説明

Fターム[4B018MF04]の内容

食品の着色及び栄養改善 (45,716) | 製造・処理 (6,994) | 加熱(蒸煮) (281)

Fターム[4B018MF04]に分類される特許

201 - 220 / 281


【課題】焙煎されたコンニャク粉の好ましい香味・食感を活かしつつ、従来のコンニャク粉末を主成分とする機能性食品より優れた整腸作用を有する健康食品を提供する。
【解決手段】焙煎されたコンニャク粉15〜25質量%,乾燥し粉砕された大麦若葉40〜50質量%,セルロース10〜20質量%,酵母5〜15質量%及びオリゴ糖5〜15質量%からなることを特徴とする健康食品である。
コンニャク粉を焙煎する温度は135℃〜275℃、好ましくは150℃〜250℃とする。 (もっと読む)


【課題】 活性酸素消去能の高い新規な食用粉末組成物を提供すると共に、大豆を主成分とした食用粉末組成物において、大豆の不快臭、不快味を低減し、且つ、活性酸素消去能の高い顆粒状の食用粉末組成物の製造方法を提供すること。
【解決手段】 リポキシゲナーゼ完全欠失種の大豆粉末を温度130℃〜250℃の過熱水蒸気をもって大気圧下で30秒〜300秒間加熱乾燥処理した後に再度粉末化し、この再度粉末化された大豆に対して25重量%〜60重量%の茶葉粉末を添加して、温度110℃〜130℃の過熱水蒸気に15秒〜180秒間暴露して塊状化物とし、乾燥処理したのち解砕する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、そのままでは、舌触りそして匂いも味も悪く、摂取することが困難だが、生活習慣病の予防また、ダイエットに有効な成分を多量に含んでいるとされる米ぬかを、手軽に安心して簡単かつ継続的に摂取出来るような物にするのが課題である。
【解決手段】 上記課題を解決するために、米ぬかを煎って雑菌を取り除き、カプセル又は、ソフトカプセルで包んだり、圧縮し固めたりたりすることによって、錠剤状のサプリメントにしたり、フレーク状に薄く小さく固め焼いたり、クッキーやビスケットのように味や香りを加え焼いたり、香ばしく煎って味付けしふりかけにしたりすることによって、健康・ダイエット食品にする。 またそれらに各種ビタミン、ミネラルなどを配合する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、ヤエヤマアオキ果実を用いた、風味が改善され、さらに優れた抗酸化活性を有する抗酸化性物質を提供することである。
【解決手段】 ヤエヤマアオキ果実の焙煎物を抽出して得られる抗酸化性物質。 (もっと読む)


【課題】 種々の形態の大豆加工食品を製造するための素材として有用な、原料大豆を丸ごと使用した、高い栄養価と優れた機能性を有する、口当たりがよくて喉ごしが滑らかで、大豆特有の青臭みがない大豆加工素材の製造方法を提供すること。
【解決手段】 大豆に担子菌の菌糸体を接種して発酵させた後、得られた発酵物をホモジナイズすることを特徴とする。 (もっと読む)


【解決すべき課題】天然に産する鉱泉水から生体に有用なカルシウムとマグネシウムをそれぞれ単独で高単位に分離抽出する方法並びに分離抽出したカルシウムおよびマグネシウムを高単位に含有する栄養補助食品を提供する。
【課題を解決するための手段】ミネラル成分を高濃度に含有する天然の鉱泉水を原水として、蒸発缶を用いて常圧下において加熱煮沸し、元の総量の94%ないし90%程度まで濃縮したところで加熱を停止し一晩程度放冷して、ミネラル成分中のカルシウムを選択的に析出沈降させ回収する。当該カルシウム析出沈降後の上澄み液を別の蒸発缶に移し替え常圧下において再度加熱煮沸し、元の上澄み液総量のほぼ3分の1程度まで濃縮したところで加熱を停止してミネラル成分中のマグネシウムを選択的に析出沈降させ回収する。 (もっと読む)


【課題】米糠と、甘味料および/または香辛料を含む新しい栄養食品であって、健康な生活を得るために必要な、ビタミン、ミネラルやその他の栄養素を摂取することができるので、健康な身体を維持することができ、マグネシウム、ビタミンB、ナイアシン、ビタミンB等で厚生労働省設定の栄養機能食品の規格基準に適合する美味しい栄養食品を提供することができ、イソフラボン、γ−アミノ酪酸(ギャバ)等を加えることにより、さらに優れた栄養食品を提供する。
【解決手段】米糠と、甘味料および/または香辛料を含む新しい栄養食品に関する。 (もっと読む)


【課題】ゲンゲ科魚類に由来する常備携帯に適した栄養機能性食品を提供する。
【解決手段】ゲンゲ科魚類の魚体をカットしてミンチ状とし、熱処理した後、フリーズ・ドライおよび粉砕して得られる材料を有効成分として含んでいる固形製剤の形の栄養機能性食品を提供する。 (もっと読む)


【課題】 落花生茎抽出物含有血糖調節機能性食品の提供。
【解決手段】 畑で栽培される落花生茎より人体の健康に有益な成分を抽出し、更にそれを液状製品となして飲用できるようにする。該抽出液を飲んだ後、人体に対して明らかな保健作用があり、該抽出液に含有される特殊成分が血糖調節の作用を有し、尿酸患者の苦痛を軽減し、症状治療の効果を具える。ゆえに、該抽出液を含有する飲料、或いは食品を製造し、人体健康の目的と効果を達成できるようにする。 (もっと読む)


【課題】亜臨界水領域の熱水を用いず、加熱温度での飽和水蒸気のもとで植物原料の加水分解によって植物細胞の高分子構造を切断して、細胞壁に含まれる抗酸化成分を効率よく抽出/収集する方法。
【解決手段】 原料投入処理と、加水分解処理と、冷却処理とを行う。原料投入処理は、細胞壁に抗酸化成分を含む植物原料を処理チャンバー内に投入し、処理チャンバーを密閉する処理であり、加水分解処理は、処理チャンバー内の植物原料を130℃〜150℃の範囲で加熱し、植物原料に含まれる水分の水蒸気雰囲気中に植物原料を一定時間曝して植物原料の細胞壁を破壊し、細胞壁に含まれる抗酸化成分を細胞壁から開放するとともに、細胞壁の破壊によって取り出された植物の細胞内成分を含む水蒸気中に取り込ませる処理であり、冷却処理は、加水分解処理後、処理チャンバー内の水蒸気を冷却して水蒸気中に含まれる抗酸化成分を抽出する処理である。 (もっと読む)


【課題】おからを主成分とすると共に、納豆菌特有の匂いが発散しないようにし且つ常時携帯ができて何処ででも簡単に食せるような栄養補助食品を提供する。
【解決手段】おからの粉末を主成分とし、乾燥酵母を加え、水分含量約40%になるように水分を加えて湿潤させた母材を造り、大麦の醗酵物又は納豆の粉砕物と、納豆エキスとを加え混合した醗酵混合物を造り、該捏練物をペレット成型機により所要大きさのペレットに造粒し、該ペレットの表面を砂糖を主体とするコーティング材で包み込むことを特徴とするナットウキナーゼ含有栄養補助食品の製造方法と、該製造方法によって得られた栄養補助食品であって、ペレットの外周面をコーティング材で包み込んでいるので、納豆臭がなく栄養補助食品として誰でもが摂食し易く、しかも、携帯が便利で何時でも何処でも手軽に簡単に食することができる。 (もっと読む)


【課題】生酵母菌を冷凍してから処理することにより、核酸を生きたまま摂取することができるようになり、核酸の効果を最大限利用することができると共に、細胞も新鮮さを保持する。
【解決手段】生酵母菌を冷凍してその塊を形成し、この生酵母菌の塊を所定粒径に裁断してから解凍し、この解凍した生酵母菌に、パイナップル酵素水を混合する。このパイナップル酵素水は、パイナップルを細断し、この細断したパイナップルを水に混合してパイナップル果汁を作り、このパイナップル果汁にクエン酸と酵母菌とを混合してから加熱処理し、このパイナップル果汁の上澄み液を回収し、水で希釈して製造する。 (もっと読む)


【課題】 魚卵食品に高い還元力を付与して、優れた鮮度保持及び制菌効果を発揮させ、発色性を向上させかつ褪色を少なくし、調味液浸漬による歩留まりの向上を図ることができ、しかも人体に安全性の高い食品処理剤を提供する。
【解決手段】 特に野生する1種又は2種以上の草木や海藻の炭化及び/又は灰化物から水や植物酢などで抽出したものを配合し、かつその酸化還元電位が−200mV以上である高い還元力をもたせた食品処理剤。この食品処理剤を添加した調味液に魚卵を浸漬して魚卵食品を製造する。 (もっと読む)


【課題】 食物繊維が豊富でかつギャバを多く含有し、砕け易い発芽大麦を原材料とするものであっても加工工程において発芽大麦の砕麦を極力防止し、食物繊維及びギャバを含む部分を歩留り良く加工することができる発芽押麦及びその製造方法を提供しようとするものである。さらに、白米と混ぜて炊いた場合に食感良く美味しく摂取することができる発芽押麦及びその製造方法を提供しようとするものである。
【解決手段】 大麦を発芽させた麦芽(発芽大麦)を準備する工程と、上記発芽大麦の外皮を除去する精麦工程と、上記外皮を除去した発芽大麦の中に水分を含ませる加水工程と、所定の厚さに圧扁する加熱圧扁工程によって製造するようにした。 (もっと読む)


【課題】 穀物を加圧加温下で複数の酵素により処理することにより、これまでにない機能を有する穀物酵素分解物及び穀物酵素分解物の製造方法、並びに機能性物品の提供。
【解決手段】 加圧加温下で、穀物に対し少なくとも2種の互いに基質特異性及び反応速度の異なる酵素を反応させて得られる穀物酵素分解物である。該穀物が、米、オオムギ、コムギ、ライムギ、カラスムギ、ハトムギ、キビ、アワ、ヒエ、トウモロコシ、モロコシ、アズキ、ダイズ、ソラマメ、リョクトウ及びソバから選択される少なくとも1種である態様、該穀物がハトムギであり、ハトムギ酵素分解物がメラニン産生抑制作用、表皮角化細胞増殖作用、及び保湿作用の少なくともいずれかを有する態様、などが好ましい。 (もっと読む)


本発明は長生紅ドラジの調製方法と、この調製方法により調製された長生紅ドラジ及びこれを含む機能性食品に係り、さらに詳しくは、21年以上に亘って栽培された長生ドラジ(キキョウ21年根以上)を蒸熟・乾燥して長生紅ドラジを調製し、機能性食品素材としての活用範囲を広げた長生紅ドラジの調製方法と、この調製方法により調製された長生紅ドラジ及びこれを含む機能性食品素材に関する。
本発明による長生紅ドラジの調製方法は、長生ドラジを90°C以上、120°C以下の温度条件下で1〜2時間蒸煮を行う蒸煮段階と、冷却段階と、55°C以上、75°C以下の温度条件下で60〜96時間乾燥を行う乾燥段階と、を含んでなることを特徴とする 。
本発明による長生紅ドラジの調製方法と、その調製方法により調製された長生紅ドラジは、一般的な長生ドラジに比べてサポニンの含量が高くなっていることから、その薬理的な効能を高めることが可能になり、且つ、微生物の数が減っていることから、その保存性を高められると共に、一般的な長生ドラジに比べて、風味と香りの点から嗜好度が高くなることから、他の甘味料無しにも機能性の食品素材として直ちに活用できると期待できる。

(もっと読む)


【課題】 キノコに由来する臭気成分と呈味成分を実質的に除去すると同時に、キノコが保有している有用な生理活性成分を効果的に取得する方法を提供する。
【解決手段】 約250℃〜約300℃の温度の過熱水蒸気で、約1分間〜約12分間かけて焙煎した原料キノコを溶媒で抽出し、および抽出液内の生理活性成分を分離および回収する。 (もっと読む)


【課題】 βグルカン及び/又は添加物を均一に含有する加工食品、特に、βグルカンを均一に含有し、継続して摂取しやすいβグルカン加工食品を提供すること。
【解決手段】 βグルカン及び/又は添加物と穀類とを混合し、これらに加水して、該βグルカン及び/又は該添加物を、該穀類の表面に付着させ及び/又は該穀類に含浸させた後、調湿させたことを特徴とする加工食品。 (もっと読む)


【課題】 健康促進成分であるニコチン酸とメーラード反応産物とを同時に多量に含むコーヒー様サプリメント及び補助食品を提供する。
【解決手段】 少なくとも1つのニコチン酸化合物、少なくとも1つのメーラード反応産物及び/又は、少なくとも1つのメーラード反応産物の代謝産物を含むコーヒー様サプリメント。 (もっと読む)


【課題】コンブ、ワカメ等の褐藻類を液化し、人間用の食材、保健機能食品若しくは医薬品の原料、又は養魚若しくは動物の餌に使用する。
【解決手段】コンブ、ワカメ等の海藻類の3倍量の真水と、海藻類と真水の合計量の3質量%の炭酸水素ナトリウムを加えて溶解液とし、この溶解液を煮沸させ、これを60℃に冷却した後に、セルラーゼ、ペクチナーゼ等を主体とする酵素を添加することによって海藻類を液体化し冷却させて液体海藻類を製造する。この液体褐藻類は、食材、保健機能食品若しくは医薬品の原料等に使用する。 (もっと読む)


201 - 220 / 281