説明

Fターム[4C098BB11]の内容

Fターム[4C098BB11]の下位に属するFターム

Fターム[4C098BB11]に分類される特許

101 - 120 / 254


【課題】足元の血行を促進する血行促進ベルトおよびその使用方法を提供する。
【解決手段】本体10と、本体10にスライド自在に挿通されるスライド環20とを備え、本体10は片面の両端部に端部面テープ11,12と端部面テープ11,12間に配設された中間部面テープ13とを有し、端部面テープ11,12と中間部面テープ13とは着脱自在に係止され、スライド環20は本体10がスライド自在に挿通される孔21,22を有してなる血行促進ベルトBであり、両膝上の太腿部分Mを縛って血行を促進する。 (もっと読む)


【課題】膝サポータに適した生地を用いて、膝関節の屈曲時のつっぱりを解消できる膝サポータを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の膝サポータは、膝頭を露出させるための開口部22を有する筒状の本体20と、該本体20に接合されて前記本体20の上から膝頭の周囲を締付ける締付け部材70と、を備えた膝サポータ10であって、前記本体20が、膝の裏面を覆う膝裏用部材60と、膝の前面を覆う膝前用部材30とから成り、前記膝前用部材30は、前記開口部22を形成するように、膝頭の上側を覆う上部布片40と膝頭の下側を覆う下部布片50とに分離されていることを特徴とする。膝前用部材30が上部布片40と下部布片50とに分離されているので、膝関節を屈曲したときに、上部布片40と下部布片50との間が広がって膝部の屈曲に追従するので、膝関節の屈曲時のつっぱりが解消される。 (もっと読む)


【課題】膝関節を効果的に保護し、日常生活上で膝を屈曲させるケースに置いても、膝に圧迫感を与えない関節保護サポーターを提供する。
【解決手段】内部に接着芯地によって接着固定されるパット20を備える関節保護サポーター10であり、パット20は、基体部22と、該基体部22中央から突出した凸状部21を有する形状とする。凸状部21を膝蓋骨102及び脛骨105の間隙に在る凹部に位置決めし、基体部22を大腿骨101及び脛骨105に亘る位置に位置決めすることにより、大腿骨101にかかる体重を側副靭帯103、104のみではなく基体部22を介して脛骨105に伝道・分散させることで、膝関節に係る負荷を低減させる。また、凸状部21の内側(膝側)には突起部24が形成され、これにより膝蓋骨102を下部から支持することで、膝蓋骨102にかかる負荷を軽減することも可能となる。 (もっと読む)


本発明は、下肢に配置する、足部(23)とふくらはぎ部(21)とを有する支持シェル装置(20)に関し、ふくらはぎ部には、このふくらはぎ部の入口開口部(32)側に配設され、ふくらはぎ部の長手方向に延在する2つのふくらはぎ支柱(29、30)と、支柱連結部でふくらはぎ部に連結し、足部の踵部に向かい延在する踵支柱とを備え、U字形で足裏領域周りに延在する2つのボウ支柱(34、35)を有する支持ボウ装置(24)を、足部に配設し、ボウ支柱のボウ自由端部を、1対で、足首軸に対応する関節軸上の共通の枢支関節(43、44)で、ふくらはぎ支柱に枢動連結し、共通の支持ベース(36)を介して互いにV字形に連結し、支持ベースを、該支持ベースの踵側端部で、ふくらはぎ部の踵支柱に、関節連結する。 (もっと読む)


【課題】仰向け横臥姿勢で両端の側塔部の間に納まる両膝は側塔部の内側にある立ち上がり部と側面傾斜部に阻まれ両脚のつま先は開くことはなく脚部先端のネジレに発する腰痛の原因を除去することができる膝下枕具を提供する。
【解決手段】台形状の基台1の前面に前下がりの傾斜面からなる傾斜部2を設け、基台の上面は水平状の膝のせ部3を有し膝のせ部の両端に左右対称に対向するように側塔部4を設け、側塔部の内側は中心方向に向けて下がり傾斜となる側面傾斜部6と側面傾斜部の上部には垂直に立ち上がる立ち上がり部5を有し、仰向け横臥姿勢において膝下に基台を置くことにより腰痛を緩和させることを特徴とする腰痛緩和の膝下枕具。 (もっと読む)


【課題】リハビリ、高齢者のみならず、一般的に室内の狭いスペースでも手軽に使用し、慢性的な腰痛の発生を予防できる腰部筋肉トレーニング板を提供する。
【解決手段】上板1の定位置を足の前足部で踏付けながら、片脚支持体勢で立ち、台板3に設けられた踵衝撃受部5に、踵部を打ちつけるようにして当てると、上板と台板との高度差により足は背屈し、背筋が伸びて正しい直立姿勢が促されるため、この踵部で発生した衝撃は個人に見合った適切な衝撃信号となる。また、踵衝撃受部には、直立姿勢による過度の衝撃を緩和するように、踵中央部位における底面に設けられた低弾性片5aと腰椎周辺の筋肉に、そのまま、緩み無く適切な衝撃信号を伝達するように踵周辺部位に設けられた弾性片5bを有しており、この片脚支持期の動作を左右交互に繰り返すことで、腰部筋肉はより良い血液循環とエネルギーを得て、活性化し慢性的な腰痛の再発を予防できる。 (もっと読む)


本発明は、機械的力を及ぼすように設計されたエラスタンファイバ含有装置を人または動物の体、植物または物体の上に滑動する手順を容易にする方法であって、前記装置は前記装置を拡張された形状に保持するように設計されている機器に引張って被された後、前記機器を前記引張って被された装置と一緒に人または動物の体、植物または物体の温度より低く、前記エラスタンファイバの形状記憶効果により前記拡張された形状を固定するのに十分低い温度に冷却する方法、並びに本発明の方法に使用可能な機器、装置およびファイバに関する。 (もっと読む)


【課題】一般家庭においても容易に使用することができ、かつ四肢の末端部及び末端部近傍、例えば指、手首及び足首の痺れ、凝り及び痛み等を緩和又は解消することができるだけでなく、上腕部及び大腿部等の筋力を向上させることのできる身体牽引器具を提供すること。
【解決手段】四肢の末端部又は前記末端部近傍を保持する保持部材と、
前記保持部材に接続され、かつ弾性力を有する弾性部材と、
前記弾性部材に接続され、かつ前記弾性部材を係止する係止部材とを備えることを特徴とする身体牽引器具。 (もっと読む)


【課題】 O脚を矯正・進行予防するための「横方向の変形と水平方向の変形を同時に修正する筋活動」を簡単に行えるトレーニング機器を提供する。
【解決手段】 足底板の前足部が外側方向へ可動し、後足部が内側方向へ可動する回転体に対して、バネ等の抵抗により筋活動を誘発する構造を特徴とする。また、足底板は母趾球部に凹形状をつけ、後足部には内側が低くなる傾斜構造を特徴とする。上記の二つの構造を組み合わせることにより、より安易に上記課題を解決することができる特徴を持つ。 (もっと読む)


【課題】バッグや粒子等の素材を用途に合わせて適宜選択でき、使用者への身体的および経済的負担を軽減することが可能で、汎用性が高い保形バッグならびにこれを用いた補装具および身体採型具を提供する。
【解決手段】気密性および弾性を有するバッグの内部に保形用粒子が充填されてなり、前記内部を陰圧に保持することにより、前記バッグの形状が保持されるようにしたことを特徴とする、保形バッグならびにこれを用いた補装具および身体採型具である。 (もっと読む)


【課題】ひざまずいてする作業において、小石や砂利からひざを保護することができるとともに、濡れた場所や高温の場所であっても、濡れや火傷からひざを保護することができ、かつ装着感のよいひざ当てを提供する。
【解決手段】前面が非透水性部材31で構成された袋体3と、袋体3の内部に収容されたカップ状の断熱緩衝部材2とを備えたひざ当て1とした。非透水性部材31は透湿性を有する素材からなることが好ましく、断熱緩衝部材2は発泡クロロプレンゴムからなることが好ましい、さらに、袋体3を断熱緩衝部材2に合わせたカップ状に形成することも好ましい。 (もっと読む)


【課題】腹部の締めつけ力を軽減し、快適な着用感を有する腰用サポータを提供する。
【解決手段】人の腰部に巻回される帯状の腰ベルト11を有する。腰ベルト11の内側中央部に設けられ人の腰椎部に対向して当接される腰部支持部材13と、腰ベルト11の内側両側部に設けられ人の腰部側面の左右一対の腸骨部に対向して当接される一対の側部支持部材12とを備える。腰部支持部材13と側部支持部材12は、少なくとも一方が位置調節自在に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 膝関節の動揺の抑制作用、関節周辺の筋力の補助作用、屈曲性及び保温性を確保しつつ、膝の関節軟骨の負担を軽減する。
【解決手段】 膝専用サポーター1は、膝の上部に巻き付けて固定する第1固定ベルト2と、膝の下部に巻き付けて固定する第2固定ベルト3と、前記第1固定ベルト2及び第2固定ベルト3の両端近傍に各々接合され、膝の前面を覆うように固定する第1中間ベルト4及び第2中間ベルト5と、前記第1固定ベルト2及び第2固定ベルト3の一端近傍に接合され、膝の前面を覆うように前記第1中間ベルト4又は第2中間ベルト5に重ねて先端を前記第1固定ベルト2又は第2固定ベルト3に固定する山形形状の第1山形ベルト6及び第2山形ベルト7を備え、前記第1固定ベルト2及び第2固定ベルト3と、第1、第2中間ベルト4,5と、第1、第2山形ベルト6,7は伸縮性を有するものである。 (もっと読む)


【課題】 多様な履物等利用者の多様な特性・目的・症状に合わせて上下肢関節の関節ブレを適合化可能なものにするために、足首関節ブレをドライバ・ローリング(足首関節の駆動挙動)と区別可能なものとする履物等を提供することを目的とする。
【解決手段】 上下肢関節の関節ブレの起因が体重移動により起こる足首関節ブレであり、当該利用者の特性・目的・症状に合わせて上下肢関節の関節ブレの適合化を可能なものにするための要諦は、足首関節ブレをフレキシブルにドライバ・ローリングと区別し制御可能なものにすることであり、そのように区別し制御可能なものにするための要諦は、ゼロブレ基準線を履物等の中で区別可能なものにすることである。本発明は、底支点の軌跡を制御するための基準線としてゼロブレ基準線を履物等の中で周辺部と区別可能なものにする区別線線原体(部材又は模様)を履物等に産設(配置)して上記の目的を実現したものである。 (もっと読む)


【課題】特に膝の側副靭帯を保護し、その機能を助けることにより、膝関節の横ずれにともなう変形を防止することができる膝用サポータを提供すること。
【解決手段】展開状態において、やや横長の布材料で形成された本体11と、該本体の縦寸法に関してほぼ中間部において左右の側縁からそれぞれ内方に切れ込む2つの切欠き部12,12と、前記本体の水平方向の寸法に関して、その中間部よりも一方の領域にて、該本体の縦方向に延びるように配置された剛性部材13と、前記切欠き部より上の位置で、前記剛性部材に基端部が固定され、水平方向に延長された伸縮性の上ベルト15と、前記切欠き部より下の位置で、前記剛性部材に基端部が固定され、水平方向に延長された伸縮性の下ベルト16とを備える。 (もっと読む)


【課題】 膝関節、肘関節又は指関節等の蝶番関節の安定性を促進することにより、蝶番関節の靭帯或いは軟組織の損傷防止及び関節運動の機能向上が可能な蝶番関節の安定性促進サポーターを提供する。
【解決手段】 伸縮性素材からなる筒状のサポーターであって、前記サポーターの左右両側面には、夫々X字状に対向して当接する第一の弓状弾性素材3a、3b及び第二の弓状弾性素材4a、4bを備え、該左右の当接点6a及び6bを結ぶラインに膝関節、肘関節又は指関節等の蝶番関節の伸屈における各関節部の支点軸7を形成するとともに、各関節部の伸屈による前記支点軸7のぶれに応じて前記左右両側面の3a、3b及び第二の弓状弾性素材4a、4bの当接点6a、6bが摺動することにより、前記支点軸7の維持が可能となる。 (もっと読む)


【課題】機能的電気刺激により発生する筋力と駆動装置による動力補助とを併用した生体運動支援装置を提供する。
【解決手段】フィードバック制御部106は、エンコーダ60L,R、62L,Rによって検出された関節角の角度をフィードバックすることにより、目標動作設定部102によって設定される関節角の角度の目標値と実際の関節角の角度との偏差に基づいてモータ36L,R、38L,Rの出力を制御するので、例えば、疲労や電極のずれなどにより電気的刺激付与部104により所定の電気的刺激が出力された場合において発生する筋力がばらつくなど、外乱や負荷が存在する場合であっても、該筋力がをモータにより適切に補償され、関節の角度を目標値に追従させることができる。 (もっと読む)


【課題】腓腹筋や、膝屈曲筋、大腿二頭筋および大腿四頭筋といった脹脛部分以上の位置の筋肉の疲労軽減を図り、脚部の疲労軽減やこれらの筋肉痛の軽減に効果的なものとすることである。
【解決手段】脛のまわりを所定位置で取り囲んで腓腹筋1の下部を弾性力で締め付ける環状弾性体2を設け、これを靴下3と一体に設けたものであり、この環状弾性体2が有する弾性力は腓腹筋1を所定位置で下支え可能な弾性力である脚部筋肉疲労軽減性サポータとする。また、膝上の膝屈曲筋、大腿二頭筋および大腿四頭筋の下部を弾性力で締め付ける環状弾性体からなり、この環状弾性体が有する弾性力は膝屈曲筋、大腿二頭筋および大腿四頭筋を所定位置で下支え可能な弾性力である脚部筋肉疲労軽減性サポータとする。 (もっと読む)


【課題】歩行形態を理想的な「あおり歩行」に矯正することにより、変形性膝関節症や内反足や変形性股関節症などの関節機能に異常が生じている症状を治癒し、また、その予防を行うこと。
【解決手段】本発明では、接地時に外旋方向の回転トルクを発生する外旋底部材を靴底の踵部に形成するとともに、接地時に内旋方向の回転トルクを発生する内旋底部材を靴底の小指球部に形成することにした。特に、前記外旋底部材又は内旋底部材は、断面三角形状の突起を放射状に配設して形成することにした。また、前記外旋底部材は、内旋底部材よりも大きな回転トルクを発生させるように形成することにした。 (もっと読む)


【課題】歩行中の蹟き及び内股、外股歩行の矯正、予防のための履物を提供する。
【解決手段】履物1のクッション材の底部2を踵下3より後端部4迄延ばす。延ばしたクッション材2の上面2aに等間隔のV字型の切り込み6を彫り、底部2の長さを調整する場合、切り込み線6aで切除する。 (もっと読む)


101 - 120 / 254