説明

Fターム[3J036CA06]の内容

挿入ピン・リベット (5,177) | 部材の穴に挿入 (371) | 弾性クリップ爪を持つ棒 (138)

Fターム[3J036CA06]の下位に属するFターム

Fターム[3J036CA06]に分類される特許

101 - 117 / 117


本発明は、実質的矩形のベースプレート(12)を有し、前記ベースプレート(12)は四側縁を有し、側縁から二つ第一アーム(20)が相互に対して反対方向へ延在し、各第一アームは前記ベースプレートに対して所定間隔をおく第一当接部有し、かつ少なくとも二つの第二アーム(30)が相互に対して反対方向へ延在し、各第二アームはベースプレート(12)に対して第一間隔よりも大きい第二間隔をおく第二当接部を有する。少なくとも第一アーム(20)がベースプレートから第一当接部へ向って、相互間の間隔が広くなるように伸長している。保持効果を改良するために、ベースプレート(12)とアーム(20,30)が内部空間を包囲するようにベースプレート(12)の各側縁から一つのアームが伸長する。本発明は、更に、この種の固定要素の取付け工具を提供する。
(もっと読む)


【課題】十分な結合強度を付与し、連結された二物品をそのまま製品として使用することが可能であり、連結作業を短時間で容易に行うことができる、物品の連結構造を提供する。
【解決手段】左側面パネル(4)の連結部(7)に形成された板状の係止部(6)を、ボックス(2)の連結部(8)に形成された連結溝(23)に挿入し、中空の突起部(9)を開溝(26)の奥まで押し込む。これにより、ボックス(2)の延長リブ(30、31)が左側面パネル(4)の連結部(7)付近に圧接し、左側面パネル(4)とボックス(2)の間隔を広げようとし、板状の係止部(6)の係止面(14)と支持板(22)の支持面(29)とが互いに圧着して、パネル(4)のボックス(2)に対する位置及び姿勢が維持される。 (もっと読む)


【課題】リサイクルなどに際してワイヤハーネスを引っ張ることにより、このワイヤハーネスをパネルから簡単に取り外すことが可能なベルトクランプを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネスを配線するために、クランプ本体10のベルト16をバックル11に挿通させて引き締めることでワイヤハーネスを結束し、このクランプ本体10をパネルに装着するベルトクランプであって、クランプ本体10は、バックル11と一体に形成されたアンカー18と、少なくとも一端が開放された中空のソケット20とを備えている。そしてこのソケット20内にその開放端部からアンカー18を挿入し、かつ、ソケット20をパネルの取付け孔に差し込んでパネル側に留めることにより、クランプ本体10をパネルに装着するように構成している。 (もっと読む)


【課題】複数のパイプを確実に保持することができるクランプを得る。
【解決手段】受け部58の下端部に保持爪62を設け、保持部42で保持されるパイプ18の中心方向へ延出させ、保持爪62の先端からパイプ18の表面までの距離Lを、パイプ18の半径Rよりも短くすることで、パイプ20の保持部42への進入を阻止し、パイプ18が保持部42側へ落下することを防止している。また、保持爪62は保持部44側へ延出しているため、パイプ20が通過する通路は、保持爪62の先端部へ行くにしたがって狭くなっていくこととなる。このため、パイプ20が保持部42側へずれた場合において、保持爪62には、このずれに対する反力が生じる。つまり、パイプ20を保持部44側へ戻す力(以下、「戻し力」という)が働くことになる。このため、パイプ20は、保持部44と弾性片54とで確実に保持されることとなる。 (もっと読む)


【課題】 係止又は抜き取り作業を容易に行うことができる係止部材を得る。
【解決手段】クリップ10は、被取付部材12を貫通した脚部16の一端側に設けられた頭部20を該被取付部材12に係合させると共に、脚部16の他端側に設けられた係止部18を被取付部材に重ね合わされた車体側部材14に係止することで、被取付部材12と車体側部材14とを接続する。このクリップ10の頭部20には、脚部16とは反対側に突出し得る取手部24が設けられている。 (もっと読む)


開口部が設けられた支持体内に構成要素を取り付けるために、弾性プラスチック製の取付ケーシングとプラスチック製のプラグとからなる締結具であって、取付ケーシングは中空のシェルを備え、プラグが頭部を備え、取付ケーシングの半径方向フランジの端部からプラグ空洞内に挿入することができ、取付ケーシングが半径方向に拡張され、開口部から取り外されることが防止される。少なくとも一つの半径方向の内部に位置するボスが、取付ケーシング空洞の壁上に提供される。プラグは、プラグが取付ケーシングのシェルの中に押されるとき、ボスによって進入される好ましくは周囲方向の溝を有するプラグ端部が取り付けられる。プラグがシェルの中に完全に挿入されるとき、ボスの下側で係合される肩部でプラグ頭部に向くクリアランスの側に取り付けられる。
(もっと読む)


【課題】 係合穴から抜けにくく、かつ係合穴から抜く際に突起部の変形を最小限に抑えることができる樹脂部品の係合爪構造を提供する。
【解決手段】 樹脂部品に係合爪を設け、この係合爪を他の部品の取り付け部の係合穴に圧入して組付ける樹脂部品の係合爪構造であって、上記係合爪11に、上記取り付け部12の係合穴12aに略合致する形状で、かつ上記取り付け部12の厚みに対応する長さの基部Bと、該基部Bの先端側に片側側方に突出して設けられ、上記係合穴12aに係合して抜け止めを図る突起部11cと、上記基部Bの先端側で、かつ上記突起部11cの後方側に、上記突起部11cに比較して、より弾性変形する部分Eとを備えたことにある。 (もっと読む)


【課題】 引き抜きの際に挿入部から樹脂クリップ本体が外れるのを防止し得るようにする。
【解決手段】 相手部品21に形成された係止孔22へ挿入可能な挿入部23と、挿入部23に挟着されると共に係止孔22に係止可能な中折れ形状の樹脂クリップ本体24とを備え、樹脂クリップ本体24が、閉作動により挿入部23を挟着可能な挟着機能部25と、開作動により係止孔22に係止可能な係止機能部26とを並べて連結した構造を備え、挟着機能部25が、外側面の根元位置に係止孔22によって閉方向に押圧される押圧面部27を有すると共に、外側面の押圧面部27よりも先端側の部分に係止孔22に遊嵌する遊嵌部28を有し、係止機能部26が、外側面の根元位置に係止孔22に嵌着係止される孔係止用凹部30を有すると共に、外側面の中間位置に最大出張部31を有する樹脂クリップ部構造において、挟着機能部25の外側面に、少なくとも押圧面部27から最大出張部31と対応する位置まで延びる延長押圧面部41を設けるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 非常に簡単な作業で複数の部材を結合、締結することができ、かつ、非常に簡単な作業で当該結合、締結された複数の部材を分離することが可能な結合、締結用の機械要素、部品を提供する。
【解決手段】 結合、締結用機械要素、部品の全体、または一部を特定の溶質によって溶解可能な材質で構成し、結合、締結を解除する場合は、特定の溶質雰囲気にて処理し、当該機械要素、部品の拘束力を消去する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、エアバッグ作動時等の衝撃発生時に内装材からキャップが脱落することを防ぐことを課題とする。
【解決手段】自動車の内装材40,32に形成された開口部44,32aに対して車室側からキャップ50が取り付けられるとともに、このキャップにはキャップ本体52と当該キャップ本体の車外側において係合脚60とが設けられ、内装材40に設けられた挿着部46に係合脚60を係合させることにより開口部44,32aにキャップ50が取り付けられるキャップ取付構造について、キャップの係合脚60に、キャップ本体の車外側面52aから車外方向に突出するとともに挿着部46に対して車室側から挿入して弾性変形した後に係合可能な弾性係合部62と、この弾性係合部の車外側端部62aから突出するとともに弾性係合部62が挿着部46から抜けたときに内装材40に引っ掛かる掛止部64とを形成した構造ST1にした。 (もっと読む)


【課題】 二つの樹脂部材を迅速且つ確実に締結することが可能な樹脂部材の締結構造を提供する。
【解決手段】 第一の樹脂部材40に突設された嵌合爪12と、第二の樹脂部材50に設けられた嵌合部14とを備えた樹脂部材の締結構造において、嵌合爪12は、薄肉ヒンジ30によって回動自在な一対の可動脚20と、嵌合部14の縁部と係止する係止段部22と、可動脚20の先端側に形成された傾斜部24と、傾斜部24のそれぞれの先端側を薄肉ヒンジ32を介して山形に接続すると共に山形の先端頂上部に薄肉ヒンジ34を有して構成された連結支持部26とを有している。嵌合爪12と嵌合部14との嵌合力を高めるためには、係止段部22と嵌合部14の縁部とを係止した状態で、連結支持部26を挿入方向奥側(Y1側)へ向けて先尖り状に突出した第一の状態から傾斜部24に囲まれた内側へ収容された第二の状態に反転させる。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤハーネス等の長尺部材の中心を取付部の軸心に合わせることができる、長尺部材用クランプを提供する。
【解決手段】 クランプ1は、バンド3と、支持面18を形成して、長尺部材を支持面に載置して巻回状態を保持するバックル部5と、バックル部5から延びて、ボデーパネル等へ取付けるクリップ6とを備え、バックル部5はバンドラチェット歯17に係合する係止爪15と、バンド3を案内する挿通路19を形成してバンド3を挿通路19に拘束する第1ガイド25及び第2ガイド26とを備え、第2ガイド26は、出口部を含む挿通路の後半部分30を支持面18とほぼ平行にする形状に形成され、第1ガイド25は、入口部を含む挿通路19の前半部分31を挿通路後半部分30に対して鋭角の傾斜角度29で連結する形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】シールフィンの取り付けあるいは取り外しを容易に行うことのでき、作業時間を短縮することが可能なラビリンスシール装置を提供する。
【解決手段】蒸気タービンの回転部または静止部のいずれか一方、あるいはその双方に設けたフィン固定溝6に植込まれるシールフィン5であって、シールフィン5を、フィン固定溝6に植込まれる植込み部5−2およびこの植込み部に接合されフィン固定溝から突出するシールフィン本体部分5−1とから構成し、植込み部にフィン固定溝と係合する係合部を設けるとともに、この係合状態を維持するバネ機能を備えさせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】結合解除を効率良く行うことのできる結合部材を提供する。
【解決手段】結合部材100は、金属製外側部材1と、外側部材1の内側に位置する樹脂製内側部材2と、を有し、外側部材1は、内側部材2に内側から押し広げられることによって、弾性力による形状回復力を有した状態で、被結合部材41、42と結合する。 (もっと読む)


【課題】 開口部被覆装置の被覆傘体のねじれ変形が比較的高い押込み力の際にも防止されること。
【解決手段】 開口部7を通って案内される軸1と、軸1と結合するとともにこれより横側に張出す被覆傘体6と、軸1と結合する係止機構3,4とを備える支持部材8の開口部を被覆するための装置であって、係止機構3,4は、軸方向の力が軸1へ作用する際、それが支持部材8に係止し、被覆傘体6が据置き領域で支持部材8の据置き側部(載置面)11に接触するように装着される装置。被覆傘体6は硬い環状の外側部9、および外側部9と軸1との間に配置され外側部9より低い剛性を持つ環状の変形部12を備える。 (もっと読む)


【課題】掛合位置から非掛合位置に向けた雄パーツの回動操作によってパネル穴との掛合を解除できるように構成された取り付け体において、弾性掛合爪に雄パーツのこの回動を解除可能に阻止する機能を併有させないようにする。
【解決手段】雌パーツ1に、非掛合位置に向けた雄パーツ2の回動を阻止するように、この雄パーツ2に形成されたターンロック部213のこの回動先側に向けたロック面213aに突き当たる受けロック面162を備えた受けターンロック部161が形成されていると共に、このターンロック部213及び受けターンロック部161の双方又はいずれか一方が、非掛合位置に向けた雄パーツ2の回動によって、ロック面213aと受けロック面162との突き当たりを解く向きに弾性変形されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】締結に必要な剛性、締結力を有する締結構造を提供すること。
【解決手段】先端から根元に向けて漸次幅広となるように形成した復元性を有する鉤状部21を設けた締結具2と、被締結物5を貫通して挿入された締結具2の鉤状部21を係止することにより、締結具2との間に被締結物5を締結した保持具3とを備えた締結構造1において、締結具2の挿入方向と交差し、鉤状部21を押圧可能に配設したプッシャ33と、保持具3から締結具2を離脱させて被締結物5を分解する場合に、プッシャ33を移動させる形状記憶機能を有する圧縮コイルバネ35とを保持具3に備えるようにした。 (もっと読む)


101 - 117 / 117