説明

Fターム[3K107CC37]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 目的、効果 (41,328) | 表示性能 (7,327) | 視野角改善 (260)

Fターム[3K107CC37]に分類される特許

161 - 180 / 260


【課題】指向性表示における水平方向の解像度の劣化を抑制すること。
【解決手段】BL10において、3次元表示を含む多視点表示を行う場合、垂直方向において画素行ごとに画素一つ分ずつ横方向にシフトした複数の発光画素Laからなる階段状の斜め発光画素列が、選択的に点灯される。これにより、指向性表示の1つの視点から観察される画素も縦方向に階段状となるため、画素行を跨ぐものの、横方向において従来技術よりも近い位置に画素が形成されることになる。つまり、指向性表示において、従来技術よりも水平方向における画素密度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】発光装置を見る角度によって観察される発光色が異なることを抑制する。
【解決手段】本発明の発光装置D1は、相互に対向して配置される光反射層14および半透過反射性の対向電極20と、光反射層14と対向電極20との間に介在する発光機能層18と、を具備し、発光機能層18で発した光を光反射層14と対向電極20との間で共振させる共振器構造が形成された発光装置であって、光反射層14と対向電極20との間に介在するとともに、その表面を通る法線Lの方向から見た場合の屈折率よりも、当該法線Lに直交する方向から見た場合の屈折率の方が大きい屈折率異方性を有する光学補正層22を備える。 (もっと読む)


【課題】精細度に問題があるメタルマスク、および高価なレーザースキャン装置を使わずに、高効率で長寿命な色変換方式有機ELディスプレイの提供。
【解決手段】基板上に形成された下部反射電極と上部透明電極の間にバンクで分離された少なくとも高分子有機物からなる発光層を挟持したトップエミッション構造の有機EL基板であって、上部透明電極の上に発光層の発するEL光を吸収し該EL光とは異なる波長の光を発光する色変換層を直接形成し、前記バンクで分離された画素領域を有するEL基板と、透明基板上に、ブラックマトリクスおよびカラーフィルタがフォトプロセスでパターン形成されているカラーフィルタ基板とを、画素領域が対向するように位置あわせを行って貼り合わせて形成されていることを特徴とする色変換方式有機ELディスプレイ。 (もっと読む)


【課題】発光素子を複数積層した構成においても微小共振構造を導入することができる有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つ以上の画素を有する。画素は、少なくとも2つ以上のサブピクセルで構成される。サブピクセルは、少なくとも第1の電極層(第1電極31)、第1の有機発光層(第1有機発光層32)、中間電極層(第2電極33a,第3電極35b)、第2の有機発光層(第2有機発光層34)、第2の電極層(第4電極41)が積層された構造を含む。画素内の少なくとも1つのサブピクセルにおいて、中間電極層の上面側の反射率が他のサブピクセルの中間電極層の上面側の反射率と異なる。 (もっと読む)


【課題】フラットな液晶表示パネルを湾曲することによって形成される円筒型液晶表示装置において、液晶表示パネルの端部の突き合わせ部における段差をなくする。
【解決手段】研磨によって薄くした液晶表示パネルを湾曲させて円筒型の表示装置を形成する。液晶表示パネルの端部どうしが突き合わされる部分には線Lが形成される。線Lにおける段差を小さくするために、カラーフィルタ基板20の端部E2における板厚TC2を、液晶表示パネルの他の端部E1におけるTFT基板10の板厚TT1およびカラーフィルタ基板20の板厚TC1の合計よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】偏光サングラスを通して見る角度によって表示画面の視認性を落とすことなく、かつ、薄い偏光板や表示装置を提供する。
【解決手段】表示面側の第2偏光板50は、入射光を偏光して出射する偏光子53の層と、偏光子53から光が出射する側に配置される塗布型の光学異方性層56と、を含む。望ましくは、光学異方性層56に接する膜であり、光学異方性体の分子の向きをランダムな状態に、または、当該向きがランダムな状態から揃うまでの途中の状態に固定する分子固定層としての配向膜55を、さらに含む。 (もっと読む)


【課題】斜めから見たとき色ずれが目立つのを改善し、広色再現性範囲であり、視野角特性の優れた表示装置を提供する。
【解決手段】発光素子の第1電極側に形成されている第1反射面と前記発光層よりも第2電極側に形成されている第2反射面との間の光学距離が、前記発光層で発光した光を共振させるように設定されており、入射角を有する光に対して特定の波長域を吸収する部材が設けられており、発光素子が白色を発光する際に正面に対して角度を有する方向の発光の色相が黄色になるように設定されている。 (もっと読む)


基板10と、基板の上に形成され、透明又は半透明電極12と、反射電極16と、少なくとも1つが発光性であり、透明又は半透明電極と反射電極との間に形成された1つ又は複数の層14とを含むLED素子11であって、透明又は半透明電極及び反射電極は単一の制御可能な発光領域22を画定し、透明又は半透明電極、反射電極及び1つ又は複数の層によって画定される導波路13内に光を放出するLED素子11と、基板上の単一の制御可能な発光領域内に形成された、1つ又は複数の第1のトポグラフィ的特徴40及び該第1のトポグラフィ的特徴とは異なる1つ又は複数の第2のトポグラフィ的特徴42であって、単一の制御可能な発光領域内の光の導波を分断させることにより、少なくとも1つの方向において光の放出を増大させる、第1のトポグラフィ的特徴40及び第2のトポグラフィ的特徴42とを備える発光デバイス。
(もっと読む)


【課題】厚みの増加、視野角特性および表示品位の低下などを防止しつつタッチパネル機能に対応できる有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子34により、封止基板14側に出力する光L1よりも弱い光L2をガラス基板12側へと出力する。光L2のガラス基板12の背面側での反射光L3を検出可能な光センサを有機EL素子34のガラス基板12側に形成する。保護用のガラス板などの追加の部材を設けることなく、有機EL素子34からガラス基板12側へと出力した光L2をガラス基板12の背面側で指Fの接触によって反射した反射光L3を光センサで検出できる。部材の追加に伴う厚みの増加、視野角特性および表示品位の低下などを防止しつつ、指Fなどの接触を検出するタッチパネル機能に対応できる。 (もっと読む)


【課題】視野角のサイドローブを低減させ、かつ光取り出し効率を向上することができるEL素子を提供する。
【解決手段】透光性の基材11の一方の面に形成された透明な陽極13と、この陽極13の基板11と反対の面に形成された発光層12と、この発光層12の陽極13と反対の面に形成された陰極14と、基材11の陽極13と反対の面に設けられ、発光層12で発生した光を基板11の一方の面と反対の面から出射するように取り出す複数の凹状レンズ素子17aを基材11の反対の面と平行な方向に配列してなる光取り出し用のレンズシート17とを備える構成にした。 (もっと読む)


【課題】面方向の輝度低下の抑制と視野角特性の向上とを両立させつつ、従来よりも表示画質を向上させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】異方性散乱フィルム18において、面内方向(X−Y平面内の方向)の領域を、厚み方向(Z方向)から傾斜した四角柱状からなる複数の高屈折率領域18Hと、低屈折率領域18Lとから構成する。これにより、四角柱状の高屈折率領域18Hの傾斜方向に応じて、散乱された表示光が選択的に出射される。また、四角柱状の高屈折率領域18Hにおいて、矩形断面の一辺(X方向の一辺)が面光源160の発光面と略平行となるようにする。これにより、傾斜方向以外の方向からの入射光が散乱されず、入射角θを維持したまま出射される。したがって、従来と比べ、入射光の光量損失が低減する共に、散乱に起因した表示画像のぼけが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】取り出される光の角度依存性を低減できる有機EL素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子1は、素子基板2と、アノード電極3、有機発光層4及びカソード電極5を含み、素子基板2の成長主面2aに形成された発光部と、成長主面2aとは反対側の素子基板2の光取出主面2bに形成された樹脂層11と、樹脂層11の屈折率とは異なる屈折率を有し、樹脂層11との屈折率差が等方性である微粒子12とを含む光取出層8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】全方向に光が拡散するEL素子を光源とした発光部材をサインボードに用いた場合において、その発光方向を積極的に制御して、情報を伝えたい観察者に効率的に情報を伝えることができ、かつ消費電力を低減することができる自発光型サインボードを提供する。
【解決手段】所定色の光を発光するEL素子を有し、所定の発光パターンを表示する発光部材10と、発光部材10から所定の輝度分布で発光する光のうち実質的に最も高い輝度を示す方向の光を主に集光ないし偏向する光学部材20とを有する自発光型サインボード30Bによって、上記課題を解決する。光学部材20としては、例えば発光部材10から発光する法線方向の光を集光する集光部材であるように構成してもよいし、その法線方向の光を法線方向ではない方向に偏向する偏向部材であるように構成してもよい。より具体的には、微細なレンズ又はプリズムが形成された光学部材であるように構成してもよいし、ホログラムが形成された光学部材であるように構成してもよい。 (もっと読む)


【課題】位相差値の波長依存性をこれまでより一層抑制し、逆波長分散性を発現し得る新規な光学フィルム及び該フィルムを与え得る組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】式(1)で表される化合物と、式(2)で表される化合物とを含む組成物。
【化83】


2-E3-(D5-A4)f-D3-G1-D1-Ar-D2-G2-D4-(A5-D6)g-E4-P3 (2)
(式中、EWGはニトロ基等、R’/R”はアルキル基等、Aは2価の環状炭化水素基等、B〜Bは−O−等、E/E/Eはアルキレン基等、Eはアルキル基等、P〜Pはアクリロイル基含有基等、Arは2価の芳香族性を有する基、D〜Dは、−CO−O−等、A/Aは、2価の脂環式炭化水素基等、p、q、s、tは0〜4の整数、hは1〜4の整数、f及びgは1〜3の整数を表す。) (もっと読む)


【課題】低温環境下における駆動電圧の上昇を抑制し、また、視野角特性を向上させることが可能な有機EL素子を提供する。
【解決手段】少なくとも発光層5b,5cを有する有機層5を一対の電極2,6間に積層形成してなる有機EL素子である。出射側の電極2から有機層5までの総膜厚が200nm以下であり、低温環境下における駆動電圧と常温環境下における駆動電圧との差が3V以下であることを特徴とする。また、視野角0°における光の色度に対する視野角30°における光の色度の変化量が0.015以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 発光層から発光した光を効率よく外部に取出し、光取出し効率を向上させた有機発光素子を提供する。
【解決手段】 基板と、有機物よりなる発光層と、発光層を挟んで設けられる一対の電極とを有する有機発光素子であって,一対の電極のうち、いずれかを透明電極で形成し、透明電極の発光層形成側と反対側に、複数の結晶粒子を束ねた形状に形成する複数の透明突起物を設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】 広い視野角特性と優れた色再現が可能な有機発光素子を提供する。また、この有機発光素子を有する表示装置を提供する。
【解決手段】 発光層よりも第1電極側にある第1反射面と、前記発光層よりも第2電極側にある第2反射面との間の光学距離が、相対的に短い第1領域と相対的に長い第2領域とを有する有機発光素子において、
第1領域における光学距離Lと第2領域における光学距離Lは、共振波長λとλとλと、前記第1反射面及び前記第2反射面で反射する際の位相シフトの和φtとの間で式1の関係を満たすように設定されている。
(式1)
λ=2L/(p−φt/2π)
λ=2L/(q+1−φt/2π)
λ=2Lcosα/(q−φt/2π)
(p、qは、それぞれ独立な1以上の整数、α≠0°)
かつ、λ=λ=λ (もっと読む)


【課題】臨界角以上の光も出射させて光取り出し効率の大幅な向上を実現するとともに、映り込みを防ぎ、方位による光強度の分布や色のアンバランスの発生も抑えるシートを提供する。
【解決手段】発光体に隣接している透明基板5表面を内接する最大の円の直径が0.2μm以上1.5μm以下の微小領域で仮想的に隙間無く分割し、各微小領域は透明基板5表面上で凸又は凹の形状をなし、凸か凹かの比率がそれぞれP、1−Pであり、Pは0.4から0.98の範囲にある透明基板5表面の表面構造13を発光装置は有している。 (もっと読む)


【課題】光共振器長が、絶縁基板面の正面方向から斜め方向に観察方向の角度が深くなるに従って短くなるために生じる共振ピーク波長が短波長側にシフトすることによる表示の色度と強度の変化を補償する。
【解決手段】絶縁基板面の正面方向(0°)から斜め方向(30度、45度で代表)で例えば青色のスペクトルAの長波長部に別の共振ピークB‘、B“を追加で発生させ、発光スペクトルのスペクトル域301内にシフトして長波長側発光色を増強する。 (もっと読む)


【課題】製造歩留まりの低下を招くことなく表示品位な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
支持基板101と、
支持基板上に配置された第1電極60と、
第1電極に対向して配置され、光透過性及び光反射性を有する第2電極64と、
第1電極と第2電極との間に配置され、発光層62Aを含む有機活性層62と、
支持基板と第1電極との間に配置された反射層115と、
第1電極と反射層との間に配置され、発光層の発光主波長よりも厚い膜厚からなり、反射層と第2電極との間で発生しうる光干渉を解消する干渉解消層116と、
第2電極上に配置され、第2電極を介して出射した発光層の発光主波長における発光強度を最大化せしめる光学調整層80と、
を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 260