説明

Fターム[3J069AA42]の内容

流体減衰装置 (14,126) | シリンダ装置の種類 (4,084) | 液体又は類似の媒体を用いる緩衝器 (3,182) | 回転形 (322) | 絞りが重要 (116)

Fターム[3J069AA42]に分類される特許

21 - 40 / 116


【課題】ストローク長と車両への搭載性をともに満足させることが可能なサスペンション装置を提供することである。
【解決手段】上記した目的を達成するため、本発明の課題解決手段は、直動部材1と回転部材2とを有して直動部材1の直線運動を回転部材2の回転運動に変換する運動変換機構Tと、上記回転部材2に連結されるロータ3を有するモータMと、上記直動部材1に連結される流体圧ダンパDとを備えたサスペンション装置Sにおいて、流体圧ダンパDをロータリダンパとして、ダンパロータ11のハウジング10に対する回転の際にハウジング10に対するダンパロータ11の回転を抑制する減衰力を発揮するよう設定され、ダンパロータ11を直動部材1に当該直動部材1の直線運動により回転するよう連結したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フラップ及びフラップを収納するケースの回転方向寸法を大きくすることなく、バルブを大きく移動させ、かつフラップの回転範囲を大きくすることが可能な減衰装置を得る。
【解決手段】ケース31と、該ケース内に構成した、粘性流体を充填する流体充填空間37と、該流体充填空間に設けた、回転軸49回りに回転するフラップ45と、を備える減衰装置30において、フラップに形成した、上記回転軸と平行方向に延び、その一方の開口端部が入口57、58を構成し、他方の開口端部が出口53、54を構成する内部流路52と、内部流路内に設けた、上記回転軸と平行方向に移動することにより上記入口を開閉するバルブ63と、上記内部流路内に設けた、該バルブを上記入口を閉じる閉位置に向けて移動付勢する付勢手段69と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で安価に製作できる、とくに洋式便器の便蓋や便座等の開閉体の開閉用に用いて好適な流体ダンパーヒンジを提供する。
【解決手段】 流体室を有し本体部側に取り付けられるシリンダーケースと、このシリンダーケースの中心部軸方向に当該軸方向への移動を規制されつつシール部材を介して回転可能に取り付けられると共に、該シリンダーケースより突出した突出部分に開閉体の取付手段を設けた回転シャフトと、この回転シャフトの前記流体室内に位置する部分に設けられた圧力弁ガイド部と、この圧力弁ガイド部に設けた圧力弁ガイド溝に移動可能に設けられた圧力弁と、で構成し、前記圧力弁ガイド部に前記圧力弁に向けて流体加速手段を設けるとともに、前記圧力弁ガイド溝を前記流体室の内周側に向けて傾斜して設けたことで前記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスの機会と経費の削減を可能とするとともに車両への搭載性を損なうことがないペダル装置を提供することである。
【解決手段】上記した目的を解決するために、本発明におけるペダル装置は、リンク機構Lを含み、車両2に対して揺動可能なペダルプレート3を備えたアクセルペダルPと、少なくともペダルプレート3の踏み込み側への揺動を抑制する減衰力を発揮する緩衝器Dとを備えたペダル装置1において、緩衝器がリンク機構の回り対偶にて連結される節と節のなす角度の変化幅がペダルプレートの揺動範囲で一番小さい節間に介装される。 (もっと読む)


【課題】応答性に優れた一方向にのみ制動作用を発揮する回転ダンパ及びこの回転ダンパを具備した車輌用シートを提供する。
【解決手段】内部に相対向する一対の隔壁部11を備えたケーシング12と、ケーシング12の内部に回転自在に配されるとともに、ケーシング12と協働してケーシング12の内部の隔壁部間の各室R1、R2をそれぞれ二室に区画する一対の回転翼13、14を備えた回転体15と、ケーシング12の内部に収容された粘性流体Lと、ケーシング12の開口部を閉塞する蓋体とからなり、隔壁部11には隔壁部11間の各室R1、R2間を粘性流体Lが流通するオリフィス溝17と回転体15の急速な一方向への回転移動に対してのみ回転体15の急速な回転移動を制動する逆止弁機構18が形成されている回転ダンパ10及びこの回転ダンパ10を具備した車輌用シート。 (もっと読む)


【課題】応答性に優れた一方向にのみ制動作用を発揮する回転ダンパ及びこの回転ダンパを具備した車輌用シートを提供する。
【解決手段】流通路11を備えた隔壁部12を内部に備えたケーシングと、ケーシングの内部に回転自在に配されているとともに、ケーシングと協働してケーシングの内部を二室に区画する一対の回転翼14、15を備えた回転体16と、ケーシングの内部に収容される粘性流体Lと、回転体の一方向への回転移動に対してのみ上下方向に直交する方向に拡開して粘性流体の二室間への流動を阻止するように一対の回転翼に装着されたリップシール17と、ケーシングの開口部を閉塞する蓋体18とからなる回転ダンパ10及びこの回転ダンパ10を具備した車輌用シート。 (もっと読む)


【課題】高い制動力を備え、且つ自立機構で初期位置へ自動復帰させることができるダンパを提供する。
【解決手段】ロータ12は略球状の外形とされており、支持部24によって回動可能に支持されている。シャフト18は開口26から外部へ向けて突出しており、このシャフト18に対して発生する入力に対してロータ12が粘性流体に剪断抵抗を生じつつ揺動することでシャフト18を制動する。ロータ12から突設された羽根部材20は収容部22に収まっており、外部から力を受けたシャフト18が初期位置より傾くと、シャフト18が設けられたロータ12もまた支持部24に支持されながら回動する。ロータ12の表面に設けられた凹球面状の凹部34に、この凹部34の表面形状に沿ってこれと嵌合する表面形状のロック部材30が係合し、ロータ12の揺動方向位置決めを行う。 (もっと読む)


【課題】ロータの回転方向によってトルクが変化するロータリーダンパを得る。
【解決手段】ロータ50を回転させるとインナーハウジング32がつれ回り、ロータ50の回転方向によってインナーハウジング32が圧縮位置または開放位置へ移動する。圧縮位置ではハウジング12に形成した流路16と、各インナーハウジング32に形成した上下の貫通孔36とが周方向にずれ、上下の粘性流体収容部70、72内のシリコンオイルによる圧縮抵抗が大きくなり、ロータ50に作用するトルクが増加する。一方、開放位置では、流路16と上下の貫通孔36とが互いに重なるため、シリコンオイルによる圧縮抵抗が小くなり、ロータ50に作用するトルクが減少する。 (もっと読む)


【課題】 負荷の変化に応じて制動力を自動調整でき、破損し難い構造を備えた回転ダンパを提供することである。
【解決手段】
筒状のケーシング1と羽根部6を供えたローター2との間に形成される高圧側の圧力室と低圧側の圧力室を連通する制御隙間11,12と、高圧側の圧力を導く推力室13とを設けるとともに、ローター2に一体的に設けたフランジ9の圧力室側受圧面と推力室側受圧面との圧力差に応じてローター2が移動して制御隙間11,12の大きさを制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】粘性流体を使用した回転式のダンパーに関し、ハウジング内の隙間の広狭と、ローター部の外径の変化との相乗効果により、ローター部の回転方向による発生トルクの変化を大きく設定することができるようにしたものである。
【解決手段】ダンパー10は、粘性流体が充填されたハウジング20、ハウジング20の蓋となるキャップ30、ハウジング20内を回転可能に軸支されたローター部40、ローター部40から張り出す羽根部42を備える。羽根部42は、粘性流体から受ける抵抗に応じて一方の回転方向では当該羽根部42を拡径させ、他方の回転方向では当該羽根部42を縮径させる変形部を備える。ハウジング20ないしキャップ30には、羽根部42の拡径時に、ローター部40の軸方向の隙間が小となる制動領域を設けた。 (もっと読む)


【課題】 各種ドア類を全開から閉塞途中までは速度調節可能に速く閉動作し、完全閉塞の直前から完全閉塞を低速調節可能に遅く閉動作させる速度制御系を備え、シンプルで耐久性を向上させたドアークローザーを提供する。
【解決手段】 筒体11とこの内部に回転軸体14と制動油Oを充填したドアークローザー100において、ドア2類が全開Iから閉塞途中IIへの閉口時は速く閉動作させる高速調節可能な第1速制御機構SC1と、完全閉塞の直前から完全閉塞IIIへの閉口時は遅く閉動作させる低速調節可能な第2速制御機構SC2と、からなる二段階速度制御系SCを具備したものである。 (もっと読む)


少なくとも1つの従動スプロケットと、少なくとも1つの駆動スプロケットと、チェーンと、チェーンに張力をかけるためのテンショナとを含むエンジン用のテンショナシステム。テンショナの減衰は流体がテンショナから出ることを可能にするバルブによってアクティブに制御される。
(もっと読む)


【課題】背もたれ部の回転を快適に行わせることができる車両シート用のロータリダンパを提供すること。
【解決手段】車両シート用のロータリダンパ1は、粘性流体3を収容する収容体7と、収容体7の内部2に配されていると共に背もたれ部6に固定されるようになった回転体8と、一端部13で座部5に連結される一方、他端部14で背もたれ部6に連結される弾性手段15と、一端部16で座部5に連結される一方、他端部17で背もたれ部6に連結される弾性手段18と、R1方向の収容体3に対する回転体8の相対的回転では、大きな流動抵抗を、R2方向の収容体3に対する回転体8の相対的回転では、当該流動抵抗よりも小さな流動抵抗を夫々粘性流体3に生じさせるベーン手段20とを具備している。 (もっと読む)


【課題】背もたれ部の自重による回転力に影響されないで手動による背もたれ部の回転を軽快に行わせることができる車両シート用のロータリダンパを提供すること。
【解決手段】ロータリダンパ1は、収容体3と背もたれ部に連結されるている回転体7とから構成されている。収容体3の内周面2と回転体7の外周面4との間には粘性流体が収容されており、一方には大きな流動抵抗を生じ他方向には小さな流動抵抗を生じるようなベーン手段8を有しているとともに、弾性的回転力を付与する弾性手段14とを具備している。このため背もたれ部の自重に基づく急激な回転に適度の抵抗を与え、背もたれ部の激突を避けることができる。 (もっと読む)


【課題】発生する制動に温度依存性がなく、高温でも低温でも変化のない制動を得ることができる上に、背もたれ部を折畳み回転位置に衝撃なしにもたらすことができる車両シート用のロータリダンパを提供すること。
【解決手段】車両シート用のロータリダンパ1は、内部2に粘性流体3を収容すると共に座部5に固定されるようになった合成樹脂製の収容体7と、収容体7の内部2にR1及びR2方向に回転自在に配されている回転体12と、一端部13で座部5に連結される一方、他端部14で背もたれ部6に連結されると共に背もたれ部6にR1方向の弾性的回転力を付与する弾性手段15とを具備している。 (もっと読む)


【課題】背もたれ部の自重による回転力に影響されないで手動による背もたれ部の回転を軽快に行わせることができる車両シート用のロータリダンパを提供する。
【解決手段】ロータリダンパ1は、収容体3と、収容体3に対して回転軸心Oを中心として相対的にR1及びR2方向に回転自在に配されている回転体7と、収容体3に対する回転体7のR1方向の回転では、粘性流体5に大きな流動抵抗を、収容体3に対する回転体7のR2方向の回転では、当該流動抵抗よりも小さな流動抵抗を夫々生じさせるべく、空間6に配されたベーン手段と、一端部9で車両用シートの座部11に連結される一方、他端部12で車両用シートの背もたれ部に連結される弾性手段(渦巻きばね86)とを具備している。 (もっと読む)


【課題】発生する制動に温度依存性がなく、高温でも低温でも変化のない制動を得ることができる上に、背もたれ部の自重による回転力に影響されないで手動による背もたれ部の回転を軽快に行わせることができる車両シート用のロータリダンパを提供すること。
【解決手段】車両シート用のロータリダンパ1は、内部2に粘性流体3を収容する収容体7と、収容体7の内部2にR1及びR2方向に回転自在に配されている回転体12と、弾性的可撓ベーン13及び14と、一端部15で車両用シート4の座部5に連結される一方、他端部16で車両用シート4の背もたれ部6に連結される弾性手段17とを具備している。 (もっと読む)


【課題】回転軸に生じるトルクを徐々に変化させることができる回転ダンパーを得る。
【解決手段】ハウジング30の内周面58に形成された内周面段差64及び内周面段差66がクリアランス大部60とクリアランス小部62を区画しており、内周面段差64は、ハウジング30の底板68に向って傾斜している。この構成により、ロータ42を回転させたとき、対向部48とクリアランス小部62が対向する対向面積が徐々に増える。このように、内周面段差64を傾斜させ、ロータ42を回転させたときに対向部48とクリアランス小部62が対向する対向面積を徐々に増やすことで、回転軸部材44に生じるトルクを徐々に増加(変化)させることができる。 (もっと読む)


【課題】車体フレーム内のスペースを有効に活用し、ステアリングダンパの配置レイアウトの自由度の向上を図った鞍乗り型車両のステアリングダンパ装置を提供すること。
【解決手段】車両を構成する車体フレーム4と、この車体フレーム4に操舵自在に取り付けられる前輪と、この前輪に運転者の操舵入力を伝えるステアリングシャフト27と、このステアリングシャフト27の回転に対し、操舵機構57に減衰力を与えるステアリングダンパ36とを備え、このステアリングダンパ36がダンパケース72と、このダンパケース72内を回動するベーンと、このベーンに直結されて当該ダンパケース72の外側に延在するアーム73とを備え、ダンパケース72を、ステアリングシャフト27の一部として、上側ステアリングシャフト27aと下側ステアリングシャフト27bとの間に配置するとともに、アーム73を車体フレーム4に連結した。 (もっと読む)


【課題】車体フレーム内のスペースを有効に活用し、ステアリングダンパの配置レイアウトの自由度の向上を図った鞍乗り型車両のステアリングダンパ装置を提供すること。
【解決手段】車両を構成する車体フレーム4と、この車体フレーム4に操舵自在に取り付けられる前輪2、2と、この前輪2、2に運転者の操舵入力を伝えるステアリングシャフト27と、このステアリングシャフト27の回転に対し、操舵機構57に減衰力を与えるステアリングダンパ36とを備え、このステアリングダンパ36を、ステアリングシャフト27の下端部であって、車体フレーム4の最下端に位置するロアフレーム42、42よりも上方に配置した。 (もっと読む)


21 - 40 / 116