説明

Fターム[3J036BB06]の内容

挿入ピン・リベット (5,177) | 固着以外の付加機能 (626) | 係止後に係止部をロック (80)

Fターム[3J036BB06]に分類される特許

21 - 40 / 80


【課題】ワイヤーハーネス等の取り外しが容易にできる部材固定用クリップを提供する。
【解決手段】台座10と結束バンド20を、結束バンド20側の円柱ロッド22を台座10側の円孔12に嵌めることで結合する。円孔12の内周面には係合突起15が設けられ、円柱ロッド22の外周面には係合突起15がスライドして係合する係合溝30が形成され、係合溝30の縦溝部23に挿入された係合突起15が、回転により横溝部24に誘導されることで、円孔12と円柱ロッド22とが係合される。従って、分解する場合は、台座10を90度回転させて、結束バンド20を上に引き上げるだけで、ワイヤーハーネスを車体パネル1から取り外すことができる。 (もっと読む)


【課題】仮止時にワークからの突出長を小さくして加工機械への干渉を防ぎ、仮止めする複数のワークのグリップ長の変化に自在に対応可能とする。
【解決手段】所定の位置関係に保持された複数のワーク13,14を通して開穿された共通挿入孔15に挿入されるとともに挿入先端部に共通挿入孔15の直径よりも所要量大なる幅の掛止部3が形成され、一側面に長手方向に沿って複数の係止突起2が形成された可撓性の挿入用長板体1と、共通挿入孔15の内周面形状に対応した外周面形状のガイド本体部8、該ガイド本体部8の一端に形成され共通挿入孔15の一方の開口部周辺に対接される周辺掛止部9及び挿入用長板体1を挿通させる挿通孔10を備えた位置決めガイド7A。 (もっと読む)


【課題】雄部材が裏押しされたとしても、十分な係止状態を維持することができる固定具及び被取付部材の固定構造を得る。
【解決手段】本止め状態において、雄部材16に雌部材14から抜ける方向への外力が作用した場合、雄部材16が軸方向へ移動して、係合脚片28の爪部34が係合する位置が、装着部58、60から当接部54、56へ移動する。当接部56には係合溝62が形成されているため、該係合溝62が係合脚片28の爪部34と係合する。これにより、雄部材16の回転方向への移動を規制し、雄部材16をそのまま軸方向に沿って移動させ、係合脚片28の爪部34が係合孔64と係合しないようにして、フランジ部20と係合脚片28とで、車体パネル及びトリムボードが挟持された状態を維持できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】長尺材を保持して基板に留めた際に基板の内側に突出する部分を可及的に小さくして基板の内側のスペースの有効利用に寄与する長尺材保持具を提供する。
【解決手段】配線コードに囲繞可能な巻き付け部2に接続した状態で基部3を形成し、該基部3から一対の脚部5を、間に撓み空部4を空けた状態で並べて延設し、両脚部5a,5bの先端に係止爪6を形成し、一方の脚部5の付け根と係止爪6との間に、当該脚部5の他の部分よりも強度の低い脆弱屈曲部7を形成して屈曲用脚部とした長尺材保持具1であって、板材31に開設した取付孔32に取り付ける場合に、屈曲用脚部を脆弱屈曲部7で屈曲して両脚部5a,5bの先端係止爪6の間隔を狭めた状態で脚部5の係止爪6側から前記取付孔32内に挿通し、挿通後は脆弱屈曲部7の弾性復元力により両脚部5a,5bの先端の間隔が戻る方向に拡げられて両係止爪6が取付孔32の開口縁に係止して抜け防止とした。 (もっと読む)


【課題】 エアバッグの展開を許容する隙間を拡大できるエアバッグ用クリップの取付構造の提供。
【解決手段】 ガーニッシュGを車体パネルPに取り付けるクリップの取付構造であって、クリップは、ガーニッシュ又は車体パネルの一方に取り付くピン部材1と、他方に取り付くグロメット部材2から成り、ピン部材は、頭部3と脚部4を備え、脚部は、エアバックの収納状態でガーニッシュを保持する第一係止部8と、エアバッグの展開状態でガーニッシュを保持する第二係止部9を有し、グロメット部材は、フランジ部13と胴部15備え、胴部は、第一係止部を係合する第一係合部と、第二係止部を係合する第二係合部を有し、エアバッグの展開状態では、第二係止部が第二係合部に対して揺動可能に係合して、この係合により、ピン部材又はグロメット部材が揺動して、ガーニッシュと車体パネルの間に画成される隙間Sを拡大する。 (もっと読む)


【課題】取付部材の取付穴への挿入が容易であり、取付部材又は被取付部材の裏面側への突出長さが短い、ピンとブッシュで成る、押込みタイプの固定具を提供する。
【解決手段】固定具1は、ピン頭部9とピン軸部7を有するプラスチック製のピン2とブッシュフランジ10と一対のブッシュ脚部11を有する金属製のブッシュ3とから成り、ピン頭部とブッシュフランジとの間に隙間がある状態でピン2とブッシュ3とが非拡開連結状態に連結され、ピン2とブッシュ3を連結するため、ピン軸部7の先端に隣接する位置に形成された係止凹部15と、ブッシュ脚部11に形成されて非拡開連結状態を維持する第1係止突部21とブッシュ脚部11の先端に形成されて拡開連結状態を維持する第2係止突部22から成り、係止凹部15に第1係止突部21が嵌合しているとき、非拡開連結状態にあって、ピン軸部7は、その先端がブッシュ脚部の第2係止突部から先端には突出しない軸方向長さに形成されている。 (もっと読む)


【課題】二部材の取付構造において、第2部材の挿入孔から第1部材の係止部を抜去する際、抜去を容易にして係止部の破損を防止できるようにする。
【解決手段】係止部23が挿入孔13cに係止された状態からサイドトリム5を反挿入方向Zに引張ると、一対の係止爪23aが開孔縦縁132に摺接されて、該係止爪23aの最大離間幅Wが狭くなる。この際、第2ガイド部25に形成された第2隙間27により上記第2ガイド部25が剛性が低下しているため、第1ガイド部19の先端が上記補強リブ20の先端を支点として反係止部23側(図5bの撓み方向A)へ撓む。この撓みにより上記係止爪23aが挿入方向へ変形し、これに伴い該係止爪23aの最大離間幅Wが狭くなり、さらに引き抜くことで最大離間幅Wにおける係止爪23aが上記開孔縦縁132を乗り越え、係止部23を車体13の挿入孔13cから破損することなく容易に取り外すことができる。 (もっと読む)


【課題】エアバッグを含む自動車車両の構成部品を本体パネルに接合するためのファスナ組立体を提供すること。
【解決手段】ファスナ組立体が、それらの間に受けスロットを定める2つのフランジ部分を有する金属の第1の部品と、組み立てられた位置において受けスロット内に受けられるポリマーの部品とを含む。90度回転されたとき、第2の部品は、第1の部品の第1及び第2の撓み可能ウィングを延長された位置に外方に移動させる。 (もっと読む)


【課題】パーツをベースの取付孔に固定するためのクリップに関し、爪部を取り囲むスリットの端部を互いに接近する方向に屈曲させることで、クリップの挿入力を低減する。
【解決手段】クリップ40の爪部80には、スリット81、弾性片82、ヒンジ部83、突起部84を備える。スリット81には、脚部60の挿入方向に平行な相対向し、一対の縦溝81a、両縦溝81aの脚部60の挿入方向の後端部側の端部を互いに連通する横溝81b、両縦溝81aの脚部60の挿入方向の先端部側の端部から互いに接近する方向に、線対称に屈曲する一対の屈曲溝81cを備える。 (もっと読む)


【課題】クリップの締結刃をプレート部材における座部の内外周側にそれぞれ食い込ませることにより、クリップとプレート部材との保持力を高める。
【解決手段】樹脂製のプレート部材30と、その相手部材とを組付けるための樹脂製のクリップ10が、該プレート部材30の裏面において一体に成形されている筒形状の座部32に締結される形式の二部材組付け構造であって、クリップ10の本体12は、プレート部材30の座部32に被せ付けた状態で取付けることが可能な中空形状であり、その軸心部には座部32の内部に挿入される連結軸14が設けられている。ベース部12の内面および連結軸14の外面には、座部32に取付けられたクリップ10を軸線回りに回転させることで、座部の外周側および内周側に食い込む締結刃15,16がそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】所定値以上の引き抜き力が作用すると、固定部材に装着されている被固定部材が固定部材より大きく離れることを可能にすること。
【解決手段】所定値以上の引き抜き力が作用すると、ピン部材40がグロメット部材20に対して所定ストロークのみ抜け出す方向に移動することに加えて、グロメット部材20がグロメット部材20を取り付けられている部材201に対して所定ストロークのみ抜け出す方向に移動できる構造にする。 (もっと読む)


【課題】エンドキャップをモール端末に挿入組付する際の組付性に優れ、エンドキャップとモール端末に隙間なく係止力が高い自動車用モールの提供を目的とする。
【解決手段】モール本体と当該モール本体の端末に取り付けたエンドキャップとを備え、モール本体は、裏面側が開口したCチャンネル形状で、且つ、幅方向両側に内側方向の折り返し部を有し、エンドキャップは、モール本体の端末に挿入する挿入部と、モール本体の端面を覆う意匠部とを有し、挿入部は、モール本体に挿入する際には挿入先端部からモール本体の裏面側開口部から外部に突出延在したレバー部を有し、レバー部は、幅方向両側にロック爪を有し、エンドキャップの挿入部をモール本体の端末に挿入後に、レバー部の先端をモール本体側に旋回し、ロック爪をモール本体の折り返し部に係止させてあることを特徴とする自動車用モール。 (もっと読む)


【課題】取付部材の意匠性低下を抑制でき、かつ、相手部材に対する取り付け基準の異なる複数の取付部材に共用できるクリップ式取付構造を提供すること。
【解決手段】クリップ2の頭部3に、一対の第1側面31と、第1側面31と直交する方向に延びる一対の第2側面32とを設け、第1側面31同士の距離が第2側面32同士の距離よりも大きくなるようにする。そしてクリップ2を、第1方向と、第1方向に対して直交する方向である第2方向と、の2方向で相手部材1の係合孔部10に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 例えば、自動組立機による挿入時の位置合わせに失敗した場合でも損傷の虞をなくし、ピン或いはグロメットの移動を伴って正規位置へ修正して仮組み付け作業効率を向上する。
【解決手段】少なくとも一部に非円形の断面を持つピン2と、該ピンが挿入可能な挿入孔31を有したグロメット3とからなり、グロメット3がピン2の挿入孔31への挿入により一部を拡開可能となるクリップ1において、グロメット1は、挿入孔31の入口側孔縁部31aに設けられて、ピン2が正規位置からずれて挿入孔の入口側孔縁部31aに当接した際に、該ピン2を挿入孔31内へと導く斜面4を有していることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 取り付け作業が容易で再利用可能であり、かつ汎用性が高いクリップを提供する。
【解決手段】 ドアパネル100に設けられた取付孔101に係合するクリップ1であって、ベース2とレバー3とから構成される。ベース2は取付孔に挿入される脚部6を有する。レバー3は当接アーム26および係合アーム27を有するとともにベースに枢着され、第1位置と第2位置との間で揺動可能となっている。また、ベースにはレバーを第2位置に保持する第2係合溝17が設けられている。当接アームは、脚部が取付孔に挿入される際に取付孔の周縁部と当接し、レバーを第1位置から前記第2位置へと揺動させる。係合アームは、レバーが第1位置に位置するときに脚部の輪郭内に引き込まれた位置にあって脚部とともに取付孔に挿入され、レバーが第2位置に位置するときに脚部の輪郭外に突出して取付孔と係合する。 (もっと読む)


【課題】差込み結合器ハウジングのための、機械的にできるだけ簡単かつ廉価なロック部を提供する。
【解決手段】ロック装置10が、交換可能な操作グリップ30に結合する、ワンピースに打抜き加工され曲げられた2つのロックエレメント11を有しており、該ロックエレメントが、操作グリップに係止される係止側23と、ロック側12とを有しており、ロック側12が、C字形のばねエレメントとして形成されていて、下側の差込み結合器ハウジング半部3に設けられたジョイントピン2に旋回可能に保持されて、上側の差込み結合器ハウジング6に設けられたロックピン6にロック可能である。 (もっと読む)


【課題】 固定部材に取り付ける際のクリック感を向上させたクリップを提供する。
【解決手段】 クリップ1は、軸対称に設けられた一対の脚片10、10と、これら各脚片10、10の内側で同じく軸対称に設けられた一対の弾性片16、16とを有している。各脚片10、10は、基端が自由端となっていて、中間部の外面に係止部14、14を有し、且つ先端が互いに連結されている。また各弾性片16、16は、対称軸を境界として同じ側に位置する脚片10の内面に基端が連結支持されるとともに、中間部の内面に係止爪20、20を有し、且つ先端が互いに連結されている。取り付け対象となる固定部材を各弾性片16、16の間に挿入すると、当該固定部材に形成してある係止孔に係止爪20、20が係止し、この係止時にクリック感が生じる。 (もっと読む)


【課題】取扱性や仮組立の操作性に優れた構造にすること、クリップによる固定力や締結力を維持してパネル下面側への突出量を抑え易くする。
【解決手段】雌部材1と該雌部材の開口部11に挿入される雄部材2とからなり、雌部材1は鍔部10及び該鍔部下面より突出している脚部15並びに該脚部の内面に設けられて雄部材2と当接する拡径用突起17を有したクリップであって、雄部材2は、鍔部10にヒンジ部3を介して連設されており、雌部材の開口部11に挿入されて、突起7に対応部を圧接することで脚部15を拡径することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】小型化と部品点数の削減と生産性および品質の向上を実現することができる部品取付け装置を提供する。
【解決手段】被着体に、部品取付け装置を取付ける時に、一対以上の弾性体からなる脚部のうちの一方の脚部を、被着体と部品取付け装置とを角度を設けて、被着体の貫通孔に挿入し、部品取付け装置を回転方向に移動させながら、もう一方の脚部を内側に弾性変形させながら、挿入嵌合させて被着体に取付け、部品取付け装置を部品に取付ける時には、脚部を外側に弾性変形させながら、挿入嵌合させて部品に取付けることで、部品により、脚部が内側に弾性変形するのを阻止して、被着体と部品取付け装置とが、ロックされるように構成する。 (もっと読む)


【課題】取付部材を用いた物品のパネルへの取付構造において、取付部材のパネルへの固定力を損なうことなく該取付部材のパネルからの取り外し性を高めることができ、取付部材の再利用を可能とする取付構造を提供する。
【解決手段】取付構造10は、互いに間隔をあけて設けられた大穴72及び大穴72よりも幅が小さい小穴71と、大穴72と小穴71とを連結させた連結穴73とが設けられたパネル6に、取付部材1を用いて電線束5を取り付ける取付構造である。取付部材1は、電線束5に取り付けられる物品取付部9と小穴71に圧入係止される圧入部8とを有するクリップ2と、大穴72の縁部の一部に係止される係止部品4と、圧入部8と係止部品4とを連結するとともに圧入部8と係止部品4とを互いに離れる方向に付勢するバネ3と、で構成されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 80