説明

Fターム[3K040CA05]の内容

車両内部照明装置の配置、取付け、支持、回路 (3,902) | 光源の種類 (482) | 発光ダイオード(LED) (360)

Fターム[3K040CA05]に分類される特許

261 - 280 / 360


【課題】自動車用照明装置の利便性を向上させることを課題とする。
【解決手段】外部OP1へ照射する光を通過させる空間SP2が内部に形成されたハウジング10と、該ハウジングの内部に設けられ、第一の光源22からの光をハウジング内部の空間SP2から外部OP1へ放出する第一の照射機構20と、ハウジング10の内部に設けられ、該ハウジング内部で第一の光源22からの光を通過させる空間SP2に第二の光源32,33からの光を通過させて、第一の照射機構20から放出される光の照射範囲CO1よりも狭い範囲CO2,CO3へ第二の光源32,33からの光を放出する第二の照射機構30と、を自動車用照明装置100に設ける。 (もっと読む)


【課題】広い面積を均一に発光させることが可能であり、かつ触感及び昼間の見栄えも損なわないようにする。
【解決手段】側面から入射した光が表面から放射される透明な導光板1と、一方の端面の少なくとも一部が導光板1の表面に接して他端面が表出する短繊維状の光ファイバー4が導光板1の表面に無数に固着されてなる意匠表面10と、導光板1の側面に光を照射する角柱2及び光源3と、からなる。
光源3の光が角柱2から導光板1内に進み、さらに光ファイバ4の先端が発光するので、昼間はビロード調の意匠が、夜間は発光時の意匠が発現する。 (もっと読む)


【課題】 線状発光パターンと面状発光パターンを組み合わせた照明装置の低コスト化と均一照明を可能にする。
【解決手段】 一端面からLED41の光が入射される線状をした2本の第1の導光体5と、第1の導光体5の他端面から出射された光が入射される面状をした第2の導光体6とを備え、第1及び第2の導光体は入射された光を照明光として表面から出射するように構成され、第2の導光体6は一方の第1の導光体5から入射された光の一部が他方の第1の導光体5の他端面に向けて出射する。第1の導光体5と同じ数のLED41を備えるだけで線状及び面状の照明を行うことができ低コスト化ができる。第2の導光体6に入射された光の一部は他方の第1の導光体5に入射され、第1の導光体5での長さ方向の光量分布を均一化する。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用ルームランプでは、LEDなどの半導体型光源の熱対策が考慮されていないので高出力のLEDなどの半導体型光源を使用するには課題がある。
【解決手段】ランプハウジング2およびランプレンズ3、4などにより灯室16が区画されている。スポット光用の光源6は、ヒートシンク部材19などから構成されるユニット構造からなる。ランプハウジング2のうち光源6に対応する箇所には、放熱用開口部34、35が設けられている。この結果、光源6の熱対策が考慮されているので高出力のLEDなどの半導体型光源を使用することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用ルームランプでは、LEDなどの半導体型光源の熱対策が考慮されていないので高出力のLEDなどの半導体型光源を使用するには課題がある。
【解決手段】スポット光用の光源6をブラケット21によりランプハウジング2に固定する。このランプハウジング2のうち光源6に対応する箇所に放熱用開口部34、35を設ける。光源6から放熱用開口部34、35の縁までの間に配置されていて光源6で発生した熱を放熱用開口部34、35に誘導する壁部43をブラケット21に設ける、この結果、光源6の熱対策が考慮されているので高出力のLEDなどの半導体型光源を使用することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用ルームランプでは、光源からの光を有効に利用していない。
【解決手段】灯室16、17を区画するランプハウジング2およびインナーレンズ3およびアウターレンズ4と、灯室16、17内に配置されている光源6、7と、を備え、インナーレンズ3に円錐台形の凹部24が設けられており、凹部24の底部に照射孔25が設けられており、インナーレンズ3が、外側が導光作用を有する部材26からなり内側が光不透過部材27からなる2色成形により成形されており、外側部材26の照射孔25の縁に、光源6からの光L1を外側部材26中に入射させる入射面28が設けられている。この結果、光源6からの光L1を有効に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業が容易であり、低コストに製造可能なLEDユニットを提供する。
【解決手段】LEDコネクタ1は、LED115が設けられた可撓性基板であるFPC(Flexible Printed Circuits)11と、このFPC11を内部に収容するLEDコネクタハウジング12とを備える。LEDコネクタハウジング12は、主に、ベースハウジング121と、ベースハウジング121に係止されるカバー122とから構成されている。また、LEDコネクタ1は、FPC11を、ベースハウジング121の所定の位置に配置し、カバー122に設けられた第2突出部122dをLED115が形成されたFPC11の裏面に当接するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用ルームランプでは、LEDなどの半導体型光源の熱対策が考慮されていないので高出力のLEDなどの半導体型光源を使用するには課題がある。
【解決手段】ランプハウジング2およびランプレンズ3、4などより灯室16が区画されている。スポット光用の光源6は、レンズ18およびヒートシンク部材19などから構成されるユニット構造からなる。ランプハウジング2のうち光源6に対応する箇所には、放熱用開口部34、35が設けられている。光源6は、ハーネス33により電源側に電気的に接続されている。ハーネス33は、放熱用開口部34、35を介して灯室16内から灯室16外に配線されている。この結果、光源6の熱対策が考慮されているので高出力のLEDなどの半導体型光源を使用することができる。 (もっと読む)


【課題】設置スペースを小さくし、部品点数を減らす。
【解決手段】ベース1内に収められるケース部2をベース1に対して回動可能に取り付け、このケース部2をベース1内に収めた状態のケース部2表面にLED3が実装されたフレキシブルプリント基板4のLED実装部4A,4Bを取り付け、このLED実装部4A,4Bから延びるフレキシブルプリント基板4の部分を屈曲運動部4Cに形成し、前記ベース1内に収められたケース部2を回動させるとともに前記屈曲運動部4Cを屈曲運動させてケース部2の一部がベース1内から出るように構成した。 (もっと読む)


点灯装置が、支持体(13)内に位置する側方光導体(12)を備えている。光導体(12)を支持体(13)内に位置決めするのを促進し、その光導体を所定の向きに保持されるようにするために、少なくとも1つの係合部(11)が、支持体と係合するように、光導体上/光導体内に形成されている。好都合にも、この/各係合部(11)は、光導体の発光領域(18)を通じた光導体の光出力に対して実質的に影響を与えない。
(もっと読む)


本発明は、一般に照明装置にあり、特に細い光源又は縁光源を光旋回板と組合わせて使用する照明装置にある。照明装置は、広範なアプリケーションに使用されてよく、特に車両の室内照明に適している。
(もっと読む)


【課題】エアコンの吹き出しを損なうことなく、良好な見栄えを呈すると共に、車室天井の両側縁に配置される自動車の天井照明装置を提供する。
【解決手段】車室天井の側縁の長手方向に沿って、ルーフヘッドライニング17の開口部17bの上側に配設した扁平形状のハウジング11と、ハウジング内の車両内側に配設した点灯回路12と、ハウジング内で点灯回路の車両外側に隣接して、長手方向に並んで配設した複数個の発光手段13と、ハウジング下面の車両外側寄りに設けた開口部11dを閉じるように配設したレンズ部14とを備え、レンズ部14が車室天井の側縁に設けたエアコンダクト19の吹き出し口19aに隣接して上方に凹状に湾曲していて、エアコンダクト19からの空気を吹き出し口19aから車室内へ送風するようにガイドしている。 (もっと読む)


【課題】発光ムラが生じない小型の車室内用発光装置を提供すること。
【解決手段】本発明の車室内用発光装置1は、光を透過可能に形成された略柱状を有し、外周面の少なくとも一部であって軸方向に延びた部分が発光面となる発光部2と、発光部2の軸方向の一方の端面に光を照射する光源部4と、光を透過する略板状を有し、側面が発光部2の発光面20に対向して配置される導光部3と、を有する車室内用発光装置であって、導光部3は、その表面に対して交差する方向に広がる発光面部3cを、その全面に有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】LEDを自動車用照明ランプとして用いた場合に、取付工程を少なくすると共に、取付場所や取付面の形状によらずに取付けを可能にする。
【解決手段】白色LEDまたは/および青色LEDを合計3〜4個直列に接続して、駆動電圧を9V以上12V以下に設定した1個のランプユニット20を設け、該ランプユニットを最高電圧12Vの電源線11と接続している。 (もっと読む)


【課題】車室乗員の居眠りを防止する覚醒照明装置を提供する。
【解決手段】筐体12の内側に、乗員にメラトニン分泌を抑制して覚醒を促す波長光(覚醒光)を得るための光源となるLED14を配置する。LED14の下方の車両室に向いた面には、半透明又は透光性部材からなる室内レンズなどの導光体20が筐体12に嵌め込まれて配置される。導光体20の一部には、凹形状のマップレンズ22が形成される。マップレンズ22は、LED14からの光を図中矢印で示される運転手のアイポイント方向に導くことで、運転手の顔部付近に覚醒光をスポット状に照射する。 (もっと読む)


照明アセンブリ(16)は、ベゼル(20)と、第1の表面上にピボット点(50)を有し、ベゼルに結合されたハウジング(22)と、ハウジングとベゼルとの間に設けられたランプ(24)と、ランプをベゼルに対して付勢するように構成されたバイアス部材(76)とを含んでいる。バイアス部材(76)は、ピボット点(50)でハウジング(22)と嵌合し、ランプはハウジングに対してピボット点の周りを旋回する。
(もっと読む)


【課題】舟形電球を使用する自動車用ルームランプなどの照明器具にそのまま装着することができると共に、良好な照明を得ることが可能なLED光源ユニットを提供する。
【解決手段】ハウジングHの内部に収まる大きさの板状の本体12aを有し、本体12aの互いに対向する一対の端部には、給電端子Tに対応する位置に凹状の切欠部20が形成された基板12と、一端が切欠部20の底辺20aに固定され、他端が切欠部20から突出するようにして両切欠部20に設けられた略棒状の底辺受電端子14と、一端が切欠部20の側辺20bに固定され、他端が切欠部20内に向けて突出するようにして両切欠部20に設けられた突起状の側辺受電端子16と、底辺受電端子14及び側辺受電端子16に電気的に接続されると共に、基板本体12aの表面に実装された1又は複数のLED18とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】導光体における幅広い表面から、各出射位置における輝度のばらつきを抑制して光線を出射させることができる発光ユニットを提供すること。
【解決手段】発光ユニット2Aは、発光素子3と、透明材料からなる導光体4とを有して構成してある。導光体4は、円弧状に屈曲した板形状を有しており、かつ板形状の一方の端面に、発光素子3から発した光線Cを入射させる入射面421を有すると共に、板形状の一方の表面側に、当該導光体4内において屈曲させた光線Cを導光体4の外部に出射させる出射面411を有している。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で光が走るように見える演出を行うことができる照明装置を得ることが目的である。
【解決手段】LED12Aが設けられた支持板を駆動モータ20によって移動させているため、LED12Aを点灯させながら支持板14を移動させることで光が走るように照明(演出)することが可能である。また、支持板14に設けられた導電板と、保持ケース18に設けられた電気端子の一方が他方に付勢する構成としたため、移動する支持板14に設けられたLED12Aと電気端子との配線が簡単な構成になる。 (もっと読む)


【課題】 自動車のラゲージフロア床面に設けられた収納凹部1内を効率的に照明して、収納凹部1内での作業性の向上を図る。
【解決手段】 フロアボード2に設けられた貫通孔に装着される取手本体11と、この取手本体11へ回動自在に組み付けられた操作ハンドル12とを含む取手ユニット10を備えている。そして、操作ハンドル12の把持部12cの表面にタッチセンサ20を設ける。このタッチセンサ20に人体が接近又は接触したとき発光ダイオード19を点灯させる構成とした。 (もっと読む)


261 - 280 / 360