説明

Fターム[3K040AA02]の内容

Fターム[3K040AA02]に分類される特許

101 - 120 / 614


【課題】
ルームランプなどの室内灯を所定時間経過したときに自動消灯する機能を設ける場合、スイッチ等の状態の検出を行なわずに自動消灯させようとすると、室内灯の点灯状態に関係なく、所定時間が経過するまでタイマ回路が動作する。そのため、無駄な電力を消費してしまうという問題があった。
【解決手段】
本発明の室内灯制御装置は、
室内灯を制御する室内灯制御装置であって、
前記室内灯を所定の信号にて変調し、前記所定の信号を検出することにより前記室内灯の点灯を判別し、
前記室内灯制御装置と対応づけられた所定の機器が停止後に、前記判別した時点から一定時間後に前記室内灯を消灯する。 (もっと読む)


【課題】透光導電膜からノイズが発生した場合でも、シールド部で当該ノイズを吸収することにより他の電子部品などが当該ノイズの影響を受けるのを防ぐことができるとともに、外部からのノイズが透光導電膜で拾われるのを防ぐことができる。
【解決手段】車室に固定された灯具ボディ100と、前記灯具ボディ100内に設けられた光源と、前記光源から前記車室内に向けて出射される光を透光する透光部210を有し、前記透光部210の少なくとも一部に透光導電膜が形成された透光カバー200と、前記透光導電膜に接続され、接触体が前記透光部210の車室側の面に接触することによる前記透光導電膜と前記接触体との間に形成される静電容量の変化を検知することによって前記光源の点灯状態を制御する点灯状態制御部400と、前記透光導電膜の周囲に設けられ、グランドに接地されているシールド部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レンズ意匠面外周のルーフトリムとの合わせ部の見栄え、ブカつきを良好にすることが容易となる車輌用室内照明灯を提供する。
【解決手段】光源30Lを有する機能部であるランプユニット30と、室内側に設けられる意匠部であるレンズ20とを有し、ランプユニット30にレンズ20をルーフトリム40の開口部40Kの内周縁を介して互いに嵌め込むことによりルーフトリム40を挟持した状態に取り付けられる車両用室内照明灯10において、ランプユニット30がルーフトリム40と接触する部位のランプユニット30側に位置決め突起30Tを複数個設けた。 (もっと読む)


【課題】多様な照明を実施して演出効果を高め得るとともに、低コスト化及び省スペース化を図ることができる車両室内照明装置を提供する。
【解決手段】本装置1は、第1光源(第1発光ダイオード2)と、第2光源(第2発光ダイオード3)と、第1及び第2光源の光を導光する導光路4と、を備え、導光路は、一端側に第1光源が接続され且つ第1投光部として機能する第1経路(導光体7)と、一端側が第1経路の他端側に連なり且つ他端側が第2投光部として機能する第2経路(分岐路11)と、一端側が第1経路の他端側に連なり且つ他端側に第2光源が接続される第3経路(分岐路12)と、を有し、第1経路と第2経路との連絡部には、第1光源の光を第1経路から第2経路に導く第1案内部(第1反射面14)が設けられ、第1経路と第3経路との連絡部には、第2光源の光を第3経路から第1経路に導き且つ第3経路から第2経路に導かれることを規制する第2案内部(第2反射面15)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとっての使い勝手の良い調光動作を行うことができる室内灯付き車両用表示装置を提供する。
【解決手段】車内に取り付けられ、モニタ部12と、室内灯111と、を有する室内灯付き車両用表示装置であって、ユーザに操作されることにより室内灯111に調光動作を行わせるための調光指令を出力するリモコン60の調光ボタンと、調光ボタンから調光指令が出力された場合、最も暗い発光レベルから徐々に明るくなるように室内灯111の調光を制御するCPU51とを有する。 (もっと読む)


【課題】光源光を出射する出射口OP2の反対側に設けられた開口OP1が、ケース200と一体成型されたカバー300によって覆われるので、部品点数を増やすことなく光源光がケース200の外に漏れるのを防ぐことができる。
【解決手段】一方の面に開口OP1が設けられているとともに、前記開口OP1の開口方向と交差する面には光源622からの光を出射させる出射口が設けられ、前記光源622および前記光源622に供給される電力を制御する回路基板621が内部に収容されるケース200と、前記ケース200の開口縁部に係合して前記開口OP1を覆うカバー300と、前記ケース200および前記カバー300を接続する接続部400と、を備え、前記接続部400および前記カバー300は、前記ケース200と一体成型されることを特徴とする車両用室内灯100を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の電線を均一に圧接することができる圧接接続装置およびこの圧接接続装置を備えた照明装置を提供すること。
【解決手段】圧接端子31bを固定した基部20を有し、電線ホルダー40に保持された複数の電線Wを前記圧接端子31bに圧接する圧接接続装置100において、前記基部20は、前記電線ホルダー40を回動可能に支持するとともに支点となる支持部21aおよび前記電線ホルダー40に係合する係合部60を有し、前記電線ホルダーWは、一端に設けられ前記支持部21aによって支持される回動軸41aおよび前記係合部60に係合する被係合部50を有し、前記電線ホルダー40が前記回動軸41aを中心として回動することによって前記複数の電線Wを圧接する際に、該電線ホルダー40は前記支持部21aと前記係合部60との間で引っ張られる。 (もっと読む)


【課題】複数の光源を備えた車両用照明装置において、輝度ムラを低減させることが可能な車両用照明装置を提供する。
【解決手段】ドアトリム10に取り付けられる車両用照明装置20であって、ドアトリム10の裏側に配列された複数のLED32と、複数のLED32からの出射光を反射可能な光反射部40と、を備え、ドアトリム10には、複数のLED32の配列方向に沿って延びる形状をなし、複数のLED32からの出射光をドアトリム10の表側に出射可能とする光出射用開口Sが設けられ、複数のLED32における各発光面32Aは、光反射部40に指向されており、光反射部40は、その光反射面41が複数のLED32からの出射光を光出射用開口Sに向けて反射させる形で配されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大型化や重量増加を招くことなく、限られたスペース内におけるレイアウトやデザインの自由度も向上し、火災等によってカバーが溶融した場合に溶融物が外部に漏れ出す虞もなく安全性に優れた照明装置を提供する。
【解決手段】光源20が取り付けられ、該光源20から照射された光を受けて間接的に外部を照らす反射面12を備えたケーシング11と、光源20を外側から覆う状態でケーシング11に装着される保護カバー30とから成る照明装置10において、ケーシング11の一部は、保護カバー30の全域に対して鉛直方向に重なる位置まで少なくとも延出し、かつ保護カバー30の最下部30aに近接する部分に、保護カバー30が溶融滴下した際に該溶解物を下方に漏らさず受け入れる溶融物受け部40を設けた。 (もっと読む)


【課題】運転者が眼鏡を着用している場合にも、運転者の眼球上の輝点を撮像手段で正確に撮像することのできる車両用顔画像撮像装置を提供する。
【解決手段】ステアリングホイール13よりも前方側に、運転者mの顔を撮像するCCDカメラ20と、視線方向の検知のために運転者mの眼球27に光を照射する近赤外線LED21を設置する。CCDカメラ20と近赤外線LED21は、鉛直方向と車幅方向にそれぞれ所定距離以上離間して配置する。この場合の所定距離は、近赤外線LED21の光が眼鏡25上で反射する眼鏡上輝点と、近赤外線LED21の光が眼球27上で反射する眼球上輝点がCCDカメラ20上で重なって映り込まない距離とする。 (もっと読む)


【課題】乗客が導光部を直視する事態を抑制可能な車両用照明装置を提供する。
【解決手段】インサイドハンドル31を収容し、車両用ドアトリム10に対して車室内側に開口する形で配されたインサイドハンドル収容部30と、インサイドハンドル収容部30を構成する底壁32Aの下方に配される光源50と、を備え、底壁32Aには、光源50から出射された光をインサイドハンドル収容部30内に出射可能とする光出射孔32Eが貫通形成され、光出射孔32Eは、インサイドハンドル収容部30内に収容されたインサイドハンドル31のハンドル部31Aよりも車室外側に配されるとともに、インサイドハンドルカバー33には、車室内側に突き出す突部33Aが形成され、突部33Aは、光出射孔32Eよりも車両後方に配されることで、光出射孔32Eから車両後方に出射された光を遮光可能な遮光部として構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光源用のセンサスイッチとして機能する範囲を拡大し、照明レンズの薄型化や軽量化、デザイン性や演出効果の悪化防止を図ることができ、照明レンズのレンズ機能を損なうのを抑制できる車室用の照明装置を提供する。
【解決手段】車室天井に設置されるケース1と、ケース1に内蔵される照明用の回路基板2と、ケース1に嵌着されて回路基板2と光源4を被覆する照明レンズ10と、回路基板2と照明レンズ10間に介在される光透過性のセンサシート20とを備え、センサシート20を、回路基板2、及び照明レンズ10の裏面12から周壁13にかけて積層される可撓性の基材層22と、基材層22に形成されて照明レンズ10の裏面12に接触する電極層23と、基材層22に形成されて回路基板2のランド3に電気的に接続される電極端子と、基材層22に形成されて電極層23と電極端子24とを電気的に接続する導電ラインとから形成する。 (もっと読む)


【課題】スライド構造の金型を使用しないで済み、かつハウジングの垂れ下がりを防止できる自動車用ルームランプを提供する。
【解決手段】樹脂クリップ20C付きのランプアセンブリ40とベゼル55とリーンフォース60とを備え、ベゼル55の開口周縁56を通して樹脂クリップ20Cをリーンフォース60の開口周縁61に係止することでランプアセンブリ40とベゼル55とリーンフォース60とを一体に組み付け、かつ樹脂クリップ20Cが全体が逆U字状に形成された弾力性体である自動車用ルームランプ100において、樹脂クリップ20Cがロック20Lの下方に突出片20Tと、突出片20Tの下部側に側突片20Sとを有し、樹脂クリップ20Cがリーンフォース60の開口周縁61に係止した状態で突出片20Sが開口周縁56のクリップ当て面55Eを有する係止凹部55S内に位置するようにした。 (もっと読む)


【課題】部品点数を低減して省スペース化を図ることができるとともに、光が流れて見えるように照明でき演出効果を高めることができる車両室内照明装置を提供する。
【解決手段】車両室内照明装置1であって、導光体3と、導光体の一端側に配置される第1光源(第1発光ダイオード4)と、導光体の他端側に配置され且つ第1光源と異なる色を発する第2光源(第1発光ダイオード5)と、第1光源の発光量を増加させつつ第2光源の発光量を減少させるように第1光源及び第2光源を点灯制御する制御部6と、導光体の光を車室内側に照射するための第1照射部7と、を備え、第1照射部は、導光体の光が当たる第1壁12と、第1壁で反射された光が当たる第2壁13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】サイドカーテンエアーバッグとの同時装備が可能な車両室内照明装置を提供する。
【解決手段】サイドカーテンエアバッグ6と、サイドカーテンエアバッグ6の下部に位置するセンターピラー1とを備えた車両に用いられ、センターピラー1に設けたセンターピラーガーニッシュ11と、このセンターピラーガーニッシュ11に設けられ車両の天井4を照明する光源28と、この光源28と車載電源とを接続しセンターピラーガーニッシュ11の下部から光源28に接続された配線36とを備える。配線36をセンターピラーガーニッシュ11の下部から光源28に接続することにより、サイドカーテンエアバッグ6を備えた車両ヘの取付けが可能となる。また、光源28をセンターピラー1に設けることにより、天井4を広範囲に照明することができる。 (もっと読む)


【課題】キャビン5の室内を照らす室内灯24によって、室内のみならず補助ステップ21やその近傍の地面を照らすことができる作業車両の照明装置を提供する。
【解決手段】キャビン5の室内側のドア16の上部に室内灯24を設置し、ドア16を閉じた時には室内を照明し、ドア16を開いた時には補助ステップ21やその近傍の地面を照らすようにする。また、室内灯24をキャビン5にドア16を取付ける装着プレート23を利用してドア16に取付ける。 (もっと読む)


【課題】基板の伸縮、或いはLEDの実装ズレなどを吸収することができるLEDユニットを提供する。
【解決手段】基板と、前記基板の一方の面に実装されるLEDと、前記LEDの光放出側に配置されるレンズと、前記基板、前記LED、及び前記レンズを収容するとともに前記レンズを露出する開口部を有するカバーと、を備えて構成されるLEDユニットにおいて、電線を圧接するための圧接端子を前記基板の一端に固定するとともに、前記圧接端子を前記カバーに固定し、且つ、前記レンズ及び前記LEDを一体に固定するとともに、前記レンズ及び前記カバーの開口部を形成する縁部の間にクリアランスを設けている。 (もっと読む)


【課題】静電容量を検知して光源の点灯状態を制御するすることで、灯室内の構成の自由度が増す。
【解決手段】灯具ボディ100内に設けられた光源と、前記光源から車室内に向けて出射される光を透光する透光部210を有し、前記透光部210における前記灯室側の面の少なくとも一部に透光導電膜が形成された透光カバー200と、前記透光導電膜に接続され、接触体が前記透光部210の前記車室側の面に接触することによる前記透光導電膜と前記接触体との間に形成される静電容量を検知することによって前記光源の点灯状態を制御する点灯状態制御部400と、を備え、前記透光カバー200は、前記透光部210を囲む周縁部220から灯具側方に延出する延出部261,262,263を有し、前記透光導電膜の一部は、前記延出部261,262,263まで延出して形成されて前記点灯状態制御部400と電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】スライド構造の金型を使用しないで済む、かつハウジングの垂れ下がりを防止できる自動車用ルームランプを提供する。
【解決手段】レンズ10とハウジング20とバスバー30を備えたランプアセンブリ40をルーフパネル50を介してリーンフォース60に組み付け、かつハウジング20がリーンフォース60の開口周縁61に係止する樹脂クリップ20Cを備えた自動車用ルームランプ100において、樹脂クリップ20Cがロック20Lの下端の突出片20Tにさらに下方に延長部20Eを有し、その下部側面に側突片20Sを形成し、かつ側突片20Sに対向して間隔をおいてハウジング20に正面突片20Fを形成し、樹脂クリップ20Cがリーンフォース60の開口周縁61に係止した状態で、側突片20Sが正面突片20Fに接触するようにした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で導光体を保持することが可能な車両用照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】LED31と、LED31からの光が入射される光入射面33Aと、光入射面33Aから入射された光を出射させる光出射面33Bと、を有する導光棒33と、キャップ部材35と、ドアトリム10に設けられ、導光棒33を挟持するための第1挟持部50と、を備え、キャップ部材35は、第1挟持部50との間で導光棒33の他端部34を挟持する第2挟持部40を有し、第1挟持部50における導光棒33と反対側の面は、誘導面51Aとされ、キャップ部材35は、誘導面51Aに沿って傾斜する被誘導面41Aを有し、被誘導面41Aが誘導面51Aに摺動されるに伴って、第1挟持部50と第2挟持部40との間隔が狭くなることで、第1挟持部50と第2挟持部40との間に導光棒33の他端部34が挟持される構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 614