説明

Fターム[4B024AA19]の内容

突然変異又は遺伝子工学 (218,933) | 利用分野 (39,318) | 装置エレクトロニクス (711)

Fターム[4B024AA19]に分類される特許

281 - 300 / 711


【課題】病原性細菌の種による分類を目的に、株を問わず同じ種の菌であれば一括検出が可能で、かつ、他の菌種の細菌は区別して検出できるような核酸プローブを提供する。
【解決手段】感染症起炎菌DNAを検出するために、配列番号43〜45の塩基配列のいずれか、あるいはその2以上の組み合わせをプローブとして使用する。 (もっと読む)


【課題】 物質導入装置及び物質導入方法に関し、吐出量の定量化を容易にし、また、吐出物の垂れ流しを抑制するとともに、オンラインで目詰まりによる流量の低下を修正する。
【解決手段】 微少物質吐出部材1を用いて蛍光試薬を含んだ第1の溶液2を、第1の溶液2と界面を生じない第2の溶液4中へ吐出して蛍光強度を検出する蛍光強度検出手段6、予め計測した吐出量と蛍光強度との相関より吐出量を求める吐出量算出段、算出した吐出量から、微少物質吐出部材1の吐出量と圧力及び加圧時間との相関を求める演算手段、及び、演算した吐出量と圧力及び加圧時間との相関に基づいて圧力及び加圧時間を制御して吐出量を調整する調整手段とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、被検物質と固定化された選択結合性物質との選択的な反応を増加させ、検出感度の高い選択結合性物質結合基材およびその用途を提供する。
【解決手段】選択結合性物質がその表面に固定される基材であって、該基材表面のうち、選択結合性物質が固定化される領域の少なくとも一部が、粗面化されてなることを特徴とする選択結合性物質固定化基材;前記基材を含む分析チップ;前記基材又は分析チップを用いた被検物質の分析方法;前記基材又は分析チップを含む分析キット。 (もっと読む)


【課題】水素結合を利用して、固体支持体の親水性表面上で核酸を精製する方法及び装置を提供する。
【解決手段】表面に親水性官能基を有する固体支持体の上で、核酸含有試料とコスモトロピック塩を含む溶液とを接触させて、核酸を前記固体支持体に結合させる段階を含む、核酸の精製方法である。 (もっと読む)


本発明は、液滴マイクロアクチュエータ、並びに個々の液滴を使用して種々のプロトコルを実行するために液滴マイクロアクチュエータを用いるシステム、装置及び方法に関する。本発明は、核酸増幅プロトコル、親和性に基づく分析プロトコル、配列決定プロトコル、及び生体液分析用プロトコルにおいて使用するために記述された試薬のような生化学反応を行うための試薬を有する一若しくは複数の投入貯槽を有する、液滴マイクロアクチュエータ又は液滴マイクロアクチュエータシステムを含む。
(もっと読む)


生物細胞又は小胞を有する比較的大量の液状媒体をin vitroでエレクトロポレーションするためのチャンバー装置であって、該細胞及び小胞を有するリザーバが要求に応じてその容積が可変であり、選択された容積がエレクトロポレーションされるサンプルの溶液に直接関連する、前記装置が開示される。該装置は、チャンバーが使い捨て可能で、患者から離れて又はそれに接続してのいずれかで操作され得る実施態様を更に含む。
(もっと読む)


【課題】単一チャンバを利用した細胞破壊及び核酸の精製方法及び装置を提供する。
【解決手段】固体支持体上に細胞溶解増進金属酸化物と、細胞、ウイルス及び核酸からなる群から選択される少なくとも一つと接着する結合金属酸化物を順次に形成されたチップにレーザを照射する段階を含む細胞またはウイルスの破壊及び核酸精製を単一チップで行う方法である。これにより、単一チャンバ内で細胞濃縮、細胞溶解、及び核酸精製が可能なチップを開発することによって、ラボオンチップの統合問題を解決し、3つの段階を一つのチップで具現するので、チップ製作コストを減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】
支持体上に固定された状態では、核酸(例えば、DNA)を導入することが難しい細胞に、そのような物質を導入する(特に、トランスフェクションする)際に、その導入を可能とするかまたは導入効率を改善することができる方法を開発すること。
【解決手段】
細胞接着分子(例えば、コラーゲンIV型)と、遺伝子導入試薬(例えば、Lipofectamine)とを組み合わせて細胞に適用することによって、予測されていたよりも高い核酸導入効率が達成された。また、核酸導入後の細胞は、分化誘導される能力を有していることが明らかになった。 (もっと読む)


本発明は一般的に、染色体のマッピング及び染色体再配置の構造解析に用いることができる、空間的及び構造的なゲノム解析組成物に関し、これは全染色体及び染色体の特定部分又は対象領域を含む。幾つかの実施形態では、例えば第1の検出物質13及び第1の検出物質とは異なる第2の検出物質14を用いて、複数部分のゲノムを区別することができる。検出物質は、オリゴヌクレオチド11、12に対して固定してもよく、染色体25内の異なる場所と結合するように選択してもよい。例えば、オリゴヌクレオチドは、染色体と少なくとも実質的に相補的、例えば染色体の特定の場所と実質的に相補的であり得る。 (もっと読む)


【課題】
ヒトにおける皮膚老化、特に光老化(紫外線暴露)に対応する皮膚老化マーカーとなる遺伝子を利用した皮膚の老化を検査する方法。
【解決手段】
皮膚老化に伴って発現が増加するGeneBank Accession Numberから特定される複数の遺伝子及び皮膚老化に伴って発現が減少する、同様に同定される特定の複数遺伝子の中の25のヒトの皮膚老化マーカー遺伝子の内1あるいは2種以上を用いた皮膚老化の検査方法。 (もっと読む)


【課題】多分化能を有する細胞に特異的に発現しているDNA分子(ポリヌクレオチド)を同定し、それらの転写物質の生体機能を解析することにより、ES細胞等の多分化能を維持させる機能を解明し、又、それら遺伝子の発現プロファイルに基づき多分化能細胞の同定、及び多分化能のモニタリング・判定方法等を提供すること。
【解決手段】HiCEP法において、複数の特定の制限酵素からなる制限酵素順序及びNN-nnを用いて得られるPCR産物であって各フラグメント長(base)を有するポリヌクレオチド又はその部分ポリヌクレオチド、又は、複数の特定の配列からなる塩基配列又はその塩基配列と相補的な塩基配列から成るポリヌクレオチド又はその部分ポリヌクレオチドからなる。 (もっと読む)


【課題】配列パターンの変更に即座に対応可能で,合成される化合物の均一性にも優れ,小型化を図ることが可能な有機化合物合成装置および有機化合物合成用基板を提供する。
【解決手段】本発明によれば,1種または2種以上の重合可能な繰り返し単位を含む有機化合物を合成する有機化合物合成装置であって,感光体と,感光体上に,有機化合物の合成に要する試薬を含む帯電物質が電気的に吸着する箇所を形成する光照射装置と,感光体に帯電物質の潜像を形成する帯電物質現像器と,重合反応に要する反応試薬を供給する反応試薬供給装置とを含む有機化合物合成装置と,この合成装置に使用される有機化合物合成用基板とが提供される。 (もっと読む)


【課題】有機化合物の配列パターンの変更に即座に対応可能で,合成される有機化合物の均一性にも優れる有機化合物合成装置,光照射装置,有機化合物合成用基板および有機化合物の合成方法を提供する
【解決手段】本発明によれば,1種または2種以上の重合可能な繰り返し単位を含み光照射により重合される有機化合物を合成する有機化合物合成装置であって,有機化合物を合成するための有機材料を保持する有機化合物合成用基板と,有機化合物合成用基板に合成に要する光を照射する少なくとも1つの光照射装置とを備える有機化合物合成装置,光照射装置,有機化合物合成用基板および有機化合物の合成方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】構造設計によって体積変化の向上が可能であるとともに、核酸の認識能を調節することができ、感度が向上し、標的DNAの配列などに応じてデザインしやすい核酸応答性ゲルを提供する。
【解決手段】ハイブリダイズしている2本の一本鎖核酸からなるプローブが、高分子ゲルの網目構造内に固定されている核酸応答性ゲルであって、当該プローブは、2本の一本鎖核酸が可逆的に結合している。 (もっと読む)


本発明は、試料室SCに隣接して互いに関して位置合わせされる加熱素子HEのアレイ及びセンサ素子SEのアレイを有するマイクロエレクトロニクスセンサデバイスのさまざまな異なる設計に関する。適当な電流を加熱素子HEに印加することによって、試料室は、所望の温度プロファイルに従って加熱されることができる。
(もっと読む)


本発明は、少なくとも部分的に、安定化されたscFv分子よりなる安定化された結合分子の開発およびそのような安定化された分子の作製方法に基づく。加えて、本発明は、抗体分子のような安定な蛋白質を設計するための方法を提供する。一つの実施形態において、本発明の安定化されたscFv分子は、安定な多特異的、例えば、二特異的分子を生産するのに特に有用である。本発明の安定化された結合分子、例えば、多特異的結合分子は培養において安定に発現させることができ、大規模生産に適しており、かつイン・ビボで安定である。 (もっと読む)


【課題】基板上でPCR等の核酸増幅反応を行い、核酸の増幅を行う核酸増幅基板に関するものであり、核酸増幅反応工程において反応液が洩れることのない基板を開発する。
【解決手段】核酸増幅基板10は、ガラス板からなる第一層11とシリコンゴムからなる第二層12が積層されたものである。第二層12には、第一層11との接触面側に微細な溝加工が施され、第一層11と第二層12の間で空隙6が形成されている。核酸増幅基板10では、空隙のパターン(溝パターン)によって4系統の核酸増幅・分離流路15,16,17,18が形成されている。核酸増幅・分離流路18は、反応液溜部20と電気泳動部21を有し、これらの周辺に反応液往復流路22、反応液吸引路23、核酸供給路25が設けられたものである。反応液溜部20は、正面視が略正方形の空隙内にジグザクで迷路状の流路を設けたものである。 (もっと読む)


カーボン・ナノチューブ・トランジスタのアレイ上に配置されたソース電極およびドレイン電極を有する少なくとも1つのチップを含み、核酸ハイブリダイゼーションの電子的検出を可能にし、それによって、感度増加および小型化の可能性両方をもたらすマイクロアレイ装置が提供される。
(もっと読む)


本発明は、薬剤を細胞中に導入するための方法および装置を提供する。本方法は、薬剤を細胞の外部に提供する段階、ならびに、アバランシェ電極と細胞の周囲の導電性流体との間に蒸気泡およびプラズマ放電を生成する段階を含む。蒸気泡およびプラズマ放電は、それぞれ機械的応力波および電界を生成する。本機械的応力波および電界の組み合わせが、細胞の透過化をもたらし、次に薬剤の細胞中への導入をもたらす。

(もっと読む)


【課題】被検者の慢性疲労症候群の罹患の有無を、簡便に、しかも客観的かつ高精度に評価するための新規な方法を提供する。
【解決手段】被検者の末梢血由来のメッセンジャーRNAを用いて、選ばれたいずれかのマーカー遺伝子の発現解析結果に基づき、該被検者の慢性疲労症候群の罹患の有無を判定する診断方法。
【効果】僅かの末梢血で、慢性疲労症候群の診断を容易に実施できる。また数多くのRNA発現量から生体機能を多面的に把握することができる。 (もっと読む)


281 - 300 / 711