説明

Fターム[4B018MD74]の内容

Fターム[4B018MD74]に分類される特許

161 - 180 / 185


【課題】高血圧者に対して血圧を低下させることが可能な血圧降下作用を有する食品組成物を提供すること。
【解決手段】回遊魚の抽出物または類似の組成の組成物を有効成分として、抽出物の固形分を1食分あたり0.5g以上含有することを特徴とする血圧降下作用を有する食品組成物。 (もっと読む)


【課題】 近年のアミノ酸利用の健康食品及びアミノ酸系飲料の傾向を見ると、疲労回復機能や、脂肪燃焼効果等のうたい文句とともに市場規模を拡大しているが、動物系アミノ酸と植物系アミノ酸のバランスが良くなかったり、食生活の欧米化とともに、動物系アミノ酸はどうしても脂肪分を併せ持っている傾向があるので、アミノ酸の組成バランスと代謝に必要な補助的な栄養素を配合して疲労回復や生活習慣病の予防をするという課題が存在している。
【解決手段】 蜂の子の持つアミノ酸に虫媒花粉(ポーレン)の植物系花粉由来のアミノ酸及び総合栄養成分の補給を目的としたもの、ビール酵母,ノリ由来ペプチド構造のアミノ酸、かつおペプチド、発芽玄米黒焼き微粉末、山伏茸抽出物、シナモン、二酸化チタン、コエンザイムQ−10、バイ肉エキスまたは香酢の粉末を混ぜることでアミノ酸の組成とクエン酸サイクルでのエネルギー産生効果を上げて疲労回復及び生活習慣病の予防をすることを解決手段として提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明はさめ(鮫)軟骨を利用したさめ軟骨液及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 通常のさめ軟骨を切断、洗浄し、水と混合して薬煎陶器で長時間煎じて薬煎陶器に投入されたさめ軟骨を液体状態に加工する。生成されたさめ軟骨を食品または医薬品へ添加される材料として使用できるようにしたので、軟骨部分の持つ固有の栄養素100%を人に提供できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 腫瘍の予防及び/又は治療に有用な組成物を提供する
【解決手段】 ヒメヒオウギズイセンの鱗茎を含有することを特徴とする、腫瘍の予防及び/又は治療用組成物 (もっと読む)


【課題】 うなぎの卵および精子そのもの又は抽出したものの効率的、かつ、継続的な摂取を可能にするとともに、栄養成分の摂取量を確実に把握できるようにした栄養補助剤及び製造方法を提供すること。
【解決手段】 うなぎの卵および精子そのもの又は抽出したものそのものの洗浄するための前処理を行う前処理工程と、前記前処理したものの殺菌及び寄生虫の除去を行う熱処理工程と、熱処理後のものを微細化する微細化処理工程と、微細化したものを乾燥させる乾燥工程と、乾燥させたものを粉末状に加工する粉体加工処理工程とからなる。この製造方法により得られた粉末は、粉末のままで栄養補助剤とすること、粉末を他の食品に含有させること、液体またはペーストに抽出させることなどができる。 (もっと読む)


【課題】吸湿現象が発生し難く固結し難いため取扱性に優れるとともに、褐変現象も起こり難く、長期の保存・貯蔵が可能で保存性に優れるとともに商品価値を高めることができ、また旨味、栄養価、栄養バランスを高めることができ、また生臭みや獣臭を感じ難いばかりか豊潤なフレーバーを付与することができ、さらにこれまで大部分が廃棄されていた魚のアラや畜骨を有用な食品資源として有効に活用できる栄養補助食品の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、燻製された魚のアラ及び/又は畜骨を含む抽出原料を熱水中に浸漬し抽出残渣物を分離し抽出液を得る抽出液生成工程と、前記抽出液を穀類、塊根類、おから、茶葉、糠、果皮の1種以上の植物性吸収材に吸収させる抽出液吸収工程と、前記抽出液が吸収された前記吸収材を乾燥し粉末化する乾燥粉末化工程と、を備える。
(もっと読む)


【課題】 水産練物を健康食品、強いては機能性食品の素材として捉え、人体に必要とされる機能性成分や栄養素の不足分を他の天然素材から求め、得られる有効成分を副原料とし、現使用素材と効率よく複合・混合することでより安定的に栄養価のバランスが整った水産練物及び各種水産製品を加工・生産するにおいての問題点を解決する事である。
【解決手段】 人体に有用な多くの機能的な栄養成分を保有する食用植物であるアマニュウ、エゾニュウ、アシタバやアンゼリカを加工して得る抽出・濃縮エキスや微粉末などを副原料として、又それに他の素材、食用植物、食用動物や食用きのこ類などを加工して得る抽出・濃縮エキスや微粉末を加えて強化副原料として、従来の副原料に加え追加し主原料と混合して成る栄養価のバランスが整った水産練物及び各種水産製品を加工・生産する事を特徴とする。 (もっと読む)


本発明は魚油を含む食品サプリメント及びその製造方法に関する。特に、クリーム状の水中油型エマルジョン中に25−55%の魚油、乳固形物、甘味剤、風味剤、酸化防止剤及び保存剤を含有する、食品サプリメントを提供する。 (もっと読む)


【課題】 高い美肌効果を発揮し、シワ,たるみ,肌荒れといった肌の老化症状を防止する美肌組成物を提供する。
【解決手段】 ウツボ及び/又はその抽出物を美肌用組成物として用いる。かかる組成物を用いて外用剤,飲食品とし、化粧料,医薬部外品,医薬品,食品,健康食品,機能性食品に応用することができる。 (もっと読む)


【課題】血圧の上昇を調節できるとされるアンジオテンシンI変換酵素阻害活性を有し、高血圧症を予防したり治療するための医薬品、医薬部外品、食品添加物及び機能性食品等に広く利用できるペプチド化合物及びそれらの薬学的に許容される塩を提供すること。
【解決手段】サケ筋肉または肝臓、あるいはこれらの処理物の蛋白質分解酵素分解液を用いて、下記アミノ酸配列で示されるアンジオテンシンI変換酵素阻害活性を有するペプチド化合物を調製する。
Val−Leu、Ile−Leu、Val−Phe、Ile−Phe、Phe−Tyr、Tyr−Phe、Leu−Phe、Leu−Ile、Leu-Tyr、Leu-Trp、Ile-Trp、Ala−Phe−Leu、Leu−Val−Leu、Ile−Val−Leu、Val−Ile−Leu、Val−Ile−Phe、Tyr−Leu−Val、Phe−Val−Leu、Ile−Val−Phe、Phe−Ile−Ala、Ile-Val-Trp。 (もっと読む)


米エキス及び/又は米・米エキス発酵物を含有する機能性飲食品。 (もっと読む)


【課題】 高い美肌効果を発揮し、シワ,たるみ,肌荒れといった肌の老化症状を防止する美肌組成物を提供する。
【解決手段】 ホヤ及び/又はその抽出物を美肌用組成物として用いる。かかる組成物を用いて外用剤,飲食品とし、化粧料,医薬部外品,医薬品,食品,健康食品,機能性食品に応用することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、冷え性を有する組成物およびそれを含有する化粧品および飲食品を提供するものである。
【解決手段】 大豆抽出物とオキアミ抽出物を必須成分とすることを特徴とする、冷え性を予防する組成物。大豆抽出物とオキアミ抽出物に、さらに、イチョウ葉抽出物あるいはヒハツ抽出物の1種あるいは複数種を加えることを特徴とする、冷え性を予防する組成物。それらの、組成物を納豆菌により発酵させた抽出物を得、これを含有することを特徴とする、冷え性を予防する組成物。および、これらの組成物を含有することを特徴とする、冷え性を予防する飲食品。 (もっと読む)


ここにヒトおよび水産養殖の用途に適した海洋ホスホリピド(MPL)組成物を記載する。この化合物は、乾燥組成物を含み、この乾燥組成物は、乾燥させた海洋原材料の流体抽出物より得ることが可能な海洋ホスホリピド、海洋タンパク質およびアミノ酸混合物よりなる群から選択される栄養成分を含有する。この組成物は、少量の中性脂質および特に少量のコレステロールおよびコレステロールエステルを有し、これらは、粉末状形態において使用され得るか、エタノール抽出により精製されたMPL化合物を調製するために使用され得る。両形態は、栄養補助物質、機能性食品の成分として使用され得、ならびに多成分性の魚類飼料用組成物において栄養成分の送達および封じ込めを最適化するために使用され得る。 (もっと読む)


【課題】 天然物由来のカルシウムチャンネル阻害ないし抑制作用を有する剤及び同飲食品を開発する。
【解決手段】 サーデンペプチドを有効成分とすることにより課題を解決する。サーデンペプチドとしては、例えば具体的には、魚肉を熱変性した後、プロテアーゼ処理して加水分解し、酵素を失活せしめた後、分離処理してペプチドを得、このペプチドの水溶液をペプチド吸着樹脂に供してペプチドを吸着せしめた後、エタノール水溶液で溶出した画分(Y−2)が使用される。なお、市販品(サーデンペプチドY−2)も使用可能である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、脱毛防止を有する組成物、およびその組成物を含有する化粧料、飲食タイプの脱毛防止料を提供するものである。
【解決手段】 動物プランクトンのエキスおよび、海藻のエキス、ヤボランジーのエキス、油溶性甘草エキス、銀杏葉エキス、バンレイシ(Annona squamosa L.)のエキスのうちのいずれか1種または複数種の成分からなることを特徴とする、脱毛防止作用を有する組成物。動物プランクトンのエキスとしてオキアミのエキス、海藻エキスとしてモズクのエキス、を用いることを特徴とする、脱毛防止作用を有する組成物。それらの組成物を含有することを特徴とする、脱毛防止用化粧料。それらの組成物を含有することを特徴とする、飲食タイプの脱毛防止料。飲食品が、酒類、嗜好飲料、清涼飲料水、スープ類のいずれかであることを特徴とする、飲食タイプの脱毛防止料。 (もっと読む)


【課題】調理食品において、食品の本質的な改善・改良を実現しヒトの健康の維持増進に顕著な効果をもたらす調理食品の改質改善剤を実現する。
【解決手段】中鎖脂肪酸、共役リノール酸、炭水化物、ナトリウム、乳化材からなり、特に食用油に添加して炒め物、揚げ物に使用することにより脂肪分の体内における分解・燃焼の迅速化を促進して体内への蓄積を抑制するようにした調理食品の改善材、あるいは、魚鱗由来で分子量がほぼ500前後の加水分解コラーゲンを主成分として具え、体内で迅速に吸収され内蔵、皮膚等人体の各器質の形成・維持を増進するようにしてなる調理食品の改善材、あるいは、粉末豆乳、大豆イソフラボン、葉酸を主成分としてなり、人体におけるホルモンバランス、造血作用に効果を有しかつたんぱく質、核酸の合成に有効な調理食品の改善材である。 (もっと読む)


【課題】 高齢者や入れ歯等の咀嚼困難者が昔よく食べたなつかしい味のする乾燥魚介類をおやつとして美味しく供食できる、咀嚼困難者用おやつの素を提供する。
【解決手段】 繊維状乾燥魚介類を粉砕した粒度60メッシュパス〜100メッシュオンの粉体と、α化でんぷんとを主成分としてなる咀嚼困難者用おやつの素。 (もっと読む)


【課題】
従来、鰻料理で食用に供することが出来ない頭・尾・鰭などの荒滓は、一部カルシウム・コンドロイチン硫酸・コラーゲンなどの有価値成分を抽出する技術が開発されているが、いずれもそれらの成分を単独で抽出する技術であり、総合的に活用する技術ではない。
本発明は、頭骨を軟化し食味を阻害する異臭源や過多な油脂を除去して、該成分を総合的に活用する。
【解決手段】
1、新鮮な鰻荒滓を洗浄し蒲焼にする。2、100℃以上での高熱処理。3、遠心分離で異臭源を除去。4、水分除去。5、粉砕。6、製粉。
上記の工程で鰻の有する美味で機能性豊かな食品を提供する。 (もっと読む)


本出願には、スズキ目サバ亜目に属する魚類などの回遊魚の抽出物または類似の組成の組成物を有効成分として含有することを特徴とする疲労回復用食品組成物が開示されている。これらの食品組成物によれば、運動や体力を要する仕事を行った後のからだの変化、或いは早朝起床時のからだの変化をいち早く回復し、からだを疲労の状態(自発運動量及び肝ATP減少)からいち早く回復し、活力をカラダに満たすことを容易ならしめる疲労回復用食品組成物を提供することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 185