説明

Fターム[4C060MM22]の内容

手術用機器 (11,855) | 特定部位の手術 (2,509) | 他の処置具 (2,369) | 体の表面処置具 (178)

Fターム[4C060MM22]に分類される特許

61 - 80 / 178


【課題】シースの形態の器具導入器を提供すること。
【解決手段】患者の身体開口部への外科手術用器具の導入を容易にするための、器具導入器100であって、器具導入器100は、以下:この外科手術用器具の一部の通過のための管腔を規定する本体部分であって、この本体部分は、以下:遠位端部分114であって、可撓性材料から製造され、そして遠位オリフィス113を備える、遠位端部分114;近位オリフィス115を備える近位端部分116;およびこの本体部分の少なくとも遠位端部分114に形成された、少なくとも1つの襞120、を備える、本体部分、を備える、器具導入器。 (もっと読む)


【課題】インピーダンスの高い人体深部に電気パルスを送ろうとするとその周波数を高く(1,000Hz〜5,000Hz程度)することで可能にしようとする技術があるが、人体の個体差、男女・年齢の違いによるインピーダンスの違いによらず、低周波高電圧パルスを印加する方法を提供する。
【解決手段】 中周波を利用することで、インピーダンスの高い所に高電圧パルスを送ろうとする技術とは逆に、低周波パルス電極1,2に超音波振動子3、4を重ね、体細胞に超音波振動を加えることにより、インピーダンスを強制的に下げることで低周波高電圧パルスの人体内到達深度をコントロールする。 (もっと読む)


【課題】クリップ装置がクリップを使い尽くしたことを、執刀医に確実に認識させる。
【解決手段】トリガーと、直列に配置された所定数のクリップを収納するチューブと、前記トリガーに連動して、複数のクリップのうち1つを圧着する一対の掴み具と、を備えるクリップ装置に用いるトリガーロックアウト機構11であって、前記チューブの軸方向に摺動可能で、前記トリガーを引くことにより動作する滑動部12と;前記チューブ内に配置されるブロック91と;を備え、前記トリガーが引かれる度に、前記所定数のクリップを順次、前記掴み具に装填すべく、前記滑動部が、前記ブロックを変位させつつ該滑動部の軸方向に、移動し、前記所定数のクリップがゼロを含む他の所定数になると、前記滑動部が前記ブロックに当接し、該滑動部の、軸方向の遠位及び近位の少なくとも一方への、動きを阻止し、前記トリガーを実質的に解放不能にするトリガーロックアウト装置。 (もっと読む)


【課題】小切開手術において、切開創の拡張保持操作を容易とする開創部拡張器具を提供すること。
【解決手段】体腔内に配置される弾性リング1と、体外切開創部に配置される下リング2と、下リング2と弾性リング1に両端部を各々拡張して接続した柔軟な弾性シート3と、下リング2と同軸に対向して設け、該下リング2と当接する摺動面で回動可能で、かつ制動可能な上リング4と、該上リング4と前記弾性リング1とに両端部を固接し、前記弾性シート3内腔面側に通して配置した複数の非弾性線状部材5と、により基本構成し、必要に応じて、前記非弾性線状部材5の隣り合う2本により保持される、所定の面積を有するプレート部材を、少なくとも対面する位置に2つ設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な操作を必要とせずに糸を簡便に保持および開放することができ、持針器の振り角が小さくても、体内外を問わず簡便で、迅速な器械結紮を行うことができる持針器を提供する。
【解決手段】 長尺な持針器本体(11)と、その先端側に回動把持部材(12A)と固定把持部材(12B)とを備えた把持部材が配設され、回動把持部材が軸支回動可能とされることで開閉自在な把持部(12)と、持針器本体の基端側にあって把持部の開閉操作を可能とする操作部(13)を有する持針器(1)において、把持部を構成する回動把持部材の基端部に糸収容部(2)が設けられ、把持部の閉状態において前記糸収容部は開口されて糸が収容可能とされ、把持部の開状態において回動把持部材の回動にともない糸収容部の開口が縮小され、収容された糸が脱離せずに糸保持空間(X)に保持される。 (もっと読む)


【課題】角膜に大きな中心角となる切開部を正しく形成可能とする角膜マーカーを提供する。
【解決手段】棒状のハンドル部と、このハンドル部の先端に装着したマーカー部とからなる角膜マーカーであって、マーカー部は、底面に10°刻みで放射状に配置した複数のブレードを有するとともに、このブレードは、所定長さの第1のブレードと、この第1のブレードより長くした第2のブレードを有し、第2のブレードは30°刻みで配置するとともに、隣設した2つの第2のブレードの間に2つの第1のブレードを配置する。 (もっと読む)


【課題】 ガイド部の素材如何に拘わらず、その骨対向面上に突起を強固かつ容易に設けることが可能なガイド工具の構造を提供する。
【解決手段】 本発明のガイド工具10は、骨に対向されるべき骨対向面11aを備えるとともに骨に適用される被ガイド部材を案内するガイド構造11bを有するガイド部11を備え、骨対向面11aには凹穴11cが設けられ、その先端14aが骨対向面11aから突出するように凹穴11cに嵌合する突起部材14と、骨対向面11aに沿ってガイド部11の内部に配置される内在部材15とを有し、凹穴11c内において突起部材14に設けられた係合部14cに内在部材15が係合することにより突起部材14が保持されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者の足から皮膚を除去するための装置を提供する。
【解決手段】装置10は足裏に対して配置するように構成された第一表面16を有する基材12と、皮膚除去のために好適な摩耗表面18を有する要素14とを含む。使用の際、使用者は要素14を基材12に単に接続し、一方の足(左又は右)の足裏に対して組み立てられた装置10を固定する。次いで使用者は装置10の基材12上に足を立て、十分な皮膚除去が達成されるまで要素14の摩耗表面18に対して他方の足を(立ちながら又は座りながら)摩擦する。皮膚除去が完了すると、装置10は足からはずされ、保管される。例えば穴26からシャワー壁上に掛けられる。 (もっと読む)


【課題】内視鏡手順または腹腔鏡手順のような最小侵襲外科手術手順において使用されるトロカールアセンブリとともに使用するための改良された薄い栓子ブレードを提供すること。
【解決手段】外科手術用栓子であって、遠位端および近位端を有する栓子部材;ならびにこの栓子部材の遠位端に隣接するブレード部材であって、周縁切断エッジを規定するように交差する第1の表面および第2の表面を有し、この第1の表面および第2の表面のうちの少なくとも1つが湾曲しているブレード部材、を備える、外科手術用栓子を提供する。 (もっと読む)


【課題】発泡体に吸収させた冷媒を効率よく適用するためのデバイスを提供する。
【解決手段】デバイスは、液状冷媒を分配するためのデバイスであって、−液状冷媒を保持する容器;−該容器に連結され、通常は閉じているバルブ;−プレートを介して吸収エレメントを保持するキャリヤーを有する分配エレメントであって、デバイスの他の部分から分離することができる分配エレメント;並びに−前記容器の上側に配され、吸収エレメントを配するのに適合させてあるチャンバーを有するキャップを有してなり、前記吸収エレメントをチャンバーの中に挿入することによって、前記分配エレメントをキャップに取り付けることができ、前記プレートがキャップの外側表面に接するまで分配エレメントを押し込むことによってチャンバーの下側部分が前記バルブを開くことができ、バルブから出た直後の冷媒を前記吸収エレメントがチャンバー内で吸収することを特徴とする。 (もっと読む)


少なくとも2つの隣接する椎骨を伸延する、および/または離隔した位置で保持するための器具に関する。固定ネジが隣接する椎骨に固定され、保持伸延器具のフレームの管状部材を固定ネジ上をスライドさせた後、固定ネジがフレームの管状部材に確実に固定される。フレームは、アームを互いに近づけたり遠ざけたりするように移動させ、これによって、固定ネジ及び椎骨を互いに近づけたり遠ざけたりするように移動させるための構造を備えている。操作方法にしたがって、固定ネジおよびフレームを取り付けた後、別個の伸延器具により椎骨を互いに伸延し、その結果、本器具が保持器具として椎骨を離隔した状態で保持するようになる。
(もっと読む)


【課題】種々の医療及び美容の皮膚科学処置を行う、適当なランプ等の源からのコヒーレント放射の利用のための改良された装置及び方法を提供する。
【解決手段】この発明は、患者の皮膚の処置のためのランプを使用する装置、及び種々の皮膚処置のためのランプを使用する方法に関し、該ランプは、従来のそのような装置よりも効率的である。該装置は、光子漏出を最小にすること及び他の向上により効率を改善する。本発明は、患者の皮膚における光学的処置に使用される波長に対する種々の増強をも含む。 (もっと読む)


【課題】皮膚のたるみを効果的に除去することができる新規な皮膚の引伸し用糸部材を提供する。また、極めて簡単な構造で、人体への適用も安全であり、皮膚のたるみを除去することによって、しわをなくし、張りのある皮膚を作ることができる皮膚の引伸し用糸部材を提供する。
【解決手段】皮膚内層に埋設される糸状物であって、皮膚内層で伸張した後に収縮するコイル部が形成されてなることを特徴とする皮膚の引伸し用糸部材であって、前記糸状物が金を含有したり、前記糸状物が針に巻装されてなる場合がある。前記糸状物のコイル部の直径は概ね1mmで、コイル部の収縮状態の長さ30mm以上の場合もある。 (もっと読む)


本発明は、皮膚の着色部から顔料を除去する方法であって、皮膚の着色部を、少なくとも1つの針が設けられた皮膚穿刺装置を用いて穿刺し、次いで、穿刺した部分を、好適な吸引パッドを用いて包帯することにより顔料を除去する方法に関する。パッドは、穿刺部の顔料を皮膚の外層に移動させるのに好適な1以上の材料、例えば食塩水を含む。
(もっと読む)


【課題】
生きている細胞を含有する生物学材料が僅かなエネルギー費用で、事故の危険が僅かでしかも局部的に狭く限定された領域で処理されることができる方法と装置を提供すること。
【解決手段】
大気圧でガス放電(9)によって発生したプラズマ(4)により生きている細胞を含有する生物学的材料(1)を処理するために、電極(3)が生物学的材料(1)と間隔をおいて配置されている。誘電体(2)は生物学的材料(1)と電極(3)の間で生物学的材料(1)と間隔をおいて配置され、生物学的材料と電極の間の誘電体によって阻止されたガス放電を惹起するために交流高電圧が電極に付与される。この場合に誘電体(2)として固体誘電体が電極(3)の前に間隔なしに配置されている。
(もっと読む)


殺生物剤(例えば、クロルヘキシジン、ハロゲン化フェノール、四級アンモニウム化合物;ポビドンヨード;ピリジンチオン亜鉛(zinc pyridinethione);アルコールなど)または殺生物剤の組み合わせと、殺生物剤を表皮下の「常在性」微生物まで移送するのに有効な少なくとも1つの経皮媒質(例えば、アルキルメチルスルホキシド、アルキルピロリドン、グリコール、グリコールエーテル、およびグリコールエステル)とを含む、皮膚への適用のための組成物。さらにまた、「一過性」および「常在性」の両微生物を93%を超えて死滅させるのに有効な組成物によって、患者の、外科的切開が意図される部位およびその近傍周囲の皮膚の領域を処置する段階を含む、外科手術に向けて患者を準備するための方法。 (もっと読む)


【課題】身体内に導入される外科用器具の周りで流体密なシールを提供する外科用器具を提供する。
【解決手段】カニューレハウジングおよびカニューレスリーブを有するカニューレアセンブリに離脱可能に連結するために適合されたアダプター装置であって:器具の周りに実質的なシールを形成するように適合された内部部分を規定するアダプターシール306を有するアダプター本体302;およびこのアダプター本体に連結され、そして上記カニューレスリーブに取り付けるために適合されたテザー304であって、このカニューレスリーブを受容するための寸法のスリーブ通路を含むテザーを備える。 (もっと読む)


基剤と、複数の研磨粒子と、にきび治療剤とを含む合成物。ハンドルと、頭部と、前記頭部と結合されたアプリケータを備え、前記アプリケータが人間の皮膚の局所化された領域と接触するのに適した寸法を有する装置。人間の皮膚の領域に、基剤と、複数の研磨粒子と、にきび治療剤とを含む合成物を塗布するステップと、手動動作の機器で人間の皮膚の領域上で合成物を操作するステップとを含む方法。 (もっと読む)


【課題】医療用ステープルを成形する際に必要な力を軽減する。
【解決手段】ステープラーAは、ラム6をアンビル5方向に案内するラム案内部9を設けると共にレバー2を回動可能に取り付けたハウジング1と、駆動部2aがラム6と当接してアンビル5方向に移動させるレバー2と、ハウジング1に固定され収容部4の先端に連なり供給されるステープル3を支持するアンビル5と、ハウジング1に対し摺動可能に且つアンビル5に対して往復移動可能に構成されレバーの駆動部2aと当接する当接部6a及びアンビル5にあるステープル3を成形する一対の脚6bを有するラム6と、を有し、ラム6が金属材料によって構成されると共にレバー2の駆動部2a及びハウジング1のラム案内部9が合成樹脂によって構成され、脚6bの成形面6cと成形面と対向するアンビル5の端部との間の隙間Cがステープル3の太さに対応した寸法を持って形成される。 (もっと読む)


【課題】安全性があり効き目のある皮膚病学的処置装置用の皮膚接触センサーを提供する
【解決手段】皮膚接触構造体と、その皮膚接触構造体を介して皮膚病学的処置を施すために駆動可能な処置源を備える皮膚病学的処置装置に含まれる皮膚接触センサーと皮膚接触方法を開示している。複数のセンサーが皮膚接触構造体の周囲に配置され、整合面との接触が感知されない限り複数のセンサーに接続された制御回路は、皮膚病学的処置装置の駆動を禁止する。別の一実施形態では、皮膚接触構造体から離れて配置される一つのセンサーを利用しているので、非整合面が皮膚接触構造体と接触してもセンサーはアクティブにならない。
(もっと読む)


61 - 80 / 178