説明

Fターム[4B018MD92]の内容

食品の着色及び栄養改善 (45,716) | 栄養改善物質・菌類 (19,820) | 発酵製品 (235) |  (45)

Fターム[4B018MD92]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】酢酸および杜仲加工物のそれぞれが有する独特の臭気を抑制し、経口摂取しやすい組成物を提供する。
【解決手段】酢酸および杜仲加工物を含有する経口組成物である。また、杜仲加工物を酢酸の臭気と接触させることを特徴とする酢酸の消臭方法、および酢酸を杜仲加工物の臭気と接触させることを特徴とする杜仲加工物の消臭方法である。 (もっと読む)


【課題】従来の泡盛もろみ酢から、簡易な方法で不快な臭気成分、苦味成分及び褐色成分などを除去して、健康食品素材及び飲料素材として好ましいアミノ酸類、クエン酸などの有機酸、ミネラル、ビタミン類、GABAを含む精製もろみ酢の製造及びその濃縮方法を実現する。
【解決手段】泡盛もろみ酢を合成吸着剤で処理し、メイラード関連化合物である不快な臭気成分、苦味成分及び褐色成分を不要成分として吸着除去し、効能成分として知られるアミノ酸類、ペプチド類、クエン酸、リンゴ酸などの有機酸類、ミネラル、ビタミン類、GABAなどを含む精製もろみ酢を製造する。合成吸着剤として、スチレン・ビニルベンゼン系又はメタクリル酸エステル系多孔性合成吸着樹脂を使用する。 (もっと読む)


【課題】酸味と刺激臭が抑制された、飲みやすいりんご酢飲料で、かつ、血圧降下作用や血糖値抑制作用による、いわゆる生活習慣病の予防効果を図ると共に、体内の活性酸素の産生を抑制し、放射能から受ける有害な人体への作用を予防できるりんご酢飲料もしくはドレッシングを提供する。
【解決手段】りんご酢に昆布エキスおよびスイスアルビノ系マウス脳を放射能による化学的損傷から保護するアムラから採取したアムラ果実抽出物を含有する、りんご酢飲料もしくはドレッシング。 (もっと読む)


【課題】本発明は、経口摂取するコラーゲン類の体内吸収を促進するコラーゲン類吸収促進剤、コラーゲン類の体内吸収を高めるための経口用組成物及び方法を提供することを課題とした。
【解決手段】黒酢を有効成分として含有してなることを特徴とするコラーゲン類吸収促進剤、とりわけ黒酢とコラーゲン類を含有してなる前記吸収促進剤、コラーゲン類の体内吸収を高めるための、前記吸収促進剤を配合してなる経口組成物が提供され、又、黒酢とコラーゲン類を経口摂取する方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】食品素材からなり、経口摂取で効果を発揮する、脂質摂取後の血中トリグリセリド濃度上昇抑制材及び血中トリグリセリド濃度上昇抑制方法を提供する。
【解決手段】油滴のメディアン径が2μm以下の酸性水中油型乳化物を有効成分として含有することを特徴とする、脂質摂食後の血中トリグリセリド濃度上昇抑制材。 (もっと読む)


【課題】黒酢又は黒酢特有の成分について抗肥満作用、アディポネクチン分泌促進又は分泌低下抑制作用等があるかどうかをつきとめ、黒酢又は黒酢特有の成分を有効成分とする抗肥満作用促進剤、アディポネクチン分泌促進又は分泌低下抑制剤等を提供することを課題とする。
【解決手段】黒酢又は黒酢から酢酸成分を除去した成分を有効成分とする、抗肥満作用促進剤、アディポネクチン分泌促進又は分泌低下抑制剤、HDLコレステロール増加促進又は低下抑制剤、AMPK活性促進又は活性低下抑制剤を提供する。 (もっと読む)


【課題】経口摂取することにより効果を発揮する、血液流動性改善剤の提供。
【解決手段】大麦黒酢を有効成分として含有する、血液流動性改善剤。大麦黒酢とは、穀物酢のうち、原材料として大麦のみを使用したもので、大麦の使用量が穀物酢1Lにつき180g以上であって、かつ、発酵及び熟成によって褐色又は黒褐色に着色したものであり、上記の大麦黒酢を有効成分として含有する血液流動性改善剤を経口的に摂取することにより、効果的に血液の流動性を改善することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 通常の食事を取りながら、無理なく摂取可能であると共に、少量で高い血圧降下作用を得ることが可能な食品を提供する。
【解決手段】 米糠を発酵栄養源として生産されるγ−アミノ酪酸と、鹿角霊芝抽出物とを含有する食品または飲料である。 (もっと読む)


【課題】最近の研究によれば、酒粕酢は、一般穀物酢または米黒酢以上に、アミノ酸や有機酸を豊富に含有することが分かってきているが、酒粕酢を消費者が容易に入手することはできない。また、酒粕酢は独特の色の濃さや香りの強さがあるため、消費者に食品としての利用を促すことは難しい。
【解決手段】酒粕酢の粉状体またはエキスを含有し、固形状または半固形状に製剤化してなる健康食品。好ましくは、米黒酢などの醸造酢にカルシウムを添加し濾過したものを混合する。この添加により、粉状体にしても、酢酸含量を十分確保しながら、骨粗鬆症に効果のあるカルシウムを添加できる。製剤化しているので、酒粕酢を携帯でき、何時でも何処でも経口摂取できる。 (もっと読む)


【課題】生活習慣や加齢等が一因と考えられているが、正確な原因が不明で、治療や予防法も決定的なものがない白内障、緑内障、飛蚊症、加齢黄斑変性等の眼疾患の症状を改善させ予防も可能な眼疾患改善用食品を提供する。
【解決手段】本発明は、イワシ,マグロ,サバ,ブリ,サンマ,アジ,キビナゴ,ニシン,カツオ,トビウオ,コノシロ,アユ,ニジマス等の青身の魚のいずれか1種以上の生肉が酢に浸漬された浸漬魚肉と、食酢と、を含有し、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)の他、カルシウム、ビタミンB,ビタミンD等のビタミン類、酸化還元酵素、鉄分、良質の核酸やタンパク質等を含有する。 (もっと読む)


【課題】生産設備や水耕液の組成など、従来の栽培方法を変えることなく簡便な処理によって植物の抗酸化機能を向上させる方法を提供することを目的とする。
【解決手段】植物の葉面に、希釈した黒酢を散布しないで栽培した植物より常にORAC値が高くなる程度に黒酢を希釈して散布する。 (もっと読む)


【課題】 クエン酸を含んでおらず、ポリフェノールの組成が明確で、ポリフェノールの含有量が多いポリフェノール抽出物の製造方法、およびこれを用いた機能性組成物、骨粗鬆症予防剤、肥満や糖尿病の治療、予防用糖質消化酵素阻害剤、ならびに食品組成物、特定保健用食品組成物、医薬部外品組成物、医薬組成物を提供する。
【解決手段】 本発明のポリフェノール抽出物の製造方法は、梅酢をスチレン−ジビニルベンゼン系合成吸着樹脂と接触させた後に、このスチレン−ジビニルベンゼン系合成吸着樹脂に、水性溶媒で溶出処理をしたものを、濃縮することで、クエン酸を含まず、ポリフェノールが高濃度に含まれるポリフェノール抽出物を得る。また、梅酢から得られるポリフェノール抽出物の新たな機能性組成物は、糖尿病予防用の食品組成物、特定保健用食品組成物、医薬部外品組成物、医薬組成物に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】ショウガを発酵原料の一部として添加して発酵させることにより、食酢にショウガの有する風味及び生理活性成分を付与した食酢及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】酵母を用いて原料をアルコール発酵させ、得られたアルコール含有液を酢酸菌で酢酸発酵させてなる食酢において、発酵原料の一部としてショウガを添加してアルコール発酵させたアルコール含有液を酢酸発酵させて得た食酢、及び発酵原料の一部としてショウガを添加してアルコール発酵させたアルコール含有液に、ショウガを添加して酢酸発酵させて得た食酢、更にアルコール含有液に、ショウガを添加して酢酸発酵させて得た食酢、及びその製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】近年の研究により、シークワーシャーなどの柑橘類果実の果皮部にノビレチンが多く含まれていることが分かった。この柑橘類果実の果皮部を用いて種々の加工品が作られてはいるが、柑橘類果実の果皮部を原料として酢酸発酵させた果実酢は、未だ作られていない。そこで本発明は、ノビレチンを多く含有するシークワーシャーなどの柑橘類果実を原料とした果実酢及びその製造方法を提供することを課題とするものである。
【解決手段】シークワーシャーなどの柑橘類果実の、搾汁後の搾りかすを原料とし、前記の搾りかすに、エタノールを添加し、搾りかすの殺菌及び搾りかすから精油を溶出させる工程と、希釈液を添加し、エタノール添加物を希釈させる工程と、酢酸菌を添加し、搾りかす、エタノール、希釈液からなる混合液を攪拌して酢酸発酵させる工程と、からなることを特徴とするノビレチン高含有果実酢の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 栄養豊富な柿酢の健康増進効果を最大限に発揮するため、柿酢を媒体食品に吸収させた上で微細に粉砕し、それを凍結乾燥することにより、収量が減少することを防止し、さらに媒体食品の健康増進効果をも付加することのできる乾燥粉末食品を提供することを課題とする。
【解決手段】 課題を解決するため本発明による乾燥粉末食品は、柿酢と媒体食品とを一体化したペーストを凍結乾燥することにより形成することを特徴とする。また、ヒノキ科樹木の精油が含まれていることが好適である。 (もっと読む)


【課題】高濃度のDHAを含有した高機能性を有する食品素材の製造方法の提供。
【解決手段】DHAを乳化した後、これを大豆由来食品素材に吸着させることを特徴とする高機能性を有する食品素材の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】添加物が不要でタマネギそのままの状態で簡単に製造でき、刺激臭が少なく甘さと風味を備え、かつ生理活性成分の含有量に優れる醗酵黒タマネギ及びその加工物並びにこれらの製造方法を提供する。
【解決手段】生タマネギを自己醗酵させたものであることを特徴とする醗酵黒タマネギ。 該醗酵タマネギにおいて、自己醗酵は温度が50〜85℃の範囲内、湿度が70〜95%の範囲内で醗酵させ、熟成するものである。該醗酵黒タマネギを加工したことを特徴とする醗酵
黒タマネギ加工物。生タマネギを自己醗酵させることを特徴とする醗酵黒タマネギの製造方法。 (もっと読む)


【課題】アミグダリンを過剰摂取することなく、梅干しとびわの種との双方の効能を得られるようにした健康食品およびその製造方法の提供。
【解決手段】 表皮を取り除いたびわの種2と梅干し1と少量のしそ3とを梅酢4を入れた瓶10の中で約6ヶ月〜1年の間一緒に漬け、この漬けた後のびわの種2を取り出して包丁12により切断後、ミキサー13等により粉砕し、天日14により乾燥する。さらに、このびわの種2をミキサー13等により粉砕して粉末状にすることにより、健康食品5が得られる。このように梅干し1の成分を含むびわの種2を乾燥し、粉末状にしたことにより、びわの種2に含まれるアミグダリンが適度に分解され、アミグダリンを過剰摂取することなく、梅干し1とびわの種2との双方の効能を得ることのできる健康食品5が得られる。 (もっと読む)


【課題】紅芋の機能成分を損なわずに醸造酢を製造することができ、紅芋の機能成分と薬草の機能成分を効果的に発揮させることができる紅芋酢の製造方法及び紅芋酢飲料を提供すること。
【解決手段】紅芋を糖類を加えた水で煮沸し、抽出液を分離し、37℃〜40℃で10日〜20日間、一次醗酵させ、アルコールを加えてさらに二次醗酵させることを特徴とする紅芋酢の製造方法であり、シュロガヤツリ、月桃を同時に一次醗酵する工程と、ローゼル、ヘチマ、エラブの抽出液を混合して二次醗酵させる工程を含む紅芋酢の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】余り利用されていない桑の葉を活用して、美容・健康に良い、機能性食品、健康食品を提供する。
【解決手段】血中脂質代謝の改善、生体にとって有害な過酸化物の生成抑制などの作用のある生理活性成分を含有する桑葉粉末に、玄米黒酢、リンゴ酢、黒糖、バナナペーストを混合・撹拌した、美容・健康促進飲料。また、この飲料に、アシタバ、アマチャヅル、ウコン、アロエ、ノニ等から抽出した成分を混合しても良い。この抽出は、水抽出又はアルコール抽出とすることができ、それぞれ異なる味覚を付与することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 45