説明

Fターム[3K040CA05]の内容

車両内部照明装置の配置、取付け、支持、回路 (3,902) | 光源の種類 (482) | 発光ダイオード(LED) (360)

Fターム[3K040CA05]に分類される特許

61 - 80 / 360


【課題】多様な照明を実施して演出効果を高め得るとともに、低コスト化及び省スペース化を図ることができる車両室内照明装置を提供する。
【解決手段】本装置1は、第1光源(第1発光ダイオード2)と、第2光源(第2発光ダイオード3)と、第1及び第2光源の光を導光する導光路4と、を備え、導光路は、一端側に第1光源が接続され且つ第1投光部として機能する第1経路(導光体7)と、一端側が第1経路の他端側に連なり且つ他端側が第2投光部として機能する第2経路(分岐路11)と、一端側が第1経路の他端側に連なり且つ他端側に第2光源が接続される第3経路(分岐路12)と、を有し、第1経路と第2経路との連絡部には、第1光源の光を第1経路から第2経路に導く第1案内部(第1反射面14)が設けられ、第1経路と第3経路との連絡部には、第2光源の光を第3経路から第1経路に導き且つ第3経路から第2経路に導かれることを規制する第2案内部(第2反射面15)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】光源光を出射する出射口OP2の反対側に設けられた開口OP1が、ケース200と一体成型されたカバー300によって覆われるので、部品点数を増やすことなく光源光がケース200の外に漏れるのを防ぐことができる。
【解決手段】一方の面に開口OP1が設けられているとともに、前記開口OP1の開口方向と交差する面には光源622からの光を出射させる出射口が設けられ、前記光源622および前記光源622に供給される電力を制御する回路基板621が内部に収容されるケース200と、前記ケース200の開口縁部に係合して前記開口OP1を覆うカバー300と、前記ケース200および前記カバー300を接続する接続部400と、を備え、前記接続部400および前記カバー300は、前記ケース200と一体成型されることを特徴とする車両用室内灯100を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の光源を備えた車両用照明装置において、輝度ムラを低減させることが可能な車両用照明装置を提供する。
【解決手段】ドアトリム10に取り付けられる車両用照明装置20であって、ドアトリム10の裏側に配列された複数のLED32と、複数のLED32からの出射光を反射可能な光反射部40と、を備え、ドアトリム10には、複数のLED32の配列方向に沿って延びる形状をなし、複数のLED32からの出射光をドアトリム10の表側に出射可能とする光出射用開口Sが設けられ、複数のLED32における各発光面32Aは、光反射部40に指向されており、光反射部40は、その光反射面41が複数のLED32からの出射光を光出射用開口Sに向けて反射させる形で配されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大型化や重量増加を招くことなく、限られたスペース内におけるレイアウトやデザインの自由度も向上し、火災等によってカバーが溶融した場合に溶融物が外部に漏れ出す虞もなく安全性に優れた照明装置を提供する。
【解決手段】光源20が取り付けられ、該光源20から照射された光を受けて間接的に外部を照らす反射面12を備えたケーシング11と、光源20を外側から覆う状態でケーシング11に装着される保護カバー30とから成る照明装置10において、ケーシング11の一部は、保護カバー30の全域に対して鉛直方向に重なる位置まで少なくとも延出し、かつ保護カバー30の最下部30aに近接する部分に、保護カバー30が溶融滴下した際に該溶解物を下方に漏らさず受け入れる溶融物受け部40を設けた。 (もっと読む)


【課題】運転者が眼鏡を着用している場合にも、運転者の眼球上の輝点を撮像手段で正確に撮像することのできる車両用顔画像撮像装置を提供する。
【解決手段】ステアリングホイール13よりも前方側に、運転者mの顔を撮像するCCDカメラ20と、視線方向の検知のために運転者mの眼球27に光を照射する近赤外線LED21を設置する。CCDカメラ20と近赤外線LED21は、鉛直方向と車幅方向にそれぞれ所定距離以上離間して配置する。この場合の所定距離は、近赤外線LED21の光が眼鏡25上で反射する眼鏡上輝点と、近赤外線LED21の光が眼球27上で反射する眼球上輝点がCCDカメラ20上で重なって映り込まない距離とする。 (もっと読む)


【課題】乗客が導光部を直視する事態を抑制可能な車両用照明装置を提供する。
【解決手段】インサイドハンドル31を収容し、車両用ドアトリム10に対して車室内側に開口する形で配されたインサイドハンドル収容部30と、インサイドハンドル収容部30を構成する底壁32Aの下方に配される光源50と、を備え、底壁32Aには、光源50から出射された光をインサイドハンドル収容部30内に出射可能とする光出射孔32Eが貫通形成され、光出射孔32Eは、インサイドハンドル収容部30内に収容されたインサイドハンドル31のハンドル部31Aよりも車室外側に配されるとともに、インサイドハンドルカバー33には、車室内側に突き出す突部33Aが形成され、突部33Aは、光出射孔32Eよりも車両後方に配されることで、光出射孔32Eから車両後方に出射された光を遮光可能な遮光部として構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】数種類の白熱球に対応して1つの灯具用電源アダプタのみで白熱球に換えてLEDバルブを点灯させることのできる汎用性の高い灯具用電源アダプタを提供する。
【解決手段】白熱球2が装着されるランプソケット3に着脱自在に取り付けられることにより、配線コード4が接続されたLEDバルブ5を前記白熱球に換えて点灯させる灯具用電源アダプタ1。灯具用電源アダプタ1は、白熱球の種類により異なる形状とされたランプソケットのそれぞれに対して装着可能な絶縁基板7と、この絶縁基板に形成されて配線コード4と接続される配線回路部8とを有している。配線回路部は、ランプソケットに設けられるソケット電極端子25、26に接する外部端子をその配線回路部の一部に備えており、前記白熱球の種類に応じて複数設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を低減して省スペース化を図ることができるとともに、光が流れて見えるように照明でき演出効果を高めることができる車両室内照明装置を提供する。
【解決手段】車両室内照明装置1であって、導光体3と、導光体の一端側に配置される第1光源(第1発光ダイオード4)と、導光体の他端側に配置され且つ第1光源と異なる色を発する第2光源(第1発光ダイオード5)と、第1光源の発光量を増加させつつ第2光源の発光量を減少させるように第1光源及び第2光源を点灯制御する制御部6と、導光体の光を車室内側に照射するための第1照射部7と、を備え、第1照射部は、導光体の光が当たる第1壁12と、第1壁で反射された光が当たる第2壁13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】基板の伸縮、或いはLEDの実装ズレなどを吸収することができるLEDユニットを提供する。
【解決手段】基板と、前記基板の一方の面に実装されるLEDと、前記LEDの光放出側に配置されるレンズと、前記基板、前記LED、及び前記レンズを収容するとともに前記レンズを露出する開口部を有するカバーと、を備えて構成されるLEDユニットにおいて、電線を圧接するための圧接端子を前記基板の一端に固定するとともに、前記圧接端子を前記カバーに固定し、且つ、前記レンズ及び前記LEDを一体に固定するとともに、前記レンズ及び前記カバーの開口部を形成する縁部の間にクリアランスを設けている。 (もっと読む)


【課題】サイドカーテンエアーバッグとの同時装備が可能な車両室内照明装置を提供する。
【解決手段】サイドカーテンエアバッグ6と、サイドカーテンエアバッグ6の下部に位置するセンターピラー1とを備えた車両に用いられ、センターピラー1に設けたセンターピラーガーニッシュ11と、このセンターピラーガーニッシュ11に設けられ車両の天井4を照明する光源28と、この光源28と車載電源とを接続しセンターピラーガーニッシュ11の下部から光源28に接続された配線36とを備える。配線36をセンターピラーガーニッシュ11の下部から光源28に接続することにより、サイドカーテンエアバッグ6を備えた車両ヘの取付けが可能となる。また、光源28をセンターピラー1に設けることにより、天井4を広範囲に照明することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で導光体を保持することが可能な車両用照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】LED31と、LED31からの光が入射される光入射面33Aと、光入射面33Aから入射された光を出射させる光出射面33Bと、を有する導光棒33と、キャップ部材35と、ドアトリム10に設けられ、導光棒33を挟持するための第1挟持部50と、を備え、キャップ部材35は、第1挟持部50との間で導光棒33の他端部34を挟持する第2挟持部40を有し、第1挟持部50における導光棒33と反対側の面は、誘導面51Aとされ、キャップ部材35は、誘導面51Aに沿って傾斜する被誘導面41Aを有し、被誘導面41Aが誘導面51Aに摺動されるに伴って、第1挟持部50と第2挟持部40との間隔が狭くなることで、第1挟持部50と第2挟持部40との間に導光棒33の他端部34が挟持される構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】照明を消灯する操作性が改善されるとともに、電線の噛み込みが改善され、部品点数を削減できるサンバイザー用照明装置、及び、当該サンバイザー用照明装置を含むルーフモジュールの製造方法を提供すること。
【解決手段】サンバイザー用照明装置1は、サンバイザーの照明8を点灯/消灯するスイッチ29及び該スイッチ29をON/OFFする操作用のスイッチノブ7を備え、該スイッチノブ7を第一の位置に移動させると前記スイッチ29がONされ、前記スイッチノブ7を第二の位置に移動させると前記スイッチ29がOFFされる。又は、サンバイザー用照明装置1は、前記スイッチノブ7が前記第一の位置にあるときに前記サンバイザーを閉じると、該サンバイザーが前記スイッチノブ7に干渉することによって該スイッチノブ7が第三の位置に移動して前記スイッチ29がOFFされる。 (もっと読む)


【課題】自動車、モーターサイクル、電車などの各種車両に搭載するための車両用表示装置、および前記表示装置に使用される照明装置を提供する。
【解決手段】前記照明装置11は、表示板12に対して面状に光を出射する第1の導光体15と、この第1の導光体15に対して光を出射する第2の導光体16と、この第2の導光体に対して光を出射する光源17と、導光体15,16を非接触の状態で支持する非透光性のフレーム18とを備えている。第1の導光体15はその内部に切欠部14を有し、前記第2の導光体16は、前記切欠部14の内側面に沿って非接触で近接する外周面を有する本体部を有している。 (もっと読む)


【課題】車両取り付け位置が異なっても正規のターゲットエリアを照射することが可能な、また、スペース確保が不要な車載用室内照明装置の機能部品を提供する。
【解決手段】照明機能部33におけるレンズカバー47は、レンズ突出壁48の周縁に連続する側壁49を有している。側壁49は、複数の連続する壁により構成されている。側壁49において、対角位置となる二対の壁51、51、52、52には、それぞれ爪状の凸部となる一対の第一固定ロック53、53と、同じく爪状の凸部となる一対の第二固定ロック54、54とが突出形成されている。 (もっと読む)


【課題】照明の照度確保と、LEDの発熱軽減とを両立することができるLED灯具を提供する。
【解決手段】舟形LED灯具1の本体部分をレンズ部材2により構成し、光源であるLED3からの照射光をレンズ部材2に通して拡散し、この光を照明として照射する。LED灯具1に発熱対策と照度不足対策とを施す。発熱対策として、例えばレンズ部材2の側壁5a,5bに放熱孔22,23を設けたり、LED3の基板11をアルミ材としたり、基板11に銅棒28,29を取り付けたり、抵抗14,15を空中配線構造としたりする。照度不足対策としては、レンズ部材2のレンズ部16の曲率を大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】カバーが本体から落下するのを防止できると共に、カバーが本体から分離した際にカバーが大きく揺れ動くのを抑制できるLED照明器具を提供する。
【解決手段】嵌合部13は、本体11又はカバー12の一方に設けられた嵌合孔13aと、他方に設けられ嵌合孔13aに嵌合される嵌合片13bとを有し、係合部16は、本体11又はカバー12の一方に設けられたスリット16aと、他方に設けられたスリット16aに係合されるストッパ16bとを有し、係合部16のストッパ16bとスリット16aとの係合代は、嵌合部13の嵌合片13bと嵌合孔13aとの嵌合代より大きくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】意匠性を向上させ得るとともに異物侵入を防止でき、さらに照明機能を発揮させることができる簡易且つ安価な構成の車両の天井用スピーカ装置を提供する。
【解決手段】本装置1は、車両の天井部に取り付けられる天井用スピーカ装置であって、スピーカ2と、このスピーカの前面に対向して設けられ且つスピーカに向かって突出する凸部11を有する音反射板3と、この音反射板を、天井部36の天井面から車室内側に突出した使用状態P1と天井部に収納した収納状態P2との間で可動するように支持する支持構造4と、音反射板の凸部に向かって光を照射する第1光源(発光ダイオード5)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シートバックの背面に、シートバック背面の全体を形成するバックボードを備えた車両用シートにおいて、シートバックの後方側のより広い範囲を照射すること。
【解決手段】シートバック20の背面に、シートバック20背面の全体を形成するバックボード22を備えた車両用シート10であって、シートバック20の内部には、この内部からバックボード22全体を照射することのできるように配設された照明装置80が設けられており、バックボード22は少なくともバックボード22の外形輪郭部位が透過可能に形成されており照明装置80からの照射光がシート外部に透過される。 (もっと読む)


【課題】電源回路部の交換作業が容易であるとともに、騒音の発生を抑制できる車輌用照明器具を提供する。
【解決手段】直管状光源部11と、直管状光源部11に給電する給電部12と、給電部12が取り付けられる取付部13と、給電部12を介して直管状光源部11に電力を供給する電源回路部14と、を有する車輌用照明器具1であって、取付部13は直管状光源部11に臨まない側に電源回路部14を収容する収容部15を有し、電源回路部14は収容部15内に収容され、収容部15に設けられたコネクタ16a,16bによって外部電源および給電部12と電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】サンバイザを開いたときの美観を向上させるとともに、サンバイザを収納したときに確実に消灯できる、組立が容易な車両用室内照明装置を提供する。
【解決手段】車両用室内照明装置は、天井パネル52におけるサンバイザ1が収納される収納部分53に設けられた照明ランプと、サンバイザ1に設けられた鉄などで構成されたミラー保持部材81と、収納部分53におけるミラー保持部材81と対向する箇所に設けられ、ミラー保持部材81が近づくことによって照明ランプを消灯し且つミラー保持部材81が離れることによって照明ランプを点灯する、磁気感応型スイッチと、を備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 360