説明

Fターム[4C117XB03]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 目的 (6,628) | 機器管理 (151)

Fターム[4C117XB03]に分類される特許

81 - 100 / 151


【課題】医用情報の処理に対応して当該処理された医用情報を特定し得るログを作成する技術に関し、特にログ記録の負荷を軽減し、操作者の使用感を向上させる技術を提供する。
【解決手段】医用リストに基づいて処理しようとする医用情報のレコードが選択され、かつ選択されたレコードに対応する医用情報が処理された場合に、医用リストの前記処理直前のレコード並び順を示す並び順情報を記憶し、並び順情報の記憶先情報を作成し、前記選択されたレコード群の範囲を前記処理直前のレコード並び順に基づいて示す範囲情報を作成し、記憶先情報と範囲情報とをログとして記録する。 (もっと読む)


【課題】DICOM通信の際の通信データを手作業で入力する必要がない通信シミュレータを提供すること。
【解決手段】通信システム内でDICOM通信が行われている際の通信データを通信データ捕捉部105aにより捕捉し、この捕捉された通信データから、通信シミュレーションを実行するのに必要なデータを通信データ取得部105bにより取得し、この取得した通信データに基づいて通信部105gにより通信シミュレーションを行う。 (もっと読む)


【課題】生体信号モニタ機器あるいは人体植込み型機器において、患者の意識がなくなり当該機器を制御するための識別符号や身元が不明であっても、当該機器を治療に活用できるようにすることを目的とする。また、患者の異常時であっても、患者の個人情報を必要以上に第3者に公開しないようにすることを目的とする。
【解決手段】生体信号モニタ機器あるいは人体植込み型機器は、通常用いる識別符号とは別に、公知である第2の識別符号を記憶する第2の識別符号を記憶しておき、患者に異常があった際は上記第2の識別符号での機器の制御も可能にする。これにより、患者が外出先で意識をなくし身元が不明の状態にあっても、搬送先の医療機関での治療に当該機器を役立てる事ができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単に時刻を合わせることができる生体情報モニタ時刻設定装置を提供する。
【解決手段】 ネットワークコネクタ26,コネクタ25c,18c,イーサネット・コントローラ19を経由して外部の病院内ネットワークから現在時刻をRTC11dで取得してCPU11で管理し、操作を受けて、管理されている現在時刻を赤外LED15,トランジスタ15b,赤外フィルタ15aを介して赤外光に変換してベッドサイドモニタに向けて投光する。 (もっと読む)


患者の体内で血液の循環を補助するための追加の血流システム(10,10a−e)である。システムは患者の体内に埋め込み可能な追加の血流装置(12)と、追加の血流装置(12)に電力を送電し且つ血流装置(12)を介して血液の流速を制御するためのコントローラ(18)とを含んでいる。コントローラ(18)は第1および第2の電力入力部(38,40)と電力出力部(41)とを含んでいる。電力出力部(41)は送電線(20)に接続されて前記追加の血流装置(12)に導入されている。携帯可能なプログラミングモジュール(70)は少なくとも1つの第1および第2の電力入力部(38,40)に接続可能であり、コントローラ(18)内に格納されたポンプの操作パラメータを患者の必要性にしたがって、変更することが可能であってもよい。
(もっと読む)


【課題】医用装置、特に超音波診断装置において、検査手技の入力に関するサービスエンジニアの負担やヒューマンエラーを低減し、また、病院情報システムに適宜行なわれる検査手技の追加・変更入力に対して柔軟に対応すること。
【解決手段】病院基幹のLAN12によって病院情報システム10と相互接続され、記憶装置を有する超音波診断装置11において、病院情報システム10で発行した検査予約情報を受信する検査予約情報受信部51と、記憶装置に検査手技が登録されている場合、検査予約情報の中の検査手技と記憶装置に登録された検査手技とを照合して、検査予約情報の中の検査手技が記憶装置に登録のない新規のものであるか否かを判断する新規判断部53と、その新規判断部53で判断した結果、検査予約情報の中の検査手技が新規のものであったとき、その検査手技を記憶装置に記録して登録する検査手技登録部56とを有する。 (もっと読む)


【課題】撮影プロトコルを体系的に管理することを目的とした医用画像診断装置を提供する。
【解決手段】撮影プロトコルを臨床用と研究用とに区別して記憶しておくために、臨床用の識別子又は研究用の識別子のいずれかが撮影プロトコルに付加されて撮影プロトコル保存DB11に記憶されている。これにより、臨床用の撮影プロトコルと研究用の撮影プロトコルとを区別できるように表示部7に表示することができる。また、ユーザ権限によって閲覧できる撮影プロトコルを限定し、さらに、各撮影プロトコルの編集の履歴を示す履歴情報の閲覧も限定する。これにより、各ユーザにとって必要な情報のみが提供されることになる。 (もっと読む)


【課題】 医療機器モダリティそれぞれの収集する監査ログデータの保管容量限界を低く抑えて、収集及び記録保存が安定に行われて、収集した監査ログデータの提示用出力が簡便に行える監査ログの管理システムを提供すること。
【解決手段】 自機の監査ログ情報を作成する複数の医療機器モダリティに、限定されたネットワークを介して接続する監査ログ管理サーバと、前記各モダリティにおいて作成された監査ログ情報それぞれを、予め設定したタイミング毎に、前記ネットワーク及び監査ログ管理サーバを介して転送し、監査ログ一括記憶部の所定領域に識別して記憶する監査ログ一括記録手段と、前記監査ログ一括記録手段の前記所定領域に記録された監査ログ情報を検索して、所定の項目を含む監査ログリストを出力、表示する監査ログ表示手段とを具備することを特徴とする監査ログ管理システム。 (もっと読む)


【課題】システム負荷を増大させることなく、複数の医用装置にソフトウェアを円滑に配信する。
【解決手段】ソフトウェア管理システム1は、医用装置3−1〜3−nとサーバ2を備える。各医用装置3−1〜3−nは、医用ソフトウェア310の動作状況を示すログ情報320を記録するログ記録部32を備える。サーバ2は、障害修正用ソフトウェア210を格納する情報格納部21と、各医用装置3−1〜3−nのログ情報320に基づいて、それら医用装置3−1〜3−nに対する障害修正用ソフトウェア210の配信順序を決定する配信順序決定部22と、決定された配信順序に基づいて医用装置3−1〜3−nに障害修正用ソフトウェア210を配信する配信制御部200とを備える。医用装置3−1〜3−nは、サーバ2から配信された障害修正用ソフトウェア210により医用ソフトウェア310をアップデートする。 (もっと読む)


セキュアな機能セット配布インフラストラクチャを医療機器管理に提供するためのシステムおよび方法を提示する。医療機器と、医療機器に一時的に接続可能な通信機器との間でのデータダウンロードに対して、一意の関連付けがマップされる。構成カタログが保持され、医療機器および通信機器のうちの少なくとも1つの動作特性を含む。構成カタログ内に保持された動作特性は、ダウンロード可能な複数の機能セットを格納するデータベースに対して、定期的にチェックされ、変更された動作特性を含む1つ以上の機能セットは、配布のために識別される。1つ以上の機能セットは、デジタル署名され、1つ以上の機能セットは、複数のネットワークを通じて通信機器に提供される。1つ以上の機能セットが認証され、それらの完全性は、信頼できるソースで始まり通信機器で終わる信頼チェーンを通じてチェックされる。
(もっと読む)


【課題】医用システムにおけるメンテナンス装置やメンテナンスプログラムに関する面倒な事前の準備を必要とせずに、医用装置のメンテナンスを実行する。
【解決手段】制御プログラムにより所定の機能を発揮する医用装置と、前記医用装置と接続された状態で前記メンテナンスプログラムにより前記機能に関するメンテナンスを実行するメンテナンス装置と、を有する医用システムであって、前記医用装置は、前記制御プログラムを前記記憶部に記憶すると共に、前記制御プログラムに対応する前記メンテナンスプログラムを前記メンテナンス装置が取得可能な状態で前記記憶部に記憶しておき、前記メンテナンス装置は、前記医用装置をメンテナンスするために前記医用装置と接続された際に、必要に応じて前記医用装置から前記メンテナンスプログラムを取得してメンテナンスを実行する。 (もっと読む)


本発明は、概して医療機器に関し、より具体的には、患者の生理学的パラメータを検知するために使用されるセンサの設置に関する。生理学的計測結果を得るために、患者の上にセンサが設置され得る。患者への当該センサの適用により、所与の時間時間間隔のあいだ作動するように設定されたタイマを開始することができる。時間間隔が満了する前にセンサが再配置された場合、タイマはリセットされる。センサが再配置されることなく時間が満了した場合、介護士はセンサを再配置するように促される。
(もっと読む)


【課題】 医用装置の中古価値を機種を問わずに客観的に算定することを可能とする。
【解決手段】 管理情報取得部11は、医用装置2の動作履歴を表す管理情報を取得する。実績情報作成部14は、医用装置2の機種に依存しない形態で医用装置2の稼働実績を表す稼働実績情報を管理情報に基づいて作成する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティーを維持しつつ撮影プロトコルの配信を簡便に実現できるシステムを提供する。
【解決手段】 プロトコル公開医療機関6の医療従事者が新たな撮影プロトコルを作成し、専用回線でその撮影プロトコルをプロトコル配信機関2に送信する。プロトコル配信機関2は、その撮影プロトコルの識別情報とプロトコル配信機関のアドレスとを含む公開パッケージを作成する。プロトコル公開機関8は、その公開パッケージを用いて作成されたWebページをインターネット上に公開する。プロトコル利用医療機関9の医療従事者はそのWebページを参照して、所望の撮影プロトコルを指定すると、配信予約がインターネット経由でプロトコル配信機関2に送信される。プロトコル配信機関2は、指定された撮影プロトコルを専用回線で医用画像診断装置11に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像に対するアノテーション付与のための方法及び装置を提供する。
【解決手段】観察アプリケーション(160)はアノテーション命令を含んだアノテーション・ライブラリ(170)とリンクさせている。この観察アプリケーションから、画像(150’)上にアノテーション・データを表示するためのアノテーション命令が呼び出される。イメージング・システムは、画像データファイル、アノテーション・ライブラリ及び第1のワークステーションを含む。アノテーション・ライブラリはアノテーション命令を含む。第1のワークステーションは、画像データファイルに関連付けされた画像(150)を表示するために観察アプリケーションを実行する。観察アプリケーションはアノテーション・ライブラリとリンクさせていると共に、画像(150’)上にアノテーション・データを表示させるアノテーション命令を呼び出す。 (もっと読む)


【課題】医用機器に関する専門的な知識を持っていなくても、医用機器の稼動状態を簡便に表示すること。
【解決手段】医用機器2を稼動した積算時間としての現年齢レベルに対応する各表示形態を有する長期的図案データを管理する稼動実績管理部4と、医用機器2に発生する故障の程度に応じた各表示形態を有する短期的図案データを管理する異常情報管理部11と、医用機器2に対する調整の実施や定期点検の実施などの検査を含む保守作業や医用機器2に発生する故障の程度に応じた対応策を示す対策図案データを管理する対策情報管理部15とを有し、これら図案データを図案重ね合わせ部22により統合(重ね合わせ)して表示する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続された複数の医用装置を素早くログインまたはログアウトできるようにし、緊急の診断・治療に対処可能な医用診断装置及び医用診断支援装置を提供する。
【解決手段】 複数の医用装置がネットワークを介して接続され、複数の医用装置をシステムログイン(又はログアウト)する際に操作部によって指示を行う受付装置と、この受付装置によってシステムログイン(又はシステムログアウト)の操作が行われたとき、ログイン・ログアウトパターンに基いていずれかの医用装置を選択し、その選択された医用装置に対してネットワークを介してシステムログイン(又はシステムログアウト)の要求を行う管理装置を備え、医用装置を素早くログイン(又はログアウト)処理する。また、システムログイン時の画面の
表示状態も制御可能である。 (もっと読む)


【課題】監査対象の監査ログを管理するログ管理システムにおいて、患者の検査時における医用装置のパフォーマンスの低下を抑制すること。
【解決手段】超音波診断装置11の装置状態を監視して、磁気ディスク装置16へのデータの記録に適している時間帯であるかを判断する状態監視・判断201と、ユーザによって監査対象のイベントが発生すると、そのイベントに関する操作ログを生成する操作ログ生成処理202と、状態監視判断201の判断によって、操作ログ生成処理202で生成した操作ログを磁気ディスク装置16に直接に記録したり、操作ログを一時的にメインメモリ17に記録させた後、磁気ディスク装置16に記録したりする操作ログ記録処理203と、磁気ディスク装置16に記憶された操作ログを生成の古いものから順に読み出し、監査ログとして不足している情報と操作ログとを組み合わせて監査ログを生成する監査ログ生成処理204とを実現させる。 (もっと読む)


【課題】 X線断層撮影機を用いずに、かつ安価にサーミスタ接着状態を確認する方法及び、その機能を有する電子体温計を提供する。
【解決手段】 本発明による電子体温計は、被測定部位の温度を検出して経時変化に基づいて体温を算出・表示する電子体温計であって、サーミスタを有し、温度上昇を検知して検温動作を開始する検温開始手段と、前記検温動作に対応して温度上昇特性を取得する温度上昇特性取得手段と、前記温度上昇特性取得手段によって取得された温度上昇特性における所定時間間隔の温度勾配を演算する温度勾配演算手段と、前記温度勾配演算手段によって得られた前記所定時間間隔の温度勾配が所定閾値よりも急峻か否かを判定する勾配判定手段と、前記勾配判定手段の結果に基づいて、前記サーミスタの接着状態を判定する接着状態判定手段と、前記接着状態判定手段の判定結果を告知する判定結果告知手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モジュール化システムを、より簡単にかつ低コスト化、高信頼性をもってモニタし、保守・点検および修理を行なう。
【解決手段】複数のデバイスの内の関連するデバイスと個別に通信を行う複数のプログラム可能な分散形試験ユニット12と、複数の分散形試験ユニット12の間で情報を伝達させるネットワーク24,36と、このネットワーク24,36を通して複数のプログラム可能な分散形試験ユニット12と通信を行うシステムモニタユニット16とを備える。システムモニタユニット16は複数のプログラム可能な分散形試験ユニット12のそれぞれを選択した方法で機能させるようにプログラムした手段と、複数のプログラム可能な分散形試験ユニット12により得られた情報を予めプログラムしたように複数のデバイスから収集する手段と、複数のデバイスに対して当該複数のデバイスのユーザに合わせた最適化した性能データを維持する手段とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 151