説明

Fターム[4B055BA62]の内容

加熱調理器 (33,613) | 目的、効果 (6,521) | 美味、栄養価、調理物の品質 (1,009) | 加熱方法、保温方法 (492)

Fターム[4B055BA62]の下位に属するFターム

Fターム[4B055BA62]に分類される特許

161 - 180 / 259


【課題】予熱工程において炊飯量に関わらず甘みを引き出せる炊飯器を提供する。
【解決手段】死魚回路20は、炊飯開始時の底サーミスタ温度と炊飯開始から1分経過後の底サーミスタ温度とを比較し、その温度差が±5℃の範囲内にあるときは、1分経過後の底サーミスタ温度を内鍋2内の初期水温とし、温度差が±5℃の範囲外のときは、室温サーミスタ温度と炊飯開始時の内鍋2内の蓋サーミスタ温度と炊飯開始から1分経過後の内鍋2内の蓋サーミスタ温度とから内鍋2内の初期水温を判別し、そして、判別した初期水温に応じて、予熱工程立ち上げ期に加熱させる誘導コイル6の火力を選択する。 (もっと読む)


【課題】炊飯量に関係なく、鍋内上層のご飯の乾燥による食味低下をなくし、鍋内の米飯全体の十分な炊飯性能を確保できるようにした炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】炊飯器本体1内の鍋2と、外蓋8と、外蓋8の鍋2側に着脱自在に設けた加熱板12と、加熱板12の温度を検知する温度検知手段21と、加熱板12へ供給された水を加熱して蒸気を蒸発させる蒸気発生手段22とを備え、加熱板12には、加熱される水を貯水する凹部18と、凹部18における喫水面より高くかつ温度検知手段21が接触する凸部19とを設けたものである。これによって、蒸気を鍋上方から米に供給することができ、乾燥をなくし、また、凸部19が喫水面より高いため、水垢が温度検知手段21の接触する凸部19に到達せず、炊飯の繰り返しにおいても精度よく温度検知ができ、各炊飯合数に対して安定した炊飯性能を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】保温中のご飯の水分不足および黄変をなくした保温装置およびこの装置を有する炊飯器を提供すること。
【解決手段】炊飯された被炊飯物を収容する容器と、前記容器内の被炊飯物を加熱する保温ヒータと、前記保温ヒータを制御して被炊飯物を通常保温温度で保温する制御装置を備え、この制御装置には、容器内の飯量を所定時間間隔で自動的に判定する飯量判定手段を設け、飯量判定手段の判定により前記保温ヒータを制御して、飯量が多いと判定されたときは通常保温温度で保温制御を行い、飯量が減少したと判定されたときはその減少量に対応して保温温度を通常保温温度から所定温度低下させて保温制御する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、一つの器具で、固形化した切り餅を柔らかくしたり、ポテト・サツマイモ等の野菜類を加熱調理できる電子レンジを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、食材加熱調理用の電子レンジトレーにおいて、トレー本体1の裏面側5には据え置き用の台座8を設ける一方、その表面2には複数の通口4を開口すると共に無数の凹凸部11と該凹凸部よりも高く突出した複数の突起12を点在配置したもので、凹凸部の表面にはさらに複数の小凸部を設けたダブルエンボスで成形したり、トレー本体を分割可能にする係合・離隔可能な係合部を設けて成るものである。 (もっと読む)


【課題】
低温蒸気によって、新鮮味及び旨み成分を残しつつ、長期保存に適し、傷つけることなく肉、野菜、魚介類等の食品を隅々まで処理することができ、商品価値を損なわない食品処理装置及び食品処理方法を提供する。
【解決手段】
食品処理装置1の装置本体2は、貯水部10と、貯水部10の水を加熱する加熱手段23と、水に濡れない位置で食品Fを載置する食品載置部21と、食品Fを出し入れする開口部3aと、加熱された水の蒸気が開口部3aから外に逃げないように開口部3aを塞ぐ蓋部材25とを有する。装置本体2には、貯水部10内の水を攪拌し、大量の蒸気を発生させる蒸気発生手段30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】安定した保湿性能及びガス吸着性能が得られるため、長時間保温しても炊き立てご飯の味を維持できる炊飯器を提供する。
【解決手段】炊飯器本体と、この炊飯器本体に収容される鍋と、この鍋を加熱する加熱手段と、炊飯器本体の上部の開口部を覆う蓋とを具え、前記蓋は、鍋の内部に向く内側面に、吸放湿性及びエチレンガス吸着性を有し、無機多孔質原料を20〜98重量%含有する無機多孔質成形体を装着したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】弁当を確実に加温することができる発熱具を備えた弁当箱を提供すること。
【解決手段】上面が開口し、手前側に下記の長尺状開封具の引き出しを可能にする孔部を有する箱体、箱体の底部に収容されている発熱具、発熱具の上に配置されている食品トレイ、そして箱体の開口を塞ぐ蓋体からなり、上記の発熱具が、水との接触により発熱する発熱剤が封入されている、上面が易引裂性の水不透性フィルムで形成された水密容器、この水不透性フィルムの上に接合固定されている易引裂性袋体に水が収容されてなる水袋、そして水密容器の水不透性フィルムと水袋との間に水不透性フィルムの表面に接合された状態で配置され、一方の端部が、箱体、水密容器もしくは水袋の手前側に固定され、他方の端部が水袋の後方側にて折り曲げられた後、箱体の手前側の上記孔部に通されて箱体の外部に突出している長尺状開封具を含むことを特徴とする発熱具を備えた弁当箱。 (もっと読む)


【課題】保温性能の向上及び消費電力の低減を実現させる炊飯器の保温温度制御手段を提供すること。
【解決手段】炊飯器本体1と、本体1に着脱自在に備えられた鍋2と、鍋2を加熱する加熱手段3とを備え、加熱手段3は、保温温度が降下する過程において、通常の保温温度レベルに維持する前に、前記通常の保温温度レベルより低い温度まで冷却した後、通常の保温温度レベルに維持することでご飯の温度を早く均一に保ち、ご飯の食味を改善させ、更に保温時の消費電力の低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】保温による米飯の乾燥とベタつきを防止することができる炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】鍋14と、鍋加熱手段15と、鍋の蓋体17と、鍋内を上方から加熱する蓋加熱板20と、蓋加熱板20を加熱する蓋加熱手段23と、蓋加熱板20に供給する水を貯める水容器19と、水容器から蓋加熱板へ水を給水する給水手段25とを備え、前記蓋加熱板20は、水容器19から供給された水を貯えこの水を蒸気に生成する蒸気発生部20aと、蒸気発生部と鍋内とを連通し生成した蒸気を鍋内に投入する蒸気投入口20bとを設けたものである。これにより、必要なだけの適量の蒸気量に相当する水量のみを水容器19から蓋加熱板20の蒸気発生部20aに給水することができ、保温の加熱に伴うご飯の乾燥やベタつきを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で低温スチームの温度を制御でき、蓋体が開放された時に調理物の
酸化を防止すること。
【解決手段】
蓋体10の開閉により密閉可能な加熱庫3内に調理物Cと水Lを収容し、第1のコイル
5で水Lを加熱し加熱庫3内に低温スチームを生じさせ、調理物Cを第1の設定温度で加
熱調理する。この蓋体10が開放されたときに、加熱庫内の温度を前記第1の設定温度よ
り高い第2の設定温度に設定変更して、加熱庫内の温度が、この第2の設定温度になるよ
うに加熱手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】外気による影響をなくし、炊飯性能を向上させた炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】鍋2と保護枠6間に形成される鍋外空間10への外部空気流入を遮断する密閉手段11を備えたものである。これによって、炊飯中に鍋2によって加熱された鍋外空間10の空気が膨張して上方へと移動しようとするが、外部空気流入が遮断されているため、加熱された空気は移動しにくくなり、鍋2が鍋外空間10への外部空気流入によって冷却されることを低減することができ、炊飯時に鍋2内を高温状態に保ちやすく、炊飯性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】炊飯器において、保温工程中に、水分の蒸発と保温臭の発生を抑制し、さらに、炊きたてのにおいが維持された状態で、ご飯を保温することは難しい。
【解決手段】鍋内に水分を含む気体を投入することができる気体投入手段として、ミスト発生手段と、水を貯水する水タンクと、水タンクの水をミスト発生手段に供給する給水手段と、ミスト温度を測定するミスト温度測定手段を備えることにより、保温中に、鍋内に、自動的に、一定の温度に調整されたミストを投入することができるので、水分の蒸発だけでなく、保温臭も抑制することができる。そしてさらに、においが発生するにおい発生手段を備えることにより、鍋内に投入されるミストにご飯のにおいを添加することが可能となり、保温工程においても、より炊きたてに近い状態のご飯を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】使用者の負担を軽減するとともに、米飯の腐敗及び保温による食味劣化をさらに効果的に低減させることのできるジャー炊飯器を提供する。
【解決手段】炊飯器本体の内部に収納され、米飯を収容する鍋と、鍋の上部開口部を覆う開閉自在な蓋と、鍋を加熱する鍋底加熱手段と、鍋の温度を検知する鍋温度検知センサと、鍋底加熱手段の鍋加熱動作を制御する加熱制御部と、米の炊飯に関する炊飯情報が入力される炊飯情報入力部と、炊飯開始前に炊飯情報入力部により入力された炊飯情報に応じて、複数の保温モードの中から対応する保温モードを自動的に選択する保温モード自動選択部と、保温モード自動選択部で選択された保温モードと、鍋温度検知センサで検知された検知温度とに基づいて、加熱制御部を制御して、保温温度を制御する保温温度制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】手軽に製品を加熱または冷却できる温度調節パウチパックを提供する。
【解決手段】本発明による温度調節パウチパックは、所定の反応液体と、反応液体と反応して所定の反応を起こす反応物質とを含み、反応液体と反応物質との中でいずれか一つを他の一つに対して隔離収容する第1パックと、第1パックに対して熱を伝達可能に配置され被温度調節製品を収容する第2パックとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】食品を入れた金属製の加熱容器の上面及び下面に磁力線発生面を接面又は近接させ、前記加熱容器を上下同時に加熱して食品を加熱調理する電磁調理器を開発するため、検討した。
【解決手段】食品を入れた加熱容器15を上下同時に加熱して前記食品を加熱調理する電磁調理器1において、載置ベース11の表面に取り付けた平坦な下の磁力線発生面141と、前記載置ベース11に立設した門型支柱12に沿って昇降自在な可動ベース13が具えたユニット保持部131の下面に取り付けた平坦な上の磁力線発生面141と、金属面を有する蓋体151及び容体152からなる加熱容器15との組み合わせからなる電磁調理器1であって、加熱容器15の蓋体151は上の磁力線発生面と接面又は近接する平坦な金属層を含む上面を有し、加熱容器15の容体152は下の磁力線発生面と接面又は近接する平坦な金属層を含む底面を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、レストラン等において客に味噌味食品を提供し、それを調理しながら喫食する際に、その食品の調理器具および調理方法と、その味噌味食品を製造する製造方法を提供する
【解決手段】肉類、魚介類、野菜類から選ばれた1種又は2種以上の食材に、味噌を主体とし香辛料、食用油脂、発酵乳から選ばれた1種又は2種以上のものを含む味噌調味料を添加・混合して調味した後、容器に装入して、所定期間に仕込むことにより製造された味噌味食品を加熱調理する器具であって、鍋物用の鍋、鉄板焼き用の鉄板、網焼き用の金網からなる挿着具のいずれか二つ又は全部からなる前記挿着具を選択して、加熱コンロ上に載置できる構成にしたことを特徴とする味噌味食品の調理器具。 (もっと読む)


【課題】内釜内での雑菌の増殖や被炊飯物の腐敗を効果的に抑え、食味のよいご飯を得ることができる炊飯器を提供する。
【解決手段】本実施例の炊飯器は、炊飯待機時または炊飯完了後の保温が安定する状態になると、鍋11内を大気圧より低くする減圧手段81を備えている。これにより、例えばひたしなどの炊飯待機時や、炊飯完了後の保温行程で、保温が安定するまでの一定時間を経過すると、減圧手段81により鍋11内の空気を排出して、鍋11内を通常の大気圧よりも低くする。これにより、雑菌の増殖による鍋11内の被炊飯物の腐敗を抑え、また酸化による臭いを抑制して、ご飯の劣化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】保温中のご飯の劣化(黄変、保温臭)を抑えるようにした炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】水あるいは薬剤7を入れるための容器6と、水あるいは薬剤7を噴霧するための霧化装置10とを備え、保温中のご飯4に霧化装置10によりミストを噴霧するようにしたものである。これによって、霧化装置10より噴霧されるミストがご飯4の劣化を抑え、ある程度長時間保温しても、風合いの損ないにくい状態での保温を実現できる。 (もっと読む)


【課題】調理容器による加熱調理時に、気泡の発生を促して沸騰し易い調理器具の塗膜を提供することを目的とする。
【解決手段】この発明に係る調理容器の塗膜は、カーボン凝結体を釜状に加工した釜状加工物を用いた調理容器の塗膜において、釜状加工物の内面に施され、PES樹脂に、PES樹脂よりも融点の高い非粘着性のFEP樹脂を混入した混合樹脂からなる下地塗装と、この下地塗装の上に施され、非粘着性の粒状に加工したPFA樹脂が凝結して表面に開口する気孔を有する表面塗装とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】保温制御での保湿を確実に図る。
【解決手段】炊飯器本体11と、炊飯鍋10を加熱する加熱手段(誘導加熱コイル18、胴ヒータ21および蓋ヒータ32)と、炊飯鍋10を閉塞する蓋体22と、炊飯鍋10内と外部とを連通する排気通路と、炊飯制御および保温制御を実行する制御手段(マイコン78)とを備えた炊飯器において、排気通路を閉塞および開放可能な保湿手段(調圧弁50)を設けるとともに、蓋体22の開閉状態を検出する蓋状態検出手段(リードスイッチ75)を設け、制御手段は、保温制御の実行中において、蓋状態検出手段によって蓋体22の閉塞状態を検出すると、保湿手段によって排気通路を閉塞して、炊飯鍋10内を保湿する。 (もっと読む)


161 - 180 / 259