説明

Fターム[4C117XB08]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 目的 (6,628) | 診断レポート・カルテ作成 (437)

Fターム[4C117XB08]に分類される特許

401 - 420 / 437


【課題】 医用レポートにリンク付けされた医用画像の削除を防止する技術を提供する。
【解決手段】 複数の医用画像を管理する画像管理方法であって、所望の医用画像をリンク付けした医用レポートが作成された場合、前記医用レポートにリンク付けされた医用画像を削除対象から除き、医用画像の削除処理時に、削除対象から除かれておらずかつ所定の削除条件を満たす医用画像を削除する。 (もっと読む)


システムは、ユーザの生涯にわたって予防介護健康維持情報をユーザに対して提供する。記憶された医療記録は特定のユーザに関連付けられる。健康維持ガイドラインおよび関連する時間情報のリポジトリは、年齢、性別、健康状態を含む特徴に基づいて特定のユーザのためにカスタマイズされる。プロセッサは、ガイドライン、関連する時間情報、特定のユーザの検索された医療記録情報を使用して、特定の時間にメッセージ生成を開始する。メッセージは、特定のユーザの予防介護健康維持を支援する行為を開始するように特定のユーザに対して指示する。通信プロセッサは、出力通信のためにメッセージを処理する。
(もっと読む)


【課題】 本発明では、容易に音声認識によるディクテーションにより入力されたテキストデータを電子カルテに容易に登録することができることができる医療支援システムを提供する。
【解決手段】 医療に関する情報を所定の媒体に出力する医療支援システムにおいて、音声が入力される音声入力手段と、前記音声入力手段により入力された前記音声を認識して、該音声を文字化する音声文字化手段と、生体内の部位に関する情報である部位情報と前記媒体上の所定の位置を示す位置情報とが格納された部位出力位置情報格納手段と、前記音声文字化手段により文字化された音声入力文字情報に、前記部位情報が含まれているかを判定する判定手段と、前記判定手段による判定結果に基づいて、前記位置情報の示す前記媒体上の位置に、所定の文字情報を出力する出力手段と、を備える医療支援システムを用いることにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


医用画像のためのビューイングプロトコルを生成する方法、コンピュータプログラム及び装置が記述されている。少なくとも、第1の関心部位が、患者から取得される医用イメージングデータセットにおいて識別される。患者レコードデータ又はコンピュータ支援検出情報が、可能性のある病変でありうる関心部位を識別するために使用されることができる。ユーザに対して医用画像を表示するためのビューイングプロトコルが、計画される。ビューイングプロトコルは、ビューイングパスを含み、関心部位の画像は、ビューイングパスに沿って表示される。ビューイングプロトコルは、更に、関心部位に関連付けられるトリガを含む。トリガイベントが遭遇されるとき、動的な画像表示モードは、関心部位を動的に強調表示するように再構成される。ビューイングプロトコルは、例えば仮想内視鏡検査を提供するように画像の表示を制御するために使用されることができる。
(もっと読む)


【課題】 コンピュータ内に存在する疾患に関する情報を用いて疾患の診断精度を向上させる。
【解決手段】 疾患を診断するために必要な複数の診断情報と該診断情報に基づいて診断が行われる疾患を表す疾患情報を記憶し、各疾患を診断する際に用いられる診断情報間または前記診断情報と疾患との関係に応じて、診断情報間および/または診断情報と疾患情報とをリンクしたリンク情報を記憶する。さらに、リンク情報に応じて疾患が出現する出現確率を予め記憶して、入力された診断情報に関連する疾患の出現確率をリンク情報に基づいて疾患ごとの出現確率を取得する。 (もっと読む)


【課題】 撮影した画像に現れた異常陰影などの注目する箇所をシェーマ図上に正確にかつ簡単にマークする。
【解決手段】 被写体を撮影して得た胸部画像から被写体の肋骨形状を推定し、胸部画像上の位置を指定して入力後、指定位置と推定された被写体の肋骨形状と対比することによって、指定位置を前記肋骨形状からの相対的な位置で表した相対位置情報を求める。シェーマ図の肋骨形状と相対位置情報とからシェーマ図上に指定位置に対応する位置を表示する。 (もっと読む)


【課題】
診断や診療環境において、その環境を簡素化しながら医療に関するデータを、簡易的な操作により容易に取得、表示することが可能な配信画像表示システムを提供する。
【解決手段】
入力装置2、3と表示装置1とを具備する配信画像表示システムを用いる。入力装置2、3は、認証情報と診断結果識別情報とを入力可能である。ただし、その認証情報はユーザを識別する情報である。その診断結果識別情報は診断結果を示す診断結果データを識別する情報である。表示装置1は、入力装置2、3から受信した認証情報と診断結果識別情報とに基づいて、診断結果データを管理するサーバ5から、ネットワーク8を介して、診断結果識別情報で識別される診断結果データを取得して表示する。 (もっと読む)


【課題】 医用画像診断業務のための特別な管理者や専用端末を必要とすることなく診断用画像データによる画像の効率的な読影を支援すること。
【解決手段】 医用画像診断管理装置210は、DICOMウェブサーバ211、オーダサーバ212、およびレポートサーバ213を備え、DICOMウェブサーバ211は送られてきたDICOMデータを受信し画像データベース214に格納し管理する。オーダサーバ212はオーダ管理の中心となるオーダリスト215を作成・管理し、およびレポートサーバ213はレポート作成画面を各診断用端末220に提示してレポートデータベース216の作成・管理を行い、レポート完了後はプリンタ240等に読影報告を出力させる。DICOMウェブサーバ211は、診断用端末220でDICOMの画像データを表示するためのビューア221を格納しており、予めビューアのダウンロードを行う。 (もっと読む)


【課題】撮像装置に記憶された患者に関する情報を、後で得られたその患者の個人情報に、患者に識別装置を装着することなく並びに他の患者情報と取り違えることなく更新できる被検者取り違い防止システムを実現する。
【解決手段】撮像装置14はRISサーバ13から検査情報を受け取り、生体情報が含まれていれば、記憶装置14mのデータベースに保存してある患者情報の中で生体情報を持っているものを検索する。生体情報を持つ患者情報が存在している場合、RIS13から伝送された生体情報と記憶装置14mに記憶された情報とを比較する。同一の生体情報である場合、RIS13の検査情報により記憶装置14mに記憶されている患者の情報を更新する。これにより、患者に識別装置を装着することなく並びに他の患者情報と取り違えることなく更新できる被検者取り違い防止システムを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】過去症例や過去の読影結果を積極的に活用することにより、読影医が簡便にレポート作成を行うことができるレポート作成支援システムを提供することである。
【解決手段】
読影レポートに含まれる各項目について、該項目の属性を示す属性情報と前記項目の内容を示す本体情報とを関連付けたタグ情報を生成し、前記読影レポートに含まれる全ての項目について生成したタグ情報を関連付けたファイル情報を格納する構造化レポート情報DB31と、前記タグ情報に基づいて構造化レポート情報DB31を検索する検索エンジン部22とを備える。
(もっと読む)


【課題】薬物投与単位毎のデータを一元管理することにより、個々の薬物の投与単位毎の指示・実施を可能にした、投与単位および時間単位に薬物療法の指示実施が可能な電子カルテ薬物療法指示実施システムを提供する。
【解決手段】オーダ実施入力端末11は、薬物療法スケジュール表展開プログラム23を有し、当該プログラムにより生成された薬物療法スケジュール表11aを用いて、処方、注射、レジメン、輸血等、複数種の薬物療法を対象に、任意の薬物療法による投与指示単位で、かつタイミング単位のオーダ情報の入力を受け付け、当該オーダ情報を電子カルテ管理プログラム部21の制御の下にデータベース12aで一元管理する。電子カルテ抽出表示プログラム部24は、データベース12aに格納されたオーダ情報や実施データの電子カルテや患者情報を読み出してオーダ実施入力端末11に送るとともに、各部門の端末からの要求に従いその端末で必要とされる情報を抽出し加工して提供する。 (もっと読む)


【課題】医用画像に応じて、該医用画像に関連する関連情報の記録媒体への出力を制御可能な医用画像記録装置を提供する。
【解決手段】出力用画像データの付帯情報に基づいて、同一シートフィルム上に出力用医用画像データとともに当該出力用医用画像データに関連する関連情報の記録を行うか否かを判断し、この判断結果に応じて関連情報の記録を制御する。 (もっと読む)


メディカルキオスク(10)にて医療サービスを提供する際、まず実施する医学的検査を決定して(110)そのメディカルキオスクから医学的検査キットを支給し(120)、必要な検査行為が済んだらその医学的検査キットを浄化し(172)検査結果を記録する。
(もっと読む)


【課題】 複数の医用画像データを互いに関連付けて管理することができる医用画像データ管理装置および医用画像データ管理方法を提供する。
【解決手段】 クライアントコンピュータ2は、データサーバ1に格納され、複数の記録単位に跨って記録された複数の医用画像データを指定する。また、指定された複数の医用画像データを互いに関連付けて管理する。したがって、異なる記録単位に記録された医用画像データを互いに関連付けて管理できる。また、クライアントコンピュータ2によって、指定された複数の医用画像データ全体に関する総合所見の入力を受け付け、総合所見を複数の医用画像データに関連付けて管理してもよい。 (もっと読む)


【課題】 複数の医用画像を、付帯情報に基づいた適切な順序で医用画像出力装置へ転送できる医用画像転送装置を実現すること。
【解決手段】 CPU10は、モダリティ3から出力される医用画像データをキャプチャする度に、当該データをキャプチャ画像テーブル72に記憶し、その医用画像データを文字認識して付帯情報を取得してキャプチャ画像テーブル72に順次蓄積記憶する。次いで、付帯情報中の画像番号が昇順となるようにキャプチャ画像テーブル72を並び替えて更新する。CPU10は、更新したキャプチャ画像テーブル72に記憶されている順序で医用画像データを出力イメージデータ74の各ページのコマ位置に割り当ててコマ再配置を行う。そして、転送プリンタ名66のプリンタがフェイスアップ方式であれば、出力イメージデータ74の各ページの転送順序を逆順にして当該プリンタへ転送する。 (もっと読む)


【課題】 繰り返し行われる文字情報の入力を効率良く、しかも間違いなく行える超音波イメージング装置および断層画像撮影装置を実現する。
【解決手段】 テキストボックスあるいはカルテ入力画面上に文字情報が入力されるごとに、検索手段302は、テキストボックスあるいはカルテ入力画面上の被検体情報に対応するデータベース303を検索し、同一位置に同一の文字情報を有する候補情報を抽出し、付加画像形成部304により、一覧表示し、この一覧表示から目的とする被検体情報を選択し、テキストボックスあるいはカルテ入力画面上に残りの文字情報を入力することとしているので、繰り返し入力される同様の被検体情報を、一部の文字情報の手入力のみで、残りの文字情報を設定入力し、入力操作の手間を省くと共に、誤入力を防止することを実現させる。 (もっと読む)


【課題】 検索処理を効率よく実行することのできる技術を提供する。
【解決手段】 本発明の検査情報検索装置400において、検索式設定部706は、ユーザからの設定指示に基づいて、複数の検索式を設定する。論理演算子設定部708は、ユーザからの条件決定指示に基づいて、検索式間の論理演算子を設定する。このとき論理演算子設定部708は、ユーザがマウスをクリックした回数に基づいて論理演算子を決定する。論理演算子設定部708は、ユーザが検索式を選択しながらマウスをクリックするごとに、少なくともANDとORの論理演算子を周期的に切り替え、その検索式に対してマウスをクリックした回数によって論理演算子を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数画像間で各部の位置関係を容易に把握できるようにしながら、簡単な操作で、複数画像の比較・観察ができるように改善する。
【解決手段】PET画像データとCT画像データとをCPU11に取り込み、画像処理ユニット15で処理することにより、それらの画像の位置およびサイズを整えた上で、それらを重ね合わせ合成してフュージョン画像を作成し、その画像データを画像メモリ14に格納するとともに画像表示装置17に送って所定のウインドウ上にフュージョン画像を表示する。上記の位置・サイズの整えられた画像のデータは画像メモリ12、13に格納されており、キーボード16の特定のキーが押されると、それらの画像データが読み出されて、その押されている間だけ、同じウインドウに、フュージョン画像に代わって、元のフュージョン画像に重なるように、PET画像またはCT画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】
医用画像及びこれに関連する情報の管理を容易にするとともに、これらの情報の送信処理を効率化し、通信ネットワーク上を流れる際の通信負荷の軽減を図ることができる医用画像管理システム、医用画像管理サーバ装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】
医用画像管理サーバ1は、モダリティ3から送信されてくる医用画像を受信し、連結指示情報を出力する。医用画像情報は連結指示情報とともにファイルサーバ12へ送信され、上記連結指示情報に基づいて連結ファイルを生成し、この連結ファイルをファイルサーバ12に格納する。医用画像管理サーバ1は、医用画像表示端末2から取得要求情報を受信し、この取得要求情報に応じて必要となる情報を連結させる連結指示情報をファイルサーバ12へ送信する。ファイルサーバ12は、取得要求情報に応じた連結ファイルを生成し、この連結ファイルを医用画像表示端末2に取得させる。 (もっと読む)


【課題】 より理解しやすい読影レポートを作成するためのシェーマを作成する。
【解決手段】 所定の方法により生成された3次元シェーマ情報を格納する3次元シェーマ情報記憶装置102と、格納された3次元シェーマ情報の表面情報あるいは断層面情報から2次元シェーマを作成し、作成された2次元シェーマ情報を読影レポート支援システム106へ伝道する中央処理装置103とを備える。 (もっと読む)


401 - 420 / 437