説明

Fターム[4C081CD29]の内容

医療用材料 (84,041) | 天然系高分子又はこれに類する材料物質 (8,658) | 蛋白質又はポリペプチド (3,449) | 成長因子 (613) | 細胞増殖因子 (185)

Fターム[4C081CD29]に分類される特許

121 - 140 / 185


本発明は、医療用インプラントの表面に対する改善されたコーティングを提供する。このコーティングは、少なくとも1つの界面バイオマテリアル(IFBM)を含み、それはインプラントまたはインプラント関連材料の表面に結合する少なくとも1つの結合モジュール(「インプラントモジュール」)、および標的分析物に選択的に結合するか、または望ましい効果を有するようデザインされた少なくとも1つの結合モジュール(「検体モジュール」)からなる。これらのモジュールはリンカーによって連結される。いくつかの実施形態において、IFBMコーティングは、標的分析物のデバイス表面に対する認識および接着を促進するよう作用する。IFBMコーティングは、例えばインプラントの骨同化を促進することによって、移植された医療デバイスの性能を改善する。
(もっと読む)


本発明は、以下を含む血管ステントに関する:内部区画を規定する拡張可能ステント;該ステントにより規定された内部区画に曝露された第一の重合層であって、内皮再形成を促進する薬剤、血栓症を阻害する薬剤、またはそれらの混合物を含む、第一の層;および、少なくとも一部がステントの外側にある第二の重合層であって、血管表面の接触に適合化され、かつ血管平滑筋細胞遊走に対して実質的に不透過性の孔を特徴とする、第二の層。血管ステントの作製法および使用法も開示されている。
(もっと読む)


椎間円板を補強するおよび/または修復する方法であって、幹細胞材料を該円板中に投与することによる方法である。該幹細胞は、未分化の細胞であってよいし、またはそれらは、分化した後、脱分化した細胞であってよい。該幹細胞は、所望の分化を誘導するように計画された物質および/または環境にそれらを暴露することによって、線維芽細胞、軟骨細胞または脊索細胞のようなヒト椎間円板細胞の少なくとも一つの特徴を発現するように誘導することができる。いくつかの態様において、該幹細胞材料は、コラーゲンの多い格子であってよいコラーゲンを主成分とする材料と一緒にして提供することができる。該幹細胞材料は、非幹細胞材料を実質的に含まなくてよい幹細胞単離物として提供することができる。他の治療薬は、該幹細胞材料と一緒に投与することができる。 (もっと読む)


【課題】 移植などにより皮膚、角膜、心筋、弁、膜等の表層を覆う、あるいは膜状で機能する生体組織の少なくとも一部分を代替できる移植可能な厚みのあるバイオシートを与える結合組織を形成させるための基材を提供する。
【解決手段】 体内に埋入または挿入させて、その表面に細胞と細胞外マトリックス成分よりなる結合組織シート(バイオシート)を成長させる結合組織形成基材。主として、平面なシート状のもの、円柱状のものがある。 (もっと読む)


本発明は、細胞生物学および医学の領域であり、人工的骨髄様環境を作成するための組成物とそのインビトロ法、およびその使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 巨大骨欠損部や特定の骨折部等の場合においても、内部にまで栄養分や骨形成促進細胞を行き届かせて、早期に修復する。
【解決手段】 セラミックス多孔体のような生体適合性材料からなる基材に、末梢血内の細胞、骨髄由来の造血幹細胞、血管内皮細胞または平滑筋細胞のような血管基底膜生成細胞を付着させてなる骨補填材を提供する。 (もっと読む)


【課題】骨移植術に適するようになるまで宿主中で増殖された骨置換組織およびその製造方法を提供する。
【解決手段】置換骨組織のための足場、骨芽細胞前駆物質を足場に接種、宿主の筋肉内等にその足場を埋め込む、置換骨形成、血管新生が起きたら血液供給体の一部を回収し、患者の置換骨組織を必要とする部位に、足場、置換骨、血液供給体を移植し、血液供給体は血管に接続する。特に、足場はヒドロキシアパタイト結晶ブロックや網様構造のチタンであり、骨芽細胞前駆物質は骨髄細胞の混合物や造血細胞や胚細胞である。 (もっと読む)


配列が、ヘパリン結合増殖因子レセプター(HBGFR)に結合する特定のHBGFの類似体であるか、あるいは任意の特定のHBGFの類似体ではなくてもHBGFRに結合する、単一のアミノ酸残基で分岐している2つの実質的に同様の配列(ホモ二量体配列)を有するヘパリン結合増殖因子(HBGF)類似体。ホモ二量体配列は、HBGFの任意の部分から誘導されうる。合成HBGF類似体は、ホルモン、サイトカイン、リンホカイン、ケモカイン又はインターロイキンの類似体であることができ、任意のHBGFRに結合することができる。更に提供されるものは、医療装置用の調合剤、医薬組成物、及びこれらを使用する方法である。 (もっと読む)


中空部材を備えるシステムは、拘束された角膜インプラントを角膜ポケットの中に届けるために使用される。この中空部材は、テーパされ得、このシステムは、インプラント変形チャンバと、この中空部材を介してインプラントを進めるための軸方向プッシャとをさらに備える。このシステムによると、角膜インプラントは、形状が可逆的に変形可能であり、インプラントは、そのインプラントの半分の大きさに等しいか、あるいは半分未満の大きさの角膜切開部を通り抜けることが可能である。
(もっと読む)


【課題】骨芽細胞分化の機序を遺伝子レベルで解明し、短期間で細胞種を問わず直接的に骨芽細胞分化を誘導する必要十分条件を満たした骨再生システムを提供する。
【解決手段】骨欠損部へ供給されるマトリックスからなる人工骨であって、自家骨の再生方向に対峙する前記マトリックスの面に、骨再生活性手段が含有されている骨再生用構造体である。骨欠損部における骨が露出した面に対向する、前記マトリックスの面のみに前記骨再生活性手段が含有されている。前記骨化再生手段が、骨芽細胞の増殖と分化を誘導する生理活性物質であって、骨再生誘導経路であるBMPシグナル経路を刺激するファクターとRunx2シグナル経路を刺激するファクターとが含有された骨再生活性物質からなる。 (もっと読む)


一様態によると一つ以上の治療薬を放出するポリマー放出領域を含有する埋め込み可能な医療器具又は挿入可能な医療器具が提供される。ポリマー放出領域は順次以下のものを含有する。(i)第一ポリマー区域と第一結合基を有する第一結合ポリマー及び(ii)第二ポリマー区域と第二結合ー基を有する第二結合ポリマー。ポリマー放出領域下又は内部に治療薬を配置する。第一ポリマー区域と第二ポリマー区域は同一でも異なっても良く、第一結合基と第二結合基も同様である。第一結合基と第二結合基は非共有結合型結合、例えば静電相互作用、配位結合、パイパイスタッキング又は水素結合により互いに結合する。他の様態によると(a)第一ポリマー区域と第一結合基及び(b)該第一結合基と室温で非共有結合型結合により結合した結合基を有する治療薬からなるポリマー領域を有する埋め込み可能な医療器具又は挿入可能な医療器具が提供される。 (もっと読む)


本発明の目的は、創傷治癒に効果のある細胞を短時間で効率よく濃縮し、創傷治癒の促進材として活用するための手段を提供することである。本発明によれば、少なくとも白血球および/または血小板が表面に存在するシート状多孔質体からなる創傷治癒促進材、その製造方法、その製造システム、およびそれを用いた創傷部位の治療方法が提供される。 (もっと読む)


本発明は、哺乳類などの精子幹細胞を生体外(in vitro)で増殖させる方法であって、精子幹細胞を培養するための培地(培養液)に、グリア細胞由来神経栄養因子(GDNF)又はその均等物、および白血病抑制因子(LIF))が含まれるという点を特徴とする方法を提供する。本発明の方法によれば、精子幹細胞を発生工学的に利用可能な程度に生体外で増殖させることができる。 (もっと読む)


本発明は移植可能なバイオマテリアルおよび同一物作製方法に関する。特に、本発明は、(a)バイオマテリアルをアルコール含有溶液に少なくとも24時間曝露するステップを有する移植可能なバイオマテリアル作製方法に関する。 (もっと読む)


平均繊維径が0.05〜50μmである脂肪族ポリエステルの繊維からなる繊維構造体を支持基材として用いることにより、柔軟で生体吸収性がありかつ実用上縫合可能な引き裂き強度を有するエラスチン成形体。このエラスチン成形体は、生体吸収性を有し、手術時などの縫合に耐えうる引き裂き強度と柔軟性を有する体内移植用のチューブや人工血管用の素材として有用である。 (もっと読む)


【課題】足場の表面上の細胞の分配がコントロール可能な装置を提供する。
【解決手段】組織の修復もしくは再生に用いる、支持足場層と細胞シート層で作られた組織工学装置。 (もっと読む)


脊椎動物の未分化細胞から器官及び/又は組織をインビトロで形成する方法であって、脊椎動物の未分化細胞をレチノイン酸X受容体リガンド(例えばレチノイン酸X受容体のアゴニスト又はアンタゴニスト)の存在下で培養する工程を含む方法、及び脊椎動物の未分化細胞から膵臓をインビトロで形成する方法、又は脊椎動物の未分化細胞から膵臓の形態及び機能を有する組織をインビトロで形成する方法であって、脊椎動物の未分化細胞をレチノイン酸受容体サブタイプγに実質的に結合しないレチノイン酸受容体リガンド及びアクチビンの存在下で培養する工程を含む方法。 (もっと読む)


【課題】 網膜色素変性、錐体ジストロフィー、加齢黄斑変性、加齢黄斑症、黄斑浮腫、網膜剥離などの視細胞障害を惹起する難治性疾患に対して有効な治療剤を探索すること、および視細胞若しくはその機能を再生させるために有用な材料を提供する。
【解決手段】 肝実質細胞増殖因子(HGF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)または網膜色素上皮由来の神経栄養因子(PEDF)を架橋ゼラチンヒドロゲルに含浸させた徐放性組成物は、いずれも優れた視細胞変性抑制効果を奏する。また、これらの徐放性組成物と脂肪由来間質細胞を組み合わせて網膜下に投与すると、視細胞またはその機能が再生し、視細胞変性抑制効果が増強・持続する。 (もっと読む)


本発明は、1を超える生体適合性増進機能を含む医療製品を提供する。一態様において、本発明は、1を超える生体適合性剤を含むポリマーマトリックスを含み、各生体適合性剤が医療製品表面の異なる部位に施される、医療製品を提供する。医療製品を作製する方法、ならびにその医療製品の使用方法も記載される。
(もっと読む)


【課題】生体内へ埋入した人工物の周辺に形成される管状の組織体よりなり、血管との縫合が容易な人工血管を提供する。
【解決手段】棒状の人工物(マンドレル)1を用意すると共に、このマンドレル1の両端にスポンジ状の保形部材2を装着する。保形部材2付きのマンドレル1を生体内に埋入すると、マンドレル1及び保形部材2の外面に組織体3が付着する。なお、スポンジ状の保形部材2内にも組織体が入り込み、スポンジ状保形部材2の空孔の大部分ないし全てが組織体で埋まる。そこで、この埋入物を生体から取り出し、マンドレル1を引き抜く。これにより、組織体よりなり、両端に保形部材2が設けられた人工血管4が得られる。 (もっと読む)


121 - 140 / 185