説明

Fターム[4B055AA34]の内容

加熱調理器 (33,613) | 加熱調理器の種類 (4,400) | 加熱容器、加熱器 (624) | 湯沸かし器 (583) | 電気ポット (516)

Fターム[4B055AA34]の下位に属するFターム

Fターム[4B055AA34]に分類される特許

41 - 60 / 364


【課題】栓本体に弁部材及び蒸気口を配置し易くする水加熱容器を提供すること。
【解決手段】加熱容器と、前記加熱容器の開口部に設けられる栓本体と、加熱源と、注ぎ口と、前記注ぎ口の反対側に設けられる取手と、を備え、前記栓本体は、前記加熱容器の内外部を連通或いは遮断する弁部材と、蒸気口とを有し、前記弁部材は、非円形で前記注ぎ口側に有し、前記蒸気口は、前記取手側に有する水加熱容器の栓構造。 (もっと読む)


【課題】温度感知部材を有する蒸気通路へ流れる蒸気量を注ぎ口側の蒸気通路へ流れる蒸気量より少なくする水加熱容器を提供すること。
【解決手段】加熱容器と、前記加熱容器の開口部に設けられる栓本体と、加熱源と、注ぎ口と、前記注ぎ口の反対側に設けられる取手と、を備え、前記栓本体は、前記加熱容器の内外部を連通或いは遮断する弁部材を有し、前記栓本体は、前記注ぎ口側に蒸気を流す蒸気通路を有し、前記取手側には、温度感知部材に蒸気を流す蒸気通路を有し、前記注ぎ口側に蒸気を流す蒸気通路は、前記温度感知部材に蒸気を流す蒸気通路より通路断面積が大きい水加熱容器の栓構造。 (もっと読む)


【課題】栓本体と蒸気通路との連結を容易にする水加熱容器を提供すること。
【解決手段】加熱容器と、前記加熱容器の開口部に設けられる栓本体と、加熱源と、注ぎ口と、前記注ぎ口の反対側に設けられる取手と、を備え、前記栓本体は、前記加熱容器の内外部を連通或いは遮断する弁部材を有し、前記栓本体は、前記取手側に設けられる蒸気通路を介して温度感知部材に連通する中空室を有し、前記中空室と前記蒸気通路との間には筒状パッキンを有し、前記栓本体が前記開口部に取り付けられたとき、前記筒状パッキンは、前記中空室と前記蒸気通路とを外部と遮断状態で連通する水加熱容器の栓構造。 (もっと読む)


【課題】外ケース及び内容器等の組立を容易にする水加熱容器を提供すること。
【解決手段】加熱容器と、前記加熱容器の開口部に設けられる栓本体と、加熱源と、注ぎ口と、前記注ぎ口の反対側に設けられる取手と、を備え、前記加熱容器は、内容器と、外ケースとを有し、上方から前記外ケース、前記内容器の順に配置し、前記外ケースと、前記内容器とを同時に一体的に固定する水加熱容器の栓構造。 (もっと読む)


【課題】栓本体内に中空室、蒸気通路及び湯通路を容易に形成できる水加熱容器を提供すること。
【解決手段】加熱容器と、前記加熱容器の開口部に設けられる栓本体と、加熱源と、注ぎ口と、前記注ぎ口の反対側に設けられる取手と、を備え、前記栓本体は、中空室、中栓及び中栓カバーを有し、前記中栓カバーを前記中栓に取り付けることにより、中空室、蒸気通路及び湯通路を形成する水加熱容器の栓構造。 (もっと読む)


【課題】 電気ケトル内部でコーヒーやお茶等の飲料を抽出することができる電気ケトルを提供すること。
【解決手段】 上方が開口し、上端に注ぎ口が形成された所定量の液体が収容されるケトル本体と、ケトル本体に収容された液体を加熱する加熱手段と、ケトル本体の開口を覆う着脱自在な蓋体と、を有する電気ケトルにおいて、蓋体には、前記ケトル本体で加熱された液体をケトル本体の注ぎ口に案内する流路が形成され、流路には飲料形成材料を収容し得る貯留部が形成され、蓋体の頂部には、前記貯留部内と外部との間を密閉及び開放し得るシャッターが形成されている。 (もっと読む)


【課題】取り外した蓋体を載置固定するホルダーを有するケトルを提供する。
【解決手段】上方が開口し、底部に加熱ヒータが配置された所定量の液体が収容されるケトル本体11と、ケトル本体11の開口を覆う着脱自在な蓋体28と、ケトル本体11が設置されるとともに、加熱ヒータに電力を供給する給電台63とを有するケトル10において、給電台63の外周壁68には、蓋体28を載置固定するためのホルダー69が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 保温性能を確保できるようにした電気ケトルを提供する。
【解決手段】 液体を収容する液体容器3と、該液体容器3を加熱する加熱手段(湯沸かしヒータ4)と備えた湯沸かし器本体(容器本体1A)と、該湯沸かし器本体1Aが着脱自在に載置され、同載置状態において上記加熱手段4に電源を供給する電源台20とからなる電気ケトルにおいて、前記湯沸かし器本体1Aにおける前記液体容器3の側方を覆う外郭部材を、真空構造や断熱材を利用した断熱ジャケット16で構成して、液体容器3で湯沸かしされた液体が断熱ジャケット16で保温されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】電気ケトルにおいて、湯量の検出を可能とする。
【解決手段】液体容器および液体容器加熱手段を備えた湯沸し器本体と、該湯沸し器本体が着脱自在に載置され、同載置状態において上記加熱手段に電源を供給する電源台とからなる電気ケトルにおいて、上記湯沸し器本体の傾き角から上記液体容器内の湯量を検知する湯量検知手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造により内容器内の水量を検知できる電気ポットを提供すること。
【解決手段】水を入れる内容器と、前記内容器を加熱する加熱手段と、を有する電気ポットであって、前記内容器の底部に一端が連結されるパイプと、前記パイプの他端に連結される圧力検知手段を有し、前記圧力検知手段の検知圧力により、前記内容器内の水量、または前記内容器内の水の沸騰を判定する構成。 (もっと読む)


【課題】蓋体の開放速度を抑制し、蓋体開放時の機器本体と蓋体との衝撃を抑えることができるブレーキ機構を提供する。
【解決手段】機器本体3と、開放方向に弾性的に付勢された蓋体4とを備える家庭用電気製品において、機器本体3に形成された固定摺接部9と、蓋体4の開放初期に固定摺接部9と摺接する第1ブレーキ部19と、蓋体4の開放後期に固定摺接部9と摺接する第2ブレーキ部21と、蓋体4の開放中期に第1ブレーキ部19よりも弱いブレーキ力で固定摺接部9と摺接する又は固定摺接部9と摺接せずにブレーキ力を解除する緩和部20とからなるブレーキ手段と、を備え、ブレーキ手段の弾性片18に、第1ブレーキ部19と第2ブレーキ部21と緩和部20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電気ケトルの蓋部等の装着状態を電気的に検知可能として、吹きこぼれのない、安全な湯沸しを実現する。
【解決手段】この発明では、液体を入れる液体容器3を備えた容器本体1Aと、該容器本体1Aの開口部を覆う着脱可能な蓋体2と、上記液体容器3を加熱する湯沸し用ヒータ4等の加熱手段とを備えてなる電気ケトルにおいて、上記容器本体1Aの開口部に対する蓋体2の装着状態を電気的に検出する蓋装着状態検出手段を設けている。
したがって、蓋装着の有無はもちろん、その装着状態の適否を自動的に検出することができ、蓋体が適正に装着されていない場合には、例えばブザー等の警報手段を作動させて、ユーザーに報知したり、湯沸し用ヒータ4等の加熱手段に給電できないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】容器本体の軽量化、シンプル化を図るとともに、可及的に安全な形で保温性を向上させ、かつ注出時の湯残り量をも減少させた電気ケトルを提供する。
【解決手段】内筒および外筒よりなる真空二重壁構造の液体容器と、該液体容器の底部にあって該液体容器を加熱するヒータと、該ヒータを覆う底部材とを備えてなる電気ケトルにおいて、上記液体容器の外筒で当該電気ケトル本体の外殻部を形成するとともに、上記底部材部分が上記液体容器の底部および側面部をカバーするようにした。 (もっと読む)


【課題】電気ケトルにおいて、液体容器内の水量を電気的に検知可能とし、吹きこぼれや空炊きのない適切な湯沸しを可能とする。
【解決手段】液体容器および液体容器加熱手段を備えた湯沸し器本体と、該湯沸し器本体が着脱自在に載置され、同載置状態において上記加熱手段に電源を供給する電源台とからなり、湯沸し器本体の重量を検知する重量検知手段を備え、吹きこぼれや空炊きを回避できるようにした。 (もっと読む)


【課題】電気ケトルの液体容器部分を真空二重容器にして保温性能を向上させる一方、適切な沸とう検知をも可能とする。
【解決手段】液体容器および液体容器加熱手段を備えた湯沸し器本体と、該湯沸し器本体が着脱自在に載置され、同載置状態において上記湯沸し器本体の加熱手段に電源を供給する電源台とからなる電気ケトルであって、上記液体容器が内筒と外筒との真空二重壁構造の容器よりなり、同容器上部の内筒開口縁部および/または内筒開口縁部と外筒開口縁部との接合部に沸とう検知用の温度検知手段を設けることにより、保温性能を向上させながら、しかも応答性の高い沸とう検知を可能とした。 (もっと読む)


【課題】火傷の危険性を一層抑えて安全性を向上させることができる電気ケトルを提供する。
【解決手段】筒状の胴体と、胴体の下部開口を塞ぐように取り付けられた底体と、胴体内に収容される内容器と、内容器を加熱するヒータと、胴体の上部開口を塞ぐように着脱自在に取り付けられ、内容器内で発生した蒸気を排出するための蒸気排出口と、内容器の内部と蒸気排出口とを連通する蒸気通路とが設けられた蓋体と、内容器内の液体の沸騰を検知する沸騰検知部と、蒸気通路を通る蒸気を沸騰検知部へ誘導する蒸気導入路と、沸騰検知部へ誘導された蒸気及びその結露水を排出するための蒸気排出路とを備え、蒸気排出路の出口を、底体の底面に設ける、又は内容器のフランジ部と蓋体のフランジ部と蓋体の外周面と胴体の内周面とに囲まれた隙間に連通するように構成する。 (もっと読む)


【課題】非接触で容易かつ高精度に水位を検出することの可能な水位検出装置及び水位検出方法を提供する。
【解決手段】この水位検出装置100は、赤外線アレイセンサ20と、赤外線アレイセンサ20の出力を2次元情報として出力する出力部10と、信号処理部30とを具備し、赤外線アレイセンサ20の設置高さと、検出角度とに基づき、水位を求めるものである。赤外線アレイセンサ20は、液体としての水を収納するケースの上方の所定位置に配置され、ケースの内壁とケース内に収納された液体表面からの熱放射に基づく赤外線を検出するものである。そして、出力部10は、赤外線アレイセンサ20の出力を、液体とケースとの反射率の差に基づき、2次元情報として出力する。さらに信号処理部30は、2次元情報と、赤外線アレイセンサ20の設置高さと、赤外線アレイセンサ20の検出角度とに基づき、液体の水位を算出する。 (もっと読む)


【課題】 本体を逆さにして置かれてもスイッチが入ることなく、しかもスイッチに負荷がかからない電気ケトルを提供すること。
【解決手段】 上方が開口し、所定量の液体が収容されるケトル本体2と、ケトル本体2に収容された液体を加熱する加熱手段と、ケトル本体2の開口3を覆う着脱自在な蓋体4と、加熱手段を制御する制御手段と、加熱停止位置と加熱作動位置との間で転移自在で、加熱手段の加熱作動及び加熱停止を行うための操作部16を備えたスイッチ12と、ケトル本体2の側壁に設けられた取っ手ハンドル6と、を有し、取っ手ハンドル6の頂部にスイッチ12が設けられている電気ケトル1において、スイッチ12は、加熱作動位置においては操作部16がケトル本体2の開口端部3bと同一平面より上部に突出し、加熱停止位置においては操作部16が開口端部3bと同一平面より下部に位置する。 (もっと読む)


【課題】本体下部に設けられ側部に向いて開口する凹部の内部に給電部を備える電気機器において、機器本体の大型化および給電部への接続に際して困難を伴う凹部構造の形成を回避しつつ、給電部への水の浸入を確実に防止する。
【解決手段】電気機器は、本体10の下部に、本体10の側部21に向いた開口23を有する凹部16を備える。凹部16は、略水平面の頂壁24と該頂壁24と連続する主側壁25と少なくとも1つの副側壁26,26A,26B,28とを備える。凹部16の主側壁25に入口31,52が設けられた給電部15を設ける。頂壁24に上向きに窪んだ防水溝30を設ける。 (もっと読む)


【課題】フック部材の係脱操作を容易に行うことができながら、転倒したときに蓋体が開くのを防止し得る水加熱容器を提供する。
【解決手段】蓋体にフック部材8の前後進を摺動案内する案内面41が形成され、フック部材8の前後にわたって形成された被案内部8gが案内面41上に載置され、係合部25に係合したフック部材8の被案内部8gの前部及び後部が案内面41と当接した後退可能姿勢のまま後退移動したときには、当該フック部材8と不干渉となり当該後退移動を許容し、且つ、被案内部8gの後部が案内面41から離間した後退不可姿勢のまま後退移動したときには、フック部材8に干渉して当該後退移動を阻止する移動阻止部Sが蓋体に設けられている。 (もっと読む)


41 - 60 / 364