説明

Fターム[4B055BA61]の内容

加熱調理器 (33,613) | 目的、効果 (6,521) | 美味、栄養価、調理物の品質 (1,009)

Fターム[4B055BA61]の下位に属するFターム

Fターム[4B055BA61]に分類される特許

141 - 160 / 219


【課題】特殊加工米に適した炊飯シーケンスで炊飯し、特殊加工米をおいしく早く炊くことができる炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】被調理物を入れる鍋1と、鍋1を加熱する加熱手段2と、被調理物の沸騰を検知する第1の温度検知手段3と、鍋1の温度を検知する第2の温度検知手段5と、鍋1で炊飯する特殊加工米の種類を選択する選択手段7と、被調理物である特殊加工米に適した炊飯シーケンスを複数記憶している記憶手段6と、第1および第2の温度検知手段3、5の出力を入力とし加熱手段2を制御する制御手段8とを備え、制御手段8は、選択手段7による選択に基づいて、記憶手段6に記憶した炊飯シーケンスにより炊飯するようにしたものである。これによって、特殊加工米の種類に応じた炊飯シーケンスで炊飯することができ、特殊加工米を早くおいしく炊飯することができる。 (もっと読む)


【課題】調理中に高温の揚げ油が空気と触れて劣化することを抑えることができるフライヤーの浮き蓋を提供することを課題とする。
【解決手段】耐熱性材料からなる板材の、周辺部を上方に折り曲げて、一定の深さを有する上部が開口した容器を形成し、この容器の平面形状が油槽の平面形状と略相似形であり、かつ前記油槽の平面形状に対し2分の1以上の面積を覆う大きさを有し、容器深さが揚げ油に浮きかつ調理中に沈まない深さを有することを特徴とするように構成する。 (もっと読む)


【課題】ミネラル成分を食味が良好な状態で増量させることができ、また、熱に不安定な栄養成分も分解されることなく増量させることができる炊飯器を提供する。
【解決手段】炊飯改質剤25を有する炊飯改質手段26は、炊飯に使用する水とは別に設けた炊飯改質剤の溶解液15aを有し、炊飯改質剤25を溶解した溶解液15aは炊飯における浸水工程終了以降に鍋10内に投入するようにしたものである。これによって、炊飯改質剤25を溶解した溶解液15aが炊飯における浸水工程終了以降に鍋10内に投入されるため、浸水工程において炊飯改質剤25が吸水を妨げることなく、炊飯改質としてミネラル成分を食味が良好な状態で増量させることができるとともに、ビタミンなどの熱に不安定な栄養成分も、浸水工程終了以降において投入タイミングを配慮することにより、分解されることなく、増量させることができる。 (もっと読む)


【課題】御飯をムラなく炊き上げると共に、炊き上がり後の御飯の上面を平坦にして視覚的な美味効果を奏する圧力式炊飯器を提供する。
【解決手段】水と米とを含む被炊飯物が投入される鍋2と、鍋内の被炊飯物を加熱する加熱手段を有する炊飯器本体1と、鍋の開口部を塞ぐ蓋体5と、鍋内と外気とを連通或は遮断する圧力弁14と、鍋内が異常加圧されたときに開放する安全弁13と、圧力弁に付設され圧力弁を強制的に開状態にする圧力弁開放機構14と、加熱手段4の加熱量及び圧力弁開放機構による圧力弁の開作動の制御を行う制御手段20とを備え、制御手段20は加熱により鍋内の被炊飯物が沸騰温度に達した沸騰維持工程の水分が十分にある期間に圧力弁開放機構18により圧力弁を開作動させて沸騰中の鍋内の圧力を一気に低下させて突沸現象を発生させて米粒を攪拌するように制御することにより、米粒を激しく攪拌(踊らせ)してかき混ぜて炊飯する。 (もっと読む)


【課題】余分な水分を飛ばす一方、ご飯のもちもち感をさらに引き出すことができる圧力炊飯器を提供する。
【解決手段】加熱手段6を制御して予熱、沸騰、沸騰維持、むらしの各炊飯工程を実行するとともに、圧力調整手段15を作動させて炊飯工程における内鍋内の圧力を加圧又は減圧制御する制御手段8とを備えた圧力炊飯器において、制御手段8は、沸騰維持工程終了後に圧力調整手段を作動させて内鍋内の圧力を減圧し、むらし工程時に再度加圧する。 (もっと読む)


【課題】内容物を充填した直後の包装体のヒートシール部における剥離を防止し、包装体の破裂や変形を防止することができるとともに、電子レンジによる加熱調理時には蒸らし効果により内容物の食味を向上させ、かつ容器内の圧力上昇により蓋体が確実に自動開口する電子レンジ調理用包装体を、低コストで提供する。
【解決手段】フランジ部を有する合成樹脂製の容器本体に内容物を充填し、該フランジ部に蓋体をヒートシールして密封した電子レンジ調理用包装体において、フランジ部の一部にヒートシール部を挟んでヒートシール部の内側及び外側にそれぞれ独立した凹部を設けることによって、ヒートシール部に容器の内側方向に向かう自動開口して蒸気抜き部となる突出部を形成する。 (もっと読む)


【課題】食材を美味しく、栄養素を減らさず、容器外周や電子レンジ内を汚すことなく、効率良く、安全に加熱調理できる電子レンジ調理用容器を、安定した品質で低コストで提供すること。
【解決手段】食材を収納するフランジ付き底容器1と、この底容器1と嵌合するフランジ付き上蓋2と、この上蓋2と嵌合するフランジ付きキャップ3とを具え、底容器1の上部筒状内周部1cと上蓋2の下部筒状外周2e部との嵌合部に抜け止め1d,2dを、さらに、上蓋2の上部筒状内周部2eとキャップ3の筒状外周部3eとの嵌合部に抜け止め2f,3fをそれぞれ設け、プラスチック成形した電子レンジ調理用容器において、上蓋2の上部とキャップ3のフランジ3aを密着させて蒸気排出の開閉部を構成し、容器内の蒸気圧による上蓋2の膨らみ変形により、上蓋2上部とキャップのフランジ3aとの間に隙間を発生させて蒸気を排出するようにした。 (もっと読む)


【課題】炊飯器からの炊飯補助具の取り出しをご飯粒を付着させることなく簡単に行えるようにする取出用具を提供する。
【解決手段】炊飯器10に水を張って入れた米の上に多数の小孔12を壁面に有する容器からなる炊飯補助具11を載せて炊飯を行った後、炊飯補助具11に周方向の回転を与えて取り出す取出用具1であり、把持部2に二股状の脚部3、3を設け、該脚部3の先端を前記容器の小孔12に挿入可能な太さにした。 (もっと読む)


【課題】炊飯器で炊くご飯のおいしさを一層増大するように改良した炊飯補助具を提供する。
【解決手段】容器本体1aと蓋1bとからなり、容器本体1aの少なくとも底部と蓋1bとに多数の小孔2を貫通するように設けた炊飯補助具1である。容器本体1aの底部を内側に窪んだ凹形状にしたものである。 (もっと読む)


【課題】炊飯中のふきこぼれ度合いと炊き上がったご飯の味との関係が調節できる炊飯器を提供することを目的としている。
【解決手段】蒸気筒22内のフロート27とフロート検知部28間における検知感度の可変手段29を備えたものである。これによって、フロート27とフロート検知部28間における検知感度が可変でき、炊飯中のふきこぼれ度合いと炊き上がったご飯の味との関係を調節し、所望の炊飯が行えるものである。 (もっと読む)


【課題】低コスト化を図りつつ、食品の上下両面に対して所望の加熱調理を容易に行うことができる食品調理装置を提供する。
【解決手段】調理室4内の上側蒸気供給装置12と下側蒸気供給装置14との間に食品Fを支持可能な食品調理装置であって、上側蒸気供給装置12及び下側蒸気供給装置14に対応してそれぞれ配置される上部発熱体122及び下部発熱体142と、調理室4の内部温度を検出する温度検出手段8と、温度検出手段8の検出に基づいて上部発熱体122及び下部発熱体142への通電を制御する制御手段20とを備え、制御手段20は、温度検出手段8の検出に基づいて下部発熱体142への通電を制御すると共に、下部発熱体142への通電量変化に対して所定の通電比率で追従するように上部発熱体122への通電を制御する。 (もっと読む)


【課題】加熱板に撥水性制御と遠赤外線放射制御処理を施した炊飯器を提供する。
【解決手段】金属製の加熱板基材13の鍋に相対する面15に撥水性を適度に制御したコーティング14が処理され、なお且つ、蓋体と相対する面16よりも遠赤外線放射率が高い表面仕上げとした加熱板を備える。 (もっと読む)


【課題】ご飯を炊く前に米の一部の澱粉を除去することができる健康電気炊飯器及び該電気炊飯器で澱粉を除去する方法を提供する。
【解決手段】まず米を80〜90℃の湯に浸しておき、米が膨潤して、湯の水分子が米に入り込むことによって、米の直鎖澱粉を溶かすと共に、米の分岐澱粉をペースト化する工程と、浸されておいた米を水で濯ぐ工程と、前記の工程を繰り返すことにより、米の一部の澱粉を除去する工程とを含む米の澱粉の除去方法。健康電気炊飯器は内室15と、制御ボタンを有する外殻体と、電源接点及び温度制御素子と、制御回路と、電気炊飯器蓋と、加熱盤9とを備え、前記内室は前記外殻体の内部に設けられ、前記加熱盤、温度制御素子及び制御回路は前記内室の底部に設けられており、前記内室の底部と外殻体の間に澱粉除去装置が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


特にスチーム調理デバイスにおいて使用するための調理アクセサリ(1)であって、調理容器と、スチーム(6)が通過するためのゾーンと、を備える。特に本発明によれば、調理アクセサリ(1)は両面使用可能であり、調理アクセサリ(1)は、裏返し位置では汁収集ゾーン(10)に隣接する調理ゾーン(12)を有し、調理ゾーン(12)および汁収集ゾーン(10)は流動通路を有さない。
(もっと読む)


【課題】鍋の内底部に食品保持板を設置して煮物調理することにより、加熱時に、鍋内に発生する液体の対流の直接的負荷による煮崩れと食品の鍋への当接を防ぎおいしくて見栄えの良い本格的煮物が可能な炊飯器を提供する。
【解決手段】炊飯器本体1と、食品加熱手段4と、食品を収容する鍋2と、底面に設けられた複数の脚12と複数個の孔11と前記鍋内に収容される調理物を前記鍋の底部から分離する受け部10とを有する食品保持板9と、煮物選択手段と、煮込み調理時間設定手段とを備え、煮物選択手段で煮物選択された場合には、食品保持板を鍋内に設置してその上に調理物を載せ煮物調理を行う。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、耐久性に優れ、ご飯等の炊飯物を美味しく炊き上げることができるガス炊飯器用内釜を提供すること。
【解決手段】ガス炊飯器用内釜2は、ガス炊飯器本体1の内釜保持部11内に収容し、燃焼火炎Hによって直接加熱して使用するものである。内釜2は、容器形状の基材3の表面を釉薬層4によって被覆してなり、基材3及び釉薬層4は、いずれもセラミックス材料からなる。基材3は、熱膨張係数が1.0×10-6/℃〜3.0×10-6/℃であると共に吸水率が2.0〜8.0%である。釉薬層4は、熱膨張係数が2.0×10-6/℃〜5.0×10-6/℃である。内釜2の内周面21における釉薬層4の表面には、炊飯目安となる凸状目盛り5が設けてあり、凸状目盛り5は、ガラス材料と無機顔料との混合物を焼き付けてなる。 (もっと読む)


【課題】合数の多少にかかわらず適正な異物判定を行うことができる電気炊飯ジャーを提供することを目的とする。
【解決手段】本体ケースと、蓋部材と、内鍋と、該内鍋をを加熱する炊飯用加熱源と、前記内鍋の温度を検知する温度センサと、該温度センサの信号を受け前記加熱源の加熱状態を制御する加熱制御手段とを備え、炊飯工程中に前記内鍋の内容物を沸騰させる昇温工程及び沸騰した内容物を炊き上げる炊き上げ工程を有する電気炊飯ジャーであって、前記昇温工程では従来より低い加熱電力で前記加熱源を制御し、前記炊き上げ工程開始時に基準温度に対する高低により異物の有無の判定を行い、異物の有無により異なる加熱制御を行う電気炊飯ジャー。 (もっと読む)


【課題】使用者の手間を必要とせず、且つ炊飯時間を延ばさずに、少ない総消費電力量で可能な限り良食味に米を炊飯することのできる炊飯器を提供する。
【解決手段】炊飯器本体の内部に収納される鍋と、鍋の上部開口部を覆う開閉自在な蓋と、鍋の底部を加熱する鍋底加熱装置と、鍋の温度を検知する鍋温度検知部と、鍋底加熱装置の鍋加熱動作を制御する加熱制御部と、標準炊飯モードと省エネ炊飯モードとを含む炊飯モードの中からいずれか1つの炊飯モードが入力される炊飯モード入力部と、入力された前記炊飯モード及び前記検知温度に基づいて、鍋加熱装置を制御して炊飯工程を行う炊飯制御部とを備え、炊飯制御部は、炊飯モード入力部で省エネ炊飯モードが入力された場合、浸水工程において、前記検知温度が所定時間の間、所定温度になるように鍋加熱装置を制御し、所定時間の経過後は鍋加熱装置の鍋加熱動作を停止させるよう加熱制御部を制御する。 (もっと読む)


【課題】食材の加熱調理を常に安定した温度で行うことができるとともに、食事中の料理の温度を温かい状態で長時間保持することができ、しかもプレートの洗浄を容易に行うことのできる食品加熱用皿を提供する。
【解決手段】蓄熱部材21の周面及び下面を受け皿本体22及び開閉部材24によって被覆するとともに、蓄熱部材21の上面側にはプレート10を装着し、蓄熱部材21の外気と接触する面積を小さくしたので、蓄熱部材21及び蓄熱部材21によって加熱されるプレート10の温度低下が抑制され、調理人がプレート10に食材FDを載置するまでの時間の個人差や外気の温度状態によらず、食材FDの加熱調理を常に安定した温度で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、メンテナンスに手間がかからず、ふっくらとして美味なるご飯を炊くことのできる、料理用補助具を提供する。
【解決手段】料理用補助具10は、多数の貫通孔10bを有する円形ドーム形状の本体部10aと、本体部10aの露出面を被覆するように形成された保護層10cとを備え、そのドーム頂上部分には逆U字形状のフック11が形成され、フック11の直下部分には、貫通孔12が開設されている。本体部10aは、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化第二鉄、二酸化チタン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化ナトリウム、酸化カリウムおよび酸化リチウムを含む磁器で形成されている。保護層10は、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化第二鉄、酸化マグネシウム、酸化リチウム、酸化バリウム、酸化亜鉛、酸化クロム、酸化コバルトおよび酸化ニッケルを含む釉薬により形成されている。 (もっと読む)


141 - 160 / 219