説明

Fターム[3K073CL07]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・電源 (1,735) | DC電源 (414) | バックアップ電源 (312) | 光電池 (83)

Fターム[3K073CL07]に分類される特許

1 - 20 / 83


【課題】本発明は、所望の照明制御のための設定作業や当該設定の変更作業をコンピュータ装置による簡単な操作で行うことができ、また、点灯制御態様の種類や数を従来よりも大幅に増加することができ、更に、有資格者以外の者であっても軽微な電気工事によってLED照明装置を屋内外の照明空間に簡易に設置したり設置変更したりすることができるLED照明装置の照明制御システムの提供を課題とする。
【解決手段】本発明に係るLED照明装置の照明制御システムは、直流電力を供給する給電装置と、コンピュータ装置からなる端末制御装置と、前記給電装置に第1の給電線を介して接続されると共に、前記端末制御装置に第1のLANケーブルを介して接続される信号・電力送受装置と、前記信号・電力送受装置に第2のLANケーブルを介して接続される受電側装置と、前記受電側装置に第2の給電線を介して接続されるLED照明装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】 停電時のトンネル内を効率良く照明することができるトンネル用照明システムを提供する。
【解決手段】 車両が通過するトンネル内に車両進行方向に沿って間隔をあけて配置される複数の照明器具10を備えるトンネル用照明システム1であって、 各照明器具10は、第1の照明体12a及び第2の照明体12bと、第1の照明体12a及び第2の照明体12bをそれぞれ個別に点灯させる第1の電源部14a及び第2の電源部14bとを備えており、第1の電源部14aは商用電源32から電力供給され、第2の電源部14bは停電時に商用電源32とは異なる電源34,36から電力供給される。 (もっと読む)


【課題】 電力消費を抑えることの可能な消費電力削減支援システムを提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、建物における消費電力の削減を支援する消費電力削減支援システムは、計測部と、室内照度算出部と、電力削減可能量算出部とを具備する。計測部は、建物の室内に照射される光の照度である外光照度を計測する。室内照度算出部は、計測された外光照度に基づいて光による室内照度を算出する。電力削減可能量算出部は、算出された室内照度に基づいて、室内の照明機器により消費される電力の削減可能量を算出する。 (もっと読む)


【課題】夜時間の長短を考慮して光源を点灯させつつ、照明装置としての動作の信頼性を高めることが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】太陽光発電部21の発電量を検知する発電量検知部22を備えた電池ユニットBUと、照明ユニットLUと、蓄電池部23からの電力供給が無くなれば制御部31に電力を供給するバックアップ電源部33を備えた制御ユニットCUとを備える。制御部31は、バックアップ電源部33が起動後に記憶部32に発電量検知部22の検知結果を記憶させ、記憶部32に記憶された検知結果から夜時間を演算して、その時間の長さに応じて点灯回路部41に電力供給する時間及び電力量を制御する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制しながらも、一斉の処理を実現する技術を提供する。
【解決手段】複数の照明装置16および端末装置12は、太陽光発電によって発電された電力を充電した蓄電池に接続され、かつ蓄電池によって駆動されて、無線通信および点灯を実行する。前記複数の端末装置12のそれぞれは、間欠的に通信可能になっている省電力モードと、省電力モードよりも通信可能な期間が長い通信モードとを規定しており、通信可能になっている場合に、点灯指示を受信することによって端末装置12の点灯を実行する。制御装置10は、省電力モードの端末装置12から、通信可能になった旨の通知を受信すると、当該端末装置12へ、通信モードへの移行指示を送信する。制御装置10は、移行指示によって通信モードへ移行した端末装置12の数が一定以上になった場合に、通信モードへ移行した端末装置12へ点灯指示を送信する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池が発電した電力によって二次電池の充電及び周囲の照明を行う場合に、周囲の照度の低下を回避して二次電池の充電を効率的に行うことが可能な照明電力の制御方法及び照明装置を提供する。
【解決手段】ソーラーパネルの発電電圧が所定の電圧閾値より高くなる時刻t4から時刻t5までの間と、二次電池の充電電流が所定の電流閾値より多くなる時刻t3から時刻t6までの間とに共通する期間である時刻t4から時刻t5までの間について、LEDが「強」又は「弱」で点灯している場合は、LEDの駆動電流を制限して、その分の電流を二次電池の充電に振り向ける。 (もっと読む)


【課題】一般的なコントローラと組み合わせて、時間に応じて明るさを変化させる調光制御が可能な照明装置及び屋外照明装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、照明装置は、光源と、前記光源を点灯制御する点灯回路と、コントローラに接続する接続端子と、前記接続端子に接続された制御回路と、を具備している。前記コントローラは、太陽光で発電する太陽電池モジュールおよび前記太陽電池モジュールによって発電された電力を蓄える蓄電池のそれぞれに接続され、前記太陽電池モジュールの発電出力に応じて前記蓄電池からの電力供給および前記蓄電池への電力供給を制御する。前記制御回路は、前記接続端子から入力される情報に基づき、前記蓄電池からの電力供給時間に応じて照明の明るさを変化させる調光信号を前記点灯回路へ出力する制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】自律移動することで太陽光発電と照明を効果的に行うことができる自律移動型照明装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の自律移動型照明装置10において、制御部6は、光電変換部2、蓄電池3、および発光部4をそれぞれ制御するとともに、光電変換部2が変換した電気エネルギーを蓄電池3に充電させるときは、移動手段5を制御して、光センサ1が検知する照度のより高い場所へ移動し、蓄電池3に充電された電気エネルギーによって発光部4を発光させるときは、移動手段5を制御して、光センサ1が検知する照度のより低い場所、または、所定の場所へ移動する。 (もっと読む)


【課題】電力使用量の削減を図ることができ、しかも簡単な構造で自動的に日射量に対応した照明制御を行うことができるトンネル入口部の照明装置を提供する。
【解決手段】トンネル20入口から一定距離の区間において、入口側の野外輝度に対応した明るさからトンネル20奥側の基本照明の明るさまで照明具の照射量を徐々に落とすようにしたトンネル20入口部の照明装置であって、トンネル20入口部内にLED照明具1をトンネル20入口側から奥側に向けて徐々に個数が減っていくように配設するとともに、これらのLED照明具1をトンネル20外部に設置した太陽光パネル2に直結して、LED照明具1の照射量を太陽光パネル2の発電量に対応させた。 (もっと読む)


【課題】面状発光体と光電変換素子とを一体的な構造の機能要素として動作させることにより、発光効率と太陽エネルギーの利用効率の両方を高めることができる照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置1において、光学機能シート2は、フィルム基材の一面に面状発光体が付設され、他の一面に光電変換素子が付設された構成となっている。光センサ3が所定値以上の照度を検知すると、制御部5は、駆動部4を制御動して光学機能シート2を放射状に開花させ、光電変換素子を採光側にして太陽光発電を行い、電気エネルギーを蓄電池7に充電させる。光センサ3が所定値未満の照度を検知すると、制御部5は、駆動部4を制御して光学機能シート2を紡錘状に閉花させて、面状発光体を外面側にして蓄電池7からの電気エネルギーによって照明を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、太陽光発電モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の太陽光発電モジュールは、LEDランプに電力を供給するために用いられ、光電変換ユニット、電気エネルギー貯蓄ユニット、PWM信号出力ユニット及びLED駆動ユニットを備え、前記光電変換ユニットは、太陽光のエネルギーを電気エネルギーに変換し、前記電気エネルギー貯蓄ユニットは、前記光電変換ユニットから出力される電気エネルギーを貯蓄し、且つ貯蓄した前記電気エネルギーを前記PWM信号出力ユニット及び前記LED駆動ユニットに出力し、前記PWM信号出力ユニットは、前記LED駆動ユニットに異なるパルス幅を有するパルス信号を出力し、前記LED駆動ユニットは、前記パルス信号の制御によって、前記電気エネルギー貯蓄ユニットからの電気エネルギーを前記パルス信号にマッチングする電気エネルギーに変換して、LEDランプを駆動して発光させる。 (もっと読む)


【課題】入口照明に人工照明を用いるトンネルにおいて、入口照明としての性能を維持しつつ、大幅な省エネルギを実現する。
【解決手段】トンネル10の坑口10aの手前側に設けられ、複数の太陽電池パネル21からなり、個々の太陽電池パネル21の調光間隙21aによって自然光901から間接光902を生成して、道路11の、坑口10aに向かう方向に漸減する路面輝度分布を制御する予順応区間LAを構成する予順応構造物12Aと、トンネル10の坑口10aの内部近傍に設けられ、太陽電池パネル21から配線23を介して供給される電力で点灯する複数の照明灯具22でトンネル入口部照明システム20Aを構成する。配線23と個々の照明灯具22を接続する個々の分岐配線23aには、坑口10aからトンネル10の進行方向に漸減する路面輝度分布を有するように、異なる負荷抵抗RWを設ける。 (もっと読む)


【課題】低コストで光源部の長寿命化を図ることが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】複数の光源4a〜4dを具備する光源部4と、太陽光により発電する太陽光発電部1と、太陽光発電部1で発電した起電力を蓄える蓄電池部2と、蓄電池部2を電源として光源部4を点灯させる点灯装置6と、人の在否を検知する人体検知部5と、太陽光発電部1で発電した起電力に基づいて昼夜を判定する判定手段を有し、判定手段による判定結果および人体検知部5による検知結果に基づいて点灯装置6を制御する制御部3とを備え、制御部3は、判定手段により夜と判定され且つ人体検知部5により人の存在が検知されない特定条件のときに、点灯装置6を制御して複数の光源4a〜4dのうちの一部の光源を点灯させる照明器具である。制御部3は、上記特定条件のときに、判定手段による判定結果に基づいて前日とは異なる光源を点灯させるように点灯装置6を制御する。 (もっと読む)


【課題】 無駄な電力消費が抑えられる照明装置を提供する。
【解決手段】 太陽電池1と、二次電池2と、人体検出部3と、人体検出部3による人体の検出に応じて電気的な光源4を点灯させる光源駆動部5と、二次電池2からの給電をオンオフする給電制御部6とを備える。給電制御部6は、太陽電池1の発電量に基いて昼夜の判定を行うとともに、昼と判定されている期間には二次電池2から人体検出部3と光源駆動部5とへの給電をオフし、夜と判定されている期間には二次電池2から人体検出部3と光源駆動部5とへの給電をオンする。昼と判定されている期間には光源駆動部5に電力が供給されないから、昼にも光源駆動部5に電力が供給される場合に比べて電力の消費が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】待機電力の消費をなくする。
【解決手段】照明器具FL、FL…を点消灯する操作スイッチ11と、照明器具FL、FL…の光を受光する太陽電池21と、室内の人を検出する人感センサ22と、制御回路12、電源ユニット13とを設け、操作スイッチ11は、制御回路12からの消灯信号S3 により照明器具FL、FL…を自動消灯させる。 (もっと読む)


【課題】 植物工場の省電力化、生産効率・生産性の向上を可能とする照明器具用LED回路を提供すること
【解決手段】 交流電源に直接接続でき、複数のLEDが直列接続された順方向部1a、1b等と、順方向部1a等とは逆方向に複数のLEDが直列接続された逆方向部2a、2b等とが並列接続されてなる基本回路3a、3b等を備え、基本回路3a等が複数接続されることでLED回路が構成されており、構成するn個のLEDは下記回路式〔I〕を満たすものとする。
〔I〕119(V)≦ LEDnV + ZDnV + RnV ≦128(V)
ただし、LEDnV:n個のLEDの電圧の総和
ZDnV:回路中に含まれる全ツェナーダイオードの電圧の総和
RnV:回路中に含まれる全電流微調整抵抗の電圧の総和 (もっと読む)


【課題】屋外環境と違和感のない照明環境を実現し、かつ、省エネルギーを図る。
【解決手段】光源回路150(第一の光源)は、相関色温度が高い光を放射する。光源回路170(第二の光源)は、光源回路150よりも相関色温度が低い光を放射する。電源回路110(第一の電源回路)は、太陽光発電装置PGにより生成された電力を、2つの光源回路150,170に対して供給する。電源回路130は、太陽光発電装置PGの発電量が多いか少ないかを判定する。電源回路130は、太陽光発電装置PGの発電量が少ないと判定した場合、光源回路170に対して電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】 使用状態に合わせて、発光状態を変更可能であり、バッテリーの駆動時間が長い照明機器を提供する。
【解決手段】 本体3は、略6面体の形状を有する。本体3の上面には太陽光発電パネル5が設けられる。太陽光発電パネル5は、太陽光などの光によって起電力を生じ、内部に搭載された充電池に生じた電力を蓄電可能である。本体3の4つの側面は、それぞれ発光面7a、7b、7c、7dとなる。すなわち、照明機器1は、4つの異なる方向に向けて光を照射することができる。操作部9は、発光面7aの下部に設けられる。操作部9は、発光させる発光面を切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】光源が点灯することができる期間の開始時から終了時まで、人感センサで人が検出されるごとに光源を一時的に点灯させる制御を維持する。
【解決手段】照明装置1は、太陽エネルギーを用いて発電する発電部21と、発電部21で発電された電力を蓄える蓄電池22と、予め決められた領域内の人を検出する人感センサ33と、光源4とを備える。また、照明装置1は、発電部21の発電が停止している期間に、人感センサ33で人が検出された場合に蓄電池22に蓄えられている電力を用いて光源4を一時的に点灯させる点灯制御部6を備える。点灯制御部6は、今回の点灯可能期間の開始時から終了時まで、人感センサ33で人が検出されるごとに光源4を一時的に点灯させる制御を維持するように、過去の点灯可能期間での人感センサ33の検出結果に応じて、人感センサ33で人が検出された場合の1回あたりの点灯時間および調光率の少なくとも一方を調整する。 (もっと読む)


【課題】配線工事を伴わずに、ユーザによって簡単に無線信号受信機能を有するように機能を向上させることが可能な負荷制御スイッチを提供する。
【解決手段】負荷制御スイッチ1は、建築物の壁面に設置された取り付け枠に直接取り付けられ、電線が接続される端子モジュール2と、端子モジュール2に着脱可能に装着され、外部から入力される制御信号に応じて負荷のオン及びオフを制御する電子スイッチ機能を有する開閉機能モジュール3と、開閉機能モジュール3に着脱可能に装着され、リモコン装置から送信される前記制御信号を受信する無線信号受信回路45を有する操作ハンドル4を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 83