説明

Fターム[3J028EA25]の内容

変速機構成 (22,513) | 変速装置としての機能、又は効果 (2,415) | 小型化、軽量化 (669)

Fターム[3J028EA25]に分類される特許

121 - 140 / 669


本発明は、エンジンと、第一モータと、第二モータと、変速装置と、を備えたハイブリッド電気車両用の動力伝達機構において、前記変速装置は、第一遊星歯車列と第二遊星歯車列とを有する2つの遊星歯車列からなる遊星歯車装置を有し、前記エンジンは、前記遊星歯車装置の一方の側部に配置され、前記第一モータ及び前記第二モータは、遊星歯車装置の他方の側部に配置され、前記第一遊星歯車列は、小型太陽歯車と、遊星キャリアと、短形遊星歯車と、外側輪歯車と、を有し、前記第二遊星歯車列は、大型太陽歯車と、長形遊星歯車と、前記第一遊星歯車列と共用される前記遊星キャリアと、を有し、前記長形遊星歯車は前記短形遊星歯車と前記大型太陽歯車とにそれぞれ噛み合うことを特徴とするハイブリッド電気車両用の動力伝達機構に係る。本発明による動力伝達機構は、コンパクトな構造と動力源に対する緩和された要求を有し、複数の制御モードを実現することができる。
(もっと読む)


【課題】入力軸、出力軸、及び第1、第2中間軸の4本の軸を備えたタイプの6速M/Tにおいて、第1、第2中間軸の一方の長さを特に短くすることができ、且つ、減速比のワイドレシオ化が達成できるものを提供すること。
【解決手段】この6速M/Tは、入力軸A1、第1中間軸A2、第2中間軸A3、及び出力軸A4の4本の互いに平行な軸を備える。4速及び5速の駆動ギヤとして、単一の駆動ギヤG45iが共用される。第2最終駆動ギヤGfi2の歯数が第1最終駆動ギヤGfi1の歯数よりも大きい。第1中間軸A2においてエンジンE/Gに近い側から順に、4速の被動ギヤG4o、3速の被動ギヤG3o、1速の被動ギヤG1o、及び2速の被動ギヤG2oが配置され、第2中間軸A3においてエンジンE/Gに近い側から順に、5速の被動ギヤG5o、6速の被動ギヤG6o、及びリバースの被動ギヤGRoが配置される。 (もっと読む)


【課題】入力軸、出力軸、及び第1、第2中間軸の4本の軸を備えたタイプの6速M/Tにおいて、第1、第2中間軸の一方の長さを特に短くすることができ、且つ、減速比のワイドレシオ化が達成できるものを提供すること。
【解決手段】この6速M/Tは、入力軸A1、第1中間軸A2、第2中間軸A3、及び出力軸A4の4本の互いに平行な軸を備える。4速及び6速の駆動ギヤとして、単一の駆動ギヤG46iが共用される。第2最終駆動ギヤGfi2の歯数が第1最終駆動ギヤGfi1の歯数よりも大きい。第1中間軸A2においてエンジンE/Gに近い側から順に、3速の被動ギヤG3o、4速の被動ギヤG4o、1速の被動ギヤG1o、及び2速の被動ギヤG2oが配置され、第2中間軸A3においてエンジンE/Gに近い側から順に、5速の被動ギヤG5o、6速の被動ギヤG6o、及びリバースの被動ギヤGRoが配置される。 (もっと読む)


前進9段及び後退1段の多段変速機は,4つの遊星歯車列(P1, P2, P3, P4)と,8本の回転可能な軸(1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8)と,6つのシフト要素(03, 04, 05, 14, 17, 78)とを備える。第1遊星歯車列(P1)の太陽ギヤは,駆動軸(1)に直結されている。駆動軸(1)は,第1クラッチ(14)を介して第4軸(4)に結合されると共に,第2クラッチ(17)を介して第7軸(7)に分離可能に結合されている。第4軸(4)は,第2遊星歯車列(P2)の遊星キャリア及び第3遊星歯車列(P3)の内歯ギヤに結合されていると共に,変速機のハウジン部(G)に結合可能とされている。第7軸(7)は,第4遊星歯車列(P4)の太陽ギヤに結合されていると共に,第3クラッチ(03)を介して第8軸(8)に結合・分離可能とされている。第8軸は,第3遊星歯車列(P3)の太陽ギヤ及び第4遊星歯車列(P4)の太陽ギヤに結合されている。第3軸(3)は,第1遊星歯車列(P1)の遊星キャリア及び第2遊星歯車列(P2)の内歯ギヤに結合されていると共に,第2ブレーキ(03)を介して変速機ハウジング(G)に結合可能とされている。第5軸(5)は,第1遊星歯車列(P1)の内歯ギヤに結合されていると共に,第3ブレーキ(05)を介して変速機ハウジング(G)に結合可能とされている。第6軸(6)は,第3遊星歯車列(P3)の遊星キャリア及び第4遊星歯車列(P4)の内歯ギヤに結合されている。出力軸(2)は,第4遊星歯車列(P4)の遊星キャリアに結合されている。 (もっと読む)


【課題】メイン軸の振れを抑制しながら軽量・小型化を図ることができるツインクラッチ装置を供する。
【解決手段】入力歯車20に連動する第1クラッチアウタ37Aとメイン内軸9Aに一体に嵌合する第1クラッチインナ40Aとの間の断接を行う第1摩擦クラッチ21Aと、入力歯車20に連動する第2クラッチアウタ37Bとメイン外軸9Bに一体に嵌合する第2クラッチインナ40Bとの間の断接を行う第2摩擦クラッチ21Bとを備えたツインクラッチ装置21において、メイン外軸9Bの端部の外周に第2クラッチインナ40Bの円筒ボス部40bbが一体に嵌合され、第2クラッチインナ40Bの円筒ボス部40bbの外周に軸受19を介して入力歯車20が軸支され、メイン外軸9Bの第2クラッチインナ40Bが嵌合される端部は、その内側のメイン内軸9Aとの間に軸受27Bが介装されて軸支されるツインクラッチ装置。 (もっと読む)


前進9段及び後退1段の多段変速機は,4つの遊星歯車列(P1, P2, P3, P4)と,8本の回転軸(1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 8')と,6つのシフト要素(03, 04, 13, 16, 18, 48, 67)とを備える。遊星歯車列(P1)の太陽ギヤは,駆動軸(1)に結合されている。駆動軸(1)は,第1クラッチ(13)を介して第3軸(3)に,また第2クラッチ(16)を介して第6軸(6)に,それぞれ分離可能に結合されている。第3軸(3)は遊星歯車列(P2)の遊星キャリアと,遊星歯車列(P3)の内歯ギヤに結合されると共に,第1ブレーキ(03)を介して変速機のハウジング(G)に結合可能とされている。第4軸(4)は,第2ブレーキ(04)を介してハウジング(G)に結合可能とされると共に,遊星歯車列(P2)の内歯ギヤと,遊星歯車列(P1)の遊星キャリアに結合されている。第6軸(6)は,遊星歯車列(P4)の太陽ギヤに結合されると共に,第3クラッチ(67)を介して第7軸(7)に結合可能とされている。第7軸(7)は,遊星歯車列(P3)の太陽ギヤと,遊星歯車列(P2)の太陽ギヤに結合されている。遊星歯車列(P1)の内歯ギヤはハウジング(G)に固定され,第5軸(5)は遊星歯車列(P3)の遊星キャリアと,遊星歯車列(P4)の内歯ギヤに結合されている。出力軸(2)は,遊星歯車列(P4)の遊星キャリアに結合されている。 (もっと読む)


【課題】電動モータ駆動装置の小型化を図り、トルク伝達経路の切り換えを円滑に行なうことができるようにすることである。
【解決手段】電動モータ11の出力軸15と同軸上に第1シャフト31を設け、その第1シャフト31に平行に第2シャフト32を設ける。第シャフト31を外側回転軸31aと、その外側回転軸31a内に挿入された内側回転軸31bとで形成し、その内側回転軸31bと第2シャフト32間に第1減速ギヤ列36を設け、外側回転軸31aと第2シャフト32間に第1減速ギヤ列36より減速比の小さい第2減速ギヤ列37を設ける。第1シャフト31上に、第1変速切換アクチュエータ61の作動により出力軸15と内側回転軸31bを締結する第1摩擦クラッチ51と、第2変速切換アクチュエータ71の作動により出力軸15と外側回転軸31aとを締結する第2摩擦クラッチ52を設けて電動モータ駆動装置の小型化を図り、トルク伝達経路の切り換えを円滑に行なうことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】ジェネレータ/モータとして、最大トルクのより小さな小型のものを用いることのできる電気−機械式変速装置およびそれを備える建設車両を提供する。
【解決手段】入力軸4と、出力軸16と、これら入力軸4と出力軸16との間に介挿される遊星歯車機構5,6を有する機械伝動部と、3個のジェネレータ/モータ21A,25A,31Aを有する電気伝動部とを備える変速装置において、第1ジェネレータ/モータ21Aの回転軸と第2ジェネレータ/モータ25Aの回転軸を機械伝動部に連結し、第3ジェネレータ/モータ31Aの回転軸を第1ジェネレータ/モータ21Aの回転軸および/または第2ジェネレータ/モータ25Aの回転軸に連結するクラッチ34,35,36を設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】駆動源として設けられた各電動機の小型化に有利な車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】第1MG3及び第2MG4を備え、これらMG3、4の少なくともいずれか一方から出力された動力で出力軸5を回転させて車両1を駆動する駆動装置2において、第1MG3の出力軸3cの回転を変速して出力軸5に伝達する動力伝達経路を形成する係合状態とその動力伝達経路を遮断する解放状態とに切り替え可能な第1変速機構11と、第2MG4の出力軸4cの回転を変速して出力軸5に伝達する動力伝達経路を形成する係合状態とその動力伝達経路を遮断する解放状態とに切り替え可能な第2変速機構12と、第1MG3の出力軸3cと第2MG4の出力軸4cとが連結される結合状態とその連結が解除される解放状態とに切り替え可能なMG連結クラッチC0とを備えている。 (もっと読む)


【課題】横幅が短く、幅の狭いエンジンルームに搭載できる車両用変速装置を提供すること。
【解決手段】デュアルクラッチ式変速機は、車両に横置きに支持される内燃機関に取り付けられ、2組のクラッチ機構に、二重構造の入力軸が連結され、入力軸と平行に、第1の出力軸と第2の出力軸が設けられている。第1の出力軸は、少なくとも1速と5速の被動ギヤと、1速と5速のシンクロナイザユニットを具え、第2の出力軸は、3速の被動ギヤと、3速のシンクロナイザユニットを具えている。入力軸に設けられた3速の駆動ギヤは、1速と5速のシンクロナイザユニットの作動範囲と軸方向に重ねて取り付けてある。また1速の駆動ギヤは、3速のシンクロナイザユニットの作動範囲内に取り付けてある。 (もっと読む)


【課題】フリクション損失を小さく抑え、駆動エネルギの伝達効率の向上ができる自動変速機を提供する。
【解決手段】シングルピニオンによる第1の遊星歯車PG1と第2の遊星歯車PG2と第3の遊星歯車PG3を備え、入力軸INはサンギヤS2に常時連結し、出力軸OUTはリングギヤR3に常時連結し、サンギヤS1とキャリヤPC1を選択的に連結する第1クラッチC1と、サンギヤS2とキャリヤPC3を選択的に連結する第2クラッチC2と、キャリヤPC2と回転メンバM2を選択的に連結する第3クラッチC3と、キャリヤPC2とキャリヤPC3を選択的に連結する第4クラッチC4と、サンギヤS1の回転を係止可能な第1ブレーキB1と、キャリヤPC3の回転を係止可能な第2ブレーキB2と、により構成される6つの摩擦要素のうち、三つの同時締結の組み合わせにより、少なくとも前進8速及び後退1速を達成する。 (もっと読む)


【課題】軸長の長さを抑えたハイブリッド車両用自動変速機を提供する。
【解決手段】自動変速機1は、変速比順位で奇数番目の各ギヤ列G3,G5の駆動ギヤG3a,G5aを軸支する第1駆動ギヤ軸51と、変速比順位で偶数番目の各ギヤ列G2,G4の駆動ギヤG2a,G4aを軸支する第2駆動ギヤ軸52と、入力軸4の回転を第1駆動ギヤ軸51に解除自在に伝達する第1クラッチC1と、入力軸4の回転を第2駆動ギヤ軸52に解除自在に伝達する第2クラッチC2と、第1と第2の2つの電動機31,32とを備える。第1クラッチC1の径方向外方に第1電動機31が配置され、第2クラッチC2の径方向外方に第2電動機32が配置される。 (もっと読む)


【課題】出力軸が車幅方向に沿って配置されるエンジン及びモータを搭載したハイブリッド車両に関して、モータの減速比を適切に設定しつつ、全体をコンパクトに構成し、エンジンルーム内における各種機器のレイアウト性を高める。
【解決手段】出力軸30が車幅方向に延びるように配置されたエンジン4と、該エンジン4の出力軸30と同軸上に配置された動力伝達軸32と、出力軸34が動力伝達軸32に平行に配置され且つ減速歯車機構70を介して連結されたモータ8と、を有するハイブリッド車両用駆動装置2において、減速歯車機構70を、動力伝達軸32に設けられた内歯ギヤ72と、モータ8の出力軸34に設けられ、内歯ギヤ72に噛み合う外歯ギヤ74と、で構成する。 (もっと読む)


【課題】電動機の配置スペースを確保することが可能なハイブリッド車両用動力伝達装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ハイブリッド車両用動力伝達装置Bは、エンジンENGから動力が入力される入力軸1と、入力軸1に平行な中間軸2、カウンタ軸3、出力軸4を備える。カウンタ軸3には電動機MGが動力伝達可能に接続される。入力軸1の主駆動ギヤGMaと中間軸2の連結従動ギヤGCbとがともにカウンタ軸3の主従動ギヤGMbと噛合する。入力軸1には、3速、5速駆動ギヤG3a,G5aが選択的に断接され、中間軸2には、2速、4速駆動ギヤG2a,G4aが選択的に断接される。カウンタ軸3には後進駆動ギヤGRaが選択的に断接される。出力軸1には、2速、3速、後進駆動ギヤG2a,G3a,GRaと共用して噛合する従動ギヤG23Rbと、4速、5速駆動ギヤG4a,G5aと共用して噛合する従動ギヤG45bが固定されている。 (もっと読む)


【課題】フリクションロスを低減できるようにした自動変速機を提供する。
【解決手段】第1要素Saが入力軸2、第2要素Caが第1駆動ギヤG1aに連結する。第1従動ギヤG1bは出力軸3に軸支され、第7要素Rcと第2駆動ギヤG2aが連結され、第2従動ギヤG2bは出力軸3に固定される。第3要素Raと第5要素Cbを連結して第1連結体とし、第6要素Rbと第9要素Scを連結して第2連結体とする。入力軸2と第8要素Ccを連結自在な第1係合機構C1と、第1従動ギヤG1bを出力軸3に固定自在な第2係合機構C2と、第2要素Caと第2連結体を連結自在な第3係合機構C3、第1連結体と、第4要素Sb及び第8要素Ccを夫々変速機ケース1に固定自在な第4〜6係合機構B1〜3とを備える。 (もっと読む)


【課題】設定可能な変速段数が多く、しかも設定可能な変速段数に比較して小型化が可能な多段変速機を提供する。
【解決手段】入力軸と、入力軸に対して回転自在に配置された複数の入力側ギヤと、入力軸と平行に配置された出力軸と、入力側ギヤに対応して設けられ、対応する入力側ギヤに噛み合いかつ出力軸上に出力軸に対して回転自在に配置された複数の出力側ギヤと、入力軸および出力軸に対して平行に配置されたアイドラ軸と、入力側ギヤもしくは出力側ギヤに対応して設けられるとともに対応する入力側もしくは出力側のギヤに噛み合いかつアイドラ軸上に配置された複数のアイドラ側ギヤと、入力側ギヤを入力軸に対して選択的に連結する入力側切替機構と、出力側ギヤを出力軸に対して選択的に連結する出力側切替機構とを備えた多段変速機において、アイドラ軸上に配置されたアイドラ側ギヤをアイドラ軸に対して選択的に連結するアイドラ側切替機構を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ツインクラッチ式トランスミッションの変速制御装置の小型化および構造の簡素化を図る。
【解決手段】 ツインクラッチ式トランスミッションにおいて、油圧を第1、第2シフトバルブV1,V2の一方から他方を経由して複数の油圧アクチュエータA1〜A4の各々に設けられた第1、第2ポートP1,P2に供給し、油圧アクチュエータA1〜A4で同期装置を作動させることで所定の変速段を確立する。油圧アクチュエータA1〜A4は、前記第1、第2ポートP1,P2の両方に油圧が作用しない第1不作動モードと、前記第1、第2ポートP1,P2の両方に油圧が作用する第2不作動モードとを有するので、前記第1不作動モードだけで油圧アクチュエータA1〜A4を不作動状態に維持する場合に比べて、第1、第2シフトバルブV1,V2の軸方向寸法を短縮して小型化および応答性の向上を図るとともに油圧回路の簡素化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】各プラネタリギヤ機構と各クラッチの配置によって小型化を図ったプラネタリギヤ機構を備える自動変速機を供する。
【解決手段】第1プラネタリギヤ機構P1と、第2プラネタリギヤ機構P2と、第1入力軸20と第1出力軸28の間を断続する第1クラッチ70と、第2入力軸40と第2出力軸48の間を断続する第2クラッチ90とを共通の回転中心軸上に備え、第1クラッチ70と第2クラッチ90が自動変速駆動手段により自動的に作動される自動変速機において、第1クラッチ70と第2クラッチ90が、第1プラネタリギヤ機構P1と第2プラネタリギヤ機構P2に対して軸方向で同じ側方に配設されたプラネタリギヤ機構を備える自動変速機。 (もっと読む)


【課題】回転機に要求されるトルクを低減でき、それにより、回転機の小型化を図ることができる動力装置を提供する。
【解決手段】動力装置1は、締結・解放可能に構成され、締結時に制動力を発生させる第1ブレーキBL1と、動力を出力可能な出力部3aを有する原動機3と、供給された電力を動力に変換し、ロータ13から出力するとともに、ロータ13に入力された動力を電力に変換可能な回転機11と、互いの間で動力を伝達可能で、当該動力の伝達中、互いの間に回転数に関する共線関係を保ちながら回転するとともに、当該回転数の関係を示す共線図において、それぞれの回転数を表す直線が順に並ぶように構成された第1〜第4要素S1,R,C,S2を有する動力伝達機構PSRと、を備え、第1〜第4要素S1,R,C,S2が、第1ブレーキBL1、原動機3の出力部3a、被駆動部DW,DW、および回転機11のロータ13にそれぞれ連結されている。 (もっと読む)


フレームに回転しないように設置された中心軸と;中心軸に回転可能に同軸上に装着された入力部材と;中心軸に回転可能に同軸上に装着されたハブと;入力部材と結合してハブに装着され、中心軸に回転可能に同軸上に整列され、太陽ギアとリングギアとキャリアと衛星ギアを有する遊星ギアを少なくとも2組を並べて配置し、隣接する2組の遊星ギアが互いにリングギアとキャリアを交差して回転不可能に結合する遊星ギア対を有する遊星ギア組立体と;それぞれの太陽ギアがリングギアまたはキャリアまたは衛星ギアまたは隣接する太陽ギアまたは中心軸の中の少なくとも何れか一つと選択的に結合して分離することに関与するクラッチ組立体と、中心軸の同軸上で中心軸に対して回転方向位置を選択することでクラッチ組立体の作動に関与する変速軸と;を含み、変速軸の回転方向位置によって入力部材とハブとの間に3段、6段、9段、12段、18段等のギア比を提供する。
(もっと読む)


121 - 140 / 669