説明

Fターム[3J058FA09]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | 用途 (3,362) | 自転車 (28)

Fターム[3J058FA09]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】制動操作時及び制動解除時における第1ブレーキアームと第2ブレーキアームの揺動動作のずれを防止する。
【解決手段】フロントブレーキ装置10は、第1及び第2ブレーキアーム11,12と、付勢部材14と、リンク部16と、を備える。第1及び第2ブレーキアーム11,12は、第1及び第2取付部11a,12aと、第1及び第2ブレーキシュー取付部11a,11bと、第1及び第2ケーブル取付部11c,12cと、を有する。付勢部材14は、一端が第1ブレーキアーム11に取り付けられ、他端が第2ブレーキアーム12に取り付けられ、第1ブレーキシュー取付部11bと第2ブレーキシュー取付部12bとが離反する方向に第1及び第2ブレーキアーム11,12を付勢する。リンク部16は、第1及び第21ブレーキアーム11,12を同期して移動させる。 (もっと読む)


【課題】前輪が横向きとなるようにハンドルバーや前輪を大きく回動させた際でも、前ブレーキが損傷することを防止できる自転車の前ブレーキ保護装置を提供する。
【解決手段】前輪2を横向きに回動させようとした際にフレーム10(下パイプ13)に当接して、前ブレーキ30がフレーム10に当接することを阻止する前ブレーキ保護体50を設けた。これにより、駐輪時などに前輪2を横向きに回動させようとした際でも、前ブレーキ30がフレーム10に当接して変形したり破損したりすることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】車両の制動において、被摩擦材と摩擦材とを変更することなく制動力を向上させることを可能とする車両の制動方法及び制動装置を提供する。
【解決手段】制動体と当接する押圧板を押圧して制動体を当該制動体と対向する被制動体に対して接触させて被制動体を制動する車両の制動方法であって、被制動体及び押圧板を互いに電気的に絶縁された導体により形成するとともに、制動体の体積抵抗率を被制動体及び押圧板の体積抵抗率よりも大きくし、被制動体と押圧板との間に電圧を印加するようにした。 (もっと読む)


【課題】ブレーキシューの左右方向のストローク量を安定させる。
【解決手段】ブレーキレバーの操作に伴うインナーワイヤWの移動により、インナーワイヤ保持部材15およびアウターワイヤ保持部材16が、インナーワイヤWの張設方向に沿って直線移動させられ互いに接近離間しつつ、多節リンク機構14が作動するブレーキ1であって、インナーワイヤ保持部材15およびアウターワイヤ保持部材16には、前記張設方向に沿って延びる案内部材21に前記張設方向に移動自在に係合する係合部22、23が各別に備えられている。 (もっと読む)


【課題】子供用自転車、ベビーカー、車椅子遠心ブレーキを取り付けることにより、過剰速度を押さえ速度超過による下り坂での暴走を防ぐ。
【解決手段】車輪のハブ部に歯車1が設置されている。フロントフォークには、ボールベアリングが固定されている。歯車1は、車輪の回転により動き、歯車2を回転させる。この歯車2に連動したシャフト4が遠心ブレーキ本体5のブレーキシューを回転させる。このブレーキシューは、回転の遠心力でひろがり、ドラムの側面に摩擦を生じさせ、速度超過による下り坂での暴走を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】機構の簡素化及び軽量化を図ると共に制動力を安定して得ることができるようにする。
【解決手段】自転車用ブレーキ1は、操作部であるブレーキレバー2と、ブレーキ本体3とを備えている。ブレーキ本体3は、一対のアーム部材8,9と、一対のアーム部材8,9を回動可能に支持する回動軸11と、一対のブレーキシューホルダ部14,15と、制動力発生部13とを有している。一対のアーム部材8,9は、リム106を間に挟んで配置される。更に、付勢部材12は、ブレーキシュー14,15がリム106から離れる方向に一対のアーム部材8,9を付勢する。そして、制動力発生部13は、一対のアーム部材8,9の間に配置される伸縮可能な機構からなり、伸長時に一対のアーム部材8,9を押圧し、一対のブレーキシュー14,15をリム106に圧接させる。 (もっと読む)


【課題】ブレーキレバーに接続される管体の取出方向を任意に変更することができ、自転車に応じた最適な状態で管体の取付作業を効率良く行うこと。
【解決手段】車輪のリム4を左右から挟み込むことで制動力を発生させるキャリパー式のブレーキであって、一対のアーム部10R、10Lと、ブレーキシュー11R、11Lと、アーム部をそれぞれ揺動自在に支持する台座部12と、ブレーキシューがリムから離間するようにアーム部をそれぞれ付勢する付勢部材13と、アーム部の上端部の間に取り付けられ、ブレーキ作動力の伝達時に上端部が互いに拡開するようにアーム部を揺動させ、ブレーキシューをリムに押し当てる拡開機構14と、を備え、拡開機構が、ブレーキレバーから伝達体40aを導く管体40bが接続される管体接続部41を有し、一対のアーム部の上端部同士を結ぶ軸線S回りに回転可能に取り付けられている自転車用ブレーキ1を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明はギヤ機構を採用し、重量、スケールを縮小し、縦方向距離を従来の自転車より大幅に縮小し、この縮小されたスペースに新たな使用目的に応じた機能を加えることができる自転車を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の自転車は、前フォーク3の外側に位置し、その中心部がクランク軸10に固着された第1のギヤ19と、前フォーク3に設けられた軸受け21と、該軸受け21に対して回転自在な連動軸22と、前フォーク3の外側に位置し、第1のギヤ19と噛合し、その中心部が連動軸22に固着された第2のギヤ20と、前フォーク3の内側に位置し、その中心部が連動軸22に固着された第3のギヤ23と、ハブ管27aに固着され、第3のギヤ23と噛合し、その中心部が上記ハブ27に固着された第4のギヤ24と、を有するギヤ機構8を有することを特徴とする。クランク軸10の回転と関係した駆動輪の回転においてギヤ倍率数を有する。 (もっと読む)


【課題】回転数に応じて車輪に円滑かつ確実に制動力を付与することができる安全で省スペースな遠心力拡張式ブレーキ装置を提供することを解決すべき課題とする。
【解決手段】車輪20が回転するとリングギヤ34とピニオン30との噛合によりピニオン30に連結された保持部材41が増速回転され、保持部材41に支承された揺動部材43が弾性部材45の弾性力に抗して遠心力で外方に揺動される。これにより、車輪20を回転可能に支承する軸部材16に固定された支持部材31に固着されたブレーキドラム40の内周面に揺動部材43が摩擦部材46を介在した状態で押圧され、ピニオン30、リングギヤ34を介して車輪20に制動力が付与される。 (もっと読む)


【課題】700℃で1時間の焼戻し処理を行った後でもHRC30以上の適正な硬さを保持することができる耐焼戻し軟化性を有するブレーキディスク用素材を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.02〜0.10%、N:0.02〜0.10%、C+N:0.08〜0.16%、Si:0.5%以下、Al:0.1%以下、Mn:0.3〜3.0%、Cr:10.5〜13.5%、Nb:0.05〜0.60%、V:0.15〜0.80%、Nb+V:0.25〜0.95%、Ni:0.02〜2.0%、を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなり、Fp値の式が80.0〜96.0であり、鋼中の含有窒素量を[N]、臭素-メタノール混合溶液を用いて定量される析出状態の窒素量を[N']とした場合に、700℃で1時間の焼戻し後の[N]-[N']の値が0.057質量%以上耐熱性に優れた低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼。 (もっと読む)


【課題】インナ側、アウタ側各パッド5aの姿勢の安定化を図れ、これら各パッド5aの引き摺り並びに振動(異音、ジャダー)を低減できる構造を実現する。
【解決手段】各パッド側係合部11a、11bと各サポート側係合部10a、10aとの当接部のうち、ロータの正転時にこのロータの回転方向前側で、前記各パッド5aに加わる接線力Ffを支承する部分Afを、これら各パッド5a、5bの図心Oを通る仮想円の、この図心Oに於ける仮想接線Kよりも、前記ロータの径方向に関し内側に位置させる。又、これと共に、同じく前記当接部のうち、前記各パッド5aに加わるモーメントMfを支承する部分Bf、Cfを、前記サポート2の周方向両端部で、且つ、前記仮想接線Kよりも、前記ロータの径方向に関し外側に位置させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、油圧ブレーキシステム全体の軽量化を図ると共に、低温時においても十分なロールバック量が確保でき、ピストンをブレーキ位置から解放位置へ確実に戻し得る機能を発揮すると共に、長期間安定したシール性能を発揮出来するロールバックシールを提供する。
【解決手段】車輪に一体的装着されたディスクロータを挟んで前記車輪を制動する油圧ブレーキのピストンとハウジングとの間隙に使用され、前記ハウジングに設けた環状溝内に配置され、断面略矩形状であって、前記ピストンに油圧が作用する側の端面に環状の窪みを設けたロールバックシールにおいて、前記窪みを設けた側と反対側の端面の前記ピストン側角部に面取り部を形成した構成とした。 (もっと読む)


【課題】700℃で1時間の焼戻し処理を行った後でもHRCで31以上の硬さを保持することできる耐焼戻し軟化性を有するブレーキディスク用素材を提供する。
【解決手段】C:0.02〜0.10%、N:0.02〜0.10%でかつC+N:0.08〜0.16%、Si:0.5%以下、Al:0.1%以下、Mn:0.3〜3.0%、Cr:10.5〜13.5%、Nb:0.05〜0.60%、V:0.15〜0.80%でかつNb+V:0.25〜0.95%、Ni:0.02〜2.0%、Cu:1.5%以下を含有し、Fp値(=−230C+5Si−5Mn−6Cu+10Cr−12Ni+32Nb+22V+12Mo+8W+10Ta+40Al−220N)が80.0〜96.0であり、焼入れ後の硬さがHRC31〜40、700℃で1時間の焼戻し後の硬さがHRC31以上である低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼。 (もっと読む)


【課題】 確実に停車状態を保ち、逸走状態が生じる余地のない、軌道自動自転車のデッドマンブレーキを提供する。
【解決手段】 前後それぞれ一対の車輪1,1´に受支させた車体2に設けた座席4と、前記前輪1又は後輪1´の車軸5との間に、前記座席4に着座したとき前記車体2に進退自在に設けたブレーキ片6が後退させ、離れたときは前進させるブレーキ片の駆動手段を設ける。前記車軸5に設けたブレーキディスク8の車軸5と同心円上に沿う周端面8´に、前記ブレーキ片6の先端部6aが係離する凹欠部9を列設する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキパッドがリムを摩擦することによって発生する熱を起因とする、リムの層間剥離、リムの破損、ブレーキの効率の低下およびブレーキの破損を防ぎ、あらゆる制動状態において車輪の優れた信頼性および強度を確保し、一定の制動性能を確実に提供する。
【解決手段】本発明のブレーキパッド(5,105)は、制動時に自転車(1)の車輪(2)のリム(3)の側面(8)に圧接するブレーキ面(9,109)を備えており、ブレーキ面(9,109)から熱を効率よく逃す熱伝達手段(11,111)を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、ハブシェル及びハブブレーキに関して容易かつ円滑な組み付けを可能にする、ハブブレーキ装着アダプタを提供する。
【解決手段】アダプタは、アダプタ1の内周面に配置され、ハブシェル20をハブシャフト22上に回転可能に支持するためのベアリング21と接触する第1接触面5を有する。さらに、アダプタ1は、第1係合構造2と、第2係合構造3と、を備える。第1係合構造2は、アダプタの外周面の第1軸端部側に配置され、ハブシェルに配置される噛み合い構造23と係合する。第2係合構造3は、アダプタの外周面の第2軸端部側に配置され、ハブブレーキに配置される噛み合い構造31と係合する。 (もっと読む)


【課題】高い耐摩耗性、比較的小さな比重及び良好な熱伝導率を有する自転車用ブレーキディスクを提供する。
【解決手段】自転車用ブレーキディスクが、ハブと形状接続式且つ摩擦接続式で結合された内側の環状域(3)と、外側の環状域(2)とを有しており、これらの内側の環状域(3)と外側の環状域(2)とが、ウェブ(5)によって結合されており、当該自転車用ブレーキディスク(1)全体が、ケイ素の含浸された炭素繊維複合材料から成る、織布構造体から成るコンポジット材料から製作されているようにした。 (もっと読む)


【課題】 ブレーキワイヤーを介して2つのブレーキレバーのどちらからも1つのブレーキキャリパーを制御可能なシステムを構築する場合、ブレーキワイヤーの配線が煩雑になることや、ブレーキレバー又はブレーキキャリパーの構造が複雑になることが考えられる。
【解決手段】 従来のインナーワイヤー固定部をアウターケーシング連結部にし、2つの連結部の間にインナーワイヤーが張られるようにする。 (もっと読む)


【課題】左右のインナーケーブルの張力を均一にすることができ、耐久性が高い電動式のケーブル駆動装置を提供する。
【解決手段】モータMと、そのモータMの出力軸に連結される減速機G1と、その減速機G1の出力側に連結され、異形断面の輪郭部分を備えた回転シャフト12と、その回転シャフト12に軸方向移動自在に設けられる入力ギヤ29と、その入力ギヤ29を噛み合う出力ギヤ30を備えると共に軸方向移動自在に設けられるスクリューシャフト35と、そのスクリューシャフト35に螺合されると共に、軸方向移動自在に、かつ、回転が拘束されるようにガイドされるナット部材34と、スクリューシャフト35およびナット部材34にそれぞれ連結される第1インナーケーブル15および第2インナーケーブル16とを備えているケーブル駆動装置10。 (もっと読む)


【課題】雨天時の制動力の低下が生じにくく、制動時の不快な音の発生が抑制され、かつ比較的低コストで生産可能な、軽車両用のブレーキ装置を提供する。
【解決手段】略円形に彎曲する内側面73,74,75の内方にボス6を挿入可能なC字状の第1、第2および第3のリング24,25,26と、第1のリングの一端36に制動力を伝達する制動力伝達手段22,23と、第1、第2、および第3のリングを収容するケース2と、を有し、第1のリングの他端38が第2のリングの一端42に回動可能に連結され、第2のリングの他端43が第3のリングの一端69に回動可能に連結され、第3のリングの他端71が回動可能にケースに取り付けられ、制動力伝達手段が、制動力を第1のリングの一端から他端方向に伝達するように第1のリングの一端に連結されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 28