装置は、測定値と臨界値との整合により判定される信号を送信する。この信号は、圧縮機の動作状態における異常を表す。データベースは、特定の異常と関連する前記圧縮機の動作状態に関連する前記パラメータの臨界値を各行が表すような行列を具備する。 (もっと読む)


【課題】デュアルインバータシステムを用いたターボ機械駆動装置及びその制御方法において、両インバータを制御する主制御装置を省略し、互いの運転状態等を表す信号の伝達のための外部通信装置を不要とし、前記信号の取り合いを簡単に行い、装置の小形軽量化、低コスト化及び部品点数の減少を図る。
【解決手段】漏電しゃ断機(ELB1)(ELB2)、インバータ(INV1)(INV2)、ポンプ(4−1)(4−2)、電動機(5−1)(5−2)で完全二重系の給水システムが構成されている。インバータ(INV1)(INV2)は、互いに信号線(S3)で接続されており、互いの運転状態、故障状態及び他方の系に対する運転要求等の信号を取り合う。負荷状態を検出するセンサー群の内、流量信号を伝達する信号線(S4)(S5)が各インバータに直接に接続されており、圧力信号を伝達する信号線(S6)(S7)が両インバータに対して共通して接続されている。 (もっと読む)


21 - 28 / 28