説明

Fターム[3K107EE33]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 表示装置 (18,722) | 光学部材 (4,347) | 反射部材(反射電極を除く) (569)

Fターム[3K107EE33]に分類される特許

101 - 120 / 569


【課題】低電圧で駆動でき、かつ、長寿命な有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子50rの赤色発光層EMLr上に、緑色および副青色発光層EMLg,EMLb2を形成するため、赤色の発光効率を向上できる。また、第3の有機EL素子50では、発光層を厚く形成するため、通電後期の輝度劣化を抑制できる。さらに、有機EL素子50に共通して正孔ブロッキング層HBLを設けることにより、初期の輝度劣化を抑制できる。その結果、駆動電圧を低電圧化でき、かつ、有機EL素子50を長寿命化できる。 (もっと読む)


【課題】複数の発光モジュールを用いて明るさを向上できるとともに、部品点数を削減し、組立作業性を向上できる照明装置を提供する。
【解決手段】器具本体12の複数の発光モジュール配置部25に複数の発光モジュール13を配置し、これら発光モジュール13を介して反射体14を器具本体12にねじ止めする。反射体14に設けた複数の基板押え部47が各発光モジュール13の基板34に当接し、各基板押え部47と器具本体12の各発光モジュール配置部25との間に各発光モジュール13を挟み込んで保持する。 (もっと読む)


【課題】 発光素子から出射される光を光学素子を用いて取り出す表示装置において、発光素子に応じて光学素子が配置される表示領域と、光学素子が配置されない非表示領域との間に反射特性の差が生じ、表示装置の外観を損ねる。
【解決手段】 表示装置の表示領域および非表示領域に、一様に光学素子を設ける。 (もっと読む)


【課題】ロール・ツー・ロール方式で樹脂フィルム上に反射膜を連続成膜する場合でも、蒸着状態を安定させ、膜組成の変動を防止し、反射率のバラツキを小さくすることができる反射膜形成用蒸着材を提供する。
【解決手段】質量%で、Inを0.2〜2.0%、Mg、Ca、Srから選ばれる少なくとも1種を合計で0.004〜0.01%含有し、残部がAgと不可避不純物からなる蒸着材により、ロール・ツー・ロール方式で連続走行させられる樹脂フィルムに連続的に反射膜を蒸着する。 (もっと読む)



【課題】赤外線の透過度が向上した有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】有機発光表示装置は、光を発光する有機発光層と、有機発光層を介在して相互対向する第1電極及び第2電極の一部とを含む表示部、及び表示部と隣接し、第2電極の一部から離隔領域をもって離隔する第2電極の残部と、第2電極の前記残部が安着する突出部とを含み、離隔領域を通じて外部から照射される光が透過する透過部を含む。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子に対する封止性能及び安定した電気的接続を確保できる光電変換装置であって、複数隣接配置させた際に当該装置間の継ぎ目を目立たなくさせること。
【解決手段】基板2と第一電極31,第二電極32,及び有機化合物層33を備える光電変換素子3と封止部材4とがこの順に配置される光電変換装置1であって、光電変換装置1の厚み方向断面を封止部材4を上にして見て、接着部材7は有機化合物層33の外側でこれを封止し、封止部材4上の取出し電極51,52は突出部51a,52aを有し、側面導電部6は突出部51a,52aと上下方向で電気的に接続され、第一電極31及び第二電極32と電気的に接続される基板導電部91,92は接着部材7の外側まで延在し、電気接続部材81,82は接着部材7より外側で側面導電部61,62及び基板導電部91,92を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】十分な実用強度と照明効率を有する照明装置を提供すること。
【解決手段】照明装置110は、薄型の有機ELパネルであるパネル18を2枚の樹脂フィルム25a,25bによりラミネートした構造を備えている。ここで、ラミネート構造体25の発光領域V側には、平面的に発光領域Vを囲う額縁状の補強部材28が取り付けられている。また、裏面には、全面を覆う補強部材30が取り付けられている。補強部材28,30は、薄板状のパネル18を補強するための部材であり、引っ張り強度に優れた炭素繊維を含む材料から構成されている。さらに、各補強部材の内面には、それぞれ反射層28c,30cが設けられている。このような構成により、照明装置110は、十分な実用強度と照明効率とを実現している。 (もっと読む)


【課題】両側から発光を取り出す発光装置を用いた表示装置において、正立像および外部
の像を同時に見ることができる発光装置と、表面からも裏面からも同時に正立像を見るこ
とができる発光装置、及び表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】両側から発光を取り出す発光装置において、一方の発光を半透過反射膜を備
えた支持体で反射させることで、発光装置のもう一方の表示と同一の表示を反転すること
なく支持体上に映し出すことができ、同時に支持体を通じて外部の情報を得ることができ
る。 (もっと読む)


マイクロキャビティを有する有機発光ダイオード(OLED)に関する様々な方法とシステムが提供される。一実施形態では、白色光源は、青色光の狭いスペクトルを発光するように構成された第1のマイクロキャビティ有機発光ダイオード(OLED)と、緑色光の狭いスペクトルを発光するように構成された第2のマクロキャビティOLEDと、赤色光の狭いスペクトルを発光するように構成された第3のマクロキャビティOLEDと、を含む。別の実施形態では、光源は、ガラス基板上に配置された複数のOLEDを含む。OLEDの各々は、予め規定されたスペクトルでガラス基板に実質的に直交する光を発光するように構成されている。OLEDの各々は、半反射ミラーと、 発光層を含み、各OLED中の発光層がOLEDによって発光された光のそれぞれの色に対応する。
(もっと読む)


【課題】広い波長帯域で良好に光を取り出すことができるとともに、単色または複数の色の合成色の光に対する輝度および色相の視野角依存性の大幅な低減を図ることができる発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子は、第1の電極11と第2の電極12との間に挟持された有機層13に、可視光領域の単色または2色以上の互いに異なる色の光を発光する第1の発光層13aおよび第2の発光層13bを含む。第1の電極11側に第1の反射界面15を形成する。第2の電極12側に第2の反射界面16および第3の反射界面17を形成する。第2の反射界面16および第3の反射界面17による光の反射の少なくとも一方を、第1の発光層13aの発光スペクトルの中心波長および第2の発光層13bの発光スペクトルの中心波長に対して干渉波長をずらしながら、強め合う条件および弱め合う条件に設定する。 (もっと読む)


【課題】広い波長帯域で良好に光を取り出すことができるとともに、単色または複数の色の合成色の光に対する輝度および色相の視野角依存性の大幅な低減を図ることができる発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子は、第1の電極11と第2の電極12との間に挟持された有機層13に、可視光領域の単色または2色以上の互いに異なる色の光を発光する第1の発光層13aおよび第2の発光層13bを含む。第1の電極11側に第1の反射界面15を形成する。第2の電極12側に第2の反射界面16および第3の反射界面17を形成する。第2の反射界面16および第3の反射界面17による光の反射が、第1の発光層13aの発光スペクトルの中心波長および第2の発光層13bの発光スペクトルの中心波長の少なくとも一方に対し、一方が+15nm以上、他方が−15nm以下離れた波長の光に対して弱め合うように構成する。 (もっと読む)


【課題】広い波長帯域で良好に光を取り出すことができるとともに、単色の光に対する輝度および色相の視野角依存性の大幅な低減を図ることができ、しかも高い生産性で容易に製造することができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、第1の電極11と第2の電極12との間に有機層13を有し、可視光領域の異なる単色の光を発光する有機EL素子D1〜D3を有する。素子D2、D3は第1の位置A1に第1の発光層13a、素子D1は第2の位置A2に第2の発光層13bを含む。第1の電極11側に第1の反射界面15、第2の電極12側に第2の反射界面16および第3の反射界面17を形成する。反射界面16、17による光の反射のうちの一方が、第1の発光層13aの発光スペクトルの中心波長および第2の発光層13bの発光スペクトルの中心波長に対して干渉波長をずらしながら、強め合う条件および弱め合う条件に設定する。 (もっと読む)


【課題】広い波長帯域で良好に光を取り出すことができるとともに、単色の光に対する輝度および色相の視野角依存性の大幅な低減を図ることができ、しかも高い生産性で容易に製造することができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、第1の電極11と第2の電極12との間に有機層13を有し、可視光領域の異なる単色の光を発光する有機EL素子D1〜D3を有する。素子D1は第1の位置A1に第1の発光層13a、素子D2、D3は第2の位置A2に第2の発光層13bを含む。第1の電極11側に第1の反射界面15、第2の電極12側に第2の反射界面16および第3の反射界面17を形成する。反射界面16、17による光の反射が、第1の発光層13aの発光スペクトルの中心波長および第2の発光層13bの発光スペクトルの中心波長の少なくとも一方に対し、一方が+15nm以上、他方が−15nm以下離れた波長の光に対して弱め合うようにする。 (もっと読む)


【課題】広い視野角範囲にわたって色の変化が少なく明るい表示が可能な有機EL素子を提供する。
【解決手段】反射層、陰極又は陽極である第1電極、発光層、陽極又は陰極である第2電極、及び反透過反射層をこの順に配置された状態で有し、発光層で発光した光のうち反射層と半透過反射層との間の光学的距離に応じた共振波長の光が増幅されて半透過反射層から出射される有機EL素子。この半透過反射層は第2電極の発光層側とは反対側の面に接して設けられた絶縁材料からなる光学調整層を含み、この光学調整層は、450nmの波長での屈折率が1.915以上であり、且つ、この屈折率と膜厚との積である光学膜厚が70.174nm以上140.347nm以下である。 (もっと読む)


【課題】光共振構造を備えたエレクトロルミネッセンス素子において、高視野角における低視野角での色度に対する変化を抑制する。
【解決手段】エレクトロルミネッセンス素子において、発光領域15から発光された光を共振させるように、複数の層の積層面に平行に配置された2つの対向する反射鏡11、17からなる共振器19を有し、反射鏡11、17に垂直な光軸Aに対して30°超の傾きを有する高角度領域での共振器波長に対して散乱および/または吸収のピークを有する微粒子を共振器19の内部に備える。 (もっと読む)


【課題】正面方向の放射強度が高い白色光を得ることが可能であり、かつ白色光の光源として低コストに製造することが可能な有機EL装置を提供する。
【解決手段】有機EL装置1は、基板10と、基板10の一面10a上に形成された凸部11と、この凸部11の平坦な上面11aに順に重ねて形成された透明電極層(陽極層)12、有機発光層(発光素子)13、第一反射層(陰極層)14からなる発光体15とを備えている。凸部11は、平坦な上面11aと、この上面11aから基板10の一面10aに向けて湾曲した湾曲面を成す側面11bとで区画された略円盤状の突起であり、全体が光透過性の部材によって形成されている。そして、この湾曲した側面11bを覆うように第二反射層16が形成されている。 (もっと読む)


【課題】有機材料からなる第1の光路長調整層及び無機材料からなる第2の光路長調整層を有し、耐久性が向上した有機電界発光装置、及び製造プロセスを簡易化する有機電界発光装置の製造方法、並びに有機電界発光ディスプレイの提供。
【解決手段】赤色、緑色、及び青色に対応する複数の画素領域のうち、少なくとも1つの画素領域に、反射金属層と、半透明部材と、少なくとも発光層を有する有機電界発光素子と、光路長調整層とを有し、前記有機電界発光素子からの発光を共振させる共振構造を備えた有機電界発光装置であって、前記光路長調整層が、光透過性樹脂からなる第1の光路長調整層と、無機材料からなる第2の光路長調整層とからなる有機電界発光装置である。 (もっと読む)


【課題】基板と異なる材料により段差が形成された基板に対し、100nm以下の薄膜を成膜する場合に、膜厚が均一で段差に対する追従性に優れた樹脂膜の成膜を可能とする樹脂膜の製造方法、及び該樹脂膜を用いた有機電界発光表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の樹脂膜の製造方法は、基板と異なる材料により形成された凸状部を有する基板に対し、前記凸状部を有する面上に樹脂材料を含む塗布液を塗布して樹脂膜を成膜する樹脂膜成膜工程を含み、前記樹脂膜の膜厚が100nm以下であり、前記塗布液の前記基板に対する接触角をA(°)とし、前記塗布液の前記凸状部に対する接触角をB(°)としたとき、前記Aと前記Bとの絶対値の差、|A−B|が、10°未満であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄膜封止層を適用した有機発光表示装置において、外部の浸透要因により有機発光素子が劣化することを抑制できる有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】有機発光素子が形成された基板と、前記有機発光素子を覆い、前記基板と結合された封止部と、を含み、前記封止部は、無機層と有機層が積層され、前記無機層と前記有機層の各端部が前記基板に結合し、前記有機層の厚さは前記無機層の厚さより厚い、有機発光表示装置。 (もっと読む)


101 - 120 / 569