説明

Fターム[4C093CA15]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 目的 (11,278) | 操作性の向上 (3,070)

Fターム[4C093CA15]の下位に属するFターム

Fターム[4C093CA15]に分類される特許

81 - 100 / 1,294


【課題】 X線照射部とX線検出器とをスタート位置に配置した後でも、容易に撮影開始位置または撮影終了位置を確認することが可能なX線検出装置を提供する。
【解決手段】 制御部は、スタート位置P3においてX線照射部回動部によりX線照射部3を角度θだけ回動させるとともに、コリメータランプを点灯させることにより、X線照射部3が撮影開始位置P1に配置されたときのX線照射領域またはX線照射部3が撮影終了位置P2に配置されたときのX線照射領域に対応する領域に光を照射する。 (もっと読む)


【課題】二次電池をより有効活用できるようにすることを目的とする。
【解決手段】放射線撮影センサユニットは、二次電池を着脱可能であり、二次電池の電池残量が予め定められた計測開始レベルに低下すると、放射線撮影センサユニットの撮影実施に関する操作回数の計測を開始し、電池残量が予め定められた計測終了レベルに低下すると、計測を終了し、計測した操作回数を計測情報として二次電池より読み取った二次電池を識別する識別情報と共に制御装置に送信する。制御装置は、放射線撮影センサユニットより、計測情報と、識別情報と、を受信すると、計測情報と、識別情報と、を関連付けて、記憶部に記憶する。 (もっと読む)


【課題】作業を軽減することができるX線診断装置を提供する。
【解決手段】被検体Pに照射するX線管21からのX線の照射範囲を可変できるX線絞り器22と、被検体Pを透過したX線を検出するX線検出器26と、X線検出器26で検出された検出信号に基づいて画像データを生成する画像データ生成部61と、画像データ生成部61で生成された複数フレームの画像データから動きのある領域を抽出し、抽出した領域に基づいて関心領域を検出する関心領域検出部62と、関心領域検出部62で検出された関心領域に基づいて画像データ生成部61で生成された画像データを処理する画像データ処理部63とを備え、画像データ処理部63は、画像データ生成部61で生成された画像データの関心領域検出部62で検出された関心領域に当たる位置を識別する。 (もっと読む)


【課題】無線通信手段を備えた放射線システムにおいて、無線通信が失敗した場合においても、X線連携を確実に行い、被検体に無駄なX線放射を行うことがない放射線撮像システムを得る。
【解決手段】放射線撮像システムは、放射線発生装置Rと、放射線画像検出部22と、撮像制御手段30と、照射検知手段220bと、画像処理部13とを有し、撮像制御手段30は、放射線発生装置Rからの放射線照射開始の制御信号の入力があった場合、および照射検知手段220bによる放射線の照射の検知があった場合に、制御信号や検知に基づいて検出素子を電荷蓄積状態へ移行させ、画像処理部13は、撮像制御手段30が放射線照射開始の制御信号の入力により電荷蓄積状態へ移行させた場合に画像信号に第1の画像処理を施し、撮像制御手段30が照射検知手段220bによる放射線の照射の検知により電荷蓄積状態へ移行させた場合に画像信号に第2の画像処理を施す。 (もっと読む)


【課題】作業を軽減することができるX線診断装置を提供する。
【解決手段】被検体Pが載置される天板11を長手方向、起倒方向及び上下方向に移動可能に支持する天板支持体12と、被検体PにX線を照射するX線管24及び被検体Pを透過したX線を検出するX線検出器26を移動可能に支持するアーム23と、アーム23に対して被検体Pが位置決めされた天板11及びアーム23の撮影位置T1,T3並びにアーム23の退避位置T2を記憶する位置記憶部43とを備え、アーム23が退避位置T2で停止している場合、撮影位置T3の天板11をこの天板11の撮影位置T3に関連付けて位置記憶部43に記憶された撮影位置T1におけるアーム23のアイソソセンタC位置に対応する被検体Pの部位の上下方向における位置を維持するように、起倒方向及び上下方向へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】撮影上適切な被験者の体の位置を容易に把握でき、また、体との接触面における違和感を軽減できるX線撮影装置を提供する。
【解決手段】撮像部121の撮像面13を覆うクッション部材122の面14の中央部が、左右の縁部に比べて内側へ凹む方向に湾曲しており、この湾曲した中央部が撮像面13の中央部と対応する位置に設けられている。従って、面14の左右の縁に被験者の左右の肩を当接させるとともにその湾曲した中央部に被験者の胸部の中央を当接させるようにすることで、被験者の胸部の中央と撮像面13の中央部とを容易に合わせることができる。。 (もっと読む)


【課題】電子カセッテの小型化を達成し、確実にノイズによる画質劣化を防止する。
【解決手段】電子カセッテ21の筐体27の背面カバー55には、電界結合方式の非接触給電用の受電電極61が取り付けられている。受電電極61は、電子カセッテ21がホルダ30a、30bにセットされたときに給電装置81の給電電極82から電力を受電する。切替スイッチ91は、電子カセッテ21の筐体グランド92とバッテリ41の充電回路93とに接続され、これらと受電電極61との接続を選択的に切り替える。切替スイッチ91は、撮影の間と画像データを撮影制御装置23に送信している間は筐体グランド92側に倒され、受電電極61は電磁シールドとして機能する。切替スイッチ91は、これら以外の場合は充電回路93側に倒される。 (もっと読む)


【課題】画像出力後に検査情報の編集が行われた場合、再出力の必要があるかどうか自動的に判断し、必要があれば再出力を行うことで、ユーザの操作性を向上させることを目的とする。
【解決手段】医療用の検査装置であって、医療用の複数の画像を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された複数の画像の全て又は一部を検査が終了する前に転送先に転送する転送手段と、画像に関連した検査情報を編集する編集手段と、転送手段で画像が転送された後に編集手段において検査情報が編集された場合、転送先へ画像を再転送するよう制御する制御手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】押圧板の取付部を容易に装置本体に装着し、取付部を装置本体に固定することができる押圧板及び放射線撮像装置を得る。
【解決手段】取付部44を被差込部材に固定する円柱状の突起部材が、押圧板26の取付部44に形成された凹部86に挿入されて取付部44が固定される。ここで、取付部44に形成された凹部86は、幅方向(差込方向)に対して交差する方向(本実施形態では直交する方向)に延びている。これにより、差込方向に対して直交方向において、凹部86と突起部材との相対的な位置バラツキを吸収できると共に、差込方向における取付部44のがたつくのを抑制することができる。このため、押圧板26の取付部44を容易に被差込部材に装着し、取付部44を装置本体に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で診断が実現可能な診断処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の診断処理装置1は、診断対象の異常の内容的特徴を示す異常情報が予め明らかな学習用画像のデータをサンプリングし、学習用パターンを生成する学習用パターン生成部10aと、複数の学習用パターンを用いて、ニューラルネットワーク17に学習させる学習処理部12と、異常情報が不明な診断用画像のデータをサンプリングし、診断用パターンを生成する診断用パターン生成部10bと、診断用パターン生成部10bにより生成された診断用パターンを、学習処理部12による学習が行われた学習済みニューラルネットワーク17に入力して、その学習済みニューラルネットワークからの出力値に基づいて、異常情報が示す異常の内容的特徴を判定する判定処理部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】骨塩量等の骨に関する計測データを精度良く算出すること。
【解決手段】この放射線画像検査方法は、基準体の像を含む画像データを用いて骨に関する計測を行う放射線画像検査方法であって、輝度値分布取得手段が、画像データに基づいて、長手方向に沿った基準体の像の輝度値の分布を得る工程(S101)と、第1及び第2画素取得手段が、前記長手方向における基準体の像の一端と他端との間の2つのエッジを抽出して、2つのエッジのそれぞれにおいて長手方向の連続画素数である第1及び第2画素数を得る工程(S103、S104)と、配置形態判定手段が、輝度値の分布、第1画素数及び第2画素数に基づいて、基準体の配置形態の正誤を判定する工程(S105)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】技師の手を用いなくても、撮影台に載せられた乳房を均一に引き伸ばすことができるようにする。
【解決手段】被験者が正対した状態で当該被験者の乳房が載せられる撮影台と、前記撮影台に載せられた乳房に放射線を照射する照射部と、前記撮影台に載せられた乳房を上方から覆って当該乳房を前記撮影台へ圧迫するためのフィルム状の圧迫部材と、前記撮影台に対して正対した状態における被験者の前後方向に沿って延び、前記圧迫部材における当該被験者の左右方向の両端部のそれぞれが巻かれ、前記圧迫部材を介して前記乳房を押圧した状態で前記左右方向に沿って互いが離間しながら回転により前記圧迫部材を送り出し、下方に移動して前記圧迫部材で前記乳房を圧迫させる一対の送出部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の検査により得られた検査データを容易に同期再生する技術を提供する。
【解決手段】検査システムは、検査装置1とワークステーション10を含んで構成される。検査装置1は、患者に対して検査を行って複数の検査データを取得するとともに、各検査データの検査時刻を取得する。ワークステーション10は、患者に対して実施された処置項目とその処置時刻とを関連付けるプロシージャログを生成する。ワークステーション10は、プロシージャログや検査時刻に基づいて、表示部13に時系列表示画面を表示させる。オペレータは、操作部14を操作して、時系列表示画面中の処置項目を指定する。ワークステーション10は、検査時刻とプロシージャログに基づいて、指定された処置項目に対応する範囲の部分データを各検査データから抽出し、抽出された部分データを同期させて表示部13に表示する。 (もっと読む)


【課題】測定者の操作に依存しないような客観的な測定データを容易に得ること。
【解決手段】このX線画像検査装置1は、画像データに対して少なくとも1回の平滑化処理を施して平滑化画像データを得る平滑化部5と、平滑化画像データを第1の閾値で二値化処理した第1の二値化データを得る第1の二値化部7と、平滑化画像データを第1の閾値とは異なる第2の閾値で二値化処理した第2の二値化データを得る第2の二値化部9と、2つの指股部の位置を、第1の二値化データから特定する外形抽出部11と、2つの骨股部の位置を、第2の二値化データから特定する骨部抽出部13と、2つの指股部の位置と、2つの骨股部の位置とにより囲まれる特定領域を設定する軸出し処理部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】トモシンセシス撮影をやり直す必要が生じた場合に、撮影時間を短くすることができ、患者の負担を軽減することができる放射線画像撮影装置及び放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置は、放射線を射出する放射線源を移動させながら被写体に対して複数の方向から放射線を照射する放射線照射手段と、被写体を透過した放射線を放射線検出器で検出して放射線画像を撮影する撮影手段と、被写体が動いたことを示す振動情報を取得する情報取得手段と、放射線源が第1位置から第2位置まで移動する間に、振動情報が取得された場合に、放射線の照射を中断して放射線源を第2位置まで移動させた後に、放射線源を第2位置から第1位置まで逆向きに移動させながら放射線画像の撮影をやり直すように放射線照射手段及び撮影手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】X線CT装置に別段の物理的な改造を加えることなく、被検体に適した造影パラメータを自動で求められるようにする。
【解決手段】推定手段が、予備撮影により得られるデータに基づいて、被検体の体重を推定し、決定手段が、推定された体重に基づいて、本撮影である造影撮影に用いる造影パラメータを決定する。推定手段は、例えば、上記データにより求められる被検体のX線透過率とボディマス指数との相関関係に基づいたボディマス指数の推定と、上記データによって得られる被検体の画像における解剖学的特徴点間の距離に基づいた身長の推定とを行い、ボディマス指数および身長に基づいて体重を推定する。 (もっと読む)


【課題】測定対象の骨部の大きさに依存しないで正確な測定値を得ること。
【解決手段】このX線画像検査装置1は、放射線画像を基に得られた画像データを用いて検査対象の第2中手骨を含む解析領域を特定する解析領域特定装置であって、画像データにおける第2中手骨の軸を基準にして解析領域を初期設定する領域初期設定部17と、画像データを基に、第2中手骨の隣に位置する第3中手骨のエッジ部分を検出する中手骨検出部15と、解析領域の範囲を第3中手骨のエッジ部分を含まないように調整する領域調整部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】IVR手技における手技効率の向上。
【解決手段】記憶部23は、過去のカテーテル術中に発生された、複数の位置に関する複数の過去画像のデータを記憶する。カテ先特定部25は、現在のカテーテル術中に発生された現在画像からカテーテル像の先端部分を特定する。特定された特定部分の位置に応じた過去画像が画像観察装置に表示される。画像観察装置は、特定された先端部分の位置に対応する過去画像のデータが複数ある場合、過去画像のデータの付帯情報に含まれる特定の情報が多いものから順に表示する。 (もっと読む)


【課題】Lateral方式のバイオプシを実施する際に、圧迫状態にある検査対象物の位置ずれの発生を抑制する。
【解決手段】放射線画像撮影装置において、検査対象物(20)を保持する保持部材(30)に指向して圧迫部材(38)が変位することにより、該保持部材(30)に保持された検査対象物(20)が圧迫される場合に、検査対象物(20)を正面から視たときに、保持部材(30)に対して圧迫部材(38)が検査対象物(20)の左右方向に相対的に傾斜した状態で検査対象物(20)が圧迫されている。 (もっと読む)


【課題】画像データに基づく医療画像の一時的選択を実行するシステムを提供する。
【解決手段】心血管系の一部における画像を選択することによって心拍周期信号を導くシステムおよび方法は、ある期間で記録された複数の画像であって、スキャナから複数の画像を受信するステップを包含する。これらの画像は、心血管系の範囲に従う一つ以上の位置を表す。これらの画像は、次いで、外部信号を参照することなく、これらの複数の画像から判定された一般的な基準に基づいて選択される。この一般的な基準は、大動脈断面の大きさの変化、心臓体積の変化、心臓断面領域の変化を含む。さらに、この基準は、隣接する画像間の平均ピクセル差を含み得る。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,294