説明

Fターム[3K107BB02]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 応用、用途 (23,461) | 照明、光源 (6,639)

Fターム[3K107BB02]の下位に属するFターム

Fターム[3K107BB02]に分類される特許

161 - 180 / 4,170


【課題】速い塗布速度で膜の形成を行うことのできる成膜方法および成膜装置を提供する。
【解決手段】本実施形態の成膜方法は、基板をステージに載置する工程と、前記ステージに対して一定の間隙を維持して配置され前記ステージに対して相対的に水平に移動可能でかつ表面に膜形成材料を含むインクが供給されるアプリケータと、前記基板との間に前記インクによるメニスカスを形成する工程と、前記メニスカスを形成した状態で前記基板と前記アプリケータとの間に電圧を印加する工程と、前記メニスカスが形成されかつ前記電圧が印加された状態で前記アプリケータを前記ステージに対して相対的に移動させて前記基板上に前記インクの膜を形成する工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】器具本体に対して発光パネルを着脱するための作業性を向上させることが可能な照明器具を提供する。
【解決手段】エレクトロルミネッセンス素子3を有する発光パネル5と、発光パネル5を着脱自在に取り付け可能な器具本体1とを備える。発光パネル5は、器具本体1側となる裏面が第1の曲面に形成される。器具本体1は、発光パネル5側となる一面8が第1の曲面に対応する第2の曲面に形成される。発光パネル5の器具本体1側と器具本体1の発光パネル5側との一方に、発光パネル5を第1の曲面もしくは第2の曲面に沿って器具本体1にスライド自在に着脱するための取付部7が設けられ、他方に、取付部7をスライド可能とする溝部9が設けられる。 (もっと読む)


【課題】寿命に優れる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子は、少なくとも1つの発光層を含む有機ルミネッセンス素子であって、下記一般式(1)で表わされる化合物を含有することを特徴としている。
【化1】


(但し、一般式(1)中、Cz、Czは置換あるいは無置換のカルバゾリル基を表し、L、Lは2価の連結基または単結合を表し、Aは一般式(2)を表す。
一般式(2)中、A、Aは置換あるいは無置換のジベンゾフランまたはジベンゾチオフェンを表す。) (もっと読む)


【課題】シート抵抗が低く、広い波長範囲で高い透過率を有する光透過型金属電極、電子装置及び光学素子を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、複数の第1金属線と、複数の第2金属線と、を含む光透過型金属電極が提供される。複数の第1金属線は、第1方向に沿って並ぶ。第1金属線は、第1方向と交差する第2方向に沿って延びる。複数の第2金属線は、第1方向と第2方向を含む平面に対して平行で第1方向と交差する第3方向に沿って並び、第1金属線と接触する。第2金属線は、その平面に対して平行で第3方向と交差する第4方向に沿って延びる。複数の第1金属線の第1方向における中心どうしの第1距離は、可視光を含む波長帯の最短の波長以下である。複数の第2金属線の第3方向における中心どうしの第2距離は、波長帯の最長の波長を超える。第1金属線と第2金属線の厚さは、最短の波長以下である。 (もっと読む)


【課題】高演色性化を図ることができ、特に平均演色評価数Raと赤色の特殊演色評価数R9が高く、高効率、長寿命な高演色・高性能白色有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陽極と、460nm以下に極大発光波長を有する青色発光材料を含有する青色発光層2と、460〜610nmの間に極大発光波長を有する第一緑色発光材料を含有する第一緑色発光層3と、610nm以上に極大発光波長を有する赤色発光材料を含有する赤色発光層4と、460〜610nmの間に極大発光波長を有する第二緑色発光材料を含有する第二緑色発光層5と、陰極とを備えて形成される。第一緑色発光材料の極大発光波長が短波長側に存在する。第二緑色発光材料の極大発光波長が長波長側に存在する。青色発光材料及び第一緑色発光材料が蛍光発光材料である。第二緑色発光材料及び赤色発光材料がリン光発光材料である。特殊演色評価数R9が30を超える。 (もっと読む)


【課題】新規のフルオレン誘導体を提供することにより、発光効率の高い発光素子を提供する。
【解決手段】式(101)で表されるフルオレン誘導体。
(もっと読む)


【課題】EL素子を用いた発光モジュールにおいて、ワイヤが断線したときでも、ショートを起こし難くする。
【解決手段】発光モジュール3は、平板状の発光パネル2と、給電用の配線基板6と、を備える。発光パネル2は発光パネル側電極パッド23a,23bを有し、配線基板6は配線基板側電極パッド62a,62bを有し、これらはワイヤ8により接続されている。電極パッド23a,23bは、ワイヤ8との接合端部と共に封止樹脂部材7によって被覆され、電極パッド62a,62bは、それらの間隔がワイヤ8の封止樹脂部材7で被覆されていない部分の長さL1よりも長くなるように配置されている。この構成によれば、封止樹脂部材7によって被覆されていない部分でワイヤ8が断線しても、電極パッド62a,62b同士の間隔Dが断線したワイヤ8の長さよりも長いので、ワイヤ8の端部が他の電極パッドに接触し難く、ショートを起こし難い。 (もっと読む)


【課題】量子収率が高く、色純度が高い新規な有機化合物を提供する。
【解決手段】下記一般式で示される化合物及び該化合物を有する有機発光素子。


(式中、R1乃至R20は、水素原子、ハロゲン原子、置換あるいは無置換のアルキル基、置換あるいは無置換のアルコキシ基、置換あるいは無置換のアミノ基、置換あるいは無置換のアリール基、置換あるいは無置換の複素環基、置換あるいは無置換のアリールオキシ基、置換あるいは無置換のチオール基、シリル基及びシアノ基を表す。) (もっと読む)


【課題】有機EL素子の劣化を抑制でき、かつ、下部電極と上部電極が短絡し難い、信頼性の高い発光装置を提供する。
【解決手段】第1の基板及び封止体に囲まれた空間内に、発光素子及び隔壁を含む発光部を備え、発光素子は、第1の基板上に設けられた第1の電極、第1の電極上に設けられた発光性の有機化合物を含む層、及び発光性の有機化合物を含む層上に設けられた第2の電極を備え、発光素子は、第1の基板上に設けられた第1の電極、第1の電極上に設けられた発光性の有機化合物を含む層、及び発光性の有機化合物を含む層上に設けられた第2の電極を備え、隔壁は、第1の電極の端部を覆い、かつ発光素子の発光領域と重なる位置に開口部が設けられ、隔壁は、最大粒径が1ナノメートル以上発光性の有機化合物を含む層の膜厚以下の物理吸着型乾燥剤を含む発光装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】発光パネルと配線基板とがワイヤにより接合された照明装置において、熱膨張差による発光パネルや配線基板の湾曲を軽減すると共に、配線基板に対するワイヤ接合を十分に行う。
【解決手段】照明装置1は、発光パネル4と、配線基板5と、これら部材4、5間に介在して両者を接着固定する固定部8と、を備える。発光パネル4と配線基板5は、それぞれの電極パッド42d、5cがワイヤ7により結ばれることで電気的に接続される。固定部8は、配線基板5の電極パッド5cに対応する位置に配置される。発光パネル4と配線基板5とが部分的に接着固定されているので、一方の部材が熱膨張したとしても他方の部材に影響を与え難くなり、熱膨張差に起因する部材4、5の湾曲が軽減される。また、電極パッド5c近傍における発光パネル4と配線基板5との接着が強固になり、超音波接合を効果的に行って電極パッド5cとワイヤ7との接合を十分に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】塗布液中の溶質の凝集や結晶化の発生を抑制し、有機EL素子の発光寿命を向上させる。
【解決手段】基板1上に一定の塗布液を塗布して乾燥させ有機発光層3を形成する有機EL素子ELの製造方法が開示されている。当該製造方法は、有機発光層3を構成する溶質を溶媒に溶解させ、動的光散乱法による溶質の粒度分布ピークが3nm以下である塗布液を調製する工程と、基板1の温度および前記塗布液の温度を30℃以上〜80℃以下に保持しながら、前記塗布液を基板1上に塗布する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】照明用光源として重要である高輝度発光が可能なマルチユニット素子であり、輝度劣化を抑制した長寿命な白色有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陽極と、青色蛍光発光材料を含有する青色蛍光発光層2を含む第一発光ユニット7と、中間層9と、赤色リン光発光材料を含有する赤色リン光発光層4及び緑色リン光発光材料を含有する緑色リン光発光層5を含む第二発光ユニット8と、陰極とを備えて形成される。前記第一発光ユニット7と前記第二発光ユニット8とが前記中間層9を介して積層されることでマルチユニットとなる。前記赤色リン光発光層4の膜厚(tR)と前記緑色リン光発光層5の膜厚(tG)とが5×(tR)≦(tG)の関係にある。 (もっと読む)


【課題】寿命の長い発光素子を提供する。また、寿命の長い発光装置および電子機器を提供する。
【解決手段】第1の電極101と第2の電極102の間に、第1の層114と、発光物質を含む第2の層113とを有し、第1の層は、第1の有機化合物141と、第2の有機化合物142とを有し、第1の層は、第2の層と第2の電極の間に設けられており、第1の層において、第2の有機化合物よりも第1の有機化合物が多く含まれており、第1の有機化合物は、電子輸送性の有機化合物であり、第2の有機化合物は、電子トラップ性の有機化合物であり、第2の有機化合物のエネルギーギャップは、発光物質のエネルギーギャップよりも大きく、第1の電極の電位が第2の電極の電位よりも高くなるように電圧を印加することにより、発光層からの発光が得られる発光素子。 (もっと読む)


【課題】短波な青色の発光が見られ、高い発光効率を示し、且つ発光寿命の長い有機EL素子、それを用いた照明装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】陽極と陰極により挟まれた少なくとも1層の発光層を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、配位子にフェニルピラゾール、フェニルオキサゾール、またはフェニルチアゾールから選択される少なくとも一つの部分構造を含む金属錯体化合物を少なくとも1つ含有する第1の有機層を有し、且つ、フルオレン系化合物を含有する第2の有機層を有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】発光素子において、発光層の発光物質を分散させるホスト材料として用いることのできる新規複素環化合物を提供する。
【解決手段】一般式(G1)で表される複素環化合物を提供する。R〜R10は、いずれか一が一般式(G1−1)で表される置換基を表し、他のいずれか一が一般式(G1−2)で表される置換基を表し、その他はそれぞれ独立に、水素、炭素数1〜6のアルキル基、置換もしくは無置換のフェニル基、又は置換もしくは無置換のビフェニル基を表す。また、α及びαは、それぞれ独立に、置換もしくは無置換のフェニレン基、又は置換もしくは無置換のビフェニルジイル基を表し、A及びAは、それぞれ独立に、置換もしくは無置換のカルバゾリル基、置換もしくは無置換のジベンゾチオフェニル基、又は置換もしくは無置換のジベンゾフラニル基を表す。
(もっと読む)


【課題】EL層の劣化を抑制し、陽極などの電極のエッジ部における電界集中の影響を抑制させた軽量な発光装置。
【解決手段】基板上に薄膜トランジスタを有し、薄膜トランジスタ上に絶縁膜を有する。絶縁膜はコンタクトホールを有し、コンタクトホールを介して、陽極が薄膜トランジスタと電気的に接続されている。当該コンタクトホール内には、陽極及び別の絶縁膜を有し、当該陽極はコンタクトホール内で凹形状となる。別の絶縁膜は、樹脂を有することができ、凹形状を埋めることができる。 (もっと読む)


【課題】青色の波長領域において燐光を発光することができ、かつ電流効率の向上が可能である新たな有機金属錯体であり、発光効率の高い発光素子、発光装置、電子機器、または照明装置の提供。
【解決手段】メタ−ビフェニルトリアゾール化合物を配位子とする有機金属錯体であり、下式(G1)で表される構造を含む有機金属錯体。


(但し、式中、R、Rは、置換もしくは無置換の炭素数1〜4のアルキル基を表す。また、Mは第9族元素を表す。) (もっと読む)


【課題】水分や酸素などの不純物による有機EL素子の劣化が抑制された発光装置を提供する。
【解決手段】互いに対向する第1の基板及び第2の基板と、第1の基板上に設けられた発光素子と、発光素子の外周を囲むように設けられた第1の封止材と、第1の封止材の外周を囲むように設けられた第2の封止材と、を有し、発光素子は、一対の電極間に発光性の有機化合物を含む層を有し、第1の封止材又は第2の封止材の一方がガラス層であり、第1の封止材又は第2の封止材の他方が樹脂層であり、第1の封止材、第2の封止材、第1の基板及び第2の基板に囲まれた第1の空間内又は樹脂層内に、乾燥剤を含み、第1の封止材、第1の基板及び第2の基板に囲まれた第2の空間内に、発光素子を備える発光装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】青色発光層には蛍光発光材料を使用し、赤色および緑色発光層には燐光発光材料を使用した有機電界発光素子において、高い発光効率で白色発光を得ることにある。
【解決手段】実施形態に係る有機電界発光素子は、互いに離間して配置された陽極および陰極と、前記陽極と前記陰極の間に互いに離間して配置された、赤色および緑色発光層ならびに青色発光層と、前記赤色および緑色発光層と前記青色発光層との間に配置された、厚さが3nm以上20nm以下であるスペーサー層とを有する。このスペーサー層は、面内垂直方向に分子配向性を有し、その配向オーダーパラメータが−0.5以上−0.2以下である電荷輸送性材料を含む。 (もっと読む)


【課題】高発光効率な有機EL素子を提供する。
【解決手段】連結基を介してジアリールアミノ基が結合したカルバゾール骨格を有する特定構造の芳香族アミン誘導体、及び陰極と陽極間に少なくとも発光層を含む一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機薄膜層の少なくとも一層が、前記芳香族アミン誘導体を単独もしくは混合物の成分として含有する有機エレクトロルミネッセンス素子である。 (もっと読む)


161 - 180 / 4,170