説明

Fターム[3L211BA22]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 目的、効果 (7,012) | 機能の維持 (820) | 装置/部品の耐久性の向上 (202)

Fターム[3L211BA22]に分類される特許

161 - 180 / 202


【課題】車両のヒーティング、ベンチレーション及びエアコンディショニング(HVAC)に入る全空気流を濾過すると同時に圧力損失を減少させてフィルタ寿命を延ばす。
【解決手段】本発明は、車両通風系統用のエアフィルタ付きファン装置であって、空気流の方向(5)に、エアフィルタ(1)、インペラ(2)、及びフローオフチャネル(7)を有するエアフィルタ付きファン装置において、インペラ(2)及びフローオフチャネル(7)を包囲状態で収容するケーシングとして構成された流れ案内装置(8)が設けられ、インペラ(2)が、エアフィルタ(1)からの空気をインペラの上側(4)とインペラの下側(3)の両方から受け入れる二重吸込み方式で構成されるようになっている、エアフィルタ付きファン装置に関する。 (もっと読む)


【課題】車載用の空気清浄器の制御方法であって、フィルタの交換時期を知らせることができるように表示部を制御する方法を提供する。
【解決手段】カウンタによりカウントされた空気清浄器の稼動積算時間が第1の積算時間未満のときは、表示部によりイオン発生装置の動作状態を連続表示により表示する。稼動積算時間が第1の積算時間以上第2の積算時間未満のときは、エンジンスタートから第1の表示時間の間、表示部の表示状態を点滅表示にセットし、その後、連続表示に切り換える。稼動積算時間が第2の積算時間以上のときは、表示部の表示状態を点滅表示にセットする。 (もっと読む)


【課題】車室内空調用エアコンユニットの内部の空気を利用して、バッテリケーシング内部に収容されたバッテリを冷却する自動車のバッテリ冷却装置において、前記エアコンユニットから車室内に供給される空気の温度に関わらず、前記エアコンユニットの車室内空調時に、前記バッテリを冷却できる自動車のバッテリ冷却装置を提供する。
【解決手段】エアコンユニット内部には、外気導入口85を最上流として、下流側に向けて順に、エアフィルタ89、ブロア91、エバポレータ93、エアミックスドア95、ヒータコア97、モードドア99,101,103、及び車室内に開口した吹出口が配列された空気通路が設けられており、バッテリ冷却装置は、ブロア91の下流側且つヒータコア97よりも上流側における前記エアコンユニット内部の空気通路部とバッテリケーシング3内部とを連通するバッテリダクト77,79を有する。 (もっと読む)


【課題】湿気のある過酷な環境においても確実な電気接点を達成する共に有効な熱交換を行う車輌換気装置用の電気ヒーターを提供する。
【解決手段】電気ヒーターは電気及び熱接点にPTC板32を含有する細長い加熱素子と細長い格子細工付きのラジエーターとを交互に配設した積層体から構成されている。加熱素子とラジエーターは積層体の2つの長手方向側に沿って平行に延伸するロッド18にそれらの対向端により係止されている螺旋ばね20を収容する垂直通路を形成する複数の整列垂直孔を有している。ブラケットは積層体の対向端を閉止させかつロッドの対向端を収容して保持する孔58,60を有している。 (もっと読む)


【課題】電気機器を構成する複数の構成要素間の温度差の拡大を抑制する。
【解決手段】HV_ECUは、A/C吸気モードであって(S100にてYES)、温度差Thi−Tloの絶対値が予め定められた値Aよりも大きく、かつ、温度Thiが予め定められた値Bよりも小さいと動作モードを室内吸気モードに切り換えるステップ(S106)と、室内吸気モードであって(S104にてYES)、温度差拡大の抑制により室内吸気モードの要求中であって(S108にてYES)、温度差Thi−Tloの絶対値がAよりも大きく(S110にてNO)、温度Thiが予め定められた値B以上であると(S112にてYES)、動作モードをA/C吸気モードに切り換えるステップ(S114)と、通常の吸気モードの切換制御を実施するステップ(S116)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】風量制御装置の放熱性を確保し、組み付け時応力の発生を低減してブロワケーシング等への負担を軽減する固定構造を備えた車両用空調装置を提供する。
【解決手段】車両用空調装置は、エバポレータ10の内部を流れる冷媒と熱交換する空気の流れを形成するブロワ12のファンを内蔵するブロワケーシング13と、ブロワ12の風量を制御する風量制御装置15と、ブロワケーシング13の舌部39を押さえる押さえ部27を有するとともに風量制御装置15が固定されている取付部材23と、を備えている。取付部材23がクーリングケース40に固定されることによって、ブロワケーシング13は押さえ部27からの押さえ力を受けてクーリングケース40に固定されることとなり、風量制御装置15は取付部材23を挟んだ反風量制御装置側に取付部材23の裏面に沿って伸びる空間部が形成されるように配設されることとなる。 (もっと読む)


【課題】エアミックスとモード切り替えの両機能を有するロータリドアを備えた車両用空調装置を提供する。
【解決手段】車両用空調装置は、回動可能に配置されて後席吹出し通路16、第2冷風通路9、および第2温風通路15を開閉するロータリドア20を備えている。ロータリドア20は、後席吹出し通路16と第2冷風通路9のみを連通させて後席吹出し通路16に冷風空気を流通させるマックスクールモードと、後席吹出し通路16と第2温風通路15のみを連通させて後席吹出し通路16に温風空気を流通させるマックスホットモードと、第2温風通路15および第2冷風通路9と後席吹出し通路16を連通させて後席吹出し通路16に冷風空気と温風空気の混合空気を流通させるエアミックスモードと、後席吹出し通路16への流通を遮断するシャットモードと、を切り替え自在に設けられている。 (もっと読む)


【課題】車室内の空気を用いて蓄電機構を冷却する冷却装置において、蓄電機構の冷却能力を確保する。
【解決手段】冷却装置は、エアコン20によって空調された車室内の空気をバッテリ10に送風することによってバッテリ10を冷却する。エアコン20が内気循環モードで作動している場合、バッテリ10と熱交換が行なわれた空気は、車外に排出されるとともに、その一部が荷室114および換気口36を介して車室110内に戻される。バッテリECU50は、エアコン20が内気循環モードで作動しているときには、電池温度Tbが所定の温度閾値Tb_stdを上回ったことに応じて、換気口36から車室110内に排出されたバッテリ10と熱交換が行なわれた空気が、直接的に吸気口30から取込まれるのを抑制するように、換気口36のうちの吸気口30に近接する一部分を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】センサーが取り付けられたブラケットをダクトの管壁のブラケット嵌着孔に嵌着した際に、ブラケットの回転を確実に防止することができるようにする。
【解決手段】ブラケット80Aが回転する際にブラケットの側部82と衝突してブラケット80Aの回転を防止する回り止め防止突部17をダクト11の管壁外面に形成し、ダクトの管壁内面12aにおけるブラケット嵌着孔16の周縁には、ブラケット80Aが回転しようとして回り止め防止突部17とブラケットの側部82で衝突した際にブラケット80Aの係合片83の係合爪84が位置する部分に、係合爪84を乗り上げさせてブラケット80Aをダクト11の内方へ引き寄せるブラケット引き寄せ突部21を形成した。 (もっと読む)


【課題】重量化や製造コストの上昇を防止しつつ、熱交換器用ブラケットと熱交換器のヘッダとの優れた接合強度を確保可能な熱交換器用ブラケットを提供する。
【解決手段】横断面外形形状が円形の熱交換器のヘッダの外周面にろう付けされ、該ヘッダの外周面に沿う方向に延びる横断面半円状の接合部9を有する、熱交換器を車両側に固定するための熱交換器用ブラケット8であって、前記接合部9のヘッダ外周面に沿う方向の両端部のうちの少なくとも一端部10における、ヘッダ外周面に沿う方向に延びる形状部分12とヘッダ軸方向に延びる形状部分13との接続部を形成する角部14を、曲率半径を有するR部15に形成したことを特徴とする熱交換器用ブラケット。 (もっと読む)


【課題】 連結機構部を有して成形金型20e内で一体的に成形される縦ブレード群20cを、パーテーションラインPLが簡単な形状で型強度の高い成形金型20eを使用して成形することができ、かつ、操作ノブ22の操作フィーリングを損なうことがない構造に構成する。
【解決手段】 連結機構20dを、縦ブレード23の中間部に一体的に形成されて同縦ブレード23と同軸的に位置する断面円形状の連結柱部23d(第1の連結機構部20d1)と、操作ノブ22の後端側に設けられて所定の間隔を保持して後方に延びる一対の連結腕部22a,22b(第2の連結機構部20d2)を備える構成とし、連結柱部23dを両連結腕部22a,22b間の係合溝部22cに回転可能に挿入して、操作ノブ22を縦ブレード23に連結する構造とした。 (もっと読む)


【課題】 点検及び組付作業性,信頼性及び耐久性,構成の簡素化,低コスト化を図る。
【解決手段】 上流側に空気取入口が開口する管状のエアダクト10のダクト側壁15に点検作業用の点検窓17を開口形成する。点検カバー30は、点検窓17の周縁部からダクト外方へ張り出した軸支持片部18の軸受凹部19に嵌合する軸部31を支点として閉姿勢と開姿勢とに回転可能である。閉姿勢ではカバー本体32が点検窓17を覆い、開姿勢ではカバー本体32の上流側端部がエアダクト10の内部へ入む込むようにダクト側壁15に対して傾斜する。点検カバー30に形成される係止爪部37が開姿勢のときに点検窓17の周縁部にダクト内側より係合することで点検カバー30が開姿勢に仮保持される。
(もっと読む)


【課題】外力が加わった場合には圧潰的な変形が適切に起こる一方、外力が解除された場合には元の形状へ形状復帰し得るようにする。
【解決手段】車両吸気ダクトDは、第1ダクト壁部22に形成した貫通口40に遊嵌されてダクト本体20内へ延出し、先端が第2ダクト壁部24の内側に対向する当接支持部材50を有する。当接支持部材50は、第1ダクト壁部22に配設されて該当接支持部材50が貫通口40内へ倒伏的に姿勢変位し得るよう弾性変形するプレート部材60で支持される。プレート部材60には、ダクト本体20が変形していない場合は貫通口40を覆蓋し、当接支持部材50が倒伏的な姿勢変位した場合は該貫通口40を開口するシャッター部65を有する。 (もっと読む)


【課題】ベルトの運転中の張力変動吸収と、ベルトの経時のびを吸収可能とし、且つ車両への取付自由度を高めた、低コストの、動力伝達ベルトの張力調整機構を提供する。
【解決手段】走行エンジン1とコンプレッサ2間において、コイルスプリング6を介して揺動可能に軸着した基体7に、動力伝達ベルト3に対し、前記コイルスプリング6の付勢下に、常時、圧接するようにした、テンション付与プーリ8を回動自在に設ける。
このテンション付与プーリ8は、前記基体7に、支持位置調節手段9により、基体7に沿って支持位置を移動調節可能に設ける。なお、ブラケット11は、コイルスプリング6の旋回方向の復元力を調節する構成とすることができる。 (もっと読む)


【課題】モリエル線図上、圧縮機による圧縮行程と、膨張開始点から蒸発器入口側の低圧状態に至る行程を、ともに左側にシフトさせ、成績係数を大幅に改善可能にするとともに、圧縮機の消費動力を低減可能な車両用冷房装置を提供する。
【解決手段】二酸化炭素を冷媒とし、冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮機から吐出された冷媒を冷却する放熱器と、放熱器により冷却された冷媒を減圧膨張させる膨張機構と、膨張機構で減圧膨張された冷媒を蒸発させる蒸発器と、蒸発器から圧縮機に送られる冷媒と放熱器から膨張機構に送られる冷媒との間で熱交換を行わせる内部熱交換器とを備えた車両用冷房装置において、内部熱交換器と圧縮機との間にアキュムレータを設けたことを特徴とする車両用冷房装置。 (もっと読む)


【課題】 ハンドルリム部の表面を迅速かつ充分に加熱・冷却でき、充分な強度を有し、安価に製造できるハンドル冷却加熱装置を提供すること。
【解決手段】
放熱面と吸熱面を有する熱電変換素子11と、放熱面および吸熱面のいずれか一方と熱的に連結され、車両用ハンドル10の内部に設けられた蓄熱部材25と、放熱面および吸熱面の他方と熱的に連結され、車両用ハンドル10のハンドル表層部18に熱を伝達するための伝熱板11とが設けられているハンドル冷却加熱装置において、蓄熱部材25は、ハンドル10の径方向と平行する面でハンドル10の骨格を形成している芯金12と接合されていることである。 (もっと読む)


【課題】蒸発器の数に限らず最適なシステムとすることができると共にシステム運転条件を狭めることなくサイクル信頼性を大幅に高め、また、配管構造を簡略化し組付工数を低減できる車両用空調装置を提供する。
【解決手段】2つ以上の蒸発器3、4を備えた車両用空調装置であって、各蒸発器3、4に対応する内部熱交換器5、6をそれぞれ設け、第1の蒸発器3を乗員室前方部8Aに配置すると共に第2の蒸発器4を乗員室後方部8Bに配置し、前記第2の蒸発器4を、エンジンルーム7から乗員室8へと配索された内部熱交換器6に接続させている。その内部熱交換器6は、高圧冷媒流路13と低圧冷媒流路14の熱交換部の間に断熱部15を設けた3重管構造とする。 (もっと読む)


【課題】ブロアモータの通電電流値の経年変化に対応してブロアモータの異常を適切に検出する。
【解決手段】生涯稼働時間計測手段102により計測したブロアモータの生涯稼働時間TLに応じて、基準電流値補正手段104により、印加電圧値Vmに応じた基準電流値Imax、Iminを補正し、異常判定手段110により、生涯稼働時間TLで補正後の基準電流値Imax、Iminと通電電流値Imを比較してブロアモータの異常を判定する。このため、ブロアモータの通電電値の経年変化に対応してブロアモータの異常を適切に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】空調能力が限られている場合であっても、乗員に対する快適性を確保しつつ、蓄電装置の温度管理を行なうことのできる空調システムを提供する。
【解決手段】制御装置は、乗員によって操作された空調スイッチの強弱レベルを第1の空調要求として決定する。そして、制御装置は、当該決定した第1の空調要求を満足させるために、第1の空調要求に一致させて、シートファン30の回転数を決定する。そして、制御装置は、シートファン30の風量と蓄電ファン34の風量との合計が当該最大風量以下を維持する範囲で、第2の空調要求に応じて、蓄電ファン34の回転数を決定する。 (もっと読む)


【課題】内外気切替ドアとベルマウスとの間にフィルタが配置される車両用空調装置の送風機ユニットにおいて、送風機ユニットの大型化を回避しつつ、風量低下や異音の発生を抑制ないしは防止する。
【解決手段】フィルタ13を通過した空気がベルマウス211により遠心式ファン22に導かれ、内外気切替ドア12のドア回転軸121は、ドア回転軸方向がファン回転軸方向Xに対して垂直になるように配置された車両用空調装置の送風ユニットにおいて、ファン回転軸方向Xおよびドア回転軸方向に対してともに垂直な方向を基準方向Yとしたとき、ドア回転軸方向に沿って見たときのフィルタ13とベルマウス211との隙間寸法が、基準方向Yの中央部よりも基準方向Yの両端側が大きくなるように、フィルタ13の形状を設定する。 (もっと読む)


161 - 180 / 202