説明

Fターム[4B018MD29]の内容

Fターム[4B018MD29]の下位に属するFターム

Fターム[4B018MD29]に分類される特許

21 - 40 / 169


【課題】栄養補助食品又は栄養飲料のための高いレベルのタンパク質含量を有する、室温で長期安定な酸性及び中性のホエー組成物、これらの組成物の製造方法、並びにこのような組成物の使用方法を提供する。
【解決手段】少なくとも8g/100g〜13g/100g又は少なくとも90g/L〜143g/Lのタンパク質含量を有する、中性の室温で長期安定な経腸非ゲル化液体組成物であって、総タンパク質含量が、少なくとも90〜100%の非加水分解無傷ホエータンパク質からなり、少なくとも6.5〜7.5の範囲のpHを有し、少なくとも140kcal/100g超のエネルギー含量を有する組成物。 (もっと読む)


【課題】「脂肪エネルギー比率」が30%を超える対象者において、内臓脂肪蓄積の予防または蓄積した脂肪の低減、即ち、蓄積改善が可能な新規薬剤を提供する。
【解決手段】エピラクトースを有効成分とする内臓脂肪の蓄積予防または蓄積改善剤。この内臓脂肪蓄積予防または蓄積改善剤は、脂肪エネルギー比率が30%を超える対象者に用いられる。 (もっと読む)


【課題】 マグロ類等魚の身部位を除いた頭部、骨、皮など、カルシウム、ミネラル・ビタミン類、DHA等の栄養素を豊富に含む非可食部を用い、優れた食感と魚臭を改善して食べやすくした栄養食材、この栄養食材の製造方法及び加工食品。
【解決手段】 魚の身部位を除いた、頭部、骨、皮を含む残部を微粉砕したペースト状微粉砕物に魚臭抑制材と、塩を添加した魚の身部位と、必要に応じて該混合物に野菜類と調味料を添加混合した混合物を成型し、加熱した後に冷却してなる。特に、マグロ類及びカジキの身部位を除いた残部を微粉砕したペースト状微粉砕物にトレハロースが質量比で1〜3%、さとうきび抽出物が質量比で0.01〜2%の割合で添加混合され、係るペースト状微粉砕物が質量比で20〜40%の割合になるように塩擂りしたマグロ類及びカジキの身部位と混合したものは臭みが改善され食感に優れる。 (もっと読む)


本発明は、式(I)で示される三糖およびその塩の合成ならびにその合成に用いる新規中間体に関した。

(もっと読む)


【課題】病気などで食餌制限されている者や食事が摂りにくい高齢者用に、カロリー源、電解質及び必須アミノ酸の補給をすることができる栄養補助食品を提供する。
【解決手段】大豆粉末、ごま粉末、粉飴、糖、必須アミノ酸、及び電解質を含む、栄養補助食品であって、大豆粉末が、生大豆粉又はきな粉であり、ごま粉末が、黒ごま粉末、白ごま粉末、茶ごま粉末からなる群より選択され、糖が、還元麦芽糖であり、必須アミノ酸が、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、シスチン、フェニルアラニン、チロシン、スレオニン、トリプトファン、バリンからなる群より選択され、電解質が、塩化カリウム、乳酸カルシウム、重曹からなる群から選択される。 (もっと読む)


本発明は、過酷な貯蔵および使用条件のもとで生体物質を安定化および保護するための配合物および方法であって、配合物が、保護ガラス状マトリックス中に埋め込まれた生物活性物質および生物製剤(生きた細菌を含む)に関係している配合物および方法に関する。 (もっと読む)


栄養組成物、及び該栄養組成物を作製及び使用するための方法が提供される。一般的な実施形態では、本開示は、ドコサヘキサエン酸を含む果実フレークを有する栄養組成物を提供する。ドコサヘキサエン酸は、上記果実フレーク中に直接組み込むことができる。 (もっと読む)


【課題】高い利用効率でコラーゲンを含有すると共に飲みやすいコラーゲンペプチド含有組成物を提供する。
【解決手段】平均分子量1200以下のコラーゲンペプチドと、該コラーゲンペプチド1質量部に対して、該コラーゲンペプチド中のアミノ基とメイラード反応を生じうる糖類0.0001〜0.05質量部とを、pH5〜12の液体中で、70℃〜100℃、0.01時間〜2時間の条件で反応させるマスキング処理を行うこと、を含むコラーゲンペプチド含有組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】感染症や成人病などの治療を目的とした治療手段の提供。また、シリアル、グミキャンディー、チョコレート、ポテトチップス、煎餅、パンなどの駄菓子を使用しての治療手段の提供。
【解決手段】お茶の葉の微粉末が含有しているカテキン、複合多糖類などを血液中に産生をさせてマラリア、インフルエンザ、肝炎、エイズ、などの感染症、又は血液中の血糖値、血圧を降下させる治療手段とする。また、腸溶コーティング加工したお茶の葉の微粉末を付着、又は混合をして混入をしたシリアル、グミキャンディー、チョコレート、ポテトチップス、煎餅、パンなどの駄菓子を使用しての治療を目的とした治療手段とする。 (もっと読む)


【課題】体脂肪および体重の両方に有効な抗肥満作用を有し、肥満の治療または予防に有効で、安全性にも優れた抗肥満剤および抗肥満用飲食品を提供する。
【解決手段】ラクト−N−ビオースを有効成分とする抗肥満剤。該抗肥満剤を飲食品に配合した抗肥満用飲食品。 (もっと読む)


【課題】加熱したり、酸性条件下におかれた際にも分解され難く、肌改善効果を十分に発揮する経口用肌改善剤およびこれを含有する肌改善用食品組成物を提供する。
【解決手段】経口用肌改善剤は、主成分として純度が90%以上、好ましくは95%以上で、平均分子量が20万以上であり、平均粒子径が50〜500μmであるヒアルロン酸および/またはその塩を含有する。 (もっと読む)


【課題】高甘味度甘味料の不快な後味を抑制し、さらにコクやボリューム感を付与することにより、高甘味度甘味料含有飲食品の嗜好性をより高めることのできる呈味改善剤を得る。
【解決手段】本発明の高甘味度甘味料の呈味改善剤は、L値25以上40以下の焙煎コーヒー豆を水蒸気蒸留により脱臭し、次いで水、エタノールまたはこれらの混合物で抽出して得られたコーヒー抽出物を有効成分として含むものとした。 (もっと読む)


【課題】植物性乳酸菌株の菌体または培養物を少量摂取することによりインスリン抵抗性を改善し得る新規なインスリン抵抗性改善剤ならびにそのようなインスリン抵抗性改善作用を有する食品および医薬を提供する。
【解決手段】微工研菌寄第11550号(FERM P−11550)として寄託されているラクトバチルス・プランタラムNo.14株の菌体又は培養物を有効成分とすることを特徴とするインスリン抵抗性改善剤。
上記のインスリン抵抗性改善剤を含有することを特徴とする食品。
上記のインスリン抵抗性改善剤を含有することを特徴とするインスリン抵抗性改善薬。 (もっと読む)


本発明は、より低純度のGOSから出発し、サッカロミセス・セレビシエ及びストレプトコッカス・サーモフィルスを用いる微生物精製を順次行って超高純度(≧95%)のガラクトオリゴ糖(GOS)を調製する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】アレルギー性鼻炎の即時相反応及び遅発相反応に対して十分な効果を有する抽出物の提供。
【解決手段】ユソウボク、バハマユソウボク、およびパロサントからなる群より選択される1種または2種以上の植物抽出物からなるアレルギー性鼻炎抑制剤。本発明のアレルギー性鼻炎抑制剤は、アレルギー性鼻炎の即時相反応および遅発相反応を顕著に抑制し、かつくしゃみ症状を有効に抑制する。 (もっと読む)


【課題】過度な食事制限や運動を必要とすることなく、体脂肪、特に内臓脂肪の低減作用または増加抑制作用を示す医薬とこれを含む体脂肪の低減または増加抑制剤の提供。
【解決手段】ラクチュロースおよびカルシウム源、またはラクチュロース、カルシウム源、およびマグネシウム源からなる体脂肪の低減用または増加抑制用医薬と、これを含む体脂肪の低減または増加抑制剤。 (もっと読む)


【課題】生体に有用な配糖体の吸収を促進すること。
【解決手段】ダイフラクトース アンハイドライドを有効成分として含有する腸管内容物中のベータグルコシダーゼ活性増強作用を有する組成物。 (もっと読む)


【課題】 歯肉炎および歯周炎などの歯周病、虫歯、口臭、およびその他の口内疾患および炎症をはじめとする、1種以上の口腔疾患および歯疾患を治療するための方法および製剤を提供すること。
【解決手段】 有効量の加工モリンダ・シトリフォリア製品の1種と、有効量のモリンダ・シトリフォリアの抽出物と、担体とを含む、口腔ケアを推進する栄養補助組成物が開示される。モリンダ・シトリフォリアは、例えば、モリンダ・シトリフォリア果実、モリンダ・シトリフォリア果実抽出物、モリンダ・シトリフォリア果汁濃縮物、モリンダ・シトリフォリアオイル、モリンダ・シトリフォリア葉粉末、およびモリンダ・シトリフォリア葉抽出物からなる群から選択される。 (もっと読む)


本開示は、高度なbsh活性を持つ細菌、その単離物または上清を含む、血清コレステロール、血清脂質、体脂肪もしくは動脈硬化指数を低減させるための、またはアテローム性動脈硬化、心血管もしくは脳血管疾患の予防もしくは治療のための経口組成物であって、高度なbsh活性を持つ細菌はそれぞれ1時間および5時間かけて測定された時にグリコデオキシコール酸(GDCA)を>50μmol/グラム/時でおよびタウロデオキシコール酸(TDCA)を>2μmol/グラム/時で分解し、または30分間かけて測定された時にGDCAを>65μmol/g/時でおよびTDCAを>7μmol/g/時で分解する経口組成物を提供する。
(もっと読む)


【課題】脂肪肝、肝炎、肝線維化、肝硬変、肝癌などによる肝機能障害の予防・改善のための肝機能改善剤の提供。
【解決手段】パラチノース(palatinose)とも呼ばれ、グルコース(ブドウ糖)がフルクトース(果糖)にα−1,6−グルコシル結合することによって構成された二糖であるイソマルツロース(isomaltulose)からなる肝機能改善剤であり、0.1〜1g/日/kg体重で3ヶ月以上投与される肝機能改善剤である。 (もっと読む)


21 - 40 / 169