説明

Fターム[3J063CD45]の内容

伝動装置の一般的な細部 (38,071) | 特徴となる細部(一般装置、一般要素) (3,674) | 伝動ケース (1,317) | 複数の部分からなる伝動ケース (355)

Fターム[3J063CD45]の下位に属するFターム

Fターム[3J063CD45]に分類される特許

81 - 100 / 201


【課題】ベルト室内への異物の侵入を低減させると共に、冷却効率の向上および騒音の低減を図った動力伝達装置の冷却構造を提供するにある。
【解決手段】クランクシャフト102の動力を後輪40に伝達するVベルト式無段変速装置106を備えたスクータ型車両において、Vベルト式無段変速装置106を収納するベルト室105を備え、このベルト室105はベルトケース103とベルト室カバー104とで構成されて変速装置106のドライブプーリ107に対向するベルト室カバー104に連通口115を形成すると共に、ベルト室カバー104を外方から覆うアウターカバー61に空気取入口119を形成し、側面視、ベルト室カバー104の連通口115とアウターカバー61の空気取入口119とが重ならないようにそれぞれの口61,119を配設したものである。 (もっと読む)


【課題】 作業車のミッションケースにおいて、比較的大型及び小型の作業車を生産する場合、ミッションケースの生産コストの低減を図る。
【解決手段】 走行用の右及び左の車軸ケース15及び伝動ギヤ37,39を備えた右及び左の伝動ケース14を右及び左の支持部10cに連結して、右及び左の出力ギヤ32R,32Lの動力を右及び左の伝動ケース14の伝動ギヤ37,39から右及び左の車軸ケース15の車軸38に伝達する第1状態を設定する。走行用の右及び左の車軸ケース15を右及び左の支持部10cに連結して、右及び左の出力ギヤ32R,32Lの動力を右及び左の車軸ケース15の車軸38に伝達する第2状態を設定する。第1及び第2状態を選択可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】車幅に制限がある場合であっても変速機用オイルパンの容量を十分に確保できるエンジンを提供する。
【解決手段】クランク軸40と、駆動プーリ及び従動プーリを有する変速機と、前記クランク軸40に供給されるオイルを受ける第一オイルパン110と、前記変速機60に供給されるオイルを受ける、前記第一オイルパン110と別体の第二オイルパン140と、を備えたエンジン2であって、前記クランク軸40は、前記エンジン2が搭載される鞍乗型車体の車幅方向に延び、前記駆動プーリを駆動する駆動プーリ軸62は前記クランク軸40と並列に配置され、前記第一オイルパン110の少なくとも一部と、前記第二オイルパン140の少なくとも一部と、はそれぞれ前記クランク軸40側と前記駆動プーリ軸62側とに並列に配置され、前記第二オイルパン140は、前記車幅方向中心C1を跨ぐ部分を有するエンジン2とする。 (もっと読む)


【課題】低温時の軸受潤滑と高温時の油漏れの両方を効果的に防止する。
【解決手段】在来線を120km/h以上の最高速度で走行する大歯車と小歯車の歯数比が6.5以上の鉄道車両用歯車装置である。車軸3は軸受1で片持ち支持され、大歯車2と軸受1を収納する歯車箱6は、車軸3の直径の延長線上で二分割される構造である。吊り装置8は斜め吊り方式で、歯車箱6の内部に、上部油案内、小歯車軸4の車輪側背面への給油部、及び小歯車軸下部油溜めが設けられていない。歯車箱6を取り付けた状態で、歯車箱6の最下部から、吊り装置8と反対側にかけて90°の範囲における内周形状が、円弧11、接線12、円弧13、接線14及び円弧15の連続した組み合わせで形成される。最下部における内側半径をRmmとしたとき、中間部の円弧13の半径が(R−100)mm以上である。
【効果】軸受箱の発熱を抑制でき、シール部からの潤滑油漏れを防止できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でクランク軸及び被駆動軸の支持強度の向上を図ることのできるエンジンユニットを提供する。
【解決手段】エンジンユニットの無段変速機は、クランク軸21上に設けられる駆動側プーリ31と、被駆動軸27上に設けられる被駆動側プーリ41と、駆動側プーリ31と被駆動側プーリ41とに巻き付けられるベルト39とを備える。無段変速機は変速機ケースに収容されている。変速機ケースは、クランク軸21の端部21dを支持する駆動軸支持部52aと、被駆動軸27の端部27aを支持する被駆動軸支持部52bと、駆動軸支持部52aと被駆動軸支持部52bとの間に掛け渡される支柱部52cとを有する。 (もっと読む)


【課題】支持部材に取り付けられた原動機または歯車伝動装置の何れか一方のみを点検したり、または何れか一方のみを他の物と交換したりすることの可能な駆動装置を提供する。
【解決手段】原動機3と、原動機3から出力された動力が伝達される歯車伝動装置41と、原動機3および歯車伝動装置41が取り付けられた支持部材7とを有する駆動装置1において、支持部材7は、複数の分割体100,101を組み合わせて構成されており、原動機3が分割体100に取り付けられ、歯車伝動装置41が分割体101に取り付けられており、分割体100と分割体101とが分離可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、以下のコンポーネントないし特徴を有する、レール車両用の軸駆動装置に関する:
−車輪セット軸;
−車輪セット軸の該当する端部においてそれと相対回動不能に結合されている、各車輪;
−車輪セット軸に対して軸平行に配置されている、駆動モータ;
−駆動モータと2つの車輪の1つとの間に配置されている、トランスミッション;
−トランスミッションが、車輪セット軸と相対回動不能に結合されている歯車、モータ軸と相対回動不能に結合され、かつ歯車と噛合するピニオンおよびトランスミッションハウジングを有しており;
−トランスミッションハウジングが、ピニオンの領域内で、そこにある車輪の側において開放可能である。
本発明は、以下の特徴を特徴としている:
−ピニオンと車輪の、ピニオンに体操づけられた側面との間の間隙の幅が、ピニオンの長さに少なくとも等しく;
−ピニオンが、モータ軸から引き抜き可能であり、かつ間隙内へ移動可能である。 (もっと読む)


【課題】トランスミッションと歯車装置との干渉を防止することで、それぞれ独立して設計することができる歯車装置を提供する。
【解決手段】第1ギヤ5が設けられた中空の第1軸7と、第1軸7と軸平行に配置され第2ギヤ9と第1のベベルギヤ11が設けられた第2軸13と、第2軸13と軸交差して設けられ第2のベベルギヤ15が設けられた第3軸17と、第1の側壁19と第2の側壁21を有するハウジング23と、第1軸7をハウジング23に支持する第1のベアリング25,27と、第2軸13をハウジング23に支持する第2のベアリング29,31と、第2のベベルギヤ15をハウジング23に支持する第3のベアリング33とを備えた歯車装置1において、第1の側壁19に、第2軸13の一端面35が対向する端壁部37とトランスミッションハウジングに結合される取付面39とが形成され、端壁部37を取付面39より第2軸13側に設けた。 (もっと読む)


【課題】他部材とのスペースの取り合いを抑制し、設計的な自由度を拡げることを可能とする。
【解決手段】直交噛み合いするリング・ギヤ及びピニオン・ギヤからなる直交ギヤ組を分配ケース5に収納支持した動力伝達装置1において、分配ケース5を、リング・ギヤの回転軸心に沿った分割面63により第1のケース部分65及び第2のケース部分67に分割形成し、且つ分割面63を合わせて第1のケース部分65及び第2のケース部分67をボルト69により結合したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】後部に形成されるドーム壁の振動を抑制することができるパワーユニットの伝動ケースカバーを供する。
【解決手段】伝動ケースカバー24の後部に遠心式クラッチ90を収容するように車両外側方向にドーム状に膨出したドーム壁24Rが形成されたパワーユニット20の伝動ケースカバー24において、ドーム壁24Rの外側面と内側面にそれぞれ同ドーム壁24Rの頂点を中心として略放射状に外側リブ24Rdと内側リブ24Rfが突出形成されるパワーユニットの伝動ケースカバー。 (もっと読む)


【課題】補機類の信号線等の配線を確実に固定しながら、配線を外部から見えない位置に配設して外観性を良好に保つことができるパワーユニットの配線構造を供する。
【解決手段】伝動ケース23の側方にベルト式無段変速機50が設けられ、同ベルト式無段変速機50を覆うように伝動ケースカバー24が側方から伝動ケース23に被せられて変速室50Cを構成する自動二輪車に揺動自在に設けられるパワーユニット20において、伝動ケースカバー24の外側面にクランプ160が取り付けられ、補機類150,155から延出した配線157がクランプ160により支持され、伝動ケースカバー24に側方から被せるサイドカバー27によりクランプ160および同クランプ160で保持された配線157が覆われるパワーユニットの配線構造。 (もっと読む)


【課題】冷却風を吸入するサイドカバーによりパワーユニットが大型化するのを抑え、外観に優れたパワーユニットを構成することができるベルト式無段変速機の冷却構造を供する。
【解決手段】後側サイドカバー27の前部に伝動ケースカバー24側に凹む凹部27Dが形成され、前側サイドカバー26の後部に後方に延出した延出部26Eが凹部27Dに外側方から蓋するように重ねられ、延出部26Eの側縁26Eeに沿って後側サイドカバー27との間に冷却風吸入間隙127が形成されるとともに、延出部26Eと凹部27Dとの間に冷却風吸入路126が形成されるベルト式無段変速機の冷却構造。 (もっと読む)


【課題】コストを低減しつつ、ディファレンシャルの強度及び剛性を改善し、トルク容量を増大させ、収容スペースを最小化し、構成要素の数を低減する。
【解決手段】ディファレンシャル組立体が、所定の軸線15の周りに回転するように支持された第一ケース部13と、この第一ケース部13に固定され、且つ、軸線15の周りに回転するように支持された第二ケース部14と、それら第一ケース部13と第二ケース部14とに取り囲まれる空洞部と、この空洞部内において上記軸線15方向の所定位置に配置され、且つ、第一ケース部13と第二ケース部14の少なくとも一方にそれと共に回転するように固定された第一ピンと、第一ケース部13及び第二ケース部14の少なくとも一つに固定されるとともに、上記軸線15方向に第一ピンと対応する位置に配置され、且つ軸線15周りの径方向外方から当該第一ピンを囲むリングギア20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来と同等の排水性を維持しつつ、部品点数の増加によるコスト上昇を引き起こさず、耐水性能を向上した自動変速機の耐水構造を提供する。
【解決手段】ハウシング2内に区画された変速ギヤ室25及び電気駆動室4と、該変速ギヤ室25内に設けられて変速比を切り替える変速ギヤ部と、該電気駆動室4内に設けられて該変速ギヤ部を駆動する電気アクチュエータ部(モータ41)と、を有する自動変速機の耐水構造1であって、前記電気駆動室4の下側に設けられて該電気駆動室4に連通するとともに外部に開く開口部51を有する空気室5と、該外部から該開口部51を経由して該空気室5内への直進を妨げるように配設されかつ前記空気室5内へ浸入しようとする水流WFを戻す方向へ案内する滑らかな凹曲面で形成される波返し部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】旋回走行時等でも潤滑オイルの偏りを抑制して摺動部の潤滑を円滑に行わせることにより信頼性を向上することを可能とする。
【解決手段】ドライブ・ピニオン・ギヤ91及びリング・ギヤ93の噛み合いを介して駆動力伝達可能に連動構成されたギヤ入力回転部材53及びギヤ出力回転部材55と、ギヤ出力回転部材55の両端に結合されメイン・クラッチ139の締結により駆動力出力調整を行う左右一対のクラッチ出力調整機構部57,59とを備えた駆動力分配伝達装置1において、ドライブ・ピニオン・ギヤ91及びリング・ギヤ93を、密閉状に区画されたギヤ室56に収容すると共に、各メイン・クラッチ139を、密閉状に区画された左右一対のクラッチ室125にそれぞれ収容し、ギヤ室56及び左右一対のクラッチ室125の独立の3室の潤滑空間にギヤ・オイルとクラッチ・オイルとをそれぞれ封入したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組み立て工程中でも部品交換可能で、防水性が高く、ギヤハウジングとラックハウジング間の厳しい隙間管理を必要とせず、コンパクト化が可能な、ピニオンアシストタイプの電動パワーステアリング装置を提供すること。
【解決手段】トルクセンサー部3、減速部、入・出力軸31,32、及びモータ23が、一体的に組み付けられたギヤハウジング24に、出力軸32を支持する軸受21が、軸方向に移動不可能な状態で固定された軸受支持部材20が内嵌している。軸受支持部材20は、ギヤハウジング24内に設けた環状溝24bに嵌合された止輪29により、軸方向に移動不可能に固定されている。環状溝24bの深さsより、環状溝24bからラックハウジング8が接合しているギヤハウジング24の端部までの距離nが小さく設定されており、その接合部で、ラックハウジング8側にシール部材45が設けられている。 (もっと読む)


【課題】低騒音で安価な歯車伝達装置の製造方法、および位置決め治具を提供する。
【解決手段】減速機19の第1および第2のハウジング40,41は、それぞれに形成された位置決め孔40b,41bに挿通された位置決め軸42を介して互いに位置決めされる。入力ギヤ29が、第1のハウジング40の第1の軸受保持孔36および第2のハウジング41の第2の軸受保持孔37に、第1および第2の軸受31,32と、入力軸27とを介して支持される。出力ギヤ30が、第1のハウジング40の第3の軸受保持孔38および第2のハウジング41の第4の軸受保持孔39に、第3および第4の軸受33,34と、出力軸23とを介して支持される。位置決め治具46を用いて、第1および第2の軸受保持孔36,37を心合わせし、且つ第3および第4の軸受保持孔38,39を心合わせする。この状態で、位置決め孔40b,41bを一括して加工する。 (もっと読む)


【課題】 伝動ケースの軽量化やコストの削減を図りながら、伝動ケースの耐久性を向上させる。
【解決手段】 伝動係16を収容する収容空間を有するように膨出形成されたケース部材53,54を備え、ケース部材53,54の膨出端側に、伝動系16の伝動軸43を相対回転可能に支持する軸支部53B,54Bが形成され、ケース部材53,54における軸支部53B,54Bが形成される側とは反対側の端部に、連結用のフランジ53E,54Eが形成された伝動ケースの補強構造において、ケース部材53,54の外面に、軸支部53B,54Bからフランジ53E,54Eに向けて放射状に延出する複数の第1リブ53K,54Kと、それらの第1リブ53K,54Kと直交するように湾曲する第2リブ53L,54Lとを形成してある。 (もっと読む)


【課題】エンジン車をベースにしてハイブリッド車を容易に構成できるとともに、電動モータによる変速機ケースへの重量負荷を軽減できるハイブリッド自動車のモータ支持構造を提供する。
【解決手段】電動モータ50のモータ軸突出側の端部を変速機ケース6に固定し、この端部から所定距離隔てた部位を、リテーナ53を介してブラケット55で支持する。ブラケット55は差動装置40の一方の出力軸42をベアリング56を介して支持しており、ブラケット55の一端部はエンジン1に固定されている。等長ドライブシャフト支持用のブラケット55を利用して電動モータ50を両端支持したので、変速機ケース6にかかる重量負荷を軽減でき、耐久性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 左アクスルハウジング及び右アクスルハウジングに溜められている潤滑油の温度を利用して、デフボディ内に溜められている潤滑油の温度を低下させるようにしたアクスル装置を提供する。
【解決手段】 デフボディ2b内の上部には、リング歯車11によって掻き上げられた潤滑油の一部を一時的に収納する一時保持タンク33が配設されている。一時保持タンク33の底部側には、デフボディ2bを貫通した開口34が連通している。開口34はデフボディ2bの外部に配設した不図示の配管に連通しており、配管は左右のアクスルハウジング2c,2aの室内と連通している。
(もっと読む)


81 - 100 / 201