説明

Fターム[3J062CD24]の内容

伝動装置 (28,056) | 送り機構の特徴 (5,816) | 特徴となる運動形式 (1,317) | 複合形態 (37)

Fターム[3J062CD24]に分類される特許

21 - 37 / 37


【課題】走行中の走行台車を、簡単な構造と簡単な操作で一時的に停止させることができるようにした物品搬送装置における停止装置を提供する。
【解決手段】推進ホイール7を、ドライブシャフト2の外周面に圧接する作動位置と、ドライブシャフト2の外周面から離間する不作動位置とに移動可能として、走行台車4に装着するとともに、推進ホイール7を作動位置に向けて付勢するばね6を設け、かつ搬送物支持部材11に、停止レバー38を、予め定めたドライブ位置と停止位置とに移動可能として装着し、この停止レバー38と推進ホイール7とを、停止レバー38をドライブ位置から停止位置へ移動することにより、推進ホイール7が作動位置から不作動位置へ移動させられるように、ワイヤ23をもって互いに連係する。 (もっと読む)


【課題】 車両の駐停車時や平坦路での中低速走行時等における意図しない作動を抑制した車高調整装置を提供する。
【解決手段】 駆動制御ユニット10は、車高調整装置9の制御主体であるECU11や、モータジェネレータ36に駆動電流を供給する電流出力装置12、モータジェネレータ36に回転負荷を印可する直流抵抗器13、モータジェネレータ36の接続先を電流出力装置12と直流抵抗器13との間で切り換える回路切換スイッチ14等から構成されている。運転者による車高調整スイッチの操作や車両走行状況の変化がない場合、あるいは、運転者が自動車を停止させてイグニッションキーをオフにした場合、ECU11から回路切換スイッチ14に停止指令が出力され、直流抵抗器13とモータジェネレータ36とが電気的に接続されてモータジェネレータ36に回転負荷が印可される。 (もっと読む)


【課題】 小型・軽量化や作動の円滑化等を実現した直動アクチュエータを提供する。
【解決手段】 ラジアル支持機構38は、ハウジング21に上下端が保持されたガイドプレート61、ガイドプレート61の内面に案内されて上下に摺動するスライダ62、スライダ62に固着された上下一対のワッシャ63、ガイドプレート61とハウジング21との間に介装された上下一対の調整ブロック64,65とから構成されている。ラジアル支持機構38は、第2ロータ25を軸心側に付勢すべく、第2ドリブンギヤ42と第2ドライブギヤ44との噛み合い部位に対して角度位相が略180°異なる位置に設置されており、そのスライダ62が第2ロータ25の上下動に伴って上下に移動する。 (もっと読む)


【課題】 小型・軽量化やトルクロスの低減等を実現した車高調整装置を提供する。
【解決手段】 第1ロータ24のギヤ部24bの外周には第1ドリブンギヤ41が形成され、第2ロータ25のギヤ部25bの外周には第2ドリブンギヤ42が形成されている。一方、ドライブシャフト31の内周には、第1ドリブンギヤ41に噛み合う第1ドライブギヤ43と、第2ドリブンギヤ42に噛み合う第2ドライブギヤ44との2枚の内歯ギヤが形成されている。第1ロータ24の軸部24aの外周には雄ねじ部24cが形成される一方、第2ロータ25のハブ部25aの内周には第1ロータ24の雄ねじ部24cに螺合する雌ねじ部25cが形成され、これら雄ねじ部24cと雌ねじ部25cとによって送りねじ機構36が構成される。 (もっと読む)


【課題】主連棒が動かなくなった場合にも継続的な動きを妨げないアクチュエータを提供する。
【解決手段】本発明は、主連棒(2)がスライド軸(X)に沿って伸縮自在に引込みポジションと伸長ポジションとの間でスライドするように取り付けられているシリンダ(1)を含む伸縮アクチュエータに関するものである。アクチュエータは、主連棒の中で前記スライド軸に沿って引込みポジションと伸長ポジションとの間でスライドするように取り付けられる補助棒(20)を含み、アクチュエータは主連棒内部で補助棒を引込みポジションに保持するための制御された保持手段(30、31、32、33)を含む。 (もっと読む)


【課題】 吸気渦流制御バルブのバルブ全閉位置におけるバルブ保持力を向上することができ、且つ吸気渦流制御バルブの作動時における歯車減速機構の作動効率の低下を防止することを課題とする。
【解決手段】 吸気渦流制御バルブの回転動作がバルブ全閉位置にて規制されると、出力ギヤ23を構成する2つの第1、第2回転体31、32が互いに軸線方向の両側に相対変位するため、出力ギヤ23の構造の全高が大きくなる。また、捩じりコイルバネ9の円筒コイル部90に発生した軸線方向のバネ荷重によって第1回転体31が第1規制面36に押し付けられるため、出力ギヤ23の第1回転体31の摺動抵抗が大きくなる。したがって、出力ギヤ23の回転動作が規制(ロック)されて、吸気渦流制御バルブの回転動作がバルブ全閉位置にてロックできる。 (もっと読む)


【課題】 構成が簡易で、完全に自動化したカップリング解除装置を得る。
【解決手段】 スクリューボルト(14)及びスクリューナット(18)の組によるシフト操作部材(13)を胴軸(1)と同心に設け、スクリューボルト(14)の一端は作動源(20)と機械的に連結し、他端は皿バネ(10)と対向して押圧レバー(12)の端部に押し当て可能とし、また、スクリューナット(18)はフランジ部材(7)との間にラジアル軸受(23)を介して回転自在に取り付けられるとともに、機体に対しては回転不能とされ、端部のフランジ部(22)がスラスト軸受(24)を介してフランジ部材(7)と当接する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで且つ多機能な車両用駆動輪構造を提供すること。
【解決手段】ホイールインモータ構造を採用した車両用駆動輪構造に、車両外側端に車輪が固定される車輪取付部材と、車輪取付部材を車輪回転軸を中心軸として回転可能に支持するナックルと、ナックルの内部に車輪回転軸を中心軸として独立して回転可能に収容された2つの中空状の駆動ギアと、駆動ギアの各々の内部に1つずつ設けられ、ステータが駆動ギアに固定され、ロータが車輪取付部材に固定され、独立に制御可能な2つの同軸モータと、2つの駆動ギア間の車輪回転軸まわりの相対回転を車輪回転軸に直交する軸まわりの回転運動又は車輪回転軸に平行な直線運動に変換する運動変換機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】長いストロークが得られ大荷重に耐えるリニアアクチュエータを提供する。
【解決手段】下側取付板11と上側取付板21とを対向させて水平に配置し、下側取付板11と上側取付板21に下側ねじ軸16と上側ねじ軸26を垂直に配設し、下側取付板11と上側取付板21に下側回転軸51と上側回転軸61を回転自在に支承し、下側回転軸51と上側回転軸61に下側ねじ軸16と上側ねじ軸26に螺合した下側ナット55と上側ナット66を固定し、下側回転軸51と上側回転軸61をウオーム歯車減速装置で正逆回転駆動する。下側取付板11と上側取付板21とが下側ねじ軸16と上側ねじ軸26に螺合した下側ナット55と上側ナット66によって同時に昇降されるので、長いストロークが得られるとともに、大荷重に耐えることができる。したがって、医療・介護用ベッドに好適なリニアアクチュエータを提供できる。 (もっと読む)


【課題】 手動調整のときに従動軸をわずかな力で回転させることができ、手動から電動への切替のときに電動機の回転力が従動軸に伝達される状態に簡単に戻すことができる動力伝達装置を提供すること。
【解決手段】 駆動力伝達ねじ歯車4Hと駆動力伝達平歯車5Hとを互いに独立回転可能なように同軸上に配置し、これらの歯車4H,5Hの端面間に生じる摩擦力を利用して軸駆動モータ1Hの回転力を、鉛直軸部23gに固定された軸平歯車8Hに伝達するようにした。 (もっと読む)


【課題】構成簡単かつ組み立て容易な跳ね上げフラップのための駆動装置を得る。
【解決手段】自動車の固定構造部分または可動構造部分に連結可能な第1固定素子3と、第1固定素子側とは反対側の端部で第1固定素子に対して軸線方向に相対移動可能なハウジング管1とを備え、ハウジング管1は、その第1固定素子側とは反対側の端部で、自動車の可動構造部分もしくは固定構造部分に連結可能な第2固定素子4を有し、さらに、ねじスピンドル8およびスピンドルナット9を有して回転駆動装置20,21により回転駆動可能なスピンドル駆動部を備え、第1固定素子3およびハウジング管1を軸線方向に相対移動可能に駆動する駆動装置において、ねじスピンドル8の一方の端部をハウジング管1に回転可能に支持し、ハウジング管1に対して軸線方向に移動不能に配置し、第1固定素子に連結したスピンドルナット9を、ガイド管1に対して相対回転不能に連結する。 (もっと読む)


【課題】プライマリ軸の軸長さを小さくできる車両用パワーユニットを提供する。
【解決手段】車両用パワーユニットにおいて、プライマリシーブ40の可動シーブ49に装着されプライマリ軸部17bにスライド可能に支持されたスライド筒体80と、該スライド筒体80に第1の軸受81を介して回転自在に支持された可動側送りねじ部材82と、該可動側送りねじ部材82に噛合し、エンジンケース26に回り止めされた固定側送りねじ部材83と、該固定側送りねじ部材83と上記プライマリ軸部17bとの間に配置された第2の軸受84とを備え、該第2の軸受84は、上記可動シーブ49がロー位置にあるとき、上記スライド筒体80の可動シーブと反対側の端部80aと径方向に重なるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】動作効率の向上及び騒音発生の低減が達成できる電動式駐車ブレーキ装置を提供する。
【解決手段】ブレーキ21,22を作動させる駐車ケーブル41,42と、駆動力を発生するモーター110と、駆動ギア121と、太陽ギア131、遊星ギア132、内接ギア134、及び出力キャリア135を備えてなる遊星ギアユニット130と、スクリュー部材141及びスクリュー部材141と相互直線運動可能なようにねじ結合されるナット部材145を備え、出力キャリア135と動力伝達可能に連結されるスクリュー−ナットユニット140と、を備え、スクリュー−ナットユニット140の両端部には駐車ケーブル41,42がそれぞれ連結され、出力キャリア135の回転によるスクリュー部材141及びナット部材145の相互直線運動によってそれぞれの駐車ケーブル41,42が作動される。 (もっと読む)


【課題】 直動型減速装置において、高い減速比を実現すると共に小型化を容易に図ることができるようにする。
【解決手段】 外周面に螺旋状に形成された外周ねじ部9を有する雄ねじ3と、前記雄ねじ3を挿通可能とする貫通孔、及び、該貫通孔の内周面に前記外周ねじ部9と異なるピッチで前記外周ねじ部9と同じ方向の螺旋状に形成された内周ねじ部11を有する雌ねじ7と、前記外周ねじ部9と逆向きの螺旋状に形成され、前記外周ねじ部9及び前記内周ねじ部11の交差部分を相互に噛み合わせた状態に保持する支持螺旋13を有する回転駆動部7とを備えることを特徴とする直動型減速装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】可及的に小さなハードウェアサイズで、ロボットの手首関節等の動きと剛性の可変制御を可能とするハードウェアを提供する。
【解決手段】非線形弾性機構において、モータ15と、モータ15によって動力が伝達される入力部14と、入力部14の動きに対応する出力部12と、入力部14と出力部12との間に設けられ弾性特性を有する弾性部材11と、を備える機構であって、モータ15によって入力部14が第一の動きをするとき、弾性部材11の弾性特性が該入力部14の動きに応じて変化する第一駆動モードと、モータ15によって入力部14が第一の動きとは異なる第二の動きをするとき、該入力部14の動きに連動して出力部12が変位する第二駆動モードと、を有する。 (もっと読む)


駆動装置(9)は、ハウジング(10)と、その中に支持された駆動軸(14)と、第1および第2電気駆動機(12、13)を備える。駆動軸は、駆動機により駆動軸軸線(15)を中心として回転し且つ駆動軸軸線に沿って軸方向に移動できる。両駆動機は、駆動軸軸線に対し一直線に配置され、各々ステータ(16、19)とロータ(17、20)を有している。ステータはハウジングに固定され、ロータは中空軸を経てハウジングに支持されている。第2駆動機のロータは、線形軸受装置を介して駆動軸に、相対回転不能であるが軸方向相対移動可能に結合され、第1駆動機のロータは、ねじ付きスピンドル(27)に相対回転不能で軸方向相対移動不能に結合されている。駆動軸は、ねじ付きスピンドルと協働するねじ付きナット(29)に、相対回転不能で軸方向相対不能に結合されている。駆動軸は、ねじ付きスピンドルを受けるための凹所(31)を有している。
(もっと読む)


迅速かつ円滑に伝達トルクの切り替えができると共に、装置コストの安価化及び装置のコンパクト化が可能な電動アクチュエータ(10)及びその制御装置を提供する。回転トルクを出力するモータ(40)と、該モータの回転運動を受けて2つの出力軸(53,54)に分配して出力するトルク分配手段(50)と、該トルク分配手段(50)の前記2つの出力軸(53,54)の回転運動を選択的に拘束する回転拘束手段(60)と、前記2つの出力軸(53,54)の一方の前記回転運動受けて往復運動に変換する運動変換手段(70)と、前記他方の出力軸の前記回転運動を受けて回転運動すると共に前記往復運動を受けて往復運動する出力シャフト(80)と、を備えてなる。
(もっと読む)


21 - 37 / 37