説明

Fターム[3J552PA64]の内容

伝動装置(歯車、巻掛け、摩擦)の制御 (81,513) | 目的(一般) (9,045) | 製造性の向上 (307)

Fターム[3J552PA64]の下位に属するFターム

Fターム[3J552PA64]に分類される特許

81 - 100 / 148


【課題】製造費用を低減できて、体積及び重量を減少させた油圧伝達システムを提供する。
【解決手段】本発明による油圧伝達システムは、自動変速機の内部で油圧を伝達する油圧伝達システムにおいて、油圧を発生させるバルブボディー、油圧が設定された流路に伝達されるように、自動変速機の出力軸と垂直に配置されて、自動変速機のケースに形成された少なくとも1つの第1ホールユニット、及び設定された流路を通過した油圧が伝達されて、設定された方向に油圧を伝達するように第2ホールユニットが形成されたリング、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オイルポンプの吐出量を変えるための専用のソレノイドバルブを設けずに部品点数を削減する。
【解決手段】油圧制御回路は、第1ポートおよび第2ポートから油圧を出力するオイルポンプと、セカンダリ圧をトルクコンバータ300の係合側油室に供給する状態および解放側油室に供給する状態を第1ソレノイドバルブ2500から供給される油圧に応じて切換えるロックアップコントロールバルブ2400と、第1ソレノイドバルブ2500から油圧が供給されている場合は油圧の供給源を維持するガレージシフトコントロールバルブ2700と、第1ソレノイドバルブ2500および第2ソレノイドバルブ2800の両方から油圧が供給される場合、オイルポンプ310の第1ポートをライン圧油路2002から遮断するポート切換バルブ2900とを含む。 (もっと読む)


【課題】自動変速機が必要なタイミングで適正な液圧を摩擦要素に加え、部品点数が少なく小型の自動変速機制御装置を提供する。
【解決手段】電磁弁20、22は前進油路210から分岐した油路220、222のライン圧を制御してクラッチ4、クラッチ6に加える。高圧選択弁30、32は、摩擦要素に加わる油圧を制御する電磁弁20、22を含む複数の電磁弁の出力圧から最大圧を選択し油路234に加える。この最大圧は、油路234から分岐した最大圧油路236によりライン圧制御弁70に導入されている。ポンプ50は可変容量のベーンポンプである。ライン圧制御弁70は、ポンプ50の吐出圧と高圧選択弁30、32が選択した最大圧とを受圧し、ポンプ50の吐出量を可変制御する容量制御ピストン64に加える制御圧とポンププ50の吐出圧とを調圧する。 (もっと読む)


【課題】従来のトラクタ等の作業車用の変速機構では、有段変速装置に二つのクラッチを設け、変速操作が行われている間に一方のクラッチの離間作動と他方のクラッチの接合作動とがオーバーラップする二重伝動状態を発生させ、連続的に走行変速を行う技術が知られているが、これによると変速によるショックを軽減できるものの、あくまで有段変速であるため、低車速域で行う作業走行時に適正車速に精度良くは設定できず、作業能率、伝達効率、及び燃費の向上を図ることができない、という問題があった。
【解決手段】有段変速装置5bに無段変速装置5aを並設し、該無段変速装置5aを用いて無段階で変速する無段変速モード、または前記有段変速装置5bのみを用いて所定の速度段に変速する有段変速モードのうちのいずれか一方の変速モードを選択可能とし、車速の増加に伴って前記無段変速モードから有段変速モードに切り替える構成とした。 (もっと読む)


【課題】検出精度が高く初期設定作業が容易なレンジ検出装置を提供する。
【解決手段】自動変速機の内部に油浸状態に設けられるインヒビタスイッチ14と、作動油の温度を検出する油温検出センサと、自動変速機に一体に設けられ、油温検出センサで検出される油温に応じた第1の補正値を用いてインヒビタスイッチ14の出力信号を補正し、補正された出力信号に基づいてレンジを判定するTCU40と、を備える。インヒビタスイッチ14を自動変速機の内部に設けたので検出精度が高く、かつTCU40を自動変速機に一体に設けたので第1の補正値を記憶させる初期設定作業を自動変速機単体の状態で行える。 (もっと読む)


【課題】 運転者のスイッチ操作による電気信号に従って油圧制御装置が前進段状態、後進変速段状態、ニュートラル状態、パーキング状態に切り換えられる自動変速機において、構成が簡素であり、小型化可能で安価な油圧制御装置を提供する。
【解決手段】 ばねによって中立位置に保持されるプランジャと、プランジャを第1位置に移動させる第1コイルと、プランジャを第2位置に移動させる第2コイルとがケーシングに収納された複式ソレノイド部と、ケーシングに一体的に固定され、供給圧油路に接続される供給圧ポート、前進油路に接続される前進ポート、後進油路に接続される後進ポート、排油路に接続される排油ポートが設けられた弁ハウジングと、弁ハウジンに嵌合され、プランジャに連結されて供給圧ポート、前進ポート、後進ポートおよび排油ポートの連通関係を制御するスプールと、を備える。 (もっと読む)


【課題】変速機の故障を速やかに判定して、フェールセーフの実行を早期化する。
【解決手段】SBW−ECUは、Pポジション側にアクチュエータを作動させるステップ(S200)と、エンコーダによる計数値にに変化があると(S202にてNO)、フェールセーフ処理を実行するステップ(S212)と、シフト操作がなく(S204にてNO)、車両が走行中ではなく(S206にてNO)、かつ、出力軸センサが可動状態であると(S208にてYES)、選択されているシフトポジションに対応する予め定められた回転位置になるようにアクチュエータを作動させるステップ(S210)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】流体マニホールドの組み立て及び試験を容易に行うことができる製造プロセス、システム及び方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、クローズドループ圧力感知及びフィードバック一体型流体マニホールドの組み立て及び試験を容易とすることができる製造プロセス、システム、及び方法に関するものであり、本発明に係るマニホールド試験システムは、流体を貯蔵するリザーバと、流体をマニホールドエリアに向けて選択的に移動させるポンプと、マニホールドに連通され、規定の試験データにアクセスする試験機構と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】油圧を精度よく制御して、修理に必要な工数を抑制する。
【解決手段】目標の油圧に対して、第1の幅Aを有する第1の範囲内の油圧が油圧回路から出力されるように、油圧回路内の油圧を調整するように設けられ、第1の幅Aよりも狭い第2の幅Bを有する第2の範囲で油圧を出力するように製造される油圧制御機器が、初期補正値および学習補正値を用いて制御される。油圧制御機器が交換用の油圧制御機器に交換された場合、初期補正値および学習補正値はリセットされずに、初期補正値および学習補正値を用いて交換用の油圧制御機器が制御される。交換用の油圧制御機器は、目標の油圧に対して第1の幅Aと第2の幅Bとの差以下の第3の幅Cを有する第3の範囲で油圧を出力するように製造される。 (もっと読む)


【課題】組み付け時のコスト増大を抑制するとともに、高温オイル中で使用した際も可動接点を操作部に対して確実に固定し、接点切換タイミングが変化してしまうのを回避することができるインヒビタスイッチを提供する。
【解決手段】端子台2と、該端子台に形成された接点板3と、車両のセレクトレバーと連動し得る金属製ロッド5aが表面から突出形成された操作部5と、該操作部5の裏面に加締めにより固定されるとともに接点板3上を摺動してその接触位置に応じた所定の電気的回路を形成し得る可動接点5bとを具備し、セレクトレバーの変速位置を検知するためのインヒビタスイッチにおいて、可動接点5bには、当該可動接点5bの操作部5に対する加締め時の位置決め用孔7aaが形成されるとともに、ロッド5aの基端5aaを操作部5の裏面まで突出させつつ当該位置決め用孔7aaに挿通して嵌合させたものである。 (もっと読む)


【課題】アクセル開度に対して要求駆動力が異なる複数の運転モードが設定される場合にも、制御特性の設定工数やデータ量を増大させることなく、ドライバの運転意図に忠実な変速制御を実現する。
【解決手段】E/G_ECU22は、現在のアクセル開度θaccを予め設定された基準モード相当のアクセル開度(逆引きアクセル開度θaccr)に換算する。T/M_ECU23は、変速時のパラメータとして逆引きアクセル開度θaccrを用いることにより、変速時の各種変速制御情報を演算するためのマップ等(制御特性)をモード毎に設定することなく、モード間に共通の制御特性を用いてドライバの運転意図に忠実な変速制御を実現する。 (もっと読む)


【課題】自動変速モードの時に動力源ブレーキ制御やビジーシフト回避を行う規則変更手段を有する車両用自動変速機の変速制御装置において、その規則変更手段を利用することにより簡単且つ安価な手法で手動変速モードでもビジーシフト回避機能が得られるようにする。
【解決手段】AIシフト制御手段(規則変更手段)によりnギヤ段禁止指令が出力されている場合(ステップS2がYES)には、Sモード(手動変速モード)が選択されている場合(ステップS6がYES)でも、車速Vが設定車速Vn未満の時にはステップS7でAIシフト制御(nギヤ段禁止)が実行されるため、登降坂路走行時やコーナー走行時のビジーシフトが好適に回避される。V≧Vnの時には、ステップS9が実行されることによりAIシフト制御(nギヤ段禁止)が解除されるため、意に反して大きなエンジンブレーキ力が発生することが抑制される。 (もっと読む)


【課題】グランド端子のアース接続のための工数を削減し、製造コストを向上させることができるインヒビタスイッチを提供する。
【解決手段】ミッションケース内に固定される端子台2と、接点板3と、車両のセレクトレバーと連動して動作する操作部5と、接点板3上を摺動してその接触位置に応じた所定の電気的回路を形成し得る可動接点5bと、端子台2を覆って取り付けられたケース4と、ケース4をミッションケース内の所定の取付部位Bに取り付けるためのブラケット部4bとを具備したインヒビタスイッチ1において、接点板3をブラケット部4bまで延設して電気的回路のグランド端子Gとするとともに、該グランド端子Gを取付部位Bとの取付面4bbから当該取付部位Bに臨ませたものである。 (もっと読む)


【課題】オス型の外部コネクタとオス型の端子部との接続を容易として、これら接続作業における作業性を向上させることができるインヒビタスイッチを提供する。
【解決手段】車両の自動変速機のミッションケース内に固定される端子台2と、該端子台2に形成された接点板3、4と、車両のセレクトレバーと連動して接点板3、4に沿って動作する操作部5と、該操作部5に形成され、接点板3上を摺動してその接触位置に応じた所定の電気的回路を形成し得る可動接点5bとを具備し、電気的回路からセレクトレバーの変速位置を検知するためのインヒビタスイッチ1において、接点板3、4の端部を突出させて外部コネクタ9との電気的接続を可能とするオス型の端子部3a、4aを形成するとともに、当該端子部3a、4aに取り付けられてメス型の端子部とし得る中継端子7を具備したものである。 (もっと読む)


【課題】1つのバルブ装置で、レギュレータ機能と、インチング機能との2つの機能を有するようにし、バルブ装置を小型化する。
【解決手段】バルブ本体14内に移動可能に収容されたスプール軸23及び調圧ピストン29と、オイルポンプよりの圧油を流入させる第1ポート32、コントロールバルブに吐出させる第2ポート33、オリフィスを介してトルクコンバータに吐出する第3ポート34、及びシリンダ室の圧油を排出可能なドレンポート35と、外部からの操作により軸方向に移動するインチングロッド18と、スプール軸23を左方に常時付勢するとともに、インチングロッド18が右向に移動したとき付勢力が減少して、調圧ピストン29によりドレンポート35が開口されるようにした付勢手段26、27とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 バルブボディ1の取付面2に形成されたバルブ穴3に先端側が挿入された状態で取り付けられるソレノイドバルブ20の取付構造において、取付精度を従来よりも向上させ、簡単な作業で取り付けが可能となるようにする。
【解決手段】 バルブボディ1の裏面側に、バルブ穴2の軸直角方向に対して傾斜した当接面4を形成し、取付面側に伸びてソレノイドバルブ20に係合する係合部12と、前記裏面側に伸びて当接面4に接合する当接面接合部13と、を有する固定用ブラケット10を設け、係合部12が係合した状態で当接面接合部13が当接面4に押し付けられるよう、固定用ブラケット10を押圧する押圧手段(ボルト60)を設け、前記押圧力に対して当接面4から当接面接合部13が受ける反力により、係合部12がソレノイドバルブ20をバルブ穴3に押し込む方向の力を作用させ、ソレノイドバルブ20がバルブボディ1に取り付けられる構成とする。 (もっと読む)


【課題】製造コストの増大を抑えつつ、オイルの泡立ちを抑制する変速機の油圧回路を提供する。
【解決手段】自動変速機の油圧回路は、側面32aを有し、オイルを貯留するオイルパン31と、オイルポンプにより吸引されたオイルをオイルパン31に還流させるクーラバイパスバルブ20とを備える。クーラバイパスバルブ20は、オイルパン31内にオイルを吐出する吐出口21を有する。吐出口21は、側面32aに対向し、かつ吐出したオイルが側面32aに衝突する位置に配設されている。 (もっと読む)


【課題】 OCV接続配線の専用カバーが不要で、ECUを効率よくオイルの流れで冷却でき、ECU専用コネクタおよびECU専用固定具が不要な自動変速機を提供する。
【解決手段】 電磁アクチュエータ12のコネクタ端子は、油圧制御ボディとストレーナカバー32の間で支持される濾過エレメント33に貼着されたフィルム基板36と直接接続される。これにより「配線の専用カバー」を不要にできる。ECU25を搭載するフィルム基板36が濾過エレメント33に貼着されるため、ECU25をオイルポンプが吸い込むオイルの流れで効率よく冷却することができる。ECU25は、フィルム基板36に直接搭載され、ECU端子25aがECU配線37と直接接続されるため、「ECU専用コネクタ」を不要にできる。ECU25が搭載されるフィルム基板36は、濾過エレメント33とともに支持されるため、「ECU専用固定具」を不要にできる。 (もっと読む)


【課題】自転車用制御装置に電気コードを簡単に着脱できるようにする。
【解決手段】この装置は、制御レバー32とレバーブラケット31とを備えている。レバーブラケット31は、ブラケット本体41と、電気コネクタ用ハウジング42とを備えている。ブラケット本体41は、自転車取付部分41aと、制御レバー取付部分41bとを有している。電気コネクタ用ハウジング42は、ブラケット本体41上で、引込み位置とアクセス位置との間で移動自在に支持されている。 (もっと読む)


【課題】回転部材の回転数を検出するための回転数検出手段や被検出部を備えた回転数検出装置の自動変速機への組み付け作業性を向上する。
【解決手段】入力軸Inputへの動力入力側からその反対側に向かって、第1のプラネタリギヤセットGS1、2組のプラネタリギヤセットGS3,GS4、及び第2の常時減速プラネタリギヤセットGS2の順に配置する。第1及び第2のクラッチC1,C2、出力ギヤOutputを、入力軸方向に並んで近接配置するとともに、該第1のクラッチC1のクラッチハブ52の一部を該第2のクラッチC2の外周側に位置付ける。クラッチハブ52の外周側位置に配置される中間回転数検出センサ21と、出力ギヤOutputの外周側位置に配置される出力回転数検出センサ22と、を台座部23によって一体化する。 (もっと読む)


81 - 100 / 148