説明

Fターム[4B018MD29]の内容

Fターム[4B018MD29]の下位に属するFターム

Fターム[4B018MD29]に分類される特許

121 - 140 / 169


【課題】 脂質の代謝を改善することによって、高脂血症、肥満などの予防効果および改善効果が期待できる脂質代謝改善組成物を提供する。
【解決手段】 ダイフラクトースアンハイドライドIIIを有効成分として含有する脂質代謝改善用組成物。 (もっと読む)


本発明は、製剤の全重量を基準に下記重量%を含有する粉状製剤に関する:(a)ステロールおよび/またはスタノールのエステル50〜90重量%;(b)粉乳および/またはタンパク質5〜50重量%、但し、製剤は群(b)のもの以外の他の乳化剤を含有しない。 (もっと読む)


本発明は、アトピー性皮膚炎に罹患した患者を治療するための医薬または食品サプリメントの生増のための、ラクトースを、特にラクトースベースの培地を組み合わせた生きたラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus) 細菌の使用であって、前記細菌は、ラクトースを発酵することができる使用に関する。本発明の好ましい態様において、使用される細菌は、ラクトバチルス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)Lcr35株に由来し、小児アトピー性皮膚炎の治療のために、例えばラクトースおよびその培養培地での細菌の発酵によって生じる随意の代謝産物であるプレバイオティックと組み合わせたプロバイオティックとして使用される。 (もっと読む)


【課題】通常食品として摂取される安全な食品素材を用いた、効果的な血糖値上昇抑制剤を提供する。
【解決手段】パラチノースを有効成分とし、構成糖同士の結合全体に対するα−1,6−グルコシル結合の割合が0%以上50%未満である炭水化物の摂取と同時またはその前後に摂取させ、当該炭水化物の摂取に起因する血糖値上昇を抑制するための血糖値上昇抑制剤。 (もっと読む)


本発明はL−カルニチン及び低血糖スクロース異性体を含む混合物及び製品、その製造方法並びに混合物の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】アミロスフェロイドにより発生する疾患を予防、治療または症状改善するための手段の提供を課題とする。
【解決手段】トレハロースを有効成分とする、アミロスフェロイドにより発生する疾患を予防、治療または症状改善するための薬剤および食品を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


本発明は、イソマルツロース; 少なくとも一種のポリオール; 及びフルクトース、スクロース、転化糖及びこれらの混合物からなる群から選択される炭水化物を含む乾燥組成物に関する。この組成物は、固体、半固体及び液状の飲食品に使用される。更に、イソマルツロース、トレハロースまたはこれらの混合物は、脂肪の酸化を誘発するために食品に使用される。
(もっと読む)


本発明は、イソマルトを含む調理済み糖と、エラストマー成分と、少なくともスクラロースを含む複数の封入成分を含む菓子組成物に関する。
【解決手段】
食用組成物は、イソマルトを含む調理済み成分と、エラストマー成分と、スクラロース、第1の層を形成する第1の封入材料および第2の層を形成する第2の封入材料をさらに含む複数の封入スクラロース組成物を含み、前記第1の層は前記スクラロースを封入し、前記第2の層は前記第1の層を封入し、前記第1の封入材料はポリ酸酢ビニルを含み、前記第2の封入材料はアラビアゴム、ゼラチンまたはそれらの組み合わせからなる群から選択され、前記複数の封入スクラロースは前記エラストマー成分中にある。 (もっと読む)


本発明は哺乳動物の初乳又は乳汁由来の乳清分離分画(fraction isolated from whey)を含む成長促進用食品組成物に関するものである。より具体的には本発明は哺乳動物の初乳又は乳汁由来の乳清から分離され、α−ラクトアルブミン及びβ−ラクトグロブリンが除去された1KD〜30KDの分子量を有する、乳清分離分画を含む成長促進用食品組成物、前記食品組成物を、それらを必要とする哺乳動物に有効量で投与することを含む成長促進方法及び前記成長促進用食品組成物を製造する為の乳清分離分画の用途に関するものである。 (もっと読む)


本発明は、飲料用添加物を提供する。添加物は、通常は苦味/厚紙味のある1種又は2種以上のタンパク質と、トレハロースとを含有する混合物を含む。添加物は、通常は苦味/厚紙味のある1種以上のタンパク質を含有するものの、飲料のフレーバーに対するこの添加物の効果は、思いがけず、実質的に中立である。本発明はまた、脱水された形態で混合物を簡単に処理して貯蔵することを可能にする。混合物は脱水され、次いで飲料への添加前又は添加中に再水和される。脱水及びこれに続く再水和は、処理上、保存上、取扱い上、及び貯蔵上の利点を得ることを可能にし、この場合、タンパク質又は添加物に対する損傷はほとんどない。本発明は、添加物、及び添加物を含有する飲料を提供する。加えて、本発明は添加物の製造方法、及びフレーバー飲料の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】
飲食物本来の風味バランスを損なうことなく、飲食物の塩味を増強させる手段を提供すること。減塩飲食物を提供すること。
【解決手段】
2糖類以上の糖類を少なくとも75重量%以上含有し、固形分濃度55%、20℃時の粘度が40〜60mPa・s(ミリパスカル秒)の範囲内の糖組成物を用いた塩味増強方法を提供する。これらの糖組成物を塩味増強の有効成分として用いることにより、飲食物本来の風味バランスを損なうことなく、飲食物の塩味を増強させることができる。従って、本発明に係る糖組成物は、減塩飲食物に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 細胞障害性物質によって引き起こされる細胞の障害を抑制する手段を提供する。
【解決手段】 α−トレハロース及び/又はα,α−トレハロースの糖質誘導体を有効成分として含有する細胞障害性物質に対する細胞障害抑制剤、或いは、この細胞障害抑制剤を配合してなる細胞障害抑制用の組成物により解決する。 (もっと読む)


【課題】経口補液として使用するにあたり、速やかな水分補給・電解質補給を効率よく行える水分電解質補給飲料を提供すること。
【解決手段】電解質成分として、ナトリウムイオン30〜40mEq/L、カリウムイオン15〜25mEq/L、塩化物イオン25〜35mEq/L、カルシウムイオン3〜7mEq/L、マグネシウムイオン2〜5mEq/Lを含有し、pHが4.2〜6.0、滴定酸度が30未満であり、その浸透圧が160〜190mOsm/Lであることを特徴とする水分電解質補給飲料であり、さらに、スクロース、クエン酸イオン15〜79mEq/L、リン酸イオン2〜10mEq/L含有する水分電解質補給飲料である。 (もっと読む)


【課題】糖類分解酵素阻害剤それ自体が消化吸収されやすく、食品に添加する上で着色、摂取量の面で制限されない糖類分解酵素阻害剤を提供する。
【解決手段】本発明は、パラチノース、トレハルロース及び還元パラチノースからなる群から選らばれる1以上の糖類を含むスクラーゼ活性阻害剤及びグルコアミラーゼ活性阻害剤を提供する。また、本発明は、該スクラーゼ活性阻害剤及び/又は該グルコアミラーゼ活性阻害剤を含む食品及び飼料を提供する。 (もっと読む)


【課題】消臭作用に優れる上、健康を増進し、且つ入手が容易な栄養補助食品を提供する。
【解決手段】桑葉粉末及び桑葉抽出液の少なくとも一種を含有し、更にトレハロースを全量に対して1〜20重量%含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】天然ルピナスタンパク質組成物のマトリックスに、脂溶性活性成分、例えばビタミンAを含有する安定な粉末状配合物が開示される。
【解決手段】 (もっと読む)


本発明は、イソマルツロース及びトレハロース、及び場合によっては少なくとも一種の高甘味度甘味料及びまたは炭水化物(この炭水化物は、フルクトース、スクロース、転化糖、ポリオール及び/またはこれらの混合物からなる群から選択される)を含む組成物に関する。この組成物は、固形、半固形、及び液状飲食品に使用され、及び飲料の浸透圧重量モル濃度を維持する。 (もっと読む)


【課題】粉末状で取り扱いが容易であり、水に溶解させることにより透明性に優れた分散状態となり、冷蔵・冷凍下においても変質することがない水分散用抽出物含有組成物及びそれを用いた飲料を提供すること。
【解決手段】プロポリスの粉砕物1重量部に対し2重量部の含水エタノールを加え、攪拌抽出後、濾過してプロポリス抽出液を得る。このプロポリス抽出液586gにサポニン100g、レシチン45g、ポリグリセリン脂肪酸エステル197gを加え、撹拌して乳化させることにより、透明な水可溶性プロポリス液を得る。この水可溶性プロポリス液2gに対し、糖粉末10gの割合で混合し、乾燥機で乾燥させる。 (もっと読む)


【課題】 免疫バランスを調整し得る、新規の有用な製剤または食品を提供すること。
【解決手段】本発明は、(A)乳酸菌死菌体1重量部に対して、(B)ラクチュロースまたはキシロオリゴ糖から選択される少なくとも一種を1〜20重量部含有し、かつ1日量として2000億〜10兆個の乳酸菌死菌体を含む免疫バランス調整のための製剤を提供する。さらに本発明は、(A)乳酸菌死菌体1重量部に対して、(B)ラクチュロースまたはキシロオリゴ糖から選択される少なくとも一種を1〜20重量部含有し、かつ1日量として2000億〜10兆個の乳酸菌死菌体を含み、免疫バランスを調整するために用いられるものである旨の表示を付した食品を提供する。 (もっと読む)


【課題】 血糖値の上昇が効果的に抑制され、血糖値の上昇が緩やかで、インスリンの過剰分泌が抑制されたエネルギー代謝持続食品の提供。その血糖値上昇抑制効果によって、過血糖症状が引き起こす生活習慣病、例えば肥満症、糖尿病、高脂血症、高血圧症、動脈硬化症等を予防可能なエネルギー代謝持続食品の提供。
【解決手段】 パラチノースおよび食物繊維の双方を併用的に含有することを特徴とする、エネルギー代謝持続食品。好ましくは、前記食物繊維がグアーガム分解物である前記食品。 (もっと読む)


121 - 140 / 169