説明

Fターム[3K107FF19]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | パラメータ (13,035) | エネルギー準位、仕事関数、バンドギャップ (917)

Fターム[3K107FF19]の下位に属するFターム

Fターム[3K107FF19]に分類される特許

41 - 60 / 770


【課題】光の取り出し効率を高めることで、消費電力を抑えることができる発光素子、及び上記発光素子を用いた発光装置を提供する。
【解決手段】正孔輸送性が高い有機化合物と、上記有機化合物に対して電子受容性を有する物質とを有する複合材料であって、なおかつ、電子スピン共鳴法により測定されるスピン濃度が1×1019spins/cm以下、或いは、有機化合物に対する電子受容体のモル比が1以上の場合において、スピン濃度が3×1019spins/cm以下、或いは、有機化合物に対する電子受容体のモル比が2以上の場合において、スピン濃度が5×1019spins/cm以下である複合材料を、発光素子に用いる。 (もっと読む)


【課題】有機化合物と無機化合物とを複合した複合材料であって、キャリア輸送性の高い複合材料を提供する。また、有機化合物へのキャリア注入性の高い複合材料を提供する。また、電荷移動相互作用による吸収が生じにくい複合材料を提供する。また、該複合材料を発光素子に適用することにより、発光効率の高い発光素子を提供する。また、駆動電圧の低い発光素子を提供する。また、長寿命の発光素子を提供する。
【解決手段】ジベンゾチオフェン骨格又はジベンゾフラン骨格を有する複素環化合物と、該複素環化合物に対して電子受容性を示す無機化合物とを含む複合材料を提供する。また、一対の電極間に発光物質を含む層を有し、該発光物質を含む層は、該複合材料を含む層を有する発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】駆動経時における駆動電圧上昇が小さく、低電圧駆動で発光効率に優れた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】対抗する陽極と陰極を有し、該陽極の側から少なくとも1層の燐光発光層、中間層、青色蛍光発光層の順で積層してなる有機エレクトロルミネッセンス素子において、該中間層が、前記燐光発光層が含有する燐光発光ドーパントのイオン化エネルギーIp(B)との関係式(1)を満たすようなイオン化エネルギーIp(A)を有する化合物を、70質量%以上含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
関係式(1)
Ip(A)<Ip(B)+0.3eV (もっと読む)


【課題】発光効率が高い有機エレクトロルミネッセンス素子を提供すること。
【解決手段】陽極2、主として第1有機材料により構成される第1有機層4、主として第2有機材料により構成される第2有機層5、陰極7をこの順に積層した構造を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、第1有機層4と第2有機層5のうちの少なくとも一方に発光材料を含み、以下の式(A)および式(B)を満たすことを特徴とする。式(A)T1(第1)−T1(発光)>0.19eV、式(B)T1(第2)−T1(発光)>0.24eV(T1(第1)、T1(第2)、T1(発光)は、それぞれ第1有機材料、第2有機材料、発光材料の77°Kにおける最低励起三重項エネルギー準位を表す。) (もっと読む)


【課題】酸化物半導体を用いた半導体装置に安定した電気的特性を付与し、高信頼性化す
ることを目的の一とする。
【解決手段】酸化物半導体膜を含むトランジスタにおいて、酸化物半導体膜に接し、且つ
ソース電極及びドレイン電極を覆う帯電防止機能を有する金属酸化膜を形成し、加熱処理
を行う。この加熱工程によって、水素、水分、水酸基又は水素化物などの不純物を酸化物
半導体膜より意図的に排除し、酸化物半導体膜を高純度化する。また、金属酸化膜を設け
ることで、トランジスタにおいて酸化物半導体膜のバックチャネル側に寄生チャネルが発
生するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体層を用いる薄膜トランジスタにおいて、酸化物半導体層と電気的に
接続するソース電極層またはドレイン電極層との接触抵抗の低減を図ることを課題の一と
する。
【解決手段】ソース電極層またはドレイン電極層を2層以上の積層構造とし、その積層の
うち、酸化物半導体層と接する一層を酸化物半導体層の仕事関数より小さい仕事関数を有
する金属又はそのような金属の合金とする。二層目以降のソース電極層またはドレイン電
極層の材料は、Al、Cr、Cu、Ta、Ti、Mo、Wから選ばれた元素、または上述
した元素を成分とする合金か、上述した元素を組み合わせた合金等を用いる。 (もっと読む)


【課題】優秀な導電性及び大きい仕事関数を有する電極及びそれを含んだ電子素子を提供する。
【解決手段】グラフェン含有層と、前記グラフェン含有層上に形成される仕事関数傾斜層と、を含み、前記仕事関数傾斜層は、前記グラフェン含有層と接触する第1面、及び前記第1面に対向する第2面を有する単一層であり、前記仕事関数傾斜層の仕事関数は、前記第1面から前記第2面に向かう方向に沿って漸進的に増大する電極。 (もっと読む)


【課題】大きい仕事関数および高い電気伝導度を有する電極を具備した電子素子を提供する。
【解決手段】0.1S/cm以上の電気伝導度を有する導電性物質および低表面エネルギー物質を含み、第1面と、前記第1面に対向する第2面と、を有し、前記第2面の低表面エネルギー物質の濃度が、前記第1面の低表面エネルギー物質の濃度より高く、前記第2面の仕事関数が5.0eV以上であり、かつ前記第2面の電気伝導度が1S/cm以上である大きい仕事関数および高い電気伝導度を有する電極、を具備した電子素子である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、確実に低電圧で駆動でき、発光効率が高く、劣化の少ない有機エレクトロルミネッセンス素子及びこれを用いた表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子は、一対の電極間に発光層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子であって、
前記発光層は、金属錯体からなるホスト材料と、燐光材料からなるゲスト材料のみからなり、
前記ホスト材料が発光する励起状態のエネルギーが、前記ゲスト材料の一重項励起状態のエネルギーよりも高いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長寿命の有機発光素子を提供する。
【解決手段】第1電極と、前記第1電極に対向する第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に位置する有機層と、を備え、前記第1電極は、ITOの仕事関数の絶対値より小さい仕事関数の絶対値を有する金属を含む有機発光素子である。 (もっと読む)


【課題】陰極と陽極の間に複数の発光する機能を有する層を備えた発光素子において、これら複数の発光する機能を有する層のうち、所望の層を選択的もしくは支配的に発光させることができる発光装置、表示装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】発光装置1は、発光素子1Rが、陽極3Rと、陰極12と、陽極3Rと陰極12との間に設けられた赤色発光層5Rと、陽極3Rと赤色発光層5Rとの間に設けられた青色発光層5Bと、赤色発光層5Rと青色発光層5Bとの間に設けられ、正孔ブロック材料および正孔輸送材料を含んで構成されたキャリア調整層9とを備え、発光素子1Bが、陽極3Bと、陰極12と、陽極3Bと陰極12との間に設けられた青色発光層5Bと、青色発光層5Bと陽極3Bとの間に設けられ、正孔ブロック材料および正孔輸送材料を含んで構成されたキャリア調整層9とを備える。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を示し、長寿命である有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた照明装置、表示装置を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子は、基板上に電極107と少なくとも1層以上の有機層106を有し、有機層の少なくとも1層は燐光性化合物とホスト化合物を含有する発光層であり、燐光性化合物のHOMOが−5.15〜−3.50eV、かつLUMOが−1.25〜+1.00eVであり、ホスト化合物のリン光の0−0バンドが460nm以下、かつガラス転位点が60℃以上であり、燐光性化合物が特定の金属錯体である。但し、ホスト化合物がmCP、mCPBである場合を除く。 (もっと読む)


【課題】光抽出効率を向上することができる電界発光素子用光抽出層及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、電界発光素子用光抽出層及びその製造方法に係り、基板に形成され、大きさが2.8eV以上のワイドバンドギャップを有する酸化物薄膜を含み、前記酸化物薄膜の表面にはテクスチャリングが形成されている。 (もっと読む)


【課題】流密度の増大に伴う色度変化を低減できる有機発光装置及びこれを用いた光源装置を提供すること。
【解決手段】第一の発光層には第一のエミッタが添加され、第二の発光層には第二のエミッタが添加され、第三の発光層には第三一のエミッタおよび第三二のエミッタが添加され、第四の発光層には第四のエミッタが添加され、第一のエミッタの発光中心波長は、第二のエミッタの発光中心波長より大きく、第三一のエミッタの発光中心波長は、第三二のエミッタの発光中心波長より大きく、第三一のエミッタの発光中心波長は、第四のエミッタの発光中心波長より大きく、第一のエミッタの発光中心波長および第三一のエミッタの発光中心波長は、同じ波長領域に存在し、第二のエミッタの発光中心波長,第三二のエミッタの発光中心波長および第四のエミッタの発光中心波長は、同じ波長領域に存在する有機発光装置。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧の上昇を抑えつつ、発光効率および寿命特性を向上させることが可能な有機電界発光素子およびこれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】陽極13と陰極16との間に有機層14を有する。有機層14は正孔注入層層14A、正孔輸送層14B、発光層14C、電子輸送層14Dおよび電子注入層15を有する。電子輸送層14Dは、イミダゾール誘導体およびフェナントロリン誘導体を少なくとも1種含む。電子注入層15はアルカリ金属またはアルカリ土類金属のうちの少なくとも1種からなる膜厚5nm以上10nm以下の層を有する。これにより、有機電界発光素子11の大きさを問わず、発光層14Cへの電子の供給量が確保される。 (もっと読む)


【課題】転写用材料の劣化を防ぎ、性能の高いデバイスを提供すること。
【解決手段】基板と、基板上に形成された光熱変換層と、前記光熱変換層上に形成された転写層を含む転写用ドナー基板であって、前記光熱変換層中に、第5または第6周期に属し第一イオン化エネルギーが8.0eV以上である元素を含み、かつ前記転写層中に特定のアントラセン誘導体または特定のアントラセン前駆体化合物を含有することを特徴とする転写用ドナー基板。 (もっと読む)


【課題】インク材料等として、発光輝度の向上を可能にする材料を提供すること。
【解決手段】分子量200以上の共役化合物がアスペクト比1.5以上の金属ナノ構造体に吸着されてなる金属複合体及びイオン性化合物を含む金属複合体組成物(ここで、イオン性化合物が共役化合物の場合、イオン性化合物である共役化合物の分子量は200未満である。);金属複合体組成物と、分子量200以上の共役化合物とを含有する混合物等。イオン性化合物は、下記式(hh−1)で表される構造を有する化合物であってもよい。
【化1】


(式中、Mm’+は、金属カチオンを表す。X’n’−はアニオンを表す。a及びbはそれぞれ独立に、1以上の整数を表す。Mm’+及びX’n’−の各々は複数存在する場合には、それらは、各々、同一であっても異なっていてもよい。) (もっと読む)


【課題】外部量子効率が優れた有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】陰極と、陽極と、該陰極及び該陽極との間に設けられ発光材料を含む発光層と、該発光層及び該陰極の間に設けられ下記式(A)で表される化合物を含む有機層と
を有する、有機エレクトロルミネッセンス素子。
【化1】


(A)
〔式中、Ar1は、置換基を有していてもよいアリーレン基を表す。nは、2〜5の整数を表す。複数個あるArは、それぞれ同一であっても異なってもよい。但し、少なくとも1つのArは、置換基を有していてもよいフルオレンジイル基である。X及びYは、それぞれ独立に、水素原子又は下記式(B)で表される基を表す。X及びYが水素原子である場合、少なくとも1つのAr1が、置換基として下記式(B)で表される基を有する。
−Cwxyz (B)
(式中、wは、0〜10の整数を表し、xは、1〜2w+1の整数を表し、yは、0〜2wの整数を表し、zは0又は1を表す。)〕 (もっと読む)


【課題】青色発光層には蛍光発光材料を使用し、赤および緑色発光層には燐光発光材料を使用した有機電界発光素子において、高い発光効率で白色発光を得る。
【解決手段】実施形態によれば、陽極12および陰極17と、前記陽極12と前記陰極17の間に配置された、前記陽極12側の赤および緑色発光層14aならびに前記陰極17側の青色発光層14cと、前記赤および緑色発光層14aと前記青色発光層14cの間に配置されたスペーサー層14bとを具備する有機電界発光素子10が提供される。前記赤および緑色発光層14aに含まれる赤色燐光発光材料および緑色燐光発光材料のHOMOと前記スペーサー層14bを構成する正孔輸送性材料のHOMOがほぼ同じエネルギー準位にある。前記スペーサー層14bにおける前記正孔輸送性材料のHOMO−LUMOギャップは、前記青色発光層14cに含まれる青色蛍光発光材料のHOMO−LUMOギャップより大きい。前記スペーサー層14bの厚さは、3〜5nmである。 (もっと読む)


【課題】電子素子の特性をより向上させる。
【解決手段】第1の電極及び第2の電極と、該第1の電極と該第2の電極との間に設けられた発光層又は電荷分離層と、該発光層又は電荷分離層と前記第1の電極との間に設けられ、下記式(1)で表される構造単位を有する共役化合物を含有する層とを備える、積層構造体。


式(1)中、Rは水素原子、置換基を有していてもよい1価のヒドロカルビル基、下記式(2)で表される基又は下記式(3)で表される基である。


(もっと読む)


41 - 60 / 770