説明

Fターム[4C117XB08]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 目的 (6,628) | 診断レポート・カルテ作成 (437)

Fターム[4C117XB08]に分類される特許

361 - 380 / 437


【課題】小規模な医療施設で撮影画像と患者の対応付けを間違いなく行えるようにする。
【解決手段】本発明に係る小規模診断システム100によれば、画像生成装置1において、生成された撮影画像データ及び当該撮影画像データの画像生成時に入力された仮IDとを対応付けて情報処理装置2に送信するとともに、画像生成装置1で生成された撮影画像データを参照用プリンタ4に送信し、撮影画像を記録媒体上に印刷した参照プリントを出力する。 (もっと読む)


【課題】小規模な医療施設において、撮影された画像と患者の対応付けが効率的に行えるようにすることである。
【解決手段】本発明に係る小規模診断システム100によれば、患者に対して受付順に仮IDを割り付けておき、画像生成装置1における撮影時にこの仮IDを入力してから撮影及び画像データの生成を行い、画像データと仮IDを対応付けて情報処理装置2に送信する。情報処理装置2においては、受信した画像データ及び仮IDを対応付けて一時記憶部に記憶し、患者の仮IDが入力されると、一時記憶部から検索された仮IDに対応する画像データを抽出し、撮影画像表示画面に表示する。この撮影画像表示画面の患者情報入力欄から患者情報が入力されると、入力された患者情報と画像データとを対応付けて画像DB30に保存する。 (もっと読む)


【課題】経過観察の対象である検査に関する過去の読影結果を容易に把握できる読影支援システムを提供する。
【解決手段】この読影支援システムは、(i)複数の過去レポートの間における差分情報を各過去レポートに関連付けて蓄積するレポートデータベースを格納する読影レポートサーバと、(ii)今回の検査が経過観察の対象であるかを判定する経過観察検査判定部と、過去レポート及び差分情報を用いて読影レポート作成画面を生成すると共に、ユーザの操作に従って今回の読影レポートを作成するレポート所見制御部と、今回の読影レポート作成画面と、過去レポートを用いて生成された読影レポート作成画面との間の変更箇所を抽出して差分情報を生成する変更箇所抽出部と、該差分情報と、今回の読影レポートと、過去レポートとを関連付けてレポートデータベースに格納させるレポート保存部とを有する読影レポート作成装置とを含む。 (もっと読む)


【課題】医療用または治療用装置とコンピューターとの間のデータ伝送用の、ユーザが操作しやすい通信アダプタを提供する。
【解決手段】携行可能な医療用装置1はデータ接続、好ましくはケーブルを通じた接続10を介してコンピューター12にデータ伝送8を行う通信アダプター6に対してデータ伝送、好ましくは赤外線データ伝送5を行う。通信アダプター6は装置1から読み出されたデータを特別なソフトウェア、例えば通常のインターネットブラウザを用いずに、コンピューター12上にデータが表示されるようにHTMLレポートの形式で処理される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが読影レポート作成の進捗状況を迅速に把握することができるワークリストを表示する読影レポート作成装置を提供する。
【解決手段】 この読影レポート作成装置は、読影レポートサーバに格納されている検査情報から、各検査について読影レポート作成の進捗状況を表す第1の情報及び診断の確定に関する第2の情報を取得する情報取得手段13と、該情報取得手段が取得した第1及び第2の情報を含むワークリストを作成するワークリスト作成手段12と、該ワークリスト作成手段が作成したワークリストを表示する表示部100とを含む。 (もっと読む)


【課題】電子カルテの内容を容易に把握できるようにして診療を効率化する。
【解決手段】診療支援システム100は、医師端末1とサーバ2とデータベース3を含む。データベース3は、各患者の電子カルテデータ11c(D)を格納する。医師端末1は、表示部13、操作部12、シェーマ図のサムネイルを作成するサムネイル作成部14、制御部10を有する。制御部10は、電子カルテデータ11cの傷病名情報を診療情報表示画面2000の傷病名表示部2001に表示させ、視力値情報や眼圧情報を検査情報表示部2003に表示させ、シェーマ図のサムネイルをサムネイル表示部2007に表示させる。表示されたサムネイルのうちの1つが操作部12により選択指定されると、制御部10は、そのサムネイルに対応するシェーマ図をシェーマ図表示部2005に表示させる。 (もっと読む)


【課題】検査技師あるいは読影医が受け持った検査に対する確定した診断結果が簡単に確認可能な診断結果報告システムを提供すること。
【解決手段】医療画像診断を行い当該画像診断に係る検査結果情報を取得する医用画像診断装置(10)と、前記検査結果情報と前記検査結果情報に基づく診断結果情報とを管理する管理センタ(20、30、40)とを備え、前記管理センタは、前記検査結果情報の中から少なくとも1つの検査結果情報を取得する手段(41)と、前記診断結果情報の中から前記取得した検査結果情報に対応する診断結果情報を取得する手段(42)と、前記取得した検査結果情報と診断結果情報を用いてレポートを作成する手段(45)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 複数の検査に関する読影を行う際に、ワークリストを表示させて次に読影を行うべき検査を選択する手間を省くことができる読影支援システムを提供する。
【解決手段】 読影支援システムは、(1)画像サーバと、(2)複数の読影順条件を格納する読影順条件格納部と、各検査に関する情報及び読影レポートデータを格納する読影レポートデータ格納部と、画像入力状態監視手段とを有する読影レポートサーバと、(3)読影順条件を選択する読影順条件選択手段と、選択された読影順条件に従って検査に関する情報を検索することにより次に読影を行うべき検査を決定する読影順決定手段と、決定された検査に関する情報に基づいて読影レポート作成画面を表示させる情報入力手段とを有する読影レポート作成装置と、(4)決定された検査に関する画像データに基づいて医用画像を表示する画像表示端末とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 患部の特徴を把握し易い読影レポートを容易に作成できる読影レポート作成装置を提供する。
【解決手段】 この読影レポート作成装置は、患部のサイズを入力するために用いられるサイズ記入欄を有するテンプレートと、検査対象部位の模式図であるシェーマとを、読影依頼情報に基づいて準備する表示情報準備部15と、該表示情報準備部によって準備されたテンプレート及びシェーマを含む読影レポート作成画面を表示部に表示させる画面作成部16と、ユーザの操作に従って、又は、シェーマに表示されているマーカのサイズに対応して、テンプレートのサイズ記入欄に値を入力するテンプレート記入部17と、ユーザの操作に従って、又は、テンプレートのサイズ記入欄に記入されている値に対応した大きさで、表示部においてシェーマ上にマーカを表示させるマーカ作成部19とを含む。 (もっと読む)


【課題】 読影医がキー画像を読影レポートに添付する際にビューワに表示された検査画像を、読影医の他に、検査依頼医等も読影レポートを閲覧する際に容易に取得し、同じ画像表示状態で観察及び確認できる読影レポート作成装置を提供する。
【解決手段】 この読影レポート作成装置は、読影レポート作成画面を表示部に表示させるレポート作成手段と、画像データを画像サーバから取得する画像データ取得手段と、医用画像を画像表示端末に表示させる画像データ出力手段と、ユーザが選択した医用画像をキー画像として設定するキー画像挿入手段と、キー画像が設定されたときに画像表示端末における画像表示状態を表す画像表示状態データを取得する画像表示状態取得手段と、画像表示状態データを当該読影レポート及び当該キー画像に関連付けて、読影レポートデータと共に読影レポートサーバに格納するデータ保存手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの生体信号を測定し、身体状態変化による生活習慣問診情報を提供する生体信号測定器およびこれを用いた健康管理方法に関する。
【解決手段】生体信号測定器は、掌支持部が上側面に形成される本体と、被験者の生体信号を測定するために掌支持部に形成されて被験者の開いた掌が電気的に接続する電極を含む感知部と、本体内部に形成されて感知部の信号の受信を受けて演算する演算部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 電子カルテ上の個人情報の利用範囲を明確化する。
【解決手段】 上記目的を達成するには、患者の診断又は治療の情報を電子的に記録する電子カルテ入出力端末1と、この電子カルテ入出力端末1とネットワーク接続されその入出力端末により入出力される電子カルテ情報を管理するサーバ2とを備えた電子カルテシステムにおいて、
前記サーバ2は、前記電子カルテ情報のうちの個人情報を抽出し、その抽出された個人情報を暗号化する手段と、前記暗号化された個人情報について、前記個人情報を暗号化するための暗号鍵情報を生成する手段と、前記個人情報の利用に関しての利用基準を記憶する手段と、前記記憶された個人情報の利用基準を参照し、前記生成された暗号鍵情報による複合を制限する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像に対するアノテーション付与のための方法及び装置を提供する。
【解決手段】観察アプリケーション(160)はアノテーション命令を含んだアノテーション・ライブラリ(170)とリンクさせている。この観察アプリケーションから、画像(150’)上にアノテーション・データを表示するためのアノテーション命令が呼び出される。イメージング・システムは、画像データファイル、アノテーション・ライブラリ及び第1のワークステーションを含む。アノテーション・ライブラリはアノテーション命令を含む。第1のワークステーションは、画像データファイルに関連付けされた画像(150)を表示するために観察アプリケーションを実行する。観察アプリケーションはアノテーション・ライブラリとリンクさせていると共に、画像(150’)上にアノテーション・データを表示させるアノテーション命令を呼び出す。 (もっと読む)


【課題】 医用画像はファイルサイズの大きなものであるため、HDDの容量を圧迫してしまう。そこで、HDDから医用画像を自動的に削除することが要求される。しかし、単純に画像が生成された日時が古いものから削除してしまうと、診断に必要な医用画像までも削除されてしまうことになる。
【解決手段】 HDDから医用画像を削除する際に、ある制約条件を満足しないとHDDからその医用画像を削除できないようにすることで、診断に必要な医用画像までも削除されてしまうことを防止する。 (もっと読む)


【課題】 当該被検者から得られたキー画像データに基づくプレゼンテーション用データ(プレゼンデータ)の作成を効率よく行なう。
【解決手段】 画像データサーバ1の画像データ保管部11に保管された当該被検者のキー画像データを用いてプレゼンデータを作成する際、画像データサーバ1のプレゼンデータ生成部13は、ネットワーク2を介して前記画像データサーバ1と接続された画像表示端末3の入力部31から供給されるキー画像データの使用目的情報に基づきデータフォーマット情報保管部12に予め保管されている前記使用目的に対応したデータフォーマット情報を読み出す。次いで、画像データ保管部11から読み出したキー画像データを前記データフォーマット情報に基づいて編集することによりプレゼンデータを生成し、画像表示端末3のデータ表示部32に表示する。 (もっと読む)


【課題】医療ネットワークと共に動作する生理ネットワークを提供する。
【解決手段】生理ネットワーク(300)は、被検者について行われる生理学的処置中に被検者から得られた生理信号を受け取って、処理し表示する生理ワークステーション(302)を含む。該ワークステーションは、医療ネットワーク(348)に結合されるネットワーク・インターフェース(305)を持つ。データベース(320)により、生理学的処置を受ける被検者に関連した患者レコード(402)を保存する。データベース(300)へのアクセスを管理し制御するためのサーバー(316)がネットワーク(348)及びデータベースに結合され、被検者に関連した患者レコードを生理ワークステーションへ供給する。生理ワークステーションはそのオペレータに対して生理信号と患者レコードからの情報とを同時表示する。 (もっと読む)


【課題】 特定の場面において、必要な医用情報に対して容易かつ迅速にアクセスすることができる医用情報処理システムを提供する。
【解決手段】 格納手段101は、医用情報を格納する。指定手段102は、格納手段101に格納された医用情報のうち、特定の場面で使用する一部の特定情報を予め指定する。取得手段103は、指定手段102で指定された特定情報のみを特定の場面で用いられる端末装置に取得させる。この医用情報処理システムによれば、指定された特定情報のみを特定の場面で用いられる端末装置に取得させるので、システムの負担が低減され、端末装置が特定情報を迅速に取得できる。取得手段103により取得された特定情報を端末装置に表示する表示手段を備えてもよい。また、端末装置の表示画面上で患者の指定を受け付ける患者受付手段を備え、表示手段は患者受付手段で指定された患者について特定情報を一覧表示してもよい。 (もっと読む)


【課題】 重要な所見の有無及びその内容をリスト表示時に表示することで、所見を確認する確認者に重要所見の存在を報知し、当該確認者の診断及び患者の処置の遅れや、緊急に診断しなければならない患者の所見の読み忘れといった対応ミスを減少させる。
【解決手段】 患者毎の医用画像を取得するための医用画像診断装置と、前記医用画像に対して、レベル分けされた所見情報を含むレポート情報を作成するレポート情報作成手段を備えたレポート作成端末装置6と、前記作成されたレポート情報を患者又は検査項目毎に分類すると共に、分類されたレポート情報の各々に含まれる前記所見情報の数量を各レポート情報に関連づけたリスト情報を作成するリスト情報作成手段を備えたレポートサーバ5と、レポートサーバ5から前記リスト情報を受信すると共に、そのリスト情報を表示手段に表示するレポート確認端末装置8とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 医用画像表示装置にタッチパネル式ディスプレィを用い、画像表示の切り替えを単一の操作で行なって操作性の向上を図る医用画像表示装置を提供する。
【解決手段】 医用画像と、この医用画像をタッチパネルによる入力手段を備えた画像表示手段に表示する医用画像表示装置であって、前記入力手段から入力されたタッチ入力信号の種別を入力信号判別手段(S26、S27、S33)で判別し、この入力信号判別手段で判別された入力信号の種別に対応して前記画像表示手段に表示する医用画像の表示形態を表示形態選択手段(S28、S34)で選択する。この表示形態選択手段で選択された表示形態(S29、S31、S35、S37、S39)に対応して前記医用画像を処理し(S30、S32、S36、S38、S40)、この処理された画像を表示制御手段で表示制御して前記画像表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】医師による診断を支援し、処方等における注意事項の見落としを防止し、高精度に患者の症状又は診断名を推定するシステムを提供する。
【解決手段】本発明の診療支援システムは、診断名情報と、患者に対して実施した診察によって得られた診察記録情報と、看護に際し得られた看護記録情報と、指示された検査に関する検査項目情報及び検査結果情報と、投与を指示された医薬に関する処方情報及び注射情報と、放射線、内視鏡、磁気共鳴、超音波の何れかを用いた画像レポート情報と、手術または処置に関する情報とを含む診療情報を有する診療情報部と、前記各診療情報を所定形式の情報に変換し、診断名情報以外を診療事象情報として変換する診療事象情報変換部と、変換された診療事象情報に基づき罹患可能性のある診断名あるいは罹患可能性のある状態を含んだプロブレム関連情報を推定するプロブレム関連情報抽出部とを含む。 (もっと読む)


361 - 380 / 437