説明

Fターム[4C017AB10]の内容

脈拍・心拍・血圧・血流の測定 (19,832) | 測定部位 (2,391) | その他 (283)

Fターム[4C017AB10]に分類される特許

161 - 180 / 283


人の脚または大腿または前腕のような動物の体肢の筋区画における酸素化レベルを継続的にリアルタイムでモニタリングするための方法およびシステムであって、この方法およびシステムは、筋区画症候群の診断の補助に用いることができるものである。前記方法およびシステムは、1若しくはそれ以上の近赤外線筋区画センサを含むことができるものであり、各センサに筋区画整合機構および中央走査深さマーカを提供することができ、それにより、各センサを生物の筋区画上に正確に配置することが可能である。前記方法およびシステムは、関心筋区画の酸素化レベルを測定中の各筋区画センサに対応する酸素化レベルを表示する装置を含むことができる。また、前記方法およびシステムは、血圧と酸素化レベルの関係をモニタリングし、前記酸素化レベルまたは血圧または両方に関する既定条件に基づきアラームを発することもできる。
(もっと読む)


【課題】過大な振動入力により、感圧手段の凹凸部材との接触部に過大な応力がかかり感圧手段の劣化が早まるのを防止することを目的とする。
【解決手段】生体の発生した圧力変動を検知する可撓性を持つ感圧手段4と、この感圧手段4と交差するよう配置された複数の凹凸2を有する複数の押圧部材3a、3bと、ストッパ7とを有し、押圧部材3a、3bは感圧手段4をはさむように重ねて配置することで凹凸2により押圧変形され、また、ストッパ7は押圧部材3a、3bに配置されて押圧を制限する構成としたことで、生体信号検出装置1に過大な振動が加わったときに、過大振動が感圧手段4に加わることを抑制し、高い信頼性を実現する。 (もっと読む)


【課題】非侵襲でありながらより顕著な生体信号を検出可能なセンサを用いた生体信号分析装置及び該生体信号分析装置を用いたシートを提供する。
【解決手段】非侵襲で生体信号を検出するセンサであるエアクッション10を、人の左右の腰腸肋筋に対応する位置に、該各腰腸肋筋に沿って略縦長状態で配設すると共に、その上端を、少なくとも人の横隔膜の下面に相当する高さにセットして用いる。横隔膜では、心拍、呼吸あるいは横隔膜付近を通過する大動脈の脈動などの生体信号が共鳴し、増幅する。また、腰腸肋筋は、腰部付近を通過する大動脈の脈動によって振動しやすい位置にある。従って、エアクッション10を上記のように配置することにより、横隔膜や腰腸肋筋によって増幅された生体信号を検出できる。 (もっと読む)


【課題】複数の動脈が通る被圧迫部位である足首に圧迫帯が巻回され血圧測定が実施される際に、その複数の動脈のうちの1本の動脈である被検査動脈が閉塞しているか否かを判断することができる血圧脈波測定装置を提供する。
【解決手段】足首32には後脛骨動脈,腓骨動脈,前脛骨動脈という3本の動脈が通っているが、上記後脛骨動脈上にその他の動脈よりも近接して振動センサ48が位置決めされるように、振動センサ48は足首用圧迫帯110の内周側に保持されている。従って、足首用圧迫帯110が足首32に装着され膨張袋128が膨張させられるとその膨張により振動センサ48が足首32に押し付けられるので、振動センサ48から供給される心拍同期波信号SVARから弁別された上記後脛骨動脈を伝播する脈波を表す動脈脈波信号SMARに基づき、その後脛骨動脈の閉塞についての判断をすることができる。 (もっと読む)


【解決手段】測定システムは、患者体内の生理的状態を測定すると共に測定されたデータを外部装置に提供する生理的状態センサが遠位端に設けられるセンサワイヤを備え、前記測定システムは、前記センサワイヤの近位端に接続されるように構成される送受信部と、前記外部装置と接続して配置される通信部とを備える。前記送受信部は、測定されたデータを前記外部装置に転送するために、通信信号を用いて前記通信部と通信するように構成される。前記測定されたデータを含む前記通信信号は、前記送受信部によって生成され、出力信号として転送され、前記通信部は、前記外部装置の規格入出力コネクタに接続されると共に確立された規格または確立された規格の関連部、例えばBP22またはUSB、に従って外部装置と通信するように配置される。前記測定システムは、前記送受信部と前記通信部との間に配置される物理光通信リンクを更に備え、前記通信信号は、前記光通信リンクによって転送される光信号である。前記送受信部は、前記状態センサと、前記送受信部と、更に前記光通信リンクの遠位部とに電圧を印加するように構成されたエネルギー手段を更に備える。
(もっと読む)


【課題】特定の胸郭内容積区画の値から医学的結論を引き出す前に、しばしば、特定の患者の体寸法を考慮する必要がある。
【解決手段】患者モニタリング装置は、血管外肺水のような胸郭内容積区画を表すパラメータを決定し、患者が割り当てられるカテゴリに応じて複数のアルゴリズムから選択された一つのアルゴリズムを用いて、身長などの入力生物測定データに基づいて、決定されたパラメータを標準化する。好ましくは、そのパラメータは、患者の身長から計算される予測(理想)体重でそれを除算することにより標準化される(S6)。患者モニタリング装置のメモリは、予測体重を決定するためのいくつかのアルゴリズムの中の一つを選択的に実行するプログラムを格納している(S51、S52、S53、S54、S55)。標準化値を決定する前に、オペレータは、身長、患者の性別、および患者が大人であるか、特定の患者であるかを入力するよう促される(S1)。 (もっと読む)


【課題】動脈硬化検査の信頼性や効率性を向上すること。
【解決手段】血圧脈波計測部200を構成する上肢用計測制御部201および下肢用計測制御部202は、被検者に装着されたカフ21R、21L、22R、22Lにより、右上腕、左上腕、右足首および左足首の脈波を計測する。演算制御部10は、取得されたそれぞれの脈波における特徴点を、脈波周期毎に検出する。表示部70は、検出された脈波における特徴点を明示しつつ、取得された脈波の波形をリアルタイムで画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】正確な心電図と正確な動脈硬化指標との双方を取得すると共に、これらの生体情報の取得に伴うユーザの手間を軽減すること。
【解決手段】心電図計測部204は、被検者の心電図の計測を行う。血圧脈波計測部200を構成する上肢用計測制御部201および下肢用計測制御部202は、被検者の脈波および血圧の計測を行う。演算制御部10は、心電図計測部204による計測と、血圧脈波計測部200による計測とをシーケンス制御する。 (もっと読む)


【課題】カフ圧を使用して得た波形のみに基づいて血管の粘弾性を評価することができる血管の粘弾性評価装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】カフを使用して得た脈波を一次微分し、最高血圧とほぼ同程度の外力を血管に加えた状態で、上記微分波形の1脈波において、正の振幅ピーク値と負の振幅ピーク値とを検出し、これら検出された正の振幅ピーク値と負の振幅ピーク値との比を算出し、この算出された比に基づいて、血管の粘弾性を評価する血管の粘弾性評価装置である。 (もっと読む)


【課題】姿勢変更式の寝具において、生体信号を精度良く抽出することができる生体信号検出装置の提供。
【解決手段】寝具は、検出対象人体を支持する姿勢を変更自在な姿勢変更式であり、寝具における複数の検出対象部位Kの夫々に設置してその検出対象部位Kにかかる圧力の変動を検出する圧力変動検出センサ2と、寝具の姿勢状態に応じて検出対象部位K単位での重み付けをした圧力変動検出センサ2の検出信号から生体信号を抽出する生体信号抽出部4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】PWV等の動脈硬化度の指標の測定精度を向上させることにより血管機能をより精度良く検査する。
【解決手段】血管硬化度の指標としてbaPWV(上腕−足関節脈波伝播速度)を用いた場合、交感神経活動度指標(LF/HF)に対するbaPWVの関係を1次関数に近似して表示する。表示されたグラフにより、被測定者の安静時(冷静時)のbaPWVの値が19.8m/sec(切片)であることが示されるとともに、被測定者のLF/HFに対するbaPWVの傾きが0.52であることが示される。このグラフを用いることにより、測定されたbaPWVの値から自律神経の状態による影響を除くことができるため、血管機能をより高い精度で検査することが可能になる。 (もっと読む)


本発明は、インドシアニングリーン(Indocyanine green)血中濃度力学を使用した組織潅流分析装置及び測定方法に関するもので、詳細には、生体内にインドシアニングリーンを注射してICG濃度の時間的空間的変化を探知した後、それを数値化して分析する組織潅流分析装置及び測定方法に関するものである。本発明の分析装置及び測定方法は、既存には測定することができなかった正常の10%以下に組織潅流が低下した場合から正常組織以上に増加した潅流程度まで、広い範囲の組織潅流を測定するのに使用することができる。また、潅流程度による組織壊死程度を提示することで、糖尿性の足などの潅流低下による組織壊死憂慮がある場合を診断することができ、また、臨床的に潅流低下に対する治療の効果をマップを通じて図示できる方法を提供することができる。
(もっと読む)


【課題】圧電センサの出力信号から人体の心拍波形を含む信号成分を正確に得ることのできる心拍検出装置を提供する。
【解決手段】心拍検出装置10が、座席2に設けられた圧電センサ1の出力信号について周波数解析を行う信号処理手段15と、信号処理手段15の周波数解析結果に基づいて、出力信号に含まれる第1設定周波数範囲内の信号成分の振幅が設定振幅範囲内にあるとき、当該信号成分が座席2に人が着座していることを示す人体着座波形を含むと判定する判定手段16とを備える。 (もっと読む)


【目的】 横臥した被験者の身体の下に生体信号検出手段を配置して生体信号を検出し、検出された生体信号から心拍信号を抽出してその心拍信号の強度を演算し、心拍強度信号の一定時間内のデータの分散値を算出し、前記分散値の値から交感神経の活動を把握することを特徴とする交感神経活動把握方法及びその装置。
【解決手段】 横臥した被験者の身体の下に生体信号検出部を配置した生体信号検出手段と、生体信号検出手段によって検出された生体信号から心拍信号を抽出する心拍信号抽出手段と、心拍信号の強度を演算する心拍強度演算手段と、心拍強度信号から この心拍信号検出手段を用いて就寝時の被験者から心拍信号を検出し、検出された心拍信号から心拍強度信号を算出し、算出した心拍強度信号の一定時間内のデータの分散値を算出し、その分散値の変動傾向から交感神経の活動を把握することを特徴とする交感神経活動把握方法及びその装置。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成、小型、かつ安価に構築され、一般家庭等において、日常的に血管の力学健全性を計測可能な血管硬化計測システムの提供を課題とする。
【解決手段】被験者Hの頸部31の頸動脈近傍に当接され、該頸動脈の脈動を検知可能な圧電素子センサからなる脈動検知センサ9と、被験者Hの心臓近傍表面に当接され、心臓の拍動を検知可能な圧電素子センサからなる心拍検知センサ10と、脈動検知センサ9及び心拍検知センサ10とそれぞれマイク端子11を介して接続された携帯電話を利用した第一計測部本体2と、第一計測部本体2とインターネットNを通じて相互に接続され、医療機関Mに設置され、第一計測部本体2との間で各種データの送受が可能な第二計測部本体3とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 拍動のゆらぎに基づいて、被測定者の健康状態を総合的に判断する。
【解決手段】 心拍ゆらぎ検出装置における情報処理方法であって、被測定者の心拍を検出し、ローレンツプロットデータを算出する工程(S505、S507)と、前記ローレンツプロットデータに基づいてゆらぎ度を算出する工程(S509)と、所定時間内に検出された前記被測定者の体温を含めた過去の低温期と高温期の体温の差異を算出する工程(S511)と、前記被測定者の脳波を検出し、該脳波と前記検出された心拍の単位時間当たりの心拍数と前記ゆらぎ度とに基づいて、心地よさ度を検出する工程(S512)と、前記ゆらぎ度と前記体温の差異と前記心地よさ度とに基づいて前記被測定者の健康状態を判定する工程(S513)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 拍動のゆらぎに基づいて、被測定者の健康状態を総合的に判断する。
【解決手段】 心拍ゆらぎ検出装置における情報処理方法であって、被測定者の拍動を検出し、ローレンツプロットデータを算出する工程(S505、S507)と、所定時間内に算出された前記データのばらつきを算出する工程(S509)と、前記所定時間内に前記被測定者の体温を検出する工程(S505)と、前記算出されたばらつきと、前記検出された体温とに基づいて、前記被測定者の交感神経と副交感神経とのバランスと該バランスの継続状況とを判定する工程(S512)と、前記判定結果に基づいて、メッセージを表示する工程(S512)とを備える。 (もっと読む)


本発明は,対象となる血流を非侵襲的にモニタリングする装置の筐体を提供する。また,本発明は,磁場検出装置を提供する。さらに,本発明は,磁場発生源位置決め装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】静脈血駆出動作の再現性を向上させ、ひいては、静脈疾患の検査結果の信頼性を向上させること。
【解決手段】静脈検査装置は、被検者の下肢に一対の計測用電極5bを装着して静脈を検査する。この装置において、カフ3は、下肢に装着され、下肢の静脈を圧迫する。圧力調整部8は、カフ3のカフ圧を反復的に加減圧して、下肢の静脈血を駆出する。インピーダンス変換部7は、圧力調整部8による静脈血駆出後の下肢のインピーダンス変化を、一対の計測用電極5bにより計測する。 (もっと読む)


患者の生命兆候、特に血圧を測定/モニタリングするためのシステムであり、少なくとも下着のウエストバンド内に配される複数の電極、及び脈波伝達時間を用いて前記電極から測定値を得るための手段を有するシステム。
(もっと読む)


161 - 180 / 283