説明

Fターム[3J552QA14]の内容

伝動装置(歯車、巻掛け、摩擦)の制御 (81,513) | 流体圧回路 (2,668) | 流体圧制御要素 (2,134) | バルブ (1,445) | 圧力制御弁(調圧弁) (375) | レギュレータバルブ (95)

Fターム[3J552QA14]に分類される特許

1 - 20 / 95


【課題】二つのオイルポンプが配備された自動変速機の油圧制御装置において、高圧部の油圧を低圧部の油圧に対して優先的に目標油圧に到達させる自動変速機の油圧制御装置を提供する。
【解決手段】自動変速機の油圧制御装置は、オイルが貯蔵されるオイルタンク、オイルタンクに連結されてオイルの供給を受け、低圧を形成する第1オイルポンプ、第1オイルポンプに連結されて低圧の供給を受け、高圧を形成する第2オイルポンプ、第1オイルポンプから低圧の供給を受けるトルクコンバータ及び潤滑部、第2オイルポンプから高圧の供給を受けるパワートレイン、第1オイルポンプとトルクコンバータ及び潤滑部との間に介在し、トルクコンバータ及び潤滑部に選択的にオイルを供給する流路切替バルブ、及びパワートレインに供給される油圧の一部を供給し、流路切替バルブを選択的に開閉させるフィードバックライン、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目標油圧に最適なモータ回転数に制御できる電動式オイルポンプ制御システムを提供する。
【解決手段】
電動式オイルポンプのモータの回転数を制御する制御部、複数のポートが形成されたバルブボディーと、バルブボディー内に挿入されるバルブスプールと、バルブスプールに弾性力を提供する弾性部材とを含むレギュレータバルブ、及びバルブボディーに対して移動可能な第1接点と、バルブボディーの一側に固定された第2接点とを含み、第1、2接点の接触の有無を制御部に伝達する接点スイッチ、を含み、レギュレータバルブは、供給された油圧を作動圧に変換して供給し、バルブスプールは、作動圧の一部を第1制御圧として供給され、第1制御圧による力と弾性力によって、バルブボディー内で移動可能で、第1、2接点は、第1制御圧による力が弾性力よりも設定値以上の場合、接触して、制御部がモータの回転数を維持させる。 (もっと読む)


【課題】二つのオイルポンプをもつ油圧制御装置において、一方のオイルポンプが正常に作動すれば、高圧部への油圧供給が円滑に行える自動変速機の油圧制御装置を提供する。
【解決手段】オイルタンクと、オイルの供給を受け、低圧を形成する第1オイルポンプと、低圧の供給を受け、高圧を形成する第2オイルポンプと、第1オイルポンプから低圧の供給を受けるトルクコンバータおよび潤滑部と、第2オイルポンプから高圧の供給を受けるパワートレインと、第1オイルポンプと第2オイルポンプとを連結するポンプ連結流路と、オイルタンクから第1オイルポンプを迂回して第2オイルポンプに油圧を供給する第1迂回流路と、ポンプ連結流路から分岐して、第2オイルポンプを迂回してパワートレインに油圧を供給する第2迂回流路とを有して、第1迂回流路と第2迂回流路はそれぞれチェックバルブが装備されて選択的に開閉するようにしている。 (もっと読む)


【課題】油圧センサの偏差による駆動損失を解消することができ、さらに、油圧感知エラーおよびフィードバック制御の誤作動をなくして、信頼度の高い自動変速機の油圧制御装置およびその方法を提供する。
【解決手段】トルクコンバーターおよびパワートレインを有して、オイルが貯蔵されているオイルタンクと、オイルタンクに連結されてオイルを供給され、第1モータを有して第1モータの作動により低圧を形成する第1オイルポンプと、第1オイルポンプに連結されて低圧を供給され、第2モータを有して第2モータの作動により高圧を形成する第2オイルポンプと、第1オイルポンプから低圧を供給されてトルクコンバーターに供給される第1作動圧を調節する第1レギュレーティングバルブと、第2オイルポンプから高圧を供給されてパワートレインに供給される第2作動圧を調節する第2レギュレーティングバルブと、を有して構成される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、ライン圧の調圧を行う専用のリニアソレノイドバルブを設けることを不要とすることが可能な車両用駆動装置の油圧制御装置を提供する。
【解決手段】油圧制御装置の油圧調整部1Aは、制御油室21aに入力される入力圧に応じてオイルポンプ15からの油圧をライン圧Pに調圧するプライマリレギュレータバルブ21と、内燃エンジンと変速機との動力伝達を接続し得るクラッチK−0の油圧サーボ40に供給する係合圧PK0を調圧出力するリニアソレノイドバルブSLUと、該リニアソレノイドバルブSLUの係合圧PK0をプライマリレギュレータバルブ21の制御油室21aに入力し得る油路e4,e5,e6とを備える。該プライマリレギュレータバルブ21において、係合圧PK0に応じてライン圧Pの調圧が行われるので、簡易な構造で、かつライン圧の調圧を行う専用のリニアソレノイドバルブが不要となる。 (もっと読む)


【課題】専用のデバイスを必要とすることなく、ライン圧を制御するソレノイド弁がフェールしたときも車両の走行を保証すると共に、ライン圧の制御マージンと消費電流の増加を抑制する変速機の油圧供給装置を提供する。
【解決手段】油圧ポンプの吐出圧をライン圧に調圧する調圧弁80dの調圧ポート80d1に信号圧を供給する第1油圧制御弁(第6リニアソレノイドバルブ)80x)と調圧弁とを接続する油路80αと、ライン圧を調圧してロックアップクラッチ12dに供給する第2油圧制御弁(第5リニアソレノイドバルブ)80wに接続される油路80βとを接続する接続部80γに配置される選択機構80δを備え、選択機構80δは、第1、第2油圧制御弁の出力圧のうちの高圧側を選択して調圧弁の調圧ポートに作用させる。 (もっと読む)


【課題】オイルポンプの低回転時においてオイルポンプ装置の第1出力ポートからの作動油をライン油路よりも低圧の油路へ分流可能な車両用変速機の油圧制御装置を提供する。
【解決手段】スプール弁子164が第1ライン油路156内の作動油の逃がし量を抑制する側の位置に位置させられたときに、第1出力ポート144と第1ライン油路156よりも低圧の潤滑部(低圧油路)172との間が、第1調圧弁160に設けられた第1弁部V1によって開かれることから、第1出力ポート144から吐出される作動油が第1弁部V1を通して潤滑部172へ導かれる。オイルポンプ装置28が低回転であって第1ライン油路156内の作動油の消費量が少ない車両状態たとえば車両停止状態においてそのオイルポンプ装置28の駆動トルクが低減され、車両燃費の向上が得られる。 (もっと読む)


【課題】対応する油圧式摩擦係合要素に油圧を正常に供給し得なくなった調圧バルブを迅速かつ精度よく特定可能とする。
【解決手段】本発明の自動変速機では、何れかの変速段の形成が指示されている最中に当該何れかの変速段に対応した変速比が得られなくなると、それ以後、時間間隔をおいて変速段の強制変更が指示される(ステップS110,S220)。そして、変速段の強制変更が指示されるたびに、指示された変速段に対応した変速比が得られたか否かが判定され(ステップS130,S240)、基本的に連続した2回分の判定結果を複数用いて正常に油圧を供給し得なくなった調圧バルブが特定される(ステップS150−S170,S260−S280)。 (もっと読む)


【課題】変速機のアップシフト指示がなされてからそのアップシフトが完了する前に他の変速段への変更指示がなされたときに、より適正に対処する。
【解決手段】自動変速機の第1アップシフトが指示されてからその第1アップシフトが完了するまでに第2アップシフトが指示されたとき(S200,S210)、トルクダウン指示に基づくエンジンECUによるエンジンのトルクダウンが開始される前に第2アップシフトが指示されたときには第2アップシフトの実行を許可し、トルクダウン指示に基づくエンジンECUによるエンジンのトルクダウンが開始された以降に第2アップシフトが指示されたときには原則として第2アップシフトの実行を禁止する(S220,S260)。 (もっと読む)


【課題】プライマリ圧とセカンダリ圧の大小関係が変化して、レギュレータバルブに形成されている油室の容積が増加した場合であっても、それに起因する油圧低下を抑制することができる車両用ベルト式無段変速機の制御装置を提供する。
【解決手段】プライマリ圧Pinとセカンダリ圧Poutとの大小関係が切り替わり、油室114dの容積が増加する際には、その油室114dの容積増加に伴うその油室114dに供給される制御油圧Pslsの低下が抑制されるように、その制御油圧Pslsを目標値に対して一時的に増圧させるファーストフィル制御を実行する。このようにすれば、油室114dの容積増加による油室114dに供給される制御油圧Pslsの低下がファーストフィル制御によって抑制される。従って、油室114dに供給される制御油圧Pslsの低下に起因する変速制御の応答遅れやベルト滑りを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】高低2種のライン圧を摩擦係合要素に供給可能なレギュレータバルブを少なくとも備える自動変速機において新たなデバイスを追加することなく、レギュレータバルブの故障を判定するようにした自動変速機の制御装置を提供する。
【解決手段】原動機の駆動軸に接続される入力軸と駆動輪に接続される出力軸の間に配置される変速段ギヤを係合して変速する摩擦係合要素(油圧クラッチ)を接続する油路に設けられて走行状態から決定される高低2種のライン圧領域に応じたライン圧を供給可能なレギュレータバルブを備えた自動変速機において、高低2種のライン圧領域のうちの高ライン圧領域で走行するとき、係合される摩擦係合要素の滑り(クラッチスリップ量)がしきい値を超えるか否か判定し(S10からS18)、しきい値を超えるとき、レギュレータバルブ(のライン圧ソレノイド)が故障と判定する(S20)。 (もっと読む)


【課題】原動機の始動に伴う摩擦係合要素の係合と原動機の停止に伴う摩擦係合要素の係合の解除とを迅速に行なう。
【解決手段】ドライブ圧用油路52にリニアソレノイドバルブSLC1をバイパスしてバイパス油路の上流側57を接続すると共に電磁ポンプ60の吐出ポート用油路55にチェック弁84を介してバイパス油路の下流側58を接続し、C1リレーバルブ70を、第1の信号圧用ポート72aに作用するモジュレータ圧PMODが設定圧以上のときにリニアソレノイドバルブSLC1とクラッチC1とを連通すると共にバイパス油路の上流側57と下流側58との連通を遮断し、設定圧以上でないときに電磁ポンプ60とクラッチC1とを連通すると共にバイパス油路の上流側57と下流側58とを連通するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】自動変速機のクラッチやブレーキなどの係合装置に油圧を供給する際に開かれる油圧供給用の制御弁が閉じた状態でフェールした場合であっても、係合装置に油圧を供給して退避走行を行うことが可能な自動変速機の油圧制御装置を提供する。
【解決手段】変速段を設定する際に油圧源1から油圧が供給されることおよび油圧が排出されることにより係合・解放動作する係合装置32,33と、その係合装置32,33へ油圧を供給する際に開弁する油圧供給用制御弁34と、係合装置32,33から油圧を排出する際に開弁する油圧排出用制御弁36とを備えた自動変速機の油圧制御装置HCUにおいて、油圧源1と、油圧供給用制御弁34と係合装置32,33とを連通する供給油路31とを連通し、かつ油圧源1から供給油路31へ向かう方向にのみオイルの流動を許容する保証油路37を設ける。 (もっと読む)


【課題】変速機内部に溜まった余分の作動油による引き摺りフリクショントルクを低減することで、燃費の向上を図ること。
【解決手段】FRハイブリッド車両の制御装置は、エンジンEngと、モータ/ジェネレータMGと、第1クラッチCL1と、自動変速機ATと、ライン圧指示値生成ブロック30と、ライン圧ソレノイド23と、を備える。ライン圧指示値生成ブロック30は、少なくとも第1クラッチCL1の締結による「HEVモード」と、第1クラッチCL1の開放による「EVモード」と、を有し、これらのシステムモードの動作毎に設定された最低必要ライン圧に基づいてライン圧指示値を生成する。ライン圧ソレノイド23は、第1クラッチCL1や自動変速機ATの基本油圧であるライン圧PLを、ライン圧指示値に応じて制御する。 (もっと読む)


【課題】オイル貯蔵所のオイルをオイルポンプを利用してクラッチ作動のための高圧部と冷却および潤滑のための低圧部とに供給する変速機のオイル供給システムを提供する。
【解決手段】オイル貯蔵所のオイルを吸入して低圧部に供給する1次オイルポンプ、前記1次オイルポンプと前記低圧部を連結する低圧部流路に連結するように設置され、前記1次オイルポンプから吐出されるオイルの圧力を前記低圧部で要求する圧力に制御する低圧レギュレーティングバルブ、前記低圧レギュレーティングバルブを経て圧力が制御されたオイルが供給されて高圧部に供給する2次オイルポンプ、および前記2次オイルポンプと前記高圧部を連結する高圧部流路に連結するように設置され、前記2次オイルポンプから吐出されるオイルの圧力を前記高圧部で要求する圧力に制御する高圧レギュレーティングバルブ、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】走行中に駆動力源を停止可能な車両において油圧の低下を抑制するコーストストップ車両を提供する。
【解決手段】プーリに挟持されるベルトの巻き掛け径を変更することによって変速比を無段階に変更することができるバリエータ(20)と、バリエータ(20)に対して直列に接続され、複数の摩擦締結要素の締結状態を変更して有段の変速段を変速可能な副変速機構(30)と、走行中にコーストストップ条件が成立したときに駆動力源の回転を停止させると共に、締結中の摩擦締結要素を解放状態とするコーストストップ手段と、を備え、コーストストップ手段は、コーストストップ条件の成立の判定時に、コーストストップの実行により、プーリのベルトの挟持力が締結状態の摩擦締結要素の締結力を下回ると予測した場合は、コーストストップ条件にかかわらず、コーストストップを禁止するコーストストップ禁止手段を備える。 (もっと読む)


【課題】小型化することができる油圧装置を提供する。
【解決手段】油圧装置1が、回転可能に設けられた駆動軸の端部に隣接配置されたバルブボディ5と、バルブボディ5に設けられると共に駆動軸の端部に連結するオイルポンプ9と、バルブボディ5に設けられオイルポンプ9から吐出される油圧を調整するレギュレータ11と、バルブボディ5に設けられ外部への油圧の供給を断続制御するソレノイドバルブ35と、バルブボディ5に設けられ油圧の上昇によって作動されるリリーフバルブ13と、バルブボディ5に設けられオイルポンプ9とレギュレータ11とソレノイドバルブ35とリリーフバルブ13とに連結されオイルが流通される油路とを備えた。 (もっと読む)


【課題】開閉する際に生じる貫通孔に供給される油圧の変動を滑らかにすることが可能な油圧開放弁を提供する
【解決手段】プレッシャーリリーフバルブ1は、貫通孔50bを介してカップ状部材2の底部2Bに作用する例えばセカンダリ圧PSECの押圧力がスプリング3の付勢力以上となった際に、底部2Bが貫通孔50bから離れて該貫通孔50bを開放し、該貫通孔50bに供給されるセカンダリ圧PSECをバルブ穴50aの側面に形成された排出ポート50cから排出する。そのカップ状部材2に、底部2Bの外周縁に環状に配設された切欠部2aを備え、かつ該切欠部2aに、内周側から円筒部2Aの外周面2dにかけて傾斜したテーパ部2cを形成する。これにより、貫通孔50bから排出ポート50cに流れる油が整流となり、開閉時のセカンダリ圧PSECの変動が滑らかになる。 (もっと読む)


【課題】内部を流れる作動油の温度を正確に検出することが可能なコントロールバルブユニットを提供する。
【解決手段】コントロールバルブユニット1は、レギュレータバルブ11,12が配置されたレギュレータバルブボディ17と、レギュレータバルブボディ17に近接して配置され、レギュレータバルブ11,12にパイロット圧を供給するソレノイドバルブ13,14が配置されたソレノイドバルブボディ18と、ソレノイドバルブボディ18に形成され、DNレギュレータバルブ11からの作動油を排出する排出油路24と、排出油路24の作動油の温度を検出する油温検出部35aとを備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なく抑えると共に、部品加工が容易となる簡単な構成で、生技性を向上させることができる油圧制御装置のバルブ構造の提供。
【解決手段】メインボディ2の合わせ面2aに開口し、かつ、その軸方向が合わせ面2aに対して直交する方向に延びるバルブ装着穴11と、バルブ装着穴11内にコイルスプリング13で付勢された状態で設置されるスプール15と、バルブ装着穴11における合わせ面2aと反対側の端部11bに設けたコイルスプリング13の一端を突き当てる突き当て部19と、突き当て部19の近傍に形成した排出油路用の開口部21と、スプール15の外周面15cに形成した溝部16と、を有するリリーフバルブ10であって、スプール15がコイルスプリング13の付勢力に抗して所定量移動すると、溝部16が開口部21に連通して油路5の油圧が解放されるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 95