説明

Fターム[3J001GC12]の内容

板の接続 (17,011) | 被接続部材の種類(棒部材) (759) | 棒の断面形状 (349) | 丸材 (247)

Fターム[3J001GC12]に分類される特許

201 - 220 / 247


【課題】電線・ホース類を固定する際の作業性を向上させることができる電線・ホース類の固定具の提供。
【解決手段】電線・ホース類15を固定するブラケット1と、電線・ホース類15をブラケット1に締結するバンド部材8とを備え、ブラケット1が、所定部材に固定される固定部2,3と、この固定部2,3から折り曲げ形成され所定部材から離れる方向へ延びるとともに、バンド部材8を挿入可能なバンド挿入部5が設けられバンド部材8が締結されるバンド締結部4とを有する。作業の際は、バンド締結部4に電線・ホース類15を載置することによりブラケット1の位置に電線・ホース類15を保持し、この状態でバンド挿入部5に挿入したバンド部材8のバンド本体9を電線・ホース類15に巻き付けて、ブラケット1に締結する。 (もっと読む)


【課題】電気機器を確実に電柱に取り付けることができる締結具を提供することにある。
【解決手段】締結具は、柱状部、該柱状部の軸線に一致するように該柱状部の一端に軸線が形成された雄ねじ部、及び柱状部の他端に形成された鍔部を有するボルト部材と、板状部14、板状部14の厚さ方向に貫通する穴部16、及び一方が板状部14の側面18に開放して、他方が穴部16に開放するスロット部を有する締結部材12と、雄ねじ部に螺合された雌ねじ部を有するナット部材と、を備える。柱状部の外径は雄ねじ部の外径より大きく、かつ、鍔部の外径より小さい。スロット部の幅寸法W1は、雄ねじ部がスロット部に遊嵌可能な寸法であって柱状部の外径よりも小さい寸法を有する。穴部の内径寸法Dは柱状部が穴部に遊嵌可能な寸法であって鍔部の外径よりも小さい寸法を有する。 (もっと読む)


【課題】 直径の異なるチューブをチューブの中心位置を安定して拘束して保持することができ、軽量化に適したチューブクランプを提供する。
【解決手段】
チューブクランプ1は、基部5と基部5から立ち上がる一対の側壁6、7によって囲まれたチューブ保持部9を包含し、一方の側壁6の端部側からチューブ保持部9内を基部5に向けて斜めに弾性爪部10が延び、弾性爪部10に対向して、基部5の側からチューブ保持部内を他方の側壁7の端部側に向けて延びる弾性受け片14が設けられ、弾性受け片14と剛性のチューブ受け部13と弾性爪部10との間にチューブ収容空間15が形成され、弾性受け片14はチューブの収容のとき他方の側壁7側に撓み且つ収容後にはチューブをチューブ受け部13と弾性爪部10とに押圧する弾性を有する。 (もっと読む)


【課題】 内装材への取付けが容易であるとともに、内装材との結合力を向上可能なクリップを提供する。
【解決手段】 付加物保持部6と、ストッパ部8と、連結部10と、アンカー部12を備え、内装材2に設けられたスリット4に取付けられて付加物を保持するクリップ1であって、アンカー部12を、内装材の厚さ方向に延在するとともに、延在方向に沿って連続してねじれた板状部材によって構成し、内装材の表面側方向の端面12aを、内装材の厚さ方向から見てスリット4の長手方向に対して交差させるとともに、内装材の裏面側方向の端面12bを、内装材の厚さ方向から見て内装材の表面側方向の端面12aに対して交差させた状態で、クリップ1を内装材2に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 取外しの容易な固定構造を提供する。
【解決手段】 グロメットを用いた固定構造100は、弾性体からなるグロメット10と、突起部材40と、固定部3とを有する。グロメット10が固定部3に固定される。グロメットに突起部材40を嵌合させることで被取付け物に構造物を弾性的に固定する。グロメット10の先端に孔11が配設されている。グロメット10にはスリット12が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 僅かな所要スペースを特徴とする対象物体の保持の装置を提供する。
【解決手段】 長尺の対象物体を保持する装置は、少なくとも1つの底部側壁部分(4,9)と、相互に対向する側方壁部分(5,10)と,底部側壁部分(4,9)の一つまたはその各々に対向する少なくとも1つの揺動自在なカバー部分(6,11)とを有し、壁部分(4,5,9,10)、およびカバー部分(6,9)の一つまたはその各々は、受容スペース(7)を囲む。
少なくとも1つのカバー部分(6,11)には、受容スペース(7)内に延び第2端を壁部分(4,5,9,10)の1つに結合した接続部分(8,12)の第1端が結合される。所与の引出力において対象物体の確実な保持のため、僅かな所要スペースが必要であるに過ぎない。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、ワイヤーハーネス分岐クランプをワイヤーハーネスの分岐部に特別の工具を必要とすることなく容易に装着でき、かつその装着場所もより限定され難いワイヤーハーネス分岐クランプを提供することにある。
【解決手段】 本発明のワイヤーハーネス分岐クランプは、固定プレート挿入突状体1が立設するプレート状基部2と、固定プレート挿入突状体1が挿入され係止される挿入穴3が設けられた固定プレート4とを有し、プレート状基部2と挿入穴3を介して固定プレート挿入突状体1に係止された固定プレート4との間でワイヤーハーネス10をクランプすることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 クランプが光ファイバを挟み込むのを防止する。
【解決手段】 クランプ10は、周壁31の対面部34の上縁の一部を傾斜縁部38とし、この傾斜縁部38の下端側に低縁部40を設け、弾性腕13には、押出面23を設けてある。弾性腕13を係止孔30に挿入させるときに光ファイバFが傾斜縁部38に乗っていれば弾性腕13の底部20が光ファイバFを押しのけて係止孔30に進入する。弾性腕13の押出面23が光ファイバFに接触すれば、その傾斜によって光ファイバFを押しのける。光ファイバFが対面部34の上縁に乗ったままで弾性腕13の係止孔30への挿入が進行して光ファイバFが挟み込まれるおそれはない。 (もっと読む)


【課題】 基材上に容易に形成することのできる、長物状部材を固定するためのクランプを提供することを目的とする。
【解決手段】 クランプ2は熱可塑性樹脂材料にて一体に形成され、トリムボード1にワイヤーハーネスWHを固定する。クランプ2は、トリムボード1との間にキャビティを形成するように、トリムボード1上に成形型を配置し、キャビティ内に溶融樹脂を供給することにより、トリムボード1上に結合するように形成される。クランプ2はワイヤーハーネスWHを保持するために、一対の保持部21A、21Bを有しており、これらは、その取付面であるトリムボード1上において、ワイヤーハーネスWHの横方向に対して、互いに位置ずれしているため、保持されたワイヤーハーネスWHは屈曲しており、外部から荷重を受けても、クランプ2に対して、その長さ方向にずれることが防止される。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤーハーネスの車両の内装部材等への組み付け性、取り外し性の向上および部品取付精度の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】 フラットタイプのワイヤーハーネス10を内装部材10に固定可能とするワイヤーハーネス固定部材1を、中央部に形成されワイヤーハーネス10を装着可能な突起部2と、この突起部2の両端に連続する一対の固定部3と、固定部3の裏面に設けられ内装部材20に係止するフック部材6と、突起部3の裏面に設けられワイヤーハーネス10の複数の貫通孔10Dと係止するワイヤーハーネス係止部材5と、一対の固定部3と突起部2とにわたって設けられ、一対の固定部3を内装部材20に押し付ける際、一対の固定部3を互いに近づける方向に引張って固定させる引張り部材4とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 容易にケーブルの架設作業を行うことができ、複数のケーブルを確実に安定して固定できるケーブル保持具を提供する。
【解決手段】 本発明のケーブル保持具は、架設対象物に沿ってケーブルを架設すべく、ケーブルを保持して架設対象物に適宜間隔で取り付けられるケーブル保持具であって、 ケーブルを挟持する対向面に少なくとも1以上の小突起が設けられ、該小突起の押圧力によって挟持力が増すように構成されてなるケーブル挟持部と、接着手段を介して架設対象物に固定されると共に、前記ケーブル挟持部と嵌合可能に構成されてなる台座部とを備え、前記ケーブル挟持部と前記台座部の嵌合時において、ケーブル挟持状態を維持可能に構成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 金型成型する必要がなく、ケーブルへのストレスを軽減することができ、しかもケーブルの動きを抑制することが可能なケーブル保持装置の提供。
【解決手段】 形状が安易に変形でき、かつ部材の表面接触抵抗が比較的大きいゴムやシリコン等の板状部材で構成された保持部材1を折り曲げて光ケーブル2を保持する。その保持部材1はケーブル取付部材3の収納部4に収納され、収納部4に設けた蓋体5を閉じ、ロック部材5aとロック部材4bを用いて蓋体5が開かないように固定する。 (もっと読む)


【課題】 従来のクランプは、配管外周に緩衝材を当てがった状態で該緩衝材の外周にクランプ部を当てがって取り付けなければならず、作業が面倒かつ煩雑であるばかりでなく、緩衝材の当てがい位置がずれている場合には、適正な緩衝機能を発揮し得ない場合があり、慎重な取付け作業が強いられるといった問題がある。
【解決手段】 緩衝材5が配管2の内面に固着されているため、従来のように配管2に緩衝材を取り付けた状態でその外側からクランプを組み付けるような必要がなく、簡単な作業で取付けることができる。しかも緩衝材5は、予め位置決めされる状態でクランプ部4に固着されているから、位置ずれして緩衝効果が損なわれるようなこともない。 (もっと読む)


【課題】被結束部材が小径であっても、しっかりと被結束部材を結束することができるベルトクランプを提供することである。
【解決手段】ベルト20と、該ベルト20の基端21が結合されていると共に、このベルト20をその先端22から挿通させるための挿通路12を有するバックルとを備え、該ベルト20を被結束部材Wの外周面に巻き付け、且つ該ベルト20の先端22を挿通路12の挿入口12aから引出口12bに挿通させて引き締めることで、その締め付け状態が保持される構造のベルトクランプ1であって、前記ベルト20には、その基端21から長手方向へ向け該被結束部材Wを前記バックル10の上面10aに押し当て可能な剛性を有するリブ24が形成してあり、前記リブ24の長手方向の両端には、該長手方向に対して垂直方向且つ前記被結束部材Wを巻き付け方向に折り曲げ可能なヒンジ機構25a、25bがそれぞれ形成してある。 (もっと読む)


【課題】被結束部材の径が異なる場合であっても、被結束部材の軸線と係止脚の軸線とを略一致させることができるベルトクランプを提供することである。
【解決手段】ベルト20と、該ベルト20の基端21が結合されていると共に、このベルト20をその先端22から挿通させるための挿通路12を有するバックル10と、該バックル10の下方に形成されて所定の取付孔に取り付け可能な係止脚15とを備え、該ベルト20を被結束部材Wの外周面に巻き付け、且つ該ベルト20の先端22を挿通路12の挿入口12aから引出口12bに挿通させて引き締めることで、その締め付け状態が保持される構造のベルトクランプ1であって、ベルト20の基端21と係止脚15の軸線との水平距離は、バックル10の挿入口12aと係止脚15の軸線との水平距離と、バックル10の上面10aとバックル10の挿通路12の上側内面12cとの垂直距離との和に略一致する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルが長さ方向へずれ動くことを抑えることが可能であるにもかかわらず、ケーブルをセットするときの操作荷重を下げ、かつ、ケーブルの外径の違いを吸収可能とする。
【解決手段】ケーブルを所定の箇所に保持するためのケーブル用クランプであって、連続するケーブル22の一部を受け入れて支持することが可能なケーブル受承部12を有するクランプ本体10と、このクランプ本体におけるケーブル受承部12内の壁面から張り出した係止片14(15)とを備えている。この係止片は、クランプ本体10に対してケーブル22の長さ方向へ弾性によって撓むことが可能で、かつ、ケーブル22に作用する引っ張り力に対してはケーブルの外周に食い込んで、引っ張り力を受け止めるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ベルトを最後まで引き締める場合でも、そのための操作力を軽減し、かつ、単線などの小径の被結束物でもしっかりとクランプできるようにする。
【解決手段】バックル10と、このバックルに基端部20aが結合され、かつ、基端部20a寄りの箇所に折れ曲がり部20cが設定されているベルト20と、バックルに形成され、ベルトをその先端部20bから挿通させることが可能な挿通路14とを備え、ベルトを挿通路の入口14a側から出口14b側に挿通させて引き締めることにより、このベルトとバックルの外面との間で被結束物(例えば単線40)をクランプした状態に保持されるベルトクランプであって、バックル10とベルト20の基端部20aとの結合部24からベルトの折れ曲がり部20cまでの距離Aが、同じくバックルとベルトの基端部との結合部24からバックルにおける挿通路14の入口14aまでの距離B以上に設定されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、いろいろな日用品等を壁や柱などから吊り下げるときに用いられる用具である。
通常、吊り下げる部分(いわゆる吊り元)と吊り下げたい物品の高さによって、各々の希望に応じた長さの吊り下げ具が求められるが、なかなか希望どおりの長さの吊り下げ具が無いことも多い。そこで、長さを調節することによって、希望の高さの吊り位置が確保できる吊り下げ具を提供する。
【手段】本体を二つの部分によって構成し、一つの構成部分は、鉤型の端部と中間部が複数の穴のあいた板状になっている。もう一つの構成部分は、端部が鉤型で反対側の端部を前記の構成部分の中間部の穴に引っ掛けられるように曲げてある。
本発明は、以上の構成により長さの調節ができる吊り下げ具である。 (もっと読む)


【課題】 作業面及びコスト面の改善を図るとともに、バンドの安定した係止状態を維持することが可能であり、また、部品点数を削減することが可能なバンド取付型クランプを提供する。
【解決手段】 バンド取付型クランプ1は、保持対象物に寄り添う基板3と、保持対象物に巻き付く結束バンド4と、貫通孔16内に係止爪を有して結束バンド4の係止段部15を引っ掛けるバンド係止部5と、全体を取り付け固定するための取付用係止部6とを有する。結束バンド4は、基板3の側部7において一方の端部9側からのびる一方結束部11と、基板3の側部7において他方の端部10側からのびる他方結束部12と、一方結束部11及び他方結束部12を連結する連結部13と、係止段部15を有して連結部13に連続する被係止部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】各種骨組部材の縁部に簡単に取り付けて、管体やケーブル等の固定具等を取り付けることのできるクリップ(固定具)の提供を図る。
【解決手段】金属製の板バネ素材からなる板状体の両端側を下方に折曲して両脚部12、12を形成し、正面視略コ字形状の本体部とする。両脚部の先端側はその根元部側よりも巾狭に形成する。両脚部のそれぞれには、内側方向に突出する押圧部13、13を2個設ける。これらの押圧部がアングル材、H型鋼材等の骨組部材の縁部を押圧することにより、両脚部がその縁部を挟持してかかる骨組部材に本体部が取り付けられる。本体部の両脚部12、12及び両脚部を接続する中間接続部15のそれぞれに螺子穴を設け、これら螺子穴に管体、ケーブル等の固定具等を取り付けることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 247