説明

Fターム[4C117XP06]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 患者への通知・コミュニケーション (1,479) | 表示 (455) | 図・シンボル表示 (90)

Fターム[4C117XP06]に分類される特許

21 - 40 / 90


【課題】医療従事者の認知症検査に対する習熟度に依存せず、均一な検査結果を得ることが可能な、認知症検査支援システムを提供する。
【解決手段】本発明の認知症検査支援システムは、通信回線を介して接続された検査支援サーバと医療従事者端末とを含み、検査支援サーバが、認知症検査に含まれるテスト項目毎に、テストを実施するための事前知識、テストの実施における注意事項、テストの実施において医療従事者がなすべき言動、及び医療従事者の言動に対する被検者の応答の評価方法、及びテストにおける被検者の応答を点数に変換するための点数データを、医療従事者端末に送信する。医療従事者が送信された情報に従って認知症検査を被検者に対して行って、評価結果を医療従事者端末に入力すると、医療従事者端末が評価結果を上記点数データに従って採点し、採点結果を検査支援サーバに送信する。採点結果と評価結果とが検査支援サーバに記憶される。 (もっと読む)


【課題】在宅酸素療法の経過観察をより的確に行うこと。
【解決手段】在宅酸素療法管理装置130において、データ解析部133は、動脈血酸素飽和度測定値及び高濃度酸素供給における酸素流量値についての情報を取得して、動脈血酸素飽和度の分布図143bを含む解析情報を、取得された情報に基づいて作成する。分布図143bにおいて、測定時刻ごとの動脈血酸素飽和度測定値を示すマーク144a〜144eがプロットされる。マーク144a〜144eは、動脈血酸素飽和度測定値の測定日時における酸素流量値を判別可能な態様でプロットされる。 (もっと読む)


【課題】
高血圧治療や血圧上昇を防ぐ日常生活の注意に心がける動機付けを、血圧変化と脳卒中発症の関係を示して増大させ、公衆衛生面で重大な被害を及ぼす脳卒中発症を低下させるコンピュータシステムの提供。
【解決手段】
対象者の性、年齢、最大血圧値、喫煙、肥満、糖尿病の有無を入力して、脳卒中発症期待値を計算して、その結果を標準的な脳卒中発症率と比較して、定量的に脳卒中発症危険を示して、入力項目の改善による予防効果の推測も再計算し表示するシステムによって、対象者個人に危険因子改善努力を強く促す。 (もっと読む)


【課題】生体情報に基づいて車両の乗員の体調を判断し、乗員および/または医療機関等へ警告または通報する。
【解決手段】ヘルメット1に体温センサ2および心拍センサ3を組み入れ、乗員の体温・心拍数を測定する。生体異常検出部32は、体温・心拍数をパラメータとして体調判断テーブル検索し、体調を判断する。体温・心拍数または体調は警告装置39(スピーカ5等を含む)で警告される。警告後、対応待ち時間内にキャンセルスイッチ6が操作されると、警告は停止され、キャンセルスイッチ6の操作がなされないときは、体温・心拍数等は、医療機関等、外部の通報先に無線機や携帯電話機44を通じて通報される。 (もっと読む)


【課題】測定開始前の測定面清浄化時に、その汚れ度の程度が操作画面上に表示され、測定面清浄化の目安とすることのできる、優れた皮膚状態評価ツールを提供する。
【解決手段】皮膚状態評価ツールの液晶画面14において、測定開始に先立ちセンサ部を清浄化するよう指示する画面を表示させ、上記センサ部の清浄化後に、センサ部の汚れ度を計測させ、その汚れ度が、予め設定された許容範囲内である場合は、測定開始を指示する画面を表示させ、その汚れ度が許容範囲を超える場合は、センサ部を再度清浄化するよう指示する画面を表示させるようになっており、少なくとも上記センサ部を再度清浄化するよう指示する画面上に、計測されたセンサ部の汚れ度の程度を視覚的に示すグラフ図43が表示されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】新しく検体検査の結果が出たデータを把握しやすくする。
【解決手段】画像表示装置3の記憶部33は、患者から採取された検体に関する各検査項目の検体検査データと、この検体検査データに関わる検体の採取日時に関する情報と、この検体検査データを表示部35に表示する際の画像の構成に関するパラメータとを記憶し、制御部31は検体検査イメージ作成処理により、記憶部33に記憶されたパラメータに基づいて検体検査データを画像化した検体検査イメージを作成して記憶部33に記憶させる。操作部34からの入力により、記憶部33に記憶された検体検査イメージを、モダリティ2において撮影された医用画像とともに表示部35に表示されたビューア画面351で表示させる。 (もっと読む)


【課題】一般の住宅設備と関連付けて運動用の専用空間を設け、かつトレーニングジムにおけるトレーナの役割を担う機能を設けることにより運動を習慣付ける。
【解決手段】部屋Rは、洗面台11を設置した洗面ゾーンZ1と、運動器具を設置した運動ゾーンZ2とを備え、洗面ゾーンZ1と運動ゾーンZ2とは仕切りなく連続して形成される。洗面ゾーンZ1には利用者の生体情報を計測する計測手段17が配置される。計測手段17により計測された生体情報は指示情報生成装置に入力され、指示情報生成装置において身体管理に必要な指示情報が生成される。指示情報生成装置が生成した指示情報は、操作表示装置22a,22bに提示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザから収集した生体情報に基づいて、当該ユーザに最適な運動管理を行うと
ともに、その設定の際にユーザの手間を低減する。
【解決手段】生体情報管理システム1において、サーバ500は、情報処理端末300か
ら受信した生体情報に基づいてユーザに行わせるべき運動に関する情報を生体情報処理装
置100において提示させるための設定情報を情報処理端末300に通知し、情報処理端
末300は、設定情報に基づいて生体情報処理装置100を装着したユーザに運動を行わ
せるための所定の設定を行い、生体情報処理装置100は、設定に基づいてユーザに行わ
せるべき運動に関する情報を提示する。 (もっと読む)


歩行可能な患者のためのECG監視システムは、患者の胸に粘着して取り付けられる小型複数電極パッチを有する。再利用バッテリ式ECGモニタは、パッチに留められ、患者の電気的信号をパッチの電極から受信する。プロセッサは、受信したECG信号を連続的に処理し、該信号をモニタのメモリに格納する。プロセッサは、受信したECG信号を所定の不整脈について分析する。不整脈が検出された場合、ECGモニタ内の無線通信機は、事象情報及びECGストリップを携帯電話端末へ送信する。携帯電話端末は、事象情報及びECGストリップを、更なる診断及び必要な診療行為のために監視センタへ自動的に中継する。
(もっと読む)


【課題】ユーザが飽きることが無く利用できる健康管理端末、健康管理サーバ、健康管理システムを提供する。
【解決手段】健康管理端末101は、自分で取扱いができる健康データの種類の情報を健康管理サーバ103に対して提供し、健康管理サーバ103では、受信した健康データの種類に基づいて、前記健康データの種類に対応したコンテンツを生成して、健康管理端末101へ提供する。健康管理端末101は、提供されたコンテンツを表示部405に表示し、当該コンテンツの表示内容を、当該健康データに応じて変更させる。 (もっと読む)


【課題】遠隔地の血圧計により測定される血圧データを、インターネットを介してサーバへ容易に転送し管理する。
【解決手段】インターネット6に接続されたサーバ7及びドクター用コンピュータ8と、血圧計1と、携帯電話5と、複数のデータ転送装置とを備え、血圧データをデータ転送装置により、携帯電話を用いインターネットを経由してサーバに転送する。データ転送装置は、血圧データを取得するデータ取得部13と、識別ナンバーが格納されたメモリと、血圧データに識別ナンバー及び送信命令データを併せた転送データを作成して携帯電話に転送するデータ転送部14とを備える。サーバは、携帯電話を介して、患者の服薬有無情報、血圧データ、及び脈拍データを受信して、識別ナンバーと対応させて蓄積し、ドクター用コンピュータは、サーバに蓄積された当該データを取得して、経時変化を示すグラフを服薬有無情報とともに、患者と対応させて表示する。 (もっと読む)


【課題】 スペクトル畳み込みに基づく光と物質の相互作用の解析システムおよび方法を提供する。
【解決手段】 本発明の実施形態において、特異なスペクトル指紋を作成する方法およびアルゴリズムに関する複数のシステムおよび方法は、単一および/または多波長の光物質の相互作用を捕捉したデジタル画像から生成されたRGB色チャネル・スペクトル・プロットの畳み込みに基づく。
(もっと読む)


【課題】自動的に決定した表示順序で順次検査結果データ等を表示して行く健康管理支援装置及び健康管理支援システムを提供する。
【解決手段】検査装置001又は操作者から健診受診者の識別情報及び該健診受診者の健康診断の検査結果の入力を受けて、識別情報及び検査結果を記憶する健診データベース101と、健診データベース101内の検査結果の異常の有無を判定し、異常がある検査結果の項目に異常判定情報を付する異常判定部103と、異常判定情報が付された健診データベース内の検査結果を参照し、健診受診者毎の検査結果の項目毎の表示順序を決定する表示順序判断部102と、表示順序に従って健診受信者毎の健診データベース101内の検査結果を表示部108に順次表示していく表示制御部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】測定した肌情報を反映させて楽しむことができるようにする。
【解決手段】ユーザの肌の状態を測定する肌測定装置18,19,20と、肌の状態に関するデータを記憶したメモリ装置25と、該メモリ装置25の記憶データを読み出し、肌測定装置18,19,20による肌状態の測定結果に応じて仮想生命体を制御処理する制御装置と、該制御装置により制御処理された仮想生命体を表示する表示装置13と、他の端末装置と直接的にまたは回線を通じて間接的に通信を行う通信装置27と、ユーザの入力装置と12、を備えるものである。肌測定機能付き端末装置における制御装置は、例えば入力装置からの入力に応じて仮想生命体を変化させる処理をする。 (もっと読む)


【課題】理解しやすくかつ面白みのある態様でユーザ状況を表示する。
【解決手段】ユーザの生体情報、運動情報を検出し、生体情報及び運動情報に基づいてユーザ状況を判定して、それに応じた表示キャラクタの表情又は動作を決定する。そして決定した表示キャラクタの表情又は動作による画像表示を実行する。キャラクタの表情や動作により、人の動作状況、健康状況、感情などの状況を簡易に分かり易く表現することができる。 (もっと読む)


【課題】画像をモニタに表示する際に、患者への説明を容易に行う。
【解決手段】種々の所見と画像処理パラメータPとを対応付けたテーブルTを記憶手段2に記憶しておく。入力手段1から所見を入力すると、画像処理手段3はテーブルTに基づいて、その所見に適した画像処理パラメータPを取得する。そして、取得した画像処理パラメータPにより画像データS0に対して画像処理を施して、処理済み画像データS1を得、これをモニタ4に表示する。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、体内の分析対象物レベルの動向を検出、監視、分析及び/又は表示することに関連する方法、装置及びシステムを提供する。一つの実施形態では、分析対象物感知装置を用いて、体から複数の分析対象物測定値を得ることと、複数の測定値のうち二つ以上の測定値を選択して算出し、二つ以上の測定値にわたって、一定時間にわたる分析対象物の変化率を、分析対象物感知装置に関連する装置上に表示することとを含む方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】読影レポートの作成に関する手間を軽減することを可能とする。
【解決手段】制御部15は、医用画像に付された図形と注釈とを入力し、記憶部13は、前記医用画像に付された図形と定型文との関連付けを記憶し、制御部15は、入力された前記図形に応じた前記定型文と前記注釈とから前記医用画像に関する所見を作成する。 (もっと読む)


【課題】糖血症の動向、パターン、データ、及び重要な血糖と他の生理的又は外的パラメータのグラフ的相関関係の、簡単で迅速な評価を可能にする。
【解決手段】情報伝達媒体は、第1表示域と、第1表示域に配置され、患者の識別情報を有する第2表示域と、第1表示域に配置され、患者の糖血症状態を示す複数のテキストメッセージを有する第3表示域と、第1表示域に配置され、所定時間枠にわたる患者のグルコース濃度の変動を示す図表を含む第4表示域と、を備える。 (もっと読む)


患者管理システムは、ケアプラン18によって患者に対する関与をスケジューリングするように構成されたスケジューラ20を含む。前記関与は、少なくともオーディオ/ビデオコンテンツの提示を含む。オーディオ/ビデオ提示装置10は、前記スケジューラにより指示されるとおりに前記患者にオーディオ/ビデオコンテンツを提示するように構成される。入力装置12は、患者応答を受け取るように構成される。応答アナライザ34は、少なくとも1つの患者応答を分析して、前記ケアプランのゴールに対する患者コンプライアンスを決定するように構成される。インセンティブルールエンジン40は、前記患者コンプライアンスに基づいてインセンティブを生成するように構成される。前記インセンティブルールエンジンは、前記生成されたインセンティブの動機付け値を高めるように少なくとも1つの追加因子に基づいて前記生成されたインセンティブを調整する。
(もっと読む)


21 - 40 / 90