説明

Fターム[3K107DD60]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 発光層 (15,915) | 有機物質 (10,809) | 高分子 (1,223)

Fターム[3K107DD60]の下位に属するFターム

Fターム[3K107DD60]に分類される特許

301 - 320 / 735


【課題】移動度および溶媒に対する溶解性の高い電荷輸送性高分子材料を用いた長寿命で製造性にも優れた有機電界発光素子。
【解決手段】少なくとも一方が透明である一対の電極間に挟まれて固定された1つ以上の層から構成される有機化合物層が、下記一般式(I−1)又は(I−2)で表される電荷輸送性材料を含む有機電界発光素子。[化1]


上記一般式中、Aは、ビスベンゾチオフェン型二価連結基を表す。 (もっと読む)


本発明はフッ素誘導体及び有機電子素子に関するものであり、前記化合物は発光層において母材として、及び/又は、正孔輸送物質として、及び/又は、電子遮蔽又は励起子遮蔽物質として、及び/又は、電子輸送物質として使用される。 (もっと読む)


正孔注入層または正孔輸送層において特定の材料を用いることは、有機電子デバイスの操作寿命を改善させることができる。ヨードニウム塩を含む酸化還元ドーパントによってドープ処理された、ドープ処理された共役ポリマーを含む組成物は、寿命を増加させることができる。インクを配合して、OLED、PHOLED、およびOPVを含む有機電子デバイスにおいて薄膜としてキャストすることができる。1つの態様は、酸化還元ドーパントによってドープ処理された共役ポリマーを有する組成物を提供する。非水性基剤インクを配合することができる。ヨードニウム塩を用いることができる。

(もっと読む)


【課題】簡便に、歩留まり良く有機EL装置を製造する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】長辺または長軸を有する平面形状を有する複数の画素を有し、画素が少なくとも一対の電極と当該電極間に挟まれた有機化合物を含む発光層を含む積層体で形成される有機エレクトロルミネッセンス素子で構成される有機エレクトロルミネッセンス装置を製造するにあたり、積層体を構成する層のうちの少なくとも一層を形成する工程に、塗布工程と乾燥工程とを設け、塗布工程において、層を形成する成分を含むインクを非断続的に連続して吐出し、画素領域および画素領域の長手方向にある隔壁上に非断続的に連続してインクを塗布しながら、画素領域の長手方向に並ぶ複数の画素領域上に線状にインクを塗布し、乾燥工程において、塗布されたインクを乾燥する。 (もっと読む)


【課題】有機半導体材料を用い太陽光下でも微弱光を検出することができる有機薄膜受発光素子を提供する。
【解決手段】可とう性を有する一つの基材5上に、有機半導体材料からなり最大発光波長が300nm以上600nm未満の範囲にある光を発する有機薄膜発光体20と、有機半導体材料からなり最大受光感度波長が300nm以上600nm未満の範囲にある有機薄膜受光体30と、を有する。 (もっと読む)


【課題】TAC時間を短くし、製造コストを下げ、素子性能が改良された有機発光素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】次の各ステップを含む有機電子素子の製造方法;a)アノードを準備するステップ;b)導電性ポリマーを前記アノード上に堆積し、正孔注入層を形成するステップ;c)半導電層を前記正孔注入層上に堆積するステップ;及びd)これらの層を、前記正孔注入層及び半導電層の間に界面結合を形成するために十分な条件の下、これらの層を適用するステップ:e)カソードを供給するステップ。 (もっと読む)


【課題】光共振器構造の導入により色純度を高めつつ、発光効率の低下を抑制可能な有機EL装置を提供する。
【解決手段】本発明の有機EL装置は、光反射性電極12と光透過性電極111との間に形成された有機EL層110bを具備してなり、前記有機EL層110bは、複数色を発光可能に構成されるとともに、画素単位毎に一の発光色を発光可能に構成されてなり、前記有機EL層110bからの光を選択的に透過ないし反射する半透過反射層126が、当該半透過反射層126と前記光反射性電極12とにより前記有機EL層110bを挟む形にて形成されてなる一方、前記画素内における前記半透過反射層126の反射率が、前記発光色の異なる画素毎に相違してなることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、式(1)の金属錯体と、有機エレクトロルミネセンス素子におけるその使用と、これらの金属錯体を含む有機エレクトロルミネセンス素子とに関する。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒を用いることなく、安全性に優れ、発光特性が低下することを防止することができるとともに、構成材料の種類を少なくすることができる発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による発光表示装置1は、各々の互いに対向する面に電極4が形成された一対の基板3と、一対の基板3間に挟持された発光層5とを備えている。このうち発光層5は、イオン液体6と、このイオン液体6中に溶解された発光物質7とを有している。 (もっと読む)


【課題】高分子量であり分子量分布が狭い(重量平均分子量/数平均分子量の値が小さい)芳香族ポリマーを容易に製造することができる芳香族ポリマーの製造方法を提供する。
【解決手段】下記式(I)で表される芳香族化合物を、塩基と、重合触媒と、界面活性剤又は相間移動触媒との存在下で重縮合することを含む芳香族ポリマーの製造方法。


〔式中、Arは芳香環を含む二価の基であり、Xはハロゲン原子、ニトロ基又は−SO3Q(ここで、Qは置換又は非置換の炭化水素基を表す)で示される一価の基である。2個のQ1はそれぞれ独立に水素原子又は炭化水素基であるか、結合して環を形成する。〕 (もっと読む)


【課題】発光層から光を有効に取り出すことができ、高輝度である有機エレクトロルミネッセンス素子を安価に提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透明又は半透明である一対の陽極及び陰極からなる電極間に、少なくとも発光層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、発光が放射される側であって、透明又は半透明な電極が形成されてなる基材の該電極が形成されている面とは異なる他の一方の表面に高低差が0.1μm以上0.2mm以下の凹凸を有し、該基材が高分子基材であることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


インクジェット印刷技術を用いてOLED等の電子デバイスを製造するのに適した組成物が、導体または半導体の有機材料および溶媒を含み、該溶媒が250℃を超える沸点および5cPs未満の粘度を有する。該組成物は、好ましくは0.1と20cPsの間の範囲の粘度を有し、該溶媒は好ましくは式(I)


を有し、式中Rは、C〜C11アルキルを表す。その高沸点の溶媒は、「インク」が、印刷後長時間にわたって乾いていないままであることを可能にする。これにより、乾燥中のよりよいプロセス制御が提供され、より均一なフィルムおよびフィルム面に関するより大きい制御がもたらされる。低粘度の溶媒は、高い周波数での組成物の噴射を可能にする。 (もっと読む)


【課題】β相を含むポリフルオレン類等の高分子半導体化合物の薄膜を、効率的に形成できる簡便な製造技術を提供すること。
【解決手段】高分子半導体化合物をその良溶媒に溶解した溶液を作製し、次に、この溶液に弱い極性部位を持つ有機化合物を添加物として添加混合して添加物溶解溶液とし、その後、この添加物溶解溶液を用いた薄膜形成加工法により、直接、β相を有する薄膜を作製することからなるβ相を有する高分子半導体化合物の薄膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】消光領域の形成および有機半導体部の膜厚減少を抑えることができる陰極を有し、高い電流密度と低電圧駆動が実現される有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の有機EL素子は、陽極21と、陰極41と、前記陽極21および前記陰極41の間に挟まれ、有機化合物を含む発光層30とを含み、前記陰極41は、互いに材料の異なる複数の陰極層が積層されて構成され、前記複数の陰極層のうちの第1陰極層41がAgとOとCsとを含む。 (もっと読む)


【課題】有機電子材料から極性不純物を十分に除去することができる有機電子材料精製装置及びその精製方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る有機電子材料精製装置490は、有機電子材料を非水系の溶媒又は分散媒に含有させた液状体420に、対向する電極を介して電圧を印加する電圧印加装置と、前記液状体420から、前記電圧印加装置によって各電極側に引っ張られた極性不純物を分離する分離装置と、を有する。前記液状体420は貯留槽410に貯留される。前記電圧印加装置は、前記貯留槽410内の液状体420に浸漬された少なくとも2つの電極441,442と、電源430と、からなり、前記分離装置は、前記貯留槽410内の液状体420に浸漬され、前記電極間に形成された、一対のセパレータ451,452を有する。 (もっと読む)


【課題】低電圧駆動、高輝度、長寿命の発光素子材料を提供する。
【解決手段】下記一般式(I)で表される化合物からなる発光素子材料。一般式(I)


(式中、R〜Rは各々水素原子又は置換基を表す。XはO、S又はNーR(Rは水素原子、脂肪族炭化水素基、アリール基又はヘテロ環基を表す。)を表す。YはO、S又はCQ(Q)(Q、Qは水素原子または置換基を表し、その少なくともどちらか1つは電子求引性基である。またQとQは互いに連結して環を形成してもよいが、それらの少なくとも1つは電子求引性基を有する。)を表す。Zは−OM又は−N(R)(R)を表す。R及びRは各々水素原子、脂肪族炭化水素基、アリール基又はヘテロ環基を表す。RとR、及び/又はRとR、及び/又はRとRは互いに連結して環を形成してもよい。MはRと同義、又はカチオンを表す。) (もっと読む)


ペリレン−イミドコポリマーから製造される新規な半導体材料が開示される。かかるポリマーは、高n型担体移動度及び/又は良好な電流変調特性を示すことができる。更に、本教示の化合物は、特定の処理効果、例えば、周囲条件における溶液処理性及び/又は良好な安定性を有することができる。 (もっと読む)


【課題】電極に印加する電圧の変化に対して、色味の変化の少なく、かつ高効率で発光する有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することである。
【解決手段】有機EL素子1は、基板2と、陽極3と、正孔注入層4と、発光部5と、陰極6とがこの順で積層されて構成される。発光部5は、赤色を発光する赤色発光層7と、緑色発光層8と、青色発光層と9とがこの順で積層されて構成れ、発光する光のピーク波長が長い発光層ほど陽極3側に配置される。 (もっと読む)


リレン−(π−受容体)コポリマーから製造される新規な半導体材料が開示される。かかるコポリマーは、高いn型担体移動度及び/又は良好な電流変調特性を示すことができる。更に、本教示のポリマーは、周囲条件で溶液処理性及び/又は良好な安定性等の一定の処理効果を有することができる。 (もっと読む)


【課題】素子あたりの出光面が広く、発光効率が高く且つ寿命が長い高分子発光素子、高分子発光ディスプレイ装置および面状光源、ならびに当該高分子発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】第一電極、第二電極、及び前記第一電極と第二電極との間に設けられ高分子化合物を含む発光層を有する高分子発光素子であって、前記第二電極が前記発光層側から順に、第1層、第2層及び第3層の3層からなり、前記第2層に含まれる材料の少なくとも1種類が前記第1層に含まれる材料の少なくとも1種類に対して還元作用を有し、且つ前記第3層の可視光の透過率が40%以上であることを特徴とする高分子発光素子。 (もっと読む)


301 - 320 / 735