説明

Fターム[4C059GG08]の内容

歯科補綴 (2,532) | 陶磁器材の人工歯 (225) | 製造方法 (79) | 焼成工程 (34)

Fターム[4C059GG08]に分類される特許

21 - 34 / 34


本発明は、損傷耐性セラミックおよび整形補綴に使用するための、機能的に傾斜したガラス/セラミック/ガラス・サンドイッチ・システムを提供する。機能的に傾斜したガラス/基質/ガラス複合構造物は、外側残留ガラス層、傾斜ガラス・セラミック層および高密度内部セラミックからなる。機能的に傾斜したガラス/基質/ガラス複合構造物は、さらに、外面上に化粧被覆を設けてもよい。本発明は、また、機能的に傾斜したガラス/セラミック/ガラス・サンドイッチ・システムを製造するための方法を提供する。予備焼結ジルコニア基質のアクセス可能な表面へ、粉末状ガラス・セラミック調合物を適用することによって、基質面を実質的に覆う。この場合、調合物のガラスのCTEは、基質材料のそれに類似にする。少なくとも基質の焼結温度でアセンプリを加熱して、ガラス・セラミック調合物を基質内へ浸透させ、基質の密度を高める。
(もっと読む)


固体内容物および液体内容物を有する縣濁液/分散液から、前記縣濁液/分散液中に少なくとも部分的に浸され、かつ調製される形成部品と同形ではあるが縮小サイズを有する多孔性自己支持性支持体の周辺に、固体内容物を沈着させることによってセラミック形成部品を調製するための方法であって:
−前記固体内容物は、酸化物セラミック粒子を含み;
−前記多孔性自己支持性支持体は、前記縣濁液/分散液中に浸されない区域において引き揚げ部に分離可能的に接続され;
−前記縣濁液/分散液は、前記縣濁液/分散液中に充満する圧と、引き揚げ部に充満する圧との間の陽圧差によって、前記多孔性自己支持性支持体に向かって移動させられ;
前記縣濁液/分散液の液体内容物は、前記多孔性自己支持性支持体の周辺に固体内容物を沈着させながら前記多孔性自己支持性支持体中に侵入する、方法。 (もっと読む)


【課題】安定剤としてYを固溶させたジルコニア焼結体は、高強度、高靭性であることから機械構造用材料・歯科材料としての用途が期待されているが、高強度及び透光感に基づく審美性両方を満足する焼結体は得られていなかった。
【解決手段】微細なイットリア含有ジルコニア粉末を用いて作製した相対密度95%以上の一次焼結体を、温度1200〜1600℃、圧力50MPa以上でHIP焼結することにより、平均強度1700MPa以上、全光線透過率43%以上(厚さ0.5mm)の高強度かつ高い透光性を有するジルコニア焼結体が製造できる。 (もっと読む)


【課題】歯科医師を目指す学生が、口腔内作業を体験し、治療の練習をする顎歯模型用に用いる歯牙である。具体的には支台歯形成、窩洞形成等の形体付与を体験する為に用いる歯牙及びその製造方法を提供する。
【解決手段】治療練習用又は顎歯模型用のデンチン部分およびエナメル部分、歯髄部分を有する歯牙であって、デンチン部分およびエナメル部分が無機粉末焼成体であり、歯髄部分が歯牙の中央部分にワックス、水溶性材料、樹脂またはシリコンゴム、の内何れか1つ以上から構成していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】歯科分野において美観的に大幅に改善されたセラミック材料製のブロック部材を提供する。
【解決手段】予め設定された第1の光学特性を有する少なくとも1つのセラミック材料(15)と、予め設定された第2の光学特性を有する少なくとも1つの第2のセラミック材料(17)と、前記の両方のセラミック材料の間に延在し前記少なくとも2つのセラミック材料の混合比が変化していてその混合比の変化階調が実質的に一定である移行領域とからなる、特に歯科用材料等のセラミック材料から形成されたブロック部材(10)である。 (もっと読む)


【課題】新規で高強度のセラミックス製歯科用修復物及び電気泳動を用いる修復物の製造方法を提供する。
【解決手段】セラミックス製歯科用修復物は、電気泳動によりセラミックス粒子等を電極上に堆積させ、その後得られ堆積物を焼結させて製造した、歯牙欠損部を修復するために用いる歯牙補足部及び支持部からなるセラミックス製修復物であって、その内部には、セラミックス製補強材が、前記両部にまたがって配置される。その製造方法は、歯牙補足部及び支持部を持つ修復物模型を形成し、その修復物模型を用いて陰型模型を作製し、その模型に導電層を形成し、その導電層を電極として電気泳動によりセラミックス粒子等を前記陰型模型に堆積させて前記両部を持つ堆積物を形成し、次いで前記堆積物を焼結させ、前記修復物を製造する過程において、前記修復物模型又は前記堆積物に高強度のセラミックス製補強材を前記両部にわたるように配設する。 (もっと読む)


【課題】口腔内における耐蝕性に優れ、かつ、低融点を有し、石膏系埋没材を使用しての金属フレーム鋳造を可能とすることにより、鋳造体の細部再現性や表面粗さに優れ、鋳造材を鋳型より取出す際の作業が容易であると共に、強度および陶材との焼付性に優れる歯科鋳造用陶材焼付貴金属合金を提供する。
【解決手段】貴金属合金にSnを添加せずに、Gaの増量により合金の融点を下げ、かつ、Pdの増量により適正な熱膨張率を確保した。これにより、歯科鋳造用陶材焼付貴金属合金として、石膏系埋没材が使用でき、耐力、硬さを損なうことなく、陶材との接着性を保った合金を提供する。 (もっと読む)


【課題】フレームを用いない補綴物の基材用陶材に、フレームを用いる補綴物の下層用陶材を適用し得る上層用陶材を提供する。
【解決手段】上層用陶材として表に示す組成のものが用いられることから、ジルコニアフレーム用プレス陶材の軟化点より100(℃)だけ高い温度以下の低温で焼成可能で、生成された上層の熱膨張係数は基材の熱膨張係数と略同一である。そのため、上層を形成するための焼成時にも、その基材が軟化し延いては変形することもなく、また、熱膨張係数の相違に起因する応力が生じ延いては基材が変形させられることもない。
【表4】
(もっと読む)


【課題】廉価であり、熱安定性であり、かつ成形部材と接着せず、ガラス質の及び/又はガラスセラミック製の成形部材の熱処理に際して、確かな支持機能を発揮し、かつ焼結及び/又は結晶化の場合に成形部材の形状安定性が保証されるペーストを提供する.
【解決手段】支持用ペーストであって、110℃〜1100℃の温度範囲で水を放出する成分(A)、110℃〜1100℃で形状安定な成分(B)、溶剤、助剤及び添加剤を含有する支持用ペーストによって解決される。 (もっと読む)


【課題】従来はオールセラミックス製歯冠修復物を作製するヒートプレス工程において、ワックス焼却の際にライナー材に面荒れが生じる事が多かった。更にセラミックスコアと歯科用ガラスとの接着性が悪く剥がれることがあった。
【解決手段】セラミックスコア材の上に塗布し、ワックスにて歯冠部分を成形し、埋没材に包埋後ロストワックス法にてセラミックスペレットで置換え、オールセラミックス製歯冠修復物を作製するライナー材であって、セラミックスペレットの溶融温度が900〜1200℃であって、ライナー材の溶融温度がセラミックスペレットの溶融温度より30〜80℃高温であることを特徴とする歯科用セラミックスライナー材である。 (もっと読む)


リチウムジシリケートベースのガラスセラミックは、歯科製品の製造に使用するための高強度セラミック部品を含んでいる。ガラスセラミックはすぐれた加圧成形性、すなわち、市販の装置を用いた加熱加圧成形により歯科製品に形成される性能を有している。歯科物品の強度は、高強度セラミック部品の含有により増加する。
(もっと読む)


【課題】CAD/CAMにより研削、切削等の加工を施して作成される歯科用補綴物用に供せられるブロックであって、加工後の補綴物の強度を高め、審美性を維持しながら口腔内での使用に耐え得る強度を持つ補綴物が得られるような加工用ブロックを得る。

【解決手段】カルシア及びイットリアをセラミックの原料にそれぞれ0.01%~10%、0.01%~10%添加する歯科用ブロックとすることで、歯科用補綴物を作成する際のCAD/CAMに用いるセラミックブロックの強度を上げる。 (もっと読む)


本発明は、レーザビームや電子ビームなどの高エネルギービーム(8)を用いた自由造形焼結及び/又は溶解により、金属や非金属の製品(2,21)の製造のための制御データセットを発生する方法に関し、製品(2,21)は、制御データセットの支援により案内されたビーム(8)を用いて、層内に広がる材料(6)でもって、層別(12〜15,20,22)で積み上げられ、該方法は、製品目標幾何形状データセットを取り込むステップ(23)と、製品目標幾何形状データセットに基づいて、制御データセットを発生するステップ(25)とを備える。寸法精度を改善するために、この方法はさらに、焼結や溶解によって生ずる製造関連の影響を補償するための補償データセット及び/又は補償関数を決定するステップ(24)と、製品目標幾何形状データセットに対して、補償データセットの組合せ及び/又は補償関数の適用により、制御データセットを発生するステップ(25)とを含む。
(もっと読む)


【課題】 歯科用埋入に関して有用な優れた多孔構造を持つ歯科用セラミック製品を提供する。
【解決手段】 セラミック製品の基材が第一多孔構造を持つ表面を備えており、その表面に第一多孔構造より大きい及び/またはより多くの細孔を持つ第二多孔構造を持つセラミック層を形成する。 (もっと読む)


21 - 34 / 34