説明

Fターム[4C093CA15]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 目的 (11,278) | 操作性の向上 (3,070)

Fターム[4C093CA15]の下位に属するFターム

Fターム[4C093CA15]に分類される特許

121 - 140 / 1,294


【課題】放射線画像撮影装置におけるフォトタイマの取り付け作業や、内部部品の交換の作業性を改善する。
【解決手段】放射線画像撮像装置は、放射線を検出する放射線検出部108と、放射線検出部108を収納する筐体と、線量を測定するためのフォトタイマ受光部107を筐体に固定するフォトタイマ固定部材127と、を有し、フォトタイマ固定部材127は、前記筐体の表面を形成するカバー部材102を分離することでフォトタイマ受光部が取り外し可能となる位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】筐体に接着している放射線変換パネルを容易に剥がすことができる。
【解決手段】放射線撮像装置(20A)は、放射線(16)を放射線画像に変換する放射線変換パネル(116)と、前記放射線変換パネル(116)を収容する筐体(29)とを備え、前記筐体(29)における前記放射線(16)を透過可能な照射面(36)側の内壁(261)に、ホットメルト接着剤(260)を介して前記放射線変換パネル(116)が接着固定される。 (もっと読む)


【課題】フェイスガードを備えた乳房画像撮影装置において、フェイスガードの位置を被検者の顔の位置に維持して被検者の体勢を安定な状態とするとともに、さらに無駄にフェイスガードを動かすことなく、より簡易な構成によって使いやすさ、耐久性などを向上する。
【解決手段】アーム部13に対して被検者の顔に放射線が照射されるのを防ぐための遮蔽部材21を設け、遮蔽部材21に被検者の顔が当接している場合にはアーム部13に対して遮蔽部材21を相対的に移動可能に支持し、遮蔽部材21に被検者の顔が当接していない場合にはアーム部13に対して遮蔽部材21を固定して支持する。 (もっと読む)


【課題】モノコック構造の筐体の剛性を確保しつつ、少なくとも電源部を交換するための開口部を前記筐体に形成する。
【解決手段】放射線撮像装置(20A)は、放射線(16)を放射線画像に変換する放射線変換パネル(116)と、前記放射線変換パネル(116)に電力を供給する電源部(94)と、前記放射線変換パネル(116)及び前記電源部(94)を収容するモノコック構造の筐体(29)とを備え、前記筐体(29)を構成する複数の面(36、46、52、81)のうち、前記放射線(16)を透過可能な照射面(36)以外の一面の中央部近傍には、前記筐体(29)に対して少なくとも前記電源部(94)を着脱可能な開口部(98)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 撮像面の大きさの異なる放射線撮影装置の外部連携部の取り扱いが困難であった。
【解決手段】 放射線撮影システムは、撮像面を有し、撮像面の一辺の中心部から共通の距離に外部装置との連携部を配置した第一の放射線撮影装置と、
撮像面の一辺と長さが等しく大きさが異なる第二の撮像面を有し、長さが等しい一辺の中心部から前記共通の距離に連携部を配置した第二の放射線撮影装置と、
を備えた。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影前に読み出される画像データやリークデータに関する閾値を的確に設定して、装置自体で放射線の照射開始を的確に検出することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1の制御手段22は、放射線画像撮影前に、走査駆動手段15から全ての走査線5にオフ電圧を印加して各スイッチ手段8をオフ状態とした状態で読み出し回路17に読み出し動作を行わせてリークデータdleakの読み出し処理を繰り返し行わせ、読み出したリークデータdleakが閾値dleak_thを越えた時点で放射線の照射が開始されたことを検出するとともに、予め、装置に放射線が照射されない状態でリークデータdleakの読み出し処理を所定回数行い、閾値dleak_thを、読み出された各リークデータdleakの平均値daおよび各リークデータdleakのゆらぎの度合に応じて予め設定する。 (もっと読む)


【課題】
従来の放射線撮影装置では、患者とベッドの間の撮影位置に放射線撮影装置を挿入する際、患者に違和感を与えるという問題があった。また、撮影したい部位への位置調整がしづらいという問題があった。また撮影できるエリアが狭いという問題があった。
【解決手段】
放射線を検出するセンサーとシャーシを有する放射線撮影装置であって、前記シャーシの外側側面は被検体に接することができ、前記センサーはシャーシの内部の空間に配置され、前記放射線撮影装置は前記空間内に前記センサーを前記シャーシに対して相対的に移動する位置決め機構を備えている (もっと読む)


【課題】 注目領域がX線画像中から退出することを自動的に防止することが可能なX線透視撮影装置を提供する。
【解決手段】 X線透視撮影装置は、X線管1と、コリメータ10と、X線検出器2と、X線管1とX線検出器2とを互いに対向する状態で支持する略C字状のC型アームと、このC型アームをスライド可能に支持する支持部と、この支持部を介してC型アームを旋回させる旋回部と、この旋回部を天井から釣支するための釣支部と、この釣支部を水平移動させるための水平移動部8と、制御部9とを備える。制御部9は、X線検出器2により検出したX線画像中から診断または治療に使用する注目領域を抽出する注目領域抽出部91と、この注目領域がX線画像中から退出することを防止するためにX線照射野Eを移動させるX線照射野移動制御部92とを備える。 (もっと読む)


【課題】乳房の全体的な検査と局所的な検査とを圧迫板を交換することなく行え、さらにエラストグラフィを可能とするマンモグラフィ装置を提供する。
【解決手段】マンモグラフィ装置において、被検体の乳房を支持する撮影台4と、撮影台4に対して接離する方向に移動可能に設けられ、撮影台4上に支持された乳房を圧迫する圧迫板5と、圧迫板5を介して乳房に照射するX線を出力するX線出力部6と、乳房を透過したX線を検出するX線検出部7と、乳房に対して作用する圧迫板5の圧迫圧を部分的に変化させる部分的圧迫圧可変部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】被検体の内部を表す画像に含まれる異常候補領域が結節のような解剖学的異常であるか否かを医師が迅速に判定することを可能とする。
【解決手段】拡張結節候補領域12は、被検体の内部を表す画像に含まれる結節候補領域に連続する周辺領域を特定する。表示画像生成部15は、異常候補領域と周辺領域とを互いに区別可能な形態で表す表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 圧迫筒を使用しないときには、この圧迫筒をX線検査の障害とならない位置に自動的に収納可能なX線検査装置を提供する。
【解決手段】 支柱14は、中空筒状の形状を有する。この支柱14の内部には、圧迫筒を含む圧迫筒機構20が配置されている。また、支柱14を両側面から挟み込むようにスライドアーム15が配設されている。このスライドアーム15は、支柱14の左右両側に配置された部材を連結板55で連結した構成を有する。そして、支柱14とスライドアーム15との間には、一対のリニアガイド54が配設されている。このため、スライドアーム15は、これら一対のリニアガイド54に案内されて、鉛直方向を向く支柱14の軸線に沿って往復移動可能となっている。 (もっと読む)


【課題】収容装置に放射線画像撮影装置と協働して駆動する駆動装置を設けた場合でも収容装置の取り扱いが煩雑になることを抑えつつ、内蔵されたバッテリの消費電力を効果的に低減できる収容装置、及び放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】超音波送信機56A〜56Cへの電力供給を通電状態又は非通電状態に切り替える切替指示情報を赤外線受信部152で受信し、ホルダ制御部160が受信される切替指示情報に基づいて通電制御部164により超音波送信機56A〜56Cへの電力供給を通電状態及び非通電状態に切り替える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】コンソールの表示部上に、各撮影オーダ情報を放射線技師にとって選択し易い状態に表示させることが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50のコンソールCは、被写体の撮影部位P61の情報を含む撮影条件を指定する撮影オーダ情報を入手して表示部Caに表示し、管理装置Sは、コンソールCに対応付けられている撮影室RaにおけるFPDカセッテ1が装填されているブッキー装置51のタイプの情報や各撮影室Raに備えられた専用機型の放射線画像撮影装置のタイプの情報に基づいて、コンソールCが撮影オーダ情報を表示部Caに表示させる際に、上記のタイプP7に対応する撮影部位P61を指定する撮影オーダ情報が上位に表示されるように、撮影オーダ情報の表示順を可変させる。 (もっと読む)


【課題】スキャン条件を変更する際に、被検体の被曝量を基準値からの所定値に効率よく狙うことができるX線CT装置を提供する。
【解決手段】設定されているスキャン条件に基づいて被曝量の予測値を算出する算出手段と、算出された被曝量の予測値を表すグラフ611を表示し、操作者による当該グラフ611の変更を受け付けるユーザインタフェースと、変更されたグラフに対応する被曝量の目標値を設定する設定手段と、算出手段により算出される被曝量の予測値が、設定された被曝量の目標値に近づくよう、スキャン条件を調整する調整手段とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】より簡便に適切な撮像条件を設定することが可能な画像診断装置を提供することである。
【解決手段】実施形態に係る画像診断装置は、検査情報取得手段及びイメージング手段を備える。検査情報取得手段は、医用情報管理システムから患者情報が与えられた場合に、前記患者情報に基づいて医用画像サーバを検索し、前記患者情報に対応する過去の検査情報を前記医用画像サーバから自動的に取得する。イメージング手段は、前記検査情報を参照して設定された撮像条件に従ってイメージングを行う。 (もっと読む)


【課題】特別な操作を行うことなく、内蔵されたバッテリの消費電力を効果的に低減することができる収容装置を得る。
【解決手段】カセッテホルダー50において、接点60Aにより、IPカセッテ40が筐体52に収容されたことが検出された場合にバッテリ54から超音波送信機56A〜56Cに電力を供給し、IPカセッテ40が筐体52に収容されていないことが検出された場合にバッテリ54から超音波送信機56A〜56Cへの電力の供給を遮断するように切り換える。 (もっと読む)


【課題】マーカを挿入して被検者の放射線画像を撮影する時に、撮影台の上にマーカを置くことができない場合であっても、マーカの位置を知ることができる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置は、放射線源から撮影台上に照射される放射線の照射野領域を調節するコリメータと、コリメータの動作を制御するコリメータ制御装置と、撮影台の内部に配置された複数のマーカおよびマーカの移動手段と、照射野領域の調節に連動して、マーカの位置を移動するようにマーカの移動手段の動作を制御するマーカ制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置自体で放射線の照射開始を的確に検出可能で、かつ、撮影前の読み出し処理における電力消費を低減することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1の制御手段22は、放射線画像撮影前に、複数の読み出しIC16のうちの一部の読み出しIC16A、16Bに内蔵された読み出し回路17でリークデータdleakや画像データdの読み出し処理を繰り返し行わせ、読み出したリークデータdleakや画像データdが閾値dleak_thや閾値dthを越えた時点で放射線の照射が開始されたことを検出し、本画像としての画像データDの読み出し処理では、複数の読み出しIC16のうちの全ての読み出しIC16に内蔵された読み出し回路17に読み出し動作を行わせて読み出し処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制しつつ、適切なタイミングで放射線の照射開始を検出することのできる放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置およびプログラムを得る。
【解決手段】電子カセッテ40のカセッテ制御部58により、撮影者による、電子カセッテ40に対する被検者のポジショニングが完了したか否かを検出し、被検者のポジショニングが完了したことが検出された場合、電子カセッテ40を、放射線の照射開始を検出して放射線画像を撮影する照射検出撮影モードへ移行させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 改良された生体画像処理システムを提供する。
【解決手段】 タンジブルデバイスとデータベースと画像処理部と出力部とを備える生体画像処理システムで、前記デバイスが固体寸法にばらつきのある、特定の種類の生体の1つの形状の全部又は一部を模したものを、拡大、等倍又は縮小した大きさのものであり、表面のタッチ位置を検出し、位置を表す信号を出力する検出手段と、デバイスの2以上の基準位置と3次元画像データの対応する2以上の基準位置とを一対一に対応付ける位置整合手段と、整合された、デバイスと3次元画像データとの位置対応情報に基づいて、前記タッチ位置特定手段によって特定されたタッチ位置に対応する対象物の位置の、予め定めた1以上の方向から見た1又は複数の2次元又は3次元画像データを、データベースに記録している3次元画像データに基づいて形成し、出力部に出力する出力手段と、を少なくとも備えている。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,294