説明

Fターム[4C027GG16]の内容

Fターム[4C027GG16]に分類される特許

61 - 80 / 134


脳波信号中の低血糖症の兆候の特徴は、以下の工程によって検出される。脳波信号を時間領域のシーケンスに分割する工程、各時間領域について、低血糖症の兆候である脳波信号パターンが存在するか決定し、時間領域に低血糖症の兆候である脳波信号パターンが存在すると決定されたところで、これを事象として記録する工程、1つの選択した期間を構成する、選択した数の先行する時間領域の間に記録された事象の数を積算する工程であって、随意に時間で加重されたもの、及び、積算された前記事象の数が、設定した閾数を超えるとき、及び/又は、期間についての前記積算の曲線と低血糖症の兆候である場合の該曲線のあらかじめ定められた理想モデルとの間で合致する閾値レベルが存在するとき、前記積算に基づいて前記脳波信号を低血糖症が存在する兆候であると決定する工程。 (もっと読む)


【課題】被検者に負担をかけることなく生体信号を収集する。
【解決手段】生体信号収集装置1の面電極群11〜13は、それぞれ、被検者の背面、腰部から臀部、大腿部が当接する位置に配置される。被検者が着衣のまま、この椅子に座ると、面電極群11〜13は、被検者の心臓の鼓動、呼吸を示す電位信号を検出する。生体信号検出部31は、各面電極群11〜13が検出した電位信号に基づいて生体信号を検出する。信号処理部41のコンピュータ44は、生体信号検出部31が検出した生体信号から、被検者の心臓の鼓動を示す生体信号としての心電信号、呼吸を示す生体信号としての呼吸信号を分離する。 (もっと読む)


種々のシステムの実施形態は、心不全治療のための刺激信号を送るように構成された刺激器と、心不全状態の第1測定及び心不全状態の第2測定を少なくとも提供するように構成された多数のセンサと、コントローラとを含む。コントローラは、刺激器と、多数のセンサとに接続される。コントローラは、心不全状態インデックスを作り出すために第1及び第2測定を使用し、かつインデックスを使用して信号を変調するために刺激器を制御するように構成される。他の形態及び実施形態は、本明細書に提供される。
(もっと読む)


【課題】車両運転中においても確実に不整脈の有無を判定できる車両用不整脈監視装置を提供すること。
【解決手段】ノイズに対して頑健な波形部分とノイズに対して頑健でない波形部分とを有する心電波形に基づいて不整脈の有無を判定する車両用不整脈監視装置100は、車両が停車しているか否かを判定する車両状態判定手段5と、運転者が車両を操舵するために把持するステアリングに配設された電極から心電波形を取得する心電波形取得手段10と、前記心電波形取得手段10が取得した心電波形に基づいて不整脈の有無を判定する信号処理演算手段11とを備え、信号処理演算手段11は、車両状態判定手段5が停車していないと判定した場合に、心電波形取得手段10が取得した心電波形のうちノイズに対して頑健な波形部分に基づいて不整脈の有無を判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車室内等において、健康管理等に有用な被測定者の身体情報を正確に取得することができる健康管理支援装置及び健康管理支援システムを提供すること。
【解決手段】ステップ100では、タイミングの判定に必要な計測を開始する。ステップ110では、車両挙動を確認する。ステップ120では、ナビゲーション情報を確認する。ステップ130では、ステップ100〜120にて得た情報に基づいて、身体状態を検出するタイミングであるか否かを判定する。ステップ140では、身体状態を検出するタイミングに到ったので、身体状態を検出する。ステップ150では、検出データが適当なデータか否かを判断する。ステップ160では、検出結果及び測定条件を、メモリに記憶する。ステップ170では、メモリに記憶した検出結果のデータを集約する。ステップ180では、データをモニタ5に表示する。 (もっと読む)


【課題】患者の心理的ストレスを患者に負担をかけずにモニタリングして治療にフィードバックさせる。
【解決手段】被測定者にプローブ1を握らせて圧力センサ3により内部の圧力変化を検出するとともに、このプローブ1を検出電極として皮膚電位の変化を検出し、前記の圧力変化と皮膚電位の変化との双方から患者の心理的ストレスを判断する。 (もっと読む)


【課題】改善された心臓監視機器を提供すること
【解決手段】最初に多数の異なる電圧しきい値検出器の出力を観察することになる特定の時間窓を指定する(42;16)。該観察に基づき異なる検出器が活動中又は不活動として指定され(44;32)、活動中の検出器について所定時間窓中にしきい値交差時刻を記録し(46;26)、該記録に基づき各検出器に対するしきい値交差の一時的な規則性を計算し(18;18)、他の小しきい値の検出器が前記の最大しきい値の検出器と同じ規則性を有していない限り(58,80;24)最高の発生規則性と最大のしきい値とを有する検出器を最も正確なデータを生成する検出器として選択する(58,60;24)。小しきい値の検出器の発生時間割合が最大のしきい値及び一時的規則性の検出器の発生時間割合の2倍以上の場合に、かかる小しきい値の検出器の少なくとも一つを最も正確なデータを生成するものとして選択できる。 (もっと読む)


【課題】複雑なエクササイズテストを効率よく実施するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】複雑なエクササイズテストを効率よく実施するためのシステム及び方法を開示する。規則解釈器(12)は収集した生理学データ及びユーザ入力のデータに対する一連のエクササイズテスト解釈規則(14)を用いた処理に基づいて解釈ステートメント(24〜26)を合成する。これらのステートメントは、検出した異常または境界線上の状態を特定することによって臨床医がエクササイズテスト結果を解釈する支援を行う。 (もっと読む)


特定の患者の心臓リスクを評価するための方法及び装置。本発明による方法の1つの実施形態は、心拍試験中の心拍変動に関するウィンドウ表示された時系列を含む特定の患者の心臓活動データを与えるステップを含む。本方法は、さらに、ウィンドウ表示された時系列における心拍変動の周波数帯域のエネルギー値に基づき、周波数領域値を判別するステップと、及び/又は、ウィンドウ表示された時系列の周波数帯域に関する総出力を判別するステップと、を含む。本方法は、さらに、周波数値及び/又は総出力に基づき、心臓イベントのリスクを評価するステップを含む。
(もっと読む)


本発明は、医学的病態について対象者と参照対象者とを判別するための参照ツールの作成及び参照ツールの使用に関する。本ツールは、1つ又はいくつかの参照群からなる参照「マップ」と見なすことができる。同一群内の対象者は、年齢、性別、医学的病態等の1つ以上の共通特性を共有する。したがって本発明は、対象者から収集された処理済み生物学的データを参照「マップ」と単純に比較することにより、診断対象者が前記群の1つ以上に該当するか否かを調べることに関する。
(もっと読む)


【課題】従来、精度高く、高速に適切な1以上の生体パラメータからなる生体パラメータセットを得ることができなかった。
【解決手段】一の生体パラメータセットを入力にして、心臓の活動をシミュレーションし、心臓の活動電位を示す情報である活動電位情報を得るシミュレーション実行部と、前記取得した活動電位情報と、実験活動電位情報との相違度を算出する相違度算出部と、前記相違度算出部が算出した相違度を用いて、前記一の生体パラメータセットが許容範囲にある生体パラメータセットであるか否かを決定する許容パラメータセット決定部と、前記許容範囲にある生体パラメータセットを出力する許容パラメータセット出力部を具備する生体パラメータ決定装置により、精度高く、高速に適切な1以上の生体パラメータからなる生体パラメータセットを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】情報および他の共通機能を共有できる方法で患者監視システムとインターフェースできる自動除細動モジュールを提供する。
【解決手段】心臓センサ34と、パルス発生器と、内因性心臓信号に応答するコマンドを当該パルス発生器の動作のために生成するコントローラとを含む除細動モジュール32を記載する。除細動モジュールは、相乗作用を有し、ある種の機能を共有できるように汎用患者監視装置12に結合され得るように配置される。たとえば、動作パラメータと、除細動モジュールの動作を示す他の信号とを、患者監視装置12によって臨床医に対して表示することができる。除細動モジュールと患者監視装置との間のデータは、標準または独自プロトコルのいずれかを用いて交換される。 (もっと読む)


本発明の実施の形態は、筐体と、筐体の中から外部へ伸びる複数の電極と、複数の電極からの信号をデジタル化してメモリに格納するように設けられた筐体の中の状態検出機械と、筐体が生体に固定された場合に複数の電極の周囲に水を通さない周辺部を形成するように設けられた密閉表面及び密閉表面上の粘着剤とを備える心臓監視装置を含む。生体からの心臓情報を取得するための本発明の方法の実施の形態は、自身を装着可能で形態可能な心臓監視装置を生体に取り付け、それによって、生体からの心臓信号を検知するために使用される電極を含むチャンバを形成することと、少なくとも24時間生体からの信号心臓を分析せずに連続的に検知することと、心臓検知装置においてすべての検知された心臓信号と実質的に関連する情報を格納することとを含む。
(もっと読む)


【課題】評価結果が、正確であり、信頼でき、簡単に一定の基準に達する、例えば、機械的に人工換気された患者の血液動態状態などの評価用装置を提供すること。
【解決手段】血液動態変量の呼吸性変動を解析するのに適応されてなり、
各機械的呼吸サイクルについての血液動態パラメータの値と、呼吸性変動ダイヤグラムに基づく、血液動態解析のその適切性の評価とを導くことができる、機械的に人工換気された患者の血液動態状態の評価用装置。 (もっと読む)


【構成】 CPU22は、身体に生じるバイタルサインをバイタルセンサ12で繰り返し計測し、計測されたバイタル計測値を任意の期間に渡って記録媒体16に記録する。一方また、m個の加速度センサ20で身体の状態を繰り返し評価し、評価結果が運動中を示すとき計測処理および記録処理の少なくとも一方を無効化する。従って、バイタル計測値は、身体の動きが安定している期間だけ記録される。
【効果】 社会生活を営んでいる人から、心的状態の評価に適した、信頼性の高いバイタル計測値が得られる。 (もっと読む)


【課題】 医療関係者でない被検者でも必要な情報を理解しやすくした心電図解析レポートを実現する。
【解決手段】 心拍数と、波形及び脈の乱れの程度をマークで表し、解析結果の概要を把握しやすくした結果領域62を設ける。また、医師が波形や脈の乱れを判定するための情報として、誘導毎の代表波形を示す代表波形領域63と、1誘導について全区間波形を示す全区間波形領域65を設けた。さらに、心臓の外観又は断面を表すイラストを配置することにより、医師の説明や被検者の理解を容易にすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ICDが作動しなければならない場合にICDが作動しないことやICDが作動しなくても良い時に作動してしまうような誤作動を改善し、したがって患者に負担(苦痛)を与えることがなく、また内蔵電池(バッテリー)の早期消耗も改善させたICDを提供。
【解決手段】 不整脈治療動作の必要性を判定する判定手段として、先端側にペーシング電極を有するリード電極からの心内心電位波形である感知信号に基づく判定手段と心臓内圧に基づく判定手段を有することを特徴とする植込み型ICD。 (もっと読む)


ユーザの心臓を監視する監視装置(4)であって、その装置は、ユーザの腕(20)の電気的パラメータにおける変化を測定するための複数のセンサ(14、16)を含み、そこから、心電図、心拍数、及び/又は心拍数変動における変化を判定できる。その装置は、その電気的パラメータにおける変化から心電図、心拍数及び/又は心拍数変動を判定するためのデータプロセッサ(28)、及び、そのユーザがその心電図、心拍数及び/又は心拍数変動を知ることができるようにするための出力デバイス(32)を更に含む。本発明の基本的な考え方は、例えば、チェストバンドを用いることなくそのユーザの心臓を監視するための全ての手段を有する単一のリストバンド(特に、リストウォッチである。)のみを用いることにある。ここで、その単一のリストバンドは、その少なくとも一つのセンサを少なくとも備え、詳細には、そのデータプロセッサも含み、また、更に詳細には、その出力デバイスをも含む。
(もっと読む)


持ち運び可能な装置は、てんかん性発作のような病状を検出する。その装置は、リストバンド上に、おそらく時計と一緒に取り付けられ、或いは、ヘルメット内に組み入れられる。その装置は、てんかん性発作に関連する特徴的なパターンを識別するために心拍数検出を用いる場合がある。その装置は、任意的に、誤検出を排除するために二以上の測定を組み合わせる。てんかん性発作の場合、心拍数に関連する測定値は、より高い精度を確保するために、体の動きに関連する測定値と組み合わせられてもよい。
(もっと読む)


【課題】厳格な電極配置の制限を排除して電極の体幹腹部への配置ズレによる影響を軽減する。
【解決手段】電流印加電極対と電圧計測電極対を使用して測定した体幹部インピーダンスを利用して体幹部脂肪組織量を求める体幹部脂肪測定方法において、電流印加電極対及び電圧計測電極対の一方の電流印加電極及び電圧計測電極として共用する広い電極面積を有する1つの共通電極を設けることによって、測定に必要な電極の構成を、電流印加電極、電圧計測電極及び共通電極の3つの電極とし、共通電極を体幹部に配置し且つ電流印加電極及び電圧計測電極を四肢に配置して体幹部インピーダンスの測定を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 134