説明

Fターム[4C038VB33]の内容

生体の呼吸・聴力・形態・血液特性等の測定 (31,718) | 測定対象 (4,537) | 体動 (889) | 呼吸動 (252)

Fターム[4C038VB33]に分類される特許

241 - 252 / 252


【課題】従来技術の睡眠推定においては、実際の睡眠の状態と一致する確率が低く、また睡眠ポリグラフに比較して睡眠状態推定の精度がかなり悪い、人体が束縛される、処理が複雑である、という問題を有していた。そこで、無拘束状態においても円滑に検出できる信号を用いながら、眠りが深い・浅いといった睡眠状態を簡易かつ精度よく推定することができる睡眠状態推定装置を提供する。
【解決手段】 人体の呼吸運動に基づく電圧波形から得られた電圧の正のピーク値、隣り合うピーク間の間隔(時間)を算出し、さらに、電圧波形等で囲まれたピーク間の面積の平均値、分散値を算出し、これらに基づいて、当該所定期間の睡眠状態を仮決めし、さらに複数の期間の設定値を参酌して当該所定期間の睡眠状態を推定する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、睡眠時の無呼吸や低呼吸が検出でき、被験者の身体の複数箇所での検出により、閉塞性無呼吸症(OSAS)と中枢性無呼吸症(CSAS)及び混合性無呼吸症(MSAS)を検出することもできる無呼吸、低呼吸検出装置を提供する。
【解決手段】 この発明は、被験者の身体の特定箇所、例えば胸部下に位置する寝具上に設けられ、胸部下における被験者の呼吸状態を示す胸部波形信号を検出する胸部呼吸波形検出手段と、被験者の胸部から所定の距離離れた被験者の部位下に位置する寝具上に設けられ、その位置における被験者の呼吸状態を示す比較波形信号を検出する比較呼吸波形検出手段と、前記胸部波形信号と前記比較波形信号とを比較し、その結果から被験者の睡眠時の無呼吸低呼吸を検出する無呼吸低呼吸検出手段とを具備することにある。 (もっと読む)


【課題】 生体情報検知装置(10)を寝具内でシーツの真下に敷いても使用時の異物感がない構造にするとともに、そのようにシーツの真下に敷くことで検出の感度を高める。
【解決手段】 生体情報検知装置(10)を、複数の空気通路(12)を配列することにより構成された感圧部(11)と、該感圧部(11)の空気通路(12)に接続された集合管部(13)と、該集合管部(13)に接続された圧力検出部(14)とを備えた構成にする。 (もっと読む)


【課題】 睡眠日誌を自動的に作成することのできる睡眠日誌作成装置において、被験者が拘束感を感じずに快適に睡眠できるようにする。
【解決手段】 生体の生理情報を検知する生体情報検知部(10)と、上記生理情報に基づいて睡眠情報を判定する睡眠情報判定部(21)と、判定した睡眠情報から睡眠日誌を作成する睡眠日誌生成部(22)と、作成した睡眠日誌を表示する表示部(23)とを備えた睡眠日誌作成装置(1)において、上記生体情報検知部(10)を、寝具内に敷かれるようにマット状に形成する。 (もっと読む)


【課題】 複数人が近接して生活している場合でも、振動が発生する機器を使用している場合でも、他人の生体情報又は機器の影響を極力小さくして、自己の生体情報を精度良く抽出できる生体情報検出装置を実現する。
【解決手段】 クライアントの生体情報を検出して演算処理する生体情報検出装置において、
前記クライアントの生体情報を検出する第1の無拘束型センサと、
前記クライアントと近接して生活する少なくとも一人の他のクライアントの生体情報を検出する少なくとも一台の第2の無拘束型センサと、
この第2の無拘束型センサの出力に対して所定の演算を実行するノイズ補正手段と、
前記第1の無拘束型センサの出力より前記ノイズ補正手段の出力を減算する演算手段と、
を備える。 (もっと読む)


心音の波形パターンを検出する波形検出手段と、この波形検出手段で検出された心音波形パターンと予め登録されている登録心音波形パターンとを比較し判別する手段と、を有して個人認証装置を構成し、上記検出された心音波形パターンと登録心音波形パターンとが一致したときに、同一人であることを認証するように構成することで、個人の意思ではコントロールが不可能な自律動である心音を、当該被認証者の予め登録された心音波形パターンに基づいてリアルタイムで照合させることができ、当該被認証者の個人認証を、迅速かつ非常に高精度で判別することができる全く新規な心音波形及び/又は呼吸波形パターンを利用した個人認証システムを提供する。
(もっと読む)


患者の体の横臥位置に対する患者の応答を監視することによって患者が鬱血になっているかどうかの検知を可能にする情報を得るシステムと方法は。患者は、立っているなど非横臥位置に対する呼吸パターンと、横になっているなど横臥位置に対する呼吸パターンを決定するために監視される。2つのパターンが、2つの呼吸パターンの差を決定するために、処理機器か医師のいずれかによって比較される。また、患者が横臥位置で費やす時間量を検知することから、または患者が取る横臥角度を検知することから、鬱血が推測されてもよく、そのいずれかが、横臥位置が、鬱血の存在のために患者に不快感を与えるかどうかを示すことが仮定される。機器は、横臥センサ(202)、呼吸センサ(208)、プロセッサ(206)、メモリ(212)、遠隔通信手段(214)を含む。
(もっと読む)


衣服およびシステムは、400〜2200ナノメーターの範囲の波長を有する光によって織物が照らされるとき、光反射特性を示し、光透過特性を実質に示さないモニタ−する織物を含む。織物から伸びる軸について定義された受け入れ孔に対して失われる光の総計に対する、織物によって反射された受け入れ孔の中への有効光の総計が、織物が伸びるとき、生理学上の活動(例えば心拍数)によって引き起こされる動きのような動きに応じて検知可能に変化する。システムは、受け入れ孔内に配置された検知器と共に、少なくとも1つの光源と少なくとも1つの放射検知器を含む。光源と検知器とは、検知器による入射放射の検知量が、織物が伸びるとき、織物によって反射された受け入れ孔の中への有効光の総計の、動きに応じた変化によって直接的に影響されるような相関する位置において織物に取り付けることができる。

(もっと読む)


衣服およびシステムは第2の複数の伸びる糸といっしょに編まれまたは織られた第1の複数の反射糸を含むモニタ−する織物を含む。織物は光透過特性と光反射特性の両方を示す。織物によって反射される光の総計に対する織物を通して透過される光の総計は、織物が伸びるとき生理学上の活動(例えば心拍数)によって引き起こされる動きのような動きに応じて変化する。システムは400〜2200ナノメーターの範囲の波長を有する少なくとも1つの光源と、入射放射線に反応する少なくとも1つの検知器を含む。光源と検知器とは、検知器による入射放射線の検知量が、織物が伸びるとき織物によって反射される光の総計に対する織物を通して透過される光の総計における変化によって直接的に影響されるように織物に関係づけられる。信号処理装置が検知器からの信号を衣服の着用者のあらかじめ決められた少なくとも1つの生理学上のパラメーターを表わす信号に変換する。
(もっと読む)


【課題】 人や動物等の生体の呼吸動作を電気信号に変換し、生体の外部刺激に対する反応を測定するに際し、生体が測定されていることを意識しないような装置を提供する。
また測定結果から生体が刺激を受容しているか拒否しているかを判断し、医療や環境の調整等に利用する。
【解決手段】 密閉空気式音センサを生体に密着させるか、生体の重量のかかるベッドやイスの脚などに組込み、生体が測定されていることを意識しないような状態で呼吸動作を測定する。
測定結果を電気信号に変換して分析し、生体の精神状態や生体の置かれている環境を判定する。
更に、電気信号を環境の調整機器の調整に利用する。 (もっと読む)


人間12の健康状態または快適性に関連する1または複数の指示計器を連続的に監視するための装置であって、1または複数の所望の指示計器の値を測定するための1または複数の検出手段と、前記測定された値があらかじめ決められた値または値の範囲を上回ったり下回ったりする場合に警報信号を伝達するための伝達手段13とを含む装置。前記装置10はまた前記人間12の衣服に取り付けることができる。 (もっと読む)


本装置は、空間配置されたマルチモード光ファイバ(1200)と、ファイバから与えられる光信号を検出するよう構成された光検出器(1300)と、光検出器に結合され、光信号の検出結果たる複数の変数を符号化して得られる無線信号を無線送信(1400)する無線デジタルモジュールと、この無線信号を受信する無線受信機(1500)と、無線受信機に結合され、光信号の検出結果たる複数の変数を復号及び識別する信号処理モジュールと、を備える。

(もっと読む)


241 - 252 / 252