説明

Fターム[4C038VB33]の内容

生体の呼吸・聴力・形態・血液特性等の測定 (31,718) | 測定対象 (4,537) | 体動 (889) | 呼吸動 (252)

Fターム[4C038VB33]に分類される特許

161 - 180 / 252


【課題】圧力検出部の故障を抑制し且つ、感圧部交換時に圧力検出部が感圧部と共に廃棄されることを防止する。
【解決手段】被験者の体動に伴って変形して内部の圧力が変動する中空状の感圧チューブ(21)と、感圧チューブ(21)に接続され、該感圧チューブ(21)内の圧力変動を伝搬するための中空状の圧力伝搬用チューブ(22)と、圧力変動を検出する受圧用センサ(33)を有すると共に圧力伝搬用チューブ(22)が接続され、該圧力伝搬用チューブ(22)により伝搬された感圧チューブ(21)内の圧力変動を受圧用センサ(33)で検出して被験者の体動を測定する本体部(30)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの生理学的活動解析の自然に発生する生理学的活動を修正するシステムと、ユーザの生理的活動を効果的に変更するような剌激的な入力をユーザに与える生理的活動の修正装置と、修正装置を操作する間ユーザの生理的活動を変更するのに応じて、ユーザの固有な入力を変更するために生理的活動を修正する操作の制御を効果的に行うドライバとを提供する。
【解決手段】自然発生生物リズム活動を調節するシステムであって、 ユーザの生物リズム活動を解析するモニタと; ユーザに対してこのユーザの生物リズム活動の少なくとも一つの特性を変化させるよう作用する剌激入力を提供する生物リズム活動調節装置と; 調節装置の動作中におけるユーザの生物リズム活動の変化に応じて、ユーザに対する入力の少なくとも一つの非周波数特性を変化させるように、生物リズム活動調節装置の動作を制御するよう作用するドライバと;からなることを特徴とするシステム。 (もっと読む)


呼吸マーカー(40、140、240、340、440)は、撮像対象の呼吸とともに動くように該呼吸に動作的に結合された細長い検出可能部(42、342、442)を含む。この細長い検出可能部は、相異なる時点且つスキャナ軸(20)に沿った相異なる位置で撮像スキャナ(10)によって収集された画像群を横切るように配置され、且つ画像群内でマーカー形状として検出可能にされる。マーカー位置探索手段(52、54)が、画像群内でマーカー形状の位置を決定するように構成される。
(もっと読む)


【課題】多次元の加速度データを元にして、加速度の変動が高精度に反映された1次元の加速度データを得ることができる加速度センサのデータ処理方法、及び当該加速度センサのデータ処理方法を用いた呼吸運動検出方法、並びに当該呼吸運動検出方法を用いた呼吸運動検出装置を提供することにある。
【解決手段】呼吸運動検出装置1は、被験者の身体に装着される3次元の加速度センサ2a,2bと、加速度センサ2a,2bより得られた3次元の加速度データを元に被験者の呼吸運動を検出する呼吸運動検出部4とを備え、呼吸運動検出部4は、前記3次元の加速度データを元に加速度の変動の主軸を算出し、該主軸上に3次元の加速度データを投影することで1次元の加速度データを生成する1次元化手段4aと、1次元化手段4aで得られた1次元加速度データを元に呼吸運動を検出する呼吸運動検出手段4cとを有している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、体重測定による健康管理において、さらに心拍数及び呼吸数による健康管理ができる。新生児や乳児などでの健康管理で体重の測定をするために体重計で、同時に心拍数及び呼吸数の計測ができる心拍呼吸計測機能付き体重計の提供を目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するために本発明の心拍呼吸計測機能付き体重計は、体重計に生体の体動を検出し体動信号を出力する体動センサと、体動信号から生体の心拍による心拍信号を抽出する心拍フィルタ手段と、体動信号から生体の呼吸による呼吸信号を抽出する呼吸フィルタ手段と、心拍信号を基に心拍数を算出する心拍数演算手段と、呼吸信号を基に呼吸数を算出する呼吸数演算手段と、心拍と呼吸数を表示する表示手段を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】低コスト及び簡便な処理で且つ努力性呼吸をも含めた呼吸状態判定を可能とする信頼性の高い睡眠時呼吸状態判定装置を提供する。
【解決手段】睡眠時の呼吸信号を検出する呼吸信号検出手段と、前記検出された呼吸信号の所定期間毎の分散値を演算し、前記分散値を前記呼吸信号の検出状態を以て正規化演算する演算手段と、前記正規化された分散値に基づいて、睡眠時の呼吸状態を判定する判定手段とを備えることから、呼吸状態の判定において、例えば、寝返り等による呼吸信号の検出状態の変化を影響させることなく判定することを可能とし、信頼性の高い睡眠時の呼吸状態判定を可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、人の心拍と呼吸による体動を検出するフィルム状のセンサと、体重を検出する荷重センサを床など人が接する所に設置する。この設置された範囲においては心拍および呼吸の計測する装置を身体に装着せずに心拍と呼吸および体重を計測し監視すると共に、心拍および呼吸に異変があれば通報する生体モニター通報装置の提供を目的とする。
【解決手段】上記目的を達成するために本発明の生体モニター通報装置は、生体の体動を検出する体動センサと、体重を検出する荷重センサと、心拍信号を抽出する心拍フィルタ手段と、呼吸信号を抽出する呼吸フィルタ手段と、心拍信号および呼吸信号が消滅することで警報音を発する通報判断処理手段を有することを有することを特徴とすることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】乗員状態の検出精度の低下を抑制することが出来る乗員状態検出装置を提供する。
【解決手段】本発明は、本発明は、車両のシートに着座した乗員の状態を検出する乗員状態検出装置であって、シートに設けられ該シートにかかる乗員の圧力を検出すると共にその検出圧力の信号を時間に対して連続的に出力する圧力検出手段(4)と、この出力信号を用いて乗員の運転負荷量を算出する運転負荷量算出手段と、出力信号が、運転負荷量算出手段による運転負荷量の算出精度を低下させる所定の信号成分を含むか否かを判定する信号成分判定手段と、所定の信号成分を含むと判定される時間の間、出力信号を補正する出力信号補正手段と、を有し、運転負荷量算出手段は、所定の信号成分を含むと判定される時間の間、出力信号補正手段により補正された出力信号を用いて乗員の運転負荷量を算出する。 (もっと読む)


【課題】閉鎖空間内において、人が何処にいても、呼吸動作等の微小な動きを検出できる装置を提供することを課題とする。
【解決手段】閉鎖空間内に検出波送信機1から検出波を送信して、閉鎖空間の壁面で反射させて検出波を充満させる。生体に当たって反射する検出波を、集波器3を介して検出波受信機2で受信する。受信した検出波の振幅信号の有無によって、生体の有無を検知する。 (もっと読む)


【課題】睡眠状態を高精度に検出すること。
【解決手段】就寝者の体動を検出して体動信号を出力する睡眠センサ(20)と、該睡眠センサ(20)の体動信号が3分以上連続して睡眠判定値を超えると、就寝者が覚醒状態であると判定する睡眠判定手段(53)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来の生体信号検出装置の構成では、凹凸部材全体の変位量に起因するものであり、凹凸部材の局所的に変位が加わったとき検出感度が相対的に低くなってしまうという課題があった。
【解決手段】生体の発生した圧力変動を検知する可撓性を持つ圧電センサ8と、圧電センサ8と交差するよう配置された複数の凸部5を有する押圧板6と、圧電センサ8を固定する支持体9を有し、圧電センサ8は支持体9と押圧板6の間に配置され、押圧板6の凸部5により押圧変形される構成としたものである。凸部5を有する押圧板6そのものが撓み変形するため、局所的な振動によっても大きな変位量を得ることができるので高い感度で生体信号を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 夜間でも乳幼児や母親による正確な状態把握が行え、SIDS(乳幼児突然死症候群)を未然に防ぐことが可能な乳幼児の健康管理/監視装置の提供。
【解決手段】乳幼児のベッドに設置したエアマットと、エアマットの内部圧力変化を検出する圧力検出手段と、検出したエアマットの内部圧力変化を基づき被検者の生体データを測定する手段と電源電池を備え、所定時分ごとに温度を測定・記憶する第1測温部と、温度測定部を有するICタグを備え、乳幼児の適所で測定可能な第2測温部、測定された体温情報を読取るICタグ読み取り部、体重等の生体情報,予防接種情報等を入力可能な入力部、体温測定部による測定値を記憶する記憶部、記憶部により記憶されている各種生体情報をトレンド表示すると共に、第1測定部で予め測定された所定期間の体温をトレンド記憶し、第2測温部で測定、トレンド記憶した体温データと比較表示するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】就寝者の体動信号に基づいて就寝者の睡眠状態を判定する睡眠判定装置において、室内の照度を利用できるようにする。
【解決手段】睡眠判定装置には、就寝者の睡眠状態を判定する睡眠判定手段(41)と、室内の照度を検出する照度センサ(39)とが設けられる。睡眠判定手段(41)が判定した就寝者の入床時刻ta経過後に、照度センサ(39)の検知照度が規定照度を下回った場合、補正手段(43)は、検知照度が低下した時刻tbを入床時刻とする補正を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の感圧素子を有するセンサシートにより、被験者の寝具に加わる荷重変化を捉えた荷重信号から、呼吸信号を抽出し、さらに、その呼吸信号から無呼吸低呼吸指数を精度良く求めることができる解析装置を提供する。
【解決手段】呼吸信号18に含まれる複数の振幅の平均値により、有意な呼吸障害パターンを判定して、呼吸障害の数をカウントする第1のカウンタ部11と、この第1のカウンタ部11によりカウントされた、単位時間当たりの呼吸障害の数が所定の数より多いときに、呼吸信号18に含まれる単振幅の値により、有意な呼吸障害パターンを判定して、再度、呼吸障害の数をカウントする第2のカウンタ部12とを有する解析装置10を提供する。重症の患者に対して、より精度の高い無呼吸低呼吸指数を求め、PSGのスクリーニング検査としての精度を向上できる。 (もっと読む)


【課題】対象物の状態、特に無呼吸・低呼吸の有無又はその種類を正確に解析できる状態解析装置及びソフトウエアプログラムを提供する。
【解決手段】周期的な動きのある対象物2の状態を示す測定データに基づいて、対象物2の状態を判別する第1の状態判別手段24を備え;第1の状態判別手段24は、対象物2の第1の領域2aに対応する第1の測定データと、対象物2の第1の領域2aとは異なる第2の領域2bに対応する第2の測定データとの相補性と、該第1の測定データ又は該第2の測定データの時間軸の方向の対称性に応じた第1の評価値に基づいて、対象物2の状態の判別を行うので、対象物の状態、特に無呼吸・低呼吸の有無又はその種類を正確に解析できる状態解析装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】測定対象者の睡眠中の体の動きの如何に拘わらず、確実に心拍若しくは呼吸のいずれか一方又はその双方を計測することのできる心拍呼吸計測装置を提供することである。
【解決手段】マットレスMにおいて測定対象者の上半身が接する部分に配設され、心拍若しくは呼吸のいずれか一方又は双方の生体情報に関する信号を検出する複数のセンサ2aと、複数のセンサ2aによって検出された信号の中から適正な信号であるか否かを判断し、適正な信号の中からさらに所望の信号を選択する信号選択手段3aと、選択された信号を表示する表示手段3bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】検出された加速度データから簡単な構成でかつ精度良く生体情報を取得すること。
【解決手段】生体情報モニタシステムであって、加速度センサを搭載したセンサユニットと、加速度センサで検出された生体情報をモニタするセンタ装置とを具備する。センタ装置は、センサユニットで検出された加速度データの変動の周波数成分から特定の周波数帯域に属する加速度データの周波数成分を抽出する周波数帯域A,Bのデータ抽出部112,115と、抽出された周波数帯域の加速度データの周波数成分を時間成分のデータに変換し、時間軸上のピーク値間隔を求め、当該ピーク値間隔に基づいて被検体の生体情報を測定する生体情報測定部(呼吸データ測定部114、心拍データ測定部117)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、睡眠時の呼吸時における寝具への圧力変化を寝具の上と人体との間に敷きつめられた光ファイバにより検知し、無呼吸睡眠状態などの測定を迅速簡便に行なう健康管理器具に関するものである。
【解決手段】そのために、本発明では光ファイバに加わる側圧により発生する過剰損失による伝送信号光の変化または反射光の変化を計測する。さらには、この側圧により発生する過剰損失による伝送信号光の変化または反射光の変化がより大きくなる光ファイバとしてプラスチック光ファイバを用いる。 (もっと読む)


【課題】ペットの生体データを利用した身体状態把握の信頼性を高め、正確な身体状態把握が行えるペット監視装置及び監視システムの提供。
【解決手段】 本発明のペット監視装置は、ペット用に設置したエアマット2と、エアマット2の内部圧力変化を検出する圧力検出手段と、圧力検出手段で検出したエアマットの内部圧力変化を基づき室内用ペットPの生体データを測定する手段と、室内用ペットに装着された温度測定部を有するICタグと、ICタグの情報を読取る読取り部とを備え、生体データとICタグの温度情報に基づき室内用ペットの状態を監視することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】弾力性のある支持体に支持された人体による荷重変動や人体が発生する振動を精度良く検出することのできる生体情報用圧力センサ、及び生体情報用圧力検出装置を提供する。
【解決手段】人体を支持する弾力性のある支持体に配置され、人体による荷重変動又は人体が発生する振動の一方又は双方による外力を検出する面状の生体情報用圧力センサであって、外力に対して感度を有する感応部1を備え、感応部1は圧電材料を用いて構成されるとともに厚みを部分的に異ならせることにより、可撓性および異方性を有して構成される。 (もっと読む)


161 - 180 / 252