説明

Fターム[4B055BA63]の内容

加熱調理器 (33,613) | 目的、効果 (6,521) | 美味、栄養価、調理物の品質 (1,009) | 加熱方法、保温方法 (492) | 均一加熱、加熱むら防止 (216)

Fターム[4B055BA63]に分類される特許

141 - 160 / 216


【課題】非金属製の鍋であってもその外面に設けた発熱体によって安全に効率良く加熱し良好な炊飯ができるようにする。
【解決手段】本体2の内外装ケース11、12の底部間に加熱コイル4a1、4a2を配し、本体2の内装ケース11に収容した鍋1の加熱コイル4a1、4a2との対向部に発熱体4b1、4b2を設け、これらを加熱コイル4a1、4a2からの交番磁界により誘導発熱させて炊飯を行うのに、内装ケース11の発熱体4b1などと対向する部分に透磁性の耐熱プレート31を配して発熱体4b1などからの熱を反射させるようにして、上記の目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】加熱板の良好な電磁誘導加熱特性は損なわずに、良好な耐食性と熱伝導性を確保した炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】本体1と、本体1に着脱自在に収納される鍋9と、本体1の上方を開閉自在に覆う蓋体2と、蓋体2に着脱自在に装着され鍋9の開口部を覆う加熱板7と、蓋体2に装着され加熱板7を誘導加熱する加熱コイル12と備え、前記加熱板7は、炭素材料を主成分とする材料13を構成要素とし、炭素材料を主成分とする材料は少なくとも加熱コイル12に対向する部位に配置したものである。これによって、加熱板7は耐食性が良く、熱伝導性に優れ、なおかつ電磁誘導加熱が可能なものであり、所期の目的が達成できるものである。 (もっと読む)


【課題】蒸気を利用した炊飯において、蒸気加熱の効率を向上させること。
【解決手段】蒸気加熱部である内蓋38表面に凹凸加工を施し、表面積を増加させることで、内蓋38からの輻射熱を向上させ、蒸気温度上昇の効率化を図る。 (もっと読む)


【課題】放熱板の遠赤外線による放熱効果の向上及び内鍋の熱吸収を促進し遠赤効果により炊きムラの少ない炊飯器を提供する。
【解決手段】本体と、この本体内に着脱自在に収容される内鍋3と、本体を開閉自在に覆う蓋体と、内鍋3を収容する鍋収納部の底部に配設され内鍋3の底部を加熱する底部加熱手段と、鍋収納部の内周側面に配設され内鍋3の側面を加熱する胴ヒータ12を有する放熱板8と、を備え、放熱板8の内周面に炭塗装8bを施し、内鍋3の少なくとも外側面に炭塗装3cを施したものである。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成によって、鍋の中の水が沸騰しやすく、ご飯が早く炊ける、また、鍋底からの急激大量の沸騰水でお米を底からかき混ぜながら炊き上げることができ、ふっくらした美味しいご飯が炊ける炊飯器を提供する。
【解決手段】 被炊飯物を入れる鍋3に、少なくとも内底部分3aに米の粒径よりも小さい幅又は直径を有する複数の凹部51を形成したものである。鍋3に形成した凹部51は、溝51aであるか、円形、楕円形、矩形又は多角形などのくぼみ51bであってよい。また、鍋3に形成した凹部51は、鍋3の内底部分3aに同心円状にあるいは部分的に切断された同心円状に配列して設けられ、あるいは、鍋3の内底部分3aに中心部から放射状に配列したり、平行な線状に配列したりして設けられる。 (もっと読む)


【課題】 製造が容易で、十分な強度を発揮でき、発熱及び保温性能に優れた電子レンジ用加熱具を提供する。
【解決手段】 炉内にセラミックス焼結体を入れ、LPガスを供給して高温下で浸炭処理を行い、セラミックス焼結体の表面及び多孔質構造を構成する気孔内に炭素を蒸着して炭素薄膜層を形成する。この炭素薄膜層を形成してなるセラミックス焼結体を電子レジ用加熱具として構成する。 (もっと読む)


【課題】土鍋での側部加熱による好適なご飯の保温ができるようにする。
【解決手段】土鍋1、土鍋1を着脱できるように収容した本体2、本体2および土鍋1を開閉する蓋体3、土鍋1の底部に設けた電磁誘導発熱部4b1、4b2とこれに対向した加熱コイル4a1、4a2よりなる底部加熱源4と、土鍋1の側部に対向して加熱するヒータ5aとを備え、このヒータ5aは土鍋1の側部に沿って多重に並んで設けたことにより、上記の目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】 加熱および/または電磁誘導加熱も可能な炊飯や調理用の容器において、軽量で、熱伝導性が良く、加熱効率が良い調理結果を得るとともに、軽量化を実現して使い勝手を向上した調理容器を提供する。
【解決手段】 基材が高分子フィルムおよび/または炭素化した高分子フィルムからなる原料フィルムを2000℃以上の温度で熱処理して得られるグラファイトフィルムを含み、さらに、基材は、炭素材料に合成樹脂を添加した複合材料、ステンレスあるいはチタン合金を含んでも良い。 (もっと読む)


【課題】耐落下強度を損なわず土鍋で好適な炊飯およびご飯の保温ができるようにする。
【解決手段】土鍋1と、この土鍋1を着脱できるように収容した本体2と、本体2および土鍋1を開閉する蓋体3と、土鍋1の底部から加熱する底部加熱源4と、土鍋1の側部から加熱する側部加熱源5とを備え、土鍋1の底部加熱源4との対向部1aは側部加熱源5との対向部1bよりも薄肉としたことにより、上記の目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】炊飯時には炊きむらが生じにくく、均一なご飯を炊き上げることができ、蒸らし時には炊飯釜内での結露の発生を防止しつつ炊飯釜の底面部に近い米層部分が焦げない炊飯装置を提供する。
【解決手段】炊飯装置1は箱形状の装置本体11を備え、装置本体11は、炊飯釜2を収容する加熱室13を有するとともに、加熱室13の上部および下部にそれぞれ吸込口14および吹出口15を介して連通する循環流路16を有する。炊飯装置1は、加熱室13内の炊飯釜2の底面部3を加熱する底面部加熱手段26と、加熱室13内の炊飯釜2の側面部4を加熱する側面部加熱手段31とを備える。炊飯装置1は、循環流路16に配設した循環空気加熱手段32と、加熱室13と循環流路16との間で空気を循環させる循環用ファン33とを備える。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を増大させることなく、内鍋全体の加熱効率を可及的に向上させる。
【解決手段】 直接的又は間接的に電磁誘導加熱が可能な内鍋と、この内鍋を取り出し可能に収容する内ケースおよびこの内ケースを収容固定する外ケースよりなる炊飯器本体と、上記内ケースの外側に設けられ、上記内鍋を直接的又は間接的に電磁誘導加熱する電磁誘導加熱手段とを備えてなる電気炊飯器において、上記電磁誘導加熱手段と外ケースとの間に送風ファンを設けるとともに上記内ケースの底部に同送風ファンからの風を上記内ケースと内鍋との間に導入する風導入口を設け、この風導入口を介して上記送風ファンからの風を、上記電磁誘導加熱手段を冷却した後に上記内ケースと内鍋との間に導入し、その底部から側部外周に上昇させて行くことにより、同熱風で内鍋側部を効率良く加熱する。 (もっと読む)


【課題】ご飯に上方からだけでなく側方からも蒸気を供給することにより、ご飯全体の乾燥を防ぐとともに加熱ムラを低減する炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】鍋2に溝18を設けることによって、鍋とご飯との間に蒸気が通過しやすい空間を設け、この空間を通って蒸気を上層部のご飯だけでなく中層部や下層部のご飯にまで到達させることで、加熱ムラを低減しより均一に炊き上げることができる。 (もっと読む)


【課題】 内鍋の底部側および湾曲部側における均一加熱を達成することにより、ご飯の部分的な焦げ発生を防止し得るようにする。
【解決手段】 非金属材料からなる内鍋3と、該内鍋3の底面および底面と側面との間に位置する湾曲面に対応して配設された底部および湾曲部電磁誘導コイル15A,15Bとを備えた電気炊飯器において、前記内鍋3の底面および底面と側面との間に位置する湾曲面に、前記底部および湾曲部電磁誘導コイル15A,15Bによりそれぞれ電磁誘導を発生させる底部誘導発熱体9Aおよび湾曲部誘導発熱体9Bを個別に配設するとともに、前記底部誘導発熱体9Aの発熱量と前記湾曲部誘導発熱体9Bの発熱量とを異ならしめて、底部誘導発熱体9Aの発熱量と湾曲部誘導発熱体9Bの発熱量とを個別に調整できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 従来の電磁誘導加熱調理器は、容器外底面の複数の凹凸加工により発生する細かい対流は隣どおしで相互に打ち消しあい、大きな対流を発生させるまでは至らず、米の下層部と上層部に加熱ムラが生じ炊きムラが残ってしまう課題があった。
【解決手段】 本体1と、本体1内に着脱自在に収納され、食品を加熱調理する鍋状容器5と、本体1の下部に配置され、鍋状容器5に渦電流を誘起して鍋状容器5を加熱する加熱コイル3とを備える電磁誘導加熱式調理器において、鍋状容器5は、炭素95%〜100%の焼結体を基材として構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機器の大きさ、使い勝手は従来と同程度のままに、炊飯性能を向上した炊飯器を提供すること。
【解決手段】鍋1と蒸気筒4bと蓋加熱板5と蓋加熱手段6と圧力調整手段9と蒸気生成部5dと制御手段13とを有し、圧力加熱と蒸気加熱を実行する炊飯方法により、蓋加熱板5の温度ムラを抑えて、飯への加熱ムラを減少させ、米澱粉の糊化を促進し、食味が向上する。また、余分な水の蒸発のための消費電力量が少なく、設置空間での結露の発生も少ない炊飯である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成であって、省エネルギー効果に優れた炊飯器を提供すること。
【解決手段】被炊飯物を入れる鍋と、この鍋を収容する開口部及び鍋内の被炊飯物を加熱する加熱手段並びに外部へ連通する通気孔及び排気孔を有する炊飯器本体と、鍋及び炊飯器本体の開口部を塞ぐ蓋体と、加熱手段を制御して被炊飯物の炊飯及び保温を行なう制御手段とを備え、炊飯器本体には、通気孔及び排気孔を開閉するシャッター機構を設けて、制御手段は、シャッター機構を制御して炊飯器本体内部の温度が所定温度に上昇する期間は通気孔及び排気孔を開き、所定温度以下の期間は通気孔及び排気孔を閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】落とし蓋部材付きの即席麺容器において、必要以上に重量を増すことなく、かつ、落とし蓋部材の浮き上がりを防止し、即席麺全体を水に浸からせ、即席麺のゆでむらを防止することができる電子レンジ調理用の即席麺容器を提供する。
【解決手段】底板4と、底板4の周縁から立ち上がり上端部が開口部になっている周壁5とを有する容器本体2と、前記容器本体2の周壁5の中に入る落とし蓋部材3とを有し、落とし蓋部材3は、上方から見て容器本体の周壁5の内側開口部より小さな面積を有する板部材6を有し、板部材6は、複数の開口7を有し、板部材6の周縁部は板部材6の下面6aから上方に延在する傾斜面または湾曲面6bを有している。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、ムラなく安定したもちを短時間でつくることができる調理器を提供する。
【解決手段】もち米や水などの材料(図示せず)を収納すると共に調理室4に装着される調理ケース2と、調理ケース2に回転自在に取着された羽根1と、羽根1を回転駆動する駆動手段3と、材料を加熱する加熱手段5とを備え、材料を炊く炊飯工程と、炊飯工程に続いて行われると共に材料を羽根でつくつき工程を有し、炊飯工程初期の温度上昇中に羽根1を回転させるようにしたもので、炊飯工程とそれに続くつき工程を通じて、複雑な構成を有することなくもちを短時間につきあげることができるとともに、炊飯工程初期に、調理ケース2内のもち米などの材料が、下側と上側とが入れ替わるように攪拌されながら温度上昇していくので、短時間で、しかも適度にムラなく吸水、加熱することができる。 (もっと読む)


【課題】従来、炊飯器の鍋においては、非粘着性を向上するために、基材表面にフッ素樹脂をコーティングし、耐磨耗性を向上するために、フッ素樹脂コートを厚膜化したり、トップコートに硬度の高い物質を多量に入れるなどしている。しかしながら、フッ素樹脂コートの強い撥水性により、核沸騰時に生じる気泡が、フッ素樹脂コート表面から容易に離脱せずに大きく成長する傾向にあり、このため鍋内の水への沸騰伝熱が十分ではなく、米と気泡の接触機会が少ないことで、米の不均一加熱によりご飯の炊きむらが生じる。
【解決手段】基材内面にフッ素樹脂コートを形成し、前記フッ素樹脂コートのトップコート表層側には、複数の多角錘形状の微細孔を形成した鍋を備えた炊飯器を提供する。 (もっと読む)


【課題】加熱板の温度分布が均一で、過熱蒸気がご飯全体に行き渡りやすい過熱蒸気を用いる炊飯器を提供することを目的とする。
【解決手段】蒸気発生手段11は蓋2の底板2aの内側下面に設けた内蓋加熱用誘導加熱コイル20と内蓋6で構成され、蒸気加熱空間13への蒸気入り口14aからほぼ等距離に各々複数の蒸気排出孔26を内蓋6に設けたことにより、内蓋6の温度分布が均一で、高温蒸気がご飯全体に行き渡りやすい過熱蒸気を用いる炊飯器を構成することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 216