説明

Fターム[4C093AA07]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 撮影システムの種別 (10,904) | 特殊透視撮影システム (1,512)

Fターム[4C093AA07]の下位に属するFターム

Fターム[4C093AA07]に分類される特許

81 - 100 / 537


【課題】アスペクト比の高いX線吸収部を有するグリッドを提供する。
【解決手段】X線透過性基板30にエッチングを行ない、y方向に延伸されかつy方向に直交するx方向に沿って配列された複数の溝28と、各溝28の間を隔てる複数のX線透過部25と、X線透過部25の側面からx方向に突出されて溝28内に配置された複数の支持部27とを形成する。支持部27は、X線透過部25の両側面に、y方向に沿って交互に設けられている。支持部27は、溝28内に電解メッキによってX線吸収材が充填される際にX線透過部25を支持し、X線透過部25がメッキ液の揺動やX線吸収材の不均一成長によって倒れるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】第1の格子と第2の格子の2つの格子を平行に配列し、これらの格子を用いて位相コントラスト画像を取得する放射線位相画像撮影装置において、1回の撮影によって良好な画質の位相コントラスト画像を取得する。
【解決手段】第1の格子および第2の格子のいずれか一方の格子を、画素回路に対応する単位で構成された単位格子を複数配列したものとするとともに、位相コントラスト画像を構成する1つの画素に対応する所定の範囲内における少なくとも3つの単位格子のそれぞれを他方の格子に対して互いに異なる距離だけ平行にシフトさせて配置し、さらに、その単位格子に対応する画素回路40_1〜40_4から読み出された画素信号に基づいて、位相コントラスト画像を構成する1つの画素を生成するための上記画素信号の数よりも少ない、少なくとも2つの信号を演算する演算部47,48を放射線画像検出器に設ける。 (もっと読む)


【課題】マーカを挿入して被検者の放射線画像を撮影する時に、撮影台の上にマーカを置くことができない場合であっても、マーカの位置を知ることができる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置は、放射線源から撮影台上に照射される放射線の照射野領域を調節するコリメータと、コリメータの動作を制御するコリメータ制御装置と、撮影台の内部に配置された複数のマーカおよびマーカの移動手段と、照射野領域の調節に連動して、マーカの位置を移動するようにマーカの移動手段の動作を制御するマーカ制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】 トールボット干渉法において、従来よりも回折格子及び遮蔽格子の移動の調整が容易で、かつ被検体に対して入射する光の入射方向の変化による位相像のぼけを抑制して縞走査法を行うことができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】 撮像装置1は、光源からの発散光を回折することで干渉パターンを形成する回折格子310と、干渉パターンの一部を遮蔽する遮蔽格子410と、遮蔽格子を経た光を検出する検出器510と、回折格子310及び遮蔽格子410を移動させる移動手段1010と、を備え、移動手段1010は、回折格子310及び遮蔽格子410が相対移動しないように回折格子310及び遮蔽格子410を移動させることで、干渉パターン及び遮蔽格子410を相対移動させ、検出器510は、干渉パターン及び410遮蔽格子の相対移動に対応して、光を検出する。 (もっと読む)


【課題】非線形単結晶を分極反転することにより形成したグリッドを提供する。
【解決手段】第2のグリッド14は、複数のX線吸収部24及びX線透過部25を有するグリッド層20からなる。グリッド層20は、2以上の複数元素からなる単分極化された非線形単結晶基板を部分的に分極反転させ、X線透過部25となる分極反転部と非反転部とのエッチングレート差を利用して非反転部を除去し、非反転部の除去により分極反転部の間に形成された複数の溝内に金等を充填してX線吸収部24を形成している。X線透過部25は、シリコン等の単元素からなる単結晶に比べて金の拡散を少なく抑えられるので、金の拡散によるグリッドの性能低下を防止できる。 (もっと読む)


【課題】第1の格子と第2の格子の2つの格子を平行に配列し、この格子を用いて位相コントラスト画像を取得する放射線画像撮影装置において、1回の撮影によって位相コントラスト画像を取得し、かつ位相情報以外の情報を取得する。
【解決手段】第1および第2の格子のいずれか一方の格子を画素部の単位で構成された単位格子UG1〜UG5を複数配列したものとし、位相コントラスト画像の1つの画素に対応する所定の範囲内の複数の単位格子UG1〜UG5を、他方の格子の延伸方向に直交する方向について互いに異なる距離だけ平行にシフトして配置し、その各単位格子UG1〜UG5に対応する画素部から読み出された検出信号に基づいて位相コントラスト画像を構成する1つ画素信号を生成するとともに、単位格子UG1〜UG5以外の範囲に対応する画素部から読み出された検出信号に基づいてたとえば吸収画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出器または第1および第2の格子が着脱可能な構成の放射線画像撮影装置において、放射線画像検出器と第1および第2の格子との間の位置ずれによって生じるモアレの影響を低減し、高画質な放射線画像を取得する。
【解決手段】第1および第2の格子および放射線画像検出器を着脱可能に構成し、放射線画像検出器の着脱を検出するカセッテ着脱検出部63と、第1および第2の格子の着脱を検出するグリッド着脱検出部64と、第1および第2の格子または放射線画像検出器の着脱が検出された際、第1および第2の格子と放射線画像検出器との相対的な位置ずれを検出するためのプレ曝射を行うよう放射線源を制御するプレ曝射制御部60aとを設ける。 (もっと読む)


【課題】格子を通過した周期パターン像を放射線画像検出器によって検出する放射線画像撮影装置において、キャリブレーションを簡略化して撮影時間の短縮化を図る。
【解決手段】放射線画像検出器に起因する検出器補正データと第1および第2の格子に起因する格子補正データとを別々に記憶する補正データ記憶部62,63と、補正データ記憶部62,63に記憶された検出器補正データと格子補正データとを別個に独立して更新する補正データ更新部60aとを備えたものとする。 (もっと読む)


【課題】第1の格子と第2の格子の2つの格子を平行に配列し、この格子を用いて位相コントラスト画像を取得する放射線画像撮影装置において、1回の撮影によって位相コントラスト画像を取得し、かつ位相コントラスト画像の連続性を向上させる。
【解決手段】第1および第2の格子のいずれか一方の格子を、画素部の単位で構成された単位格子UG1_1〜UG5_2を複数配列したものとし、位相コントラスト画像の1つの画素に対応する所定の範囲内の複数の単位格子UG1_1〜UG5_2を、他方の格子の延伸方向に直交する方向について互いに異なる距離だけ平行にシフトして配置し、その各単位格子に対応する画素部から読み出された読出信号に基づいて位相コントラスト画像を構成する1つ画素信号を生成するとともに、位相コントラスト画像の隣接する画素の画素信号を生成する際に用いる読出信号を一部共有する。 (もっと読む)


【課題】小型化、及び位相コントラスト画像の画質の向上を図る。
【解決手段】X線源とX線画像検出器との間に第1及び第2の格子ユニットが配置される。第1及び第2の格子ユニットは、大きさが異なること以外は同様の構成である。第1の格子ユニットは、X線透過性の材料からなる格子基板30を備える。格子基板30には、複数の溝33aからなる格子部33、格子部33の一端に接続された第1の集合流路34、格子部33の他端に接続された第2の集合流路35が形成されている。第1の集合流路34には、X線吸収材供給部が接続されており、第2の集合流路35にはX線透過材供給部が接続されている。格子部33は、X線吸収材供給部から流体状のX線吸収材が供給されることによりX線に対する格子として機能し、X線透過材供給部から流体状のX線透過材が供給されることによりX線透過部として機能する。 (もっと読む)


【課題】X線吸収部内にボイド等の欠陥が無いグリッドを提供する。
【解決手段】タングステンやモリブデン等のX線吸収性を有する金属によりグリッド基板20を形成し、グリッド基板20に領域を設定することにより複数のX線吸収部24を形成する。X線吸収部24は、グリッド基板20からなるので、ボイド等の欠陥が生じることがなく、高いX線吸収性が得られる。グリッド基板20のX線吸収部24以外の領域には、陽極酸化を用いて多数の微細な穴27を形成することにより、複数のX線透過部25を構成する。X線透過部25は、複数の貫通された穴27からなり、酸化されているので、高いX線透過性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】第1および第2の格子と放射線画像検出器とを備えた放射線画像撮影装置において、第1および第2の格子において格子に入射した放射線のケラレを低減し、また第1および第2の格子を透過した放射線に欠損を生じることなく放射線画像検出器によって検出し、より適切な位相コントラスト画像を取得する。
【解決手段】放射線源から射出された放射線を通過させて第1の周期パターン像を形成する第1の格子と、第1の周期パターン像が入射されて第2の周期パターン像を形成する第2の格子と、第2の格子によって形成された第2の周期パターン像を検出する放射線画像検出器とを備えた放射線画像撮影装置において、第1および第2の格子を透過した放射線が放射線画像検出器内に納まるように放射線画像検出器の検出面内方向の位置を調整する検出器位置調整機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】第1の格子に対する第2の格子の走査中に振動が生じた場合でも、再撮影を行わず精度の良い位相微分画像を生成可能とする。
【解決手段】撮影部12には、X線画像検出器20、第1及び第2の格子21,22、走査機構23を保持する筐体に加わる振動を検出する振動センサ24が設けられている。システム制御部18は、第2の格子22を並進移動させながら行う一連の撮影動作中に、振動センサ24から入力された振動の検出値が所定の閾値を超えた場合には、これ以降のX線源11及び撮影部12の動作を停止させる。このとき、位相微分画像生成部14aは、閾値以上の振動が検出される以前にX線画像検出器20により生成された複数の画像データに基づいて位相微分画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】第1の格子と第2の格子の2つの格子を所定の間隔で平行に配列し、この格子を用いて位相コントラスト画像を取得する放射線画像撮影装置において、1回の撮影によって高解像度な位相コントラスト画像を取得する。
【解決手段】第1の格子および第2の格子のいずれか一方の格子を、画素に対応する単位で構成された単位格子を複数配列したものとし、位相コントラスト画像を構成する1つの画素に対応する所定の範囲内における少なくとも3つの単位格子を、他方の格子の延伸方向に直交する方向についてその他方の格子に対して互いに異なる距離だけ平行にシフトして配置するとともに、所定の範囲内において複数の列をなして配置されるものとし、所定の範囲内に配置された各単位格子に対応する画素から読み出された画素信号に基づいて、位相コントラスト画像を構成する1つの画素の信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】高精度に皮質骨等の骨の厚みを測定できる骨粗鬆症診断支援装置及び骨粗鬆症診断支援プログラムを提供する。
【解決手段】骨粗鬆症診断支援装置1は、X線画像に帯状に写った皮質骨と他の部分との2本の境界線を特定する処理と、境界線上に設けた複数の点に基づいて、境界線に近似する直線または曲線である近似線を求める処理と、近似線上に複数の測定点を設定し、設定した測定点からそれぞれ近似線の法線方向に伸ばした測定補助線上において前記2本の境界線間の距離を測定し、複数の測定値を取得する処理と、測定値に基づいて皮質骨の厚みを算出する処理と、算出した皮質骨の厚みに基づいて骨粗鬆症を判別する処理と、を実行する制御部12を備える。 (もっと読む)


【課題】第1の格子と第2の格子の2つの格子を所定の間隔で平行に配列し、この格子を用いて位相コントラスト画像を取得する放射線画像撮影装置において、1回の撮影によって位相コントラスト画像を取得するための複数の縞画像を取得する。
【解決手段】第1の格子および第2の格子のいずれか一方の格子を、画素に対応する単位で構成された単位格子22aを画素列方向に複数配列したものとするとともに、その複数の単位格子22aを、他方の格子の延伸方向に直交する方向について他方の格子に対して互いに異なる距離だけ平行にシフトして配置し、第1および第2の格子を透過した放射線を放射線画像検出器によって検出した画像信号に基づいて、互いに異なる画素行の群から読み出された画像信号を互いに異なる縞画像の画像信号として取得し、その複数の縞画像の画像信号に基づいて位相コントラスト画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出器が着脱可能な構成の放射線画像撮影装置において、放射線画像検出器の振動による画質劣化を低減し、より高画質な診断画像を取得する。
【解決手段】放射線画像検出器の振動周波数fcに基づいて、放射線源からの放射線の射出のタイミングfsを制御する放射線源制御部60aとを設ける。 (もっと読む)


【課題】乳房の放射線撮影に際し、被曝量を抑えつつ、適切な撮影方法を決定する。
【解決手段】画像データベース41から乳房Mの記録された過去の放射線画像データGDを読み出す。乳腺密度算出部44が読み出された放射線画像データGDから乳房Mの乳腺密度MDを算出する。撮影方法選択部45が、乳腺密度MDが第1の閾値TH1以下の場合に2次元撮影、第1の閾値TH1を超える場合に3次元撮影を選択し、撮影方法出力部46が放射線撮影装置2に選択された撮影方法を出力する。 (もっと読む)


【課題】患者に負担をかけることなく撮影対象をしっかりと固定でき、位置ずれやぶれ等を生じにくい被写体台を備えたX線撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影位置に保持する被写体台13と、被写体台13の上方に配置され、被写体の撮影対象領域である関節部分に放射線を照射するX線源11、及び被写体台13の下方に配置され、関節部分を透過した放射線を検出するX線検出器16を有する支柱17及び基台部19と、を有するX線撮影装置1であって、被写体台13は、被写体の関節部分に沿って変形可能に構成されている被写体保持板135を備えている。 (もっと読む)


【課題】位相コントラスト画像の画質に影響を与えることなく、散乱放射線を低減させる。
【解決手段】放射線撮影システムは、第1の格子31と、第1の格子31を通過した放射線によって形成される放射線像のパターン周期に実質的に一致する周期を有する第2の格子32と、第2の格子32によってマスキングされた放射線像を検出する放射線画像検出器30と、放射線画像検出器30に入射する放射線の経路上に配置され、散乱された放射線を除去する散乱除去格子34と、を備え、散乱除去格子34における放射線の進行方向と交差する表面および裏面の少なくともいずれかの面は、薄膜34cの形成によって平滑化されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 537