説明

Fターム[3J063CD45]の内容

伝動装置の一般的な細部 (38,071) | 特徴となる細部(一般装置、一般要素) (3,674) | 伝動ケース (1,317) | 複数の部分からなる伝動ケース (355)

Fターム[3J063CD45]の下位に属するFターム

Fターム[3J063CD45]に分類される特許

101 - 120 / 201


【課題】HST、遊星ギヤユニット及びPTOクラッチユニットが備えられたトランスミッションにおいて、前記遊星ギヤユニット及び前記PTOクラッチユニットを収容するミッションケースの小型化を図る。
【解決手段】駆動源から車輌幅方向他方側に離間配置されるミッションケースの車輌前後方向一方側の第1端壁にHSTを支持させる。前記ミッションケース内に収容された遊星ギヤユニット及びPTOクラッチユニットへの定速動力の入力は、前記HST入力軸又は該HST入力軸と同心上で軸線回り相対回転不能に連結された定速出力軸、に相対回転不能に支持された共通の定速ギヤを介して行う。 (もっと読む)


【課題】 トラクタに好適な走行装置を得ることができながら、トラクタの多機種化を有利に行いやすい変速伝動装置を提供する。
【解決手段】 エンジン駆動力が入力される無段変速部20と、無段変速部20の出力と無段変速部20による変速作用を受けないエンジン駆動力とを複数の遊星伝動機構P1,P2,P3によって合成する遊星伝動部Pと、遊星伝動部Pの合成駆動力を複数の速度レンジに段階分けして出力する速度レンジ設定部Cとを備えている。速度レンジ設定部Cの出力を正逆回転切り換え部Bと副変速部Kとを介して出力回転体80に伝達する。副変速部Kを正逆回転切り換え部Bよりも伝動方向での下手側に配置してある。遊星伝動部Pと速度レンジ設定部Cと正逆回転切り換え部Bとを収容する伝動上手側ミッションケース部9bと、副変速部Kを収容する伝動下手側ミッションケース部9cとの間にミッションケース分割線9aを設けてある。 (もっと読む)


【課題】好適な吸気通路を有するベルト式無段変速機を搭載したオフロード車、またはオフロード車に準じた自動二輪車を提供する。
【解決手段】自動二輪車1は、クランクケース20と、クランクケース20から上方に延びるシリンダ21とを有する4サイクル式のエンジン16と、クランクケース20の車幅方向の一端側に配置されたベルト式無段変速機17と、変速機ケース36とを備えている。変速機ケース36の内部には、ベルト式無段変速機17を収容するベルト室38が形成されている。変速機ケース36におけるシリンダ21の後端21eよりも前側の部分には、ベルト室38に空気を導く吸気通路70が接続されている。吸気通路70は、変速機ケース36から上方に向かって延びている。 (もっと読む)


【課題】組付性が向上するリバースアイドラ機構の組付構造を提供する。
【解決手段】入力軸の回転を前進時と反転して出力軸に伝達するリバースアイドラギヤ15と、リバースアイドラギヤ15を遊転可能に担持するリバースアイドラ軸14とからなるリバースアイドラ機構11を変速機ケース1aに形成した開口部Kを利用して、変速機ケース1aに組み付けるリバースアイドラ機構11の組付構造であって、開口部Kを覆蓋する蓋部材12にリバースアイドラ軸14を支持する支持部13a,13bを設け、リバースアイドラギヤ15を遊転可能に担持したリバースアイドラ軸14を支持部13a,13bで支持した状態で蓋部材12を開口部Kに組み付けることで、リバースアイドラ機構11が変速機ケース1aに組み付けられる。 (もっと読む)


【課題】2組の無段変速部が取り付けられたケーシングの変形を抑制できるトロイダル型無段変速機を提供する。
【解決手段】入力ディスク2および出力ディスク3およびパワーローラ8を有する無段変速部が2組設けられており、各無段変速部のパワーローラ8を支持する支持機構11と、支持機構11が取り付けられ、かつ、2組の無段変速部を収容するケーシング10と、2組の無段変速部の出力ディスクを回転可能に支持し、かつ、ケーシング10に取付けられる中間壁37と、支持機構11を往復動させるアクチュエータ25,28とを有し、2組の無段変速部同士の間に中間壁37が配置されているトロイダル型無段変速機において、ケーシング10に、中間壁37が取り付けられるリブ49が設けられており、アクチュエータ25,28がリブ29に固定されている。 (もっと読む)


【課題】組立てコストを低減できるギヤ装置組立て方法を提供すること。
【解決手段】変速機の組立て方法は、リバースギヤを有する変速機本体と、アイドルギヤを有する変速機ケースと、を備える変速機を双腕ロボットで組み立てる。すなわち、基部61と、双腕ロボットのハンドに接続可能な接続部63と、双腕ロボット30から接続部63を介して供給される動力によりピン621を揺動させる揺動機構62と、を備える位相合わせ冶具60を用いて、双腕ロボットで位相合わせ冶具60を変速機ケース上に載置して、位相合わせ冶具60のピン621を変速機ケースのアイドルギヤに係合させ、双腕ロボットで変速機ケースを把持するとともに、双腕ロボットのハンドを位相合わせ冶具60の接続部63に接続し、双腕ロボットから動力を供給して位相合わせ冶具60を駆動してアイドルギヤを揺動させながら、変速機ケースを変速機本体に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】自動変速機の大型を招くことなしに、その筐体の剛性の大幅な向上を図ることができる変速機の筐体構造及びその筐体構造を備えた変速機を提供する。
【解決手段】FF車両のトランスアクスルにおけるカウンタシャフト3をトランスアクスルハウジング31及びトランスアクスルケース32によって回転自在に支持する。カウンタシャフト3の軸心に貫通孔3aを形成する。トランスアクスルケース32にロッド挿入孔31dを、トランスアクスルハウジング31に雌ネジ31cをそれぞれ形成する。ロッド挿入孔31d、カウンタシャフト3の貫通孔3a、雌ネジ31cに亘って連結用ロッド40を挿通し、この連結用ロッド40前端の雄ネジ40aを雌ネジ31cにねじ込むことでトランスアクスルハウジング31とトランスアクスルケース32とを一体的に連結する。 (もっと読む)


【課題】単一の手法によって、ケース内部での空気の圧力変化を調整しつつ温度変化によるケース内部でのオイルの油面の高低差を自動的に調整することができる自動変速機の体積膨縮吸収装置を提供する。
【解決手段】自動変速機1のケース10の内部を気密状態に封印し、その内部に封印された空気及びオイルの温度変化に伴う体積の膨縮を吸収する体積膨縮吸収装置5を設ける。体積膨縮吸収装置5に、トランスアクスルケース11の下端部の車体後側寄りを車体前後方向に延びる円筒形状のシリンダ51と、シリンダ内に摺動自在に収容され、ケース内部の空気およびオイルが収縮する際にトランスアクスルケースの内部側に移動する一方、ケース内部の空気およびオイルが膨張する際にトランスアクスルケースの外部側に移動するピストン52とを設ける。そして、ピストンを、ケースの内部に貯留されているオイルの油面Aに対し少なくとも下部が接するように配している。 (もっと読む)


【課題】軽量で高出力化を達成することができる電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】金属製の小径歯車21および大径歯車22を収容するハウジング25は、金属製の主ハウジング28と、合成樹脂または合成ゴム製の副ハウジング29とを含む。主ハウジング28は、ハウジング25の骨格を形成しており、小径歯車21および大径歯車22の一部を覆っている。副ハウジング29は、小径歯車21および大径歯車22を含む主ハウジング28全体を覆っており、主ハウジング28に連結されている。小径歯車21および大径歯車22は、第1および第2の軸受26a,26b,27a,27bを介して回転可能に主ハウジング28に支持されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でモータの冷却性を高めることができるホイール駆動装置を提供する。
【解決手段】懸架装置130を介して車両に取付けられたケース3と、ケース3内に設けられてステータ21及びロータ22を含むモータ20と、ケース3内に回転自在に設けられ、その一端が減速機30を介してロータ22に連絡されるとともに他端がホイールハブ85を介してホイール120に連絡された出力軸80と、ケース3内に所定量貯溜されたオイル11とを備え、モータ20によりホイール120を駆動するホイール駆動装置1において、ロータ22の回転方向を、出力軸80の回転方向と逆方向に設定する。 (もっと読む)


【課題】多段を達成するギヤトレインの車両用自動変速において、減速回転を入力する2つのクラッチのトルク容量をクラッチの大径化により確保し、軸長の増大による大型、大重量化を防ぐ。
【解決手段】自動変速機は、減速プラネタリギヤG1と、その減速回転を伝達する2つのクラッチ(C−1,C−3)と、それらを経た減速回転が入力される2つの要素S2,S3を有するプラネタリギヤセットGと備える。プラネタリギヤセットの一方側に、減速プラネタリギヤと2つのクラッチとをクラッチ(C−3)をクラッチ(C−1)よりプラネタリギヤセット側にして配置し、クラッチ(C−1)の入力側部材を、減速プラネタリギヤの出力要素C1とクラッチ(C−3)の入力側部材に連結し、クラッチ(C−1)の出力側部材は、クラッチ(C−3)の内周を通してプラネタリギヤセットの2つの要素の一方に連結した。これにより、両クラッチの外周側を通る部材をなくし、両クラッチを大径化した。 (もっと読む)


【課題】他部材とのスペースの取り合いを抑制し、設計的な自由度を拡げることを可能とする。
【解決手段】リング・ギヤ25及びピニオン・ギヤ29を有するギヤ組31と、ギヤ組31を収容すると共に端部にリング・ギヤ25を回転軸方向から組み付け可能とする開口61を有する第1のケース部分55と、開口61に取り付けられて分配ケース5を構成する第2のケース部分57とを有し、開口61の内周側に、第2のケース部分57を螺合により結合したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明では、ミッションケース内の副変速装置であまり増速比を大きくしなくても高速走行可能な多目的作業車用のミッションケース内動力伝動機構を提供することを課題とする。
【解決手段】エンジン6の出力軸の回転を受ける入力軸19と油圧式無段変速装置1との間に、増速ギア21,22,24,25列を設けて増速して油圧式無段変速装置1に入力し、該油圧式無段変速装置1で変速した回転をさらに副変速装置80で高速H、中速M、低速Lの三段階に変速伝動したことを特徴とする多目的作業車の動力伝動装置の構成とする。また、増速ギア21,22,24,25列を収納するインプットケース20をミッションケース14内に設けたことを特徴とする多目的作業車の動力伝動装置の構成とする。 (もっと読む)


【課題】既存又は他機種と共通のフロントミッションケース及びリヤミッションケースを利用しつつ、ミッションケース内にワンウェイクラッチを組み込むことを可能にすると共に、ワンウェイクラッチのメンテナンスを向上させる。
【解決手段】ミッションケース2の内部に構成されるPTO動力伝動経路中10にワンウェイクラッチ15を備えるトラクタであって、ミッションケース2は、フロントミッションケース19とリヤミッションケース22とを連結して構成される前後分割型のケースであり、ワンウェイクラッチ15は、フロントミッションケース19とリヤミッションケース22との間に介設したスペーサケース20の内部に配置する。 (もっと読む)


【課題】エンジンおよび後輪間に設けられるベルト式の無段変速機を少なくとも有する伝動装置を収容する伝動ケースに、無段変速機を収容する変速機室が形成されるとともに、変速機室内に外部から冷却空気を導入するための導入口と、変速機室から外部に冷却空気を排出するための排出口とが設けられる車両用無段変速機の冷却構造において、充分なレベルの防水性能を得るとともに配置の自由度を高める。
【解決手段】一端が排出口150に液密に接続される排出管路151の他端が、伝動ケース59の上方で開放される。 (もっと読む)


【課題】内燃機関と車両駆動用車輪との間にVベルト式自動変速機を備え、これらを一体化したパワーユニット構造において、クラッチのメンテナンス性が良く、かつクラッチの発熱の影響が他に及ばないパワーユニット構造を提供することを課題としている。
【解決手段】駆動プーリと被動プーリからなるVベルト式変速機を内燃機関側から覆う内側ケース半体と、Vベルト式変速機を外側から覆う外側ケース半体とを備え、被動プーリの支持軸を、外側ケース半体を貫通して外方に延出して該延出部に遠心クラッチを設け、該クラッチを覆うカバーを設け、上記クラッチを湿式とした。 (もっと読む)


【課題】下部に油溜まりを形成した変速機ハウジングにおいて、潤滑用のポンプへの空気の吸入をなくし、かつ構造簡単で潤滑後の潤滑油の油溜まりへの戻りをよくする。
【解決手段】変速機ハウジングは、筒状の第1周側壁11を備えた第1ケース10と、第1周側壁に接合連結される筒状の第2周側壁21、その一部を第1ケースの内部から仕切る隔壁22及び隔壁の下部に基端部が連結されて第1ケースと反対側に向かって延びる筒状通路23を備えた第2ケース20により構成される。油溜まり部Aは第1ケース内の下部に形成され、筒状通路は隔壁に連結される基端部が第1ケース側に開口されその先端部23bは第2ケース内に開口される。筒状通路の内面23aには第1ケース側に鋳抜き可能な抜き勾配を設け、筒状通路の底部の内面の先端部は第1ケースと反対側となる第2周側壁の端面近くの底部の内面と同じ高さとする。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両用の歯車箱の断面の厚み、特に肉薄部の厚みを常に所望の厚みに製造することを目的とする。
【解決手段】2個の半割箱10の開口部同士を合わせて組み合わせて構成する分離型の歯車箱の半割箱10を、主型2と中子4を備えた鋳型2を用いて鋳造により製造する方法であって、中子4と主型2の上面との間にケレン7を設置し、ダクタイル鋳鉄の溶湯を鋳型2に注入して、該ダクタイル鋳鉄の溶湯によりケレン7の表面のみを溶解させたのち、
溶湯及びケレンを鋳着させることを特徴とする分離型の歯車箱を構成するダクタイル鋳鉄製半割箱の製造方法。 (もっと読む)


【課題】伝動構造を工夫して前後にコンパクトな伝動ケースを実現し、伝動ケースの前方に位置する機器の配置上の制約を少なくするとともに、メンテナンスの作業性を向上させる。
【解決手段】走行機体4の左右一方側に脱穀装置Bを備え、脱穀装置Bの前側に伝動ケース20を備えてあるコンバインの伝動構造において、エンジンEの出力軸40と伝動ケースの横向きの入力軸21とを動力伝達機構を介して連動連結する。伝動ケースの前向きの扱胴用出力軸22と、扱胴5の前向きの扱胴支軸5aとをベルト伝動機構を介して連動連結し、伝動ケース入力軸の機体外方側の端部に連結された第1ベベルギア28と、扱胴用出力軸22の後端部に連結された第2ベベルギア34とを備え、第2ベベルギア34入力軸21よりも後側に配置して第1ベベルギアに咬合するとともに、入力軸を超えて扱胴用出力軸を前方に延出し、扱胴用出力軸22の前端部にベルト伝動機構を接続する。 (もっと読む)


【課題】バギー車の車軸駆動装置においては、従来、ブレーキ装置が、前後方向の入力軸から同一軸芯上に延設される軸上に配置されていて、ブレーキ装置の着脱に際し、車軸駆動装置における入力軸と車軸との間の動力伝達系の分割組立作業を必要とした。
【解決手段】車軸5、該車軸5と直角方向の入力軸3、及び該入力軸3と該車軸5との間に介設される伝動機構をケース2に収納してなる、バギー車の車軸駆動装置1において、該ケース2の、該車軸5と平行方向の一側に、該車軸制動用のブレーキ装置30を配置した。 (もっと読む)


101 - 120 / 201